
このページのスレッド一覧(全2020スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年8月4日 01:05 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年8月3日 22:41 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年8月2日 22:28 |
![]() |
10 | 4 | 2009年7月29日 19:22 |
![]() |
2 | 2 | 2009年7月27日 10:37 |
![]() |
13 | 5 | 2009年7月26日 19:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TS1
こんにちわ。
今度NP-TS1を購入しようと思っています。
そこで分岐水栓のご質問をさせて下さい。
自宅のは「FB273-088」と書いてありました。完全にHitするものはココには
ありませんでしたが、どうやらTOTO:EUDB300SMF5でいけそうなのかな?と
推測できました。どなたかご回答を頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

おはよう御座います。
>>「FB273-088」と書いてありました。完全にHitするものはココには
ありませんでしたが、どうやらTOTO:EUDB300SMF5でいけそうなのかな?と
推測できました
カバーナット形状からそれでOKと思われます。
書込番号:9946309
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
初めまして、近々EUD510を購入しようと思い調べています。
分岐栓というものがまったくわからなくて、うちの蛇口につけられるものを教えていただきたいです。
あと、携帯から蛇口の写真をUPする方法を教えてください。
よろしくお願いします。
0点

現在は携帯から画像投稿ができないようです。
PCで画像を投稿するか、携帯でUPできるアルバムサイトに投稿して、
リンクを示すしかないと思います。
分岐水栓の種類は水栓のメーカーや型番で異なるので
水栓型番を自分で見つけるか、画像をUPしてその形から判断してもらうことになります。
書込番号:9949107
2点

返信ありがとうございます。
携帯からできなくて残念です(>_<)
今パソコンある環境にいないので、また改めて質問させていただきます。
書込番号:9949260
0点



食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
TOTO製のEUD510Rを第一希望で食器洗い機を検討しております。
こちらの書き込みを参考に分岐水洗の取り付け及び食器洗い機の取り付けを
自分で実施したいと考えております。
以下について教えてください。
@適合分岐水洗(添付画像参照(TOTO製))
A現在分解できた状態の写真を添付しましたが、
取り付けには、さらに分解が必要でしょうか。
B2008年モデルのNP-TS1(パナソニック製)やDWS-600C(東芝製)と、
2005年モデルのEUD510R(TOTO製)では大きく洗浄の能力に差は
あるのでしょうか。
※Bにつきましては、個人の所感となりますので、答えれるレベルで
宜しくお願い致します。@、Aの回答を優先とします。
以上、宜しくお願い致します。
0点

こんにちは。
@について。
この水栓はTOTO:TK181UXシリーズです。適合分岐は、同:EUDB300SS5Rとなります。
Aについて。
はい!更なる分解が必要です。これにはTZ23などが必需となります。
Bについて。
EUD510、いいんじゃないでしょうか?パナ/東芝と比べる事はないと思いますが・・・私感ですが。
書込番号:9943057
1点

ブラックキャット様
早速の回答ありがとうございます。
『TZ23』は食器洗い乾燥機用分岐水栓専用工具と理解しました。
『TZ23』、『EUDB300SS5R』及び『EUD510R』をネットで購入したいと思います。
最後に、分解、取り付け等で気をつける点がございましたら、ご教授方お願いいたします。
以上、宜しくお願いいたします。
書込番号:9943138
0点

今晩は。
>>分解、取り付け等で気をつける点がございましたら、ご教授方お願いいたします。
TZ23を使用する時、水栓下部が廻ってしまう場合には、そこをコブラレンチなどで抑える必要があります。(絶対に下部を廻さない様に!!)
お節介では御座いますが、この際水栓交換も考えられてはどうでしょうか?この水栓はかなり前の物ですので・・・
書込番号:9944221
1点

ブラックキャット様
留意点を教えて頂きありがとうございます。
取り付け時に不明な点等がございましたら、
また助言を頂きたいと思います。
PS
残念ながら会社の所有物なので、壊れない限り交換は
無理なんです。
壊れる前に、飛ばされると思います・・・。
書込番号:9944929
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TS1
もしコレをお店で買ったら 取り付けはお店の方がしてくれるのでしょうか?
それとも、お店で買っても 自分で取付けないといけないのでしょうか?
自分で取付ける場合 取り付けって簡単ですか?
2点

卓上食洗機の設置は説明書を見ながら
給水ホースと排水ホースを本体にとりつけ、
給水ホースの反対側を給水栓に繋ぐだけです。
(アースがとれれば繋ぐ)
特に難しいことはないので自分で出来ます。
ただし、給水栓(分岐水栓や給水コンセント)が用意されている場合です。
まだ用意されてなければ、それを用意しなければいけませんが
こちらは難度があるのでルーデバーグさんのスキルとやる気しだいです。
食洗機用の給水栓の用意は大丈夫ですか?
書込番号:9920313
3点

あっ あの その分岐水栓や給水コンセント って言うものが 取付け出来るかな〜なんて思ったのです。
よくよく考えてみれば 本体代に分岐水栓と工賃入れたら
6万以上はかかりそうですね〜。゚(゚´Д`゚)゚。
高いんですね 食洗機って・・・。
書込番号:9923189
1点

でもその質問じゃ、上のようなレスがつくのは当然ね
私でもおなじように書いたと思う。
取り付けは頼めますよ。
今のお店はお金さえ払えばなんでもしてくれますよ(^。^)
6万円がたかいかどうかなんて
人それぞれだと思う
洗濯機とかIHコンロに20万以上払う人だってたくさんいるんですから。
書込番号:9924402
2点

太陽電池とかエコキュート導入してオール電化にすることを思えば
6万なんて微々たるもんだし、
家事労働を時給で換算すれば元もすぐとれる数字だろ。
書込番号:9925698
2点



食器洗い機(食洗機) > 象印 > ミニでか食洗機 BW-GB60
分岐水栓EUDB300SEA5が必要なのですが、CB-SMD6は使えるでしょうか? 径が38mmでピッチが1.5mmは同じだと思うのですが?どなたかわかるかたいるでしょうか?
1点

こんにちは。
結果から申しますと、”不可”です。
分岐は水栓メーカーにより適合がほぼ決まりますので、流用はまず無理となります。
ご質問の、SEA5適合でそれにSMD6というのは、もちろんピッチは問題ありませんが、カートリッジ形状がまったく違うのでこの時点で不可となります。
よって、素直にSAE5を購入した方が良いと思います。
書込番号:9852568
0点

なるほど。1万円ほどするので使えればと思ったのですが。使えなくなったのをどうするか、
捨てるのももったいないですし。少し考えます。
書込番号:9913965
1点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TS1
我が家の水栓は、もともと2ハンドルだったのをシングルレバーに取り替えました。
元の台座はイナックスです。型番は分かりません。
シングルレバーはカクダイの型番はBAとしか書いてありません。
どなたか分岐水栓分かる方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
P.S.
ちなみにグレーのホースは浄水器のホースです。
2点

今晩は。
これたしか、カクダイから前にでていた変換キットでは?と思います。
既存の台付き2ハンドルを、シングルレバー式に途中で換えたのですよね?
であれば、残念ですがここからの分岐はできません。もう一度2ハンドルに戻し分岐するか、水栓を台付き2ホールのシングルレバー水栓に変更して分岐するしかないようです。
例えば添付画像のようなものに分岐を付けるとか??・・・
書込番号:9901623
1点

珍しい水栓ですね。
これはカクダイの7704の呼び名ででていた
台付き2ハンドル水栓の置き換え用シングルレバー水栓ですが、
残念ながらこの水栓の分岐は存在しません。
上で書かれているように別の水栓に付け替えるのが一つの方法。
別の可能性として
右側の蓋ナットで閉じてある穴はシンク下に抜けていると思うので
シンクの下で湯管(水管)を分岐して右側に
コックつきの給水アダプタを取り付けて専用コンセントとして使う方法。
実際に出来るかどうかはこの画像からだけでは判断できませんが。
設備屋に頼むならいろいろな選択肢で見積もりを取ればいいし、
DIYで行うなら自分のスキルでできると判断した方法を選ぶことです。
書込番号:9901844
3点

専用の分岐栓金具はないのですね・・・
残念です。
でも、わかっちゃいましたさんが教えてくださった様に
給湯管から直接分岐できそうです。
ブラックキャットさん
わかっちゃいましたさん
適切なアドバイスありがとうございました。
写真を見ただけでわかるなんて
お二方は水栓にすごく詳しいのですね。
質問してよかったです。
感謝!感謝!です。
書込番号:9902426
2点

奥の手ですがもともとスパウト(吐水パイプ)の付いていた穴に分岐を取り付けてキャップをする方法も使えると思います。
但しサイズ違いの場合変換と、分岐のパイプ取り付け部分にはめるキャップが必要になります。
※この取替えシングルレバーが既存の水栓に手を加えずに取り付けられている場合に限ります。なお分岐は水になります。
作業前に必ず元栓を締めてください。水全開になっていますのでそのままキャップを外すと噴水します
書込番号:9909635
3点

こんばんは。
そういちさんありがとうございます。
そういう方法もあるのですね。
勉強になります。
みなさん、ホント詳しくてらっしゃるので助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:9911087
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





