
このページのスレッド一覧(全2020スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年6月6日 11:39 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月4日 22:59 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年6月4日 12:12 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年6月2日 12:23 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2009年6月1日 20:01 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月1日 12:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TS1

ブラック キャットさん
早速のコメントありがとうございます!
これで安心して注文ができます。
何しろ約1万円もする買い物だったので・・・。
本当に感謝しています。ありがとうございました!!
書込番号:9655989
0点

こんにちは。
>>本当に感謝しています。ありがとうございました!!
いえいえ、とんでも御座いません。
ところで、添付画像の方、注意して作業して下さいね。
書込番号:9659056
0点



食器洗い機(食洗機) > 象印 > ミニでか食洗機 BW-GC40
こちらの製品を購入予定です。
現在使用中の蛇口のメーカーがINAXです。型番は不明です。
壁から出しているタイプなので、CB−E7が取り付けられるのではないか?
と考えていますが、実際にこちらの組み合わせで正しいのでしょうか?
また、作業する際に必要な工具などありましたら教えて頂ければ幸いです。
0点

こんにちは。
>>壁から出しているタイプなので、CB−E7が取り付けられるのではないか?
と考えていますが、実際にこちらの組み合わせで正しいのでしょうか?
これでもOKですが、CB-F6での分岐の方がすっきりしますよ!
使用水栓は添付画像のものでは?
>>作業する際に必要な工具などありましたら教えて頂ければ幸いです。
とりあえず、モンキー2本あれば大丈夫でしょう。
書込番号:9649386
1点

早速のお返事ありがとうございます。
水栓はご指摘の通りのもので間違いなさそうです。
分岐もアドバイス頂いたCB-F6で設置しようかと思います。
これで安心して購入できます!
ありがとうございました。
書込番号:9652302
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600C
友達が結婚をすることになり みんなで 東芝の食器洗いをプレゼントする事になったのですが 蛇口の型番がHL21KM338Aとしか わかりません どなたか わかる方がいれば 教えて下さい お願いします
0点

こんにちは。
レスがつかないようなので。
>>蛇口の型番がHL21KM338Aとしか わかりません
型番に関してはいいのですが、メーカーとか水栓の形状(シングルレバーとか壁出しとか)なんて分かりませんか?その型番の”KM338A”というところからすると、KVK製かな?と思うのですが、該当が無いようです。(調査不足かもしれませんが)
もう少し、詳しい情報が欲しいですね。
書込番号:9649522
0点



食器洗い機(食洗機) > 象印 > ミニでか食洗機 BW-GS40
同じ内容がありましたらすいません。
こちらの品をネットで注文したので分岐水洗もネットで安く購入しようと思ってます。
蛇口は壁出しタイプのシングルレバーです。メーカーはKVKでKH300A G124とあります。取り付け可能な分岐水洗を教えて下さい。また取り付けは難しいでしょうか?
宜しくお願いします!
0点

KVKにKHという型番の水栓ってありましたか?
KM300Aの間違いじゃないかと思いますが、
よければ画像を載せて見てください。
それとKVKの水栓は専用工具が必要な場合が多いので
これらを買い求めると自作でもおもったより安価には上がらなかったりします。
書込番号:9638486
1点

わかったゃいましたさん、回答ありがとうございます。今確認しましたら仰るとおりKMの間違いでした。分岐水洗はどの品を取り付ければよいでしょうか。。m(_ _)m
画像を送付したかったのですが携帯電話から投稿してるので送付できないみたいです。。
専用の工具が必要となるとやはり業者に頼んだ方がいいですよね。。ネットで本器を安く購入できたので多少費用がかかったとしても業者に委託も検討してます。
書込番号:9638797
0点

おはよう御座います。
>>蛇口は壁出しタイプのシングルレバーです。メーカーはKVKでKH300A G124とあります。取り付け可能な分岐水洗を教えて下さい。また取り付けは難しいでしょうか?
この場合、メーカーは不問です。
壁出しタイプのシングルレバーには、TOTO:EUDB307でほとんど適合します。
取り付けは、モンキー2本あれば可能です。
>>専用の工具が必要となるとやはり業者に頼んだ方がいいですよね。。
KVKであっても、台付きシングルレバータイプでなければ、難易度はグット下がります。またそれでなければ、専用工具も必要ありませんしDIYは十分可能です。
ここはご自分でTRYしてみては??
書込番号:9639299
1点

ブラック キャットさん早朝から回答して頂きありがとうございます。
掲示板を見たところKVKは難しいのかなと思ってましたがブラック キャットさんにそう言って頂けると不器用な自分でもやればできそうな気がしてきました(^^)!
自分で取り付けて安く済ませられるようやってみます。
またわからない事ありましたら教えて下さい。
書込番号:9640181
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TS1
引っ越したので、食洗機用の分岐水洗をつけようと思うのですが、新しい場所の蛇口は型番どころかメーカー名もわかりません。大家に聞いても「よくわからない」と言うので、なにか調べ方があるのか、もしくは写真からメーカー名などが分かる方いませんでしょうか?ホントに困ってます、よろしくお願いします。
ちなみに蛇口は、ハンドルの上に赤と青の丸の表示があり、ハンドルの後ろの切れ込み状の場所からプラスねじで止めてあります。カートリッジは大きな穴が1つ、小さい穴が2つに貫通していないくぼみが1つありました。
0点

今晩は。
>>蛇口は型番どころかメーカー名もわかりません。大家に聞いても「よくわからない」と言うので、なにか調べ方があるのか、もしくは写真からメーカー名などが分かる方いませんでしょうか?ホントに困ってます
この水栓は、TOTO:TK231シリーズですね。
適合分岐は、TOTO:EUDB300SS5RでOKです。
念の為、そのレバーハンドルを外してみて下さい。するとそこにCN(カバーナット)が出てきますので、そのサイズを測ってみて下さい。おそらく33ミリの六角と思われますので、それを廻せれば終ったも同然です。頑張ってみましょう!!
レバーハンドルを外した画像があると確実ですが・・・
書込番号:9592022
0点


今晩は。
>>見ただけでわかるんですか?!驚きです、凄すぎます。
あはは・・・?これ簡単ですよ!
>>確かに33mmのナットがありました
であれば、前記のモノでOKですね。あとはそれをどう廻すか?です。旨くすればそのまま廻せますが、下手をすると水栓下部も供廻りしてしまいます。そうなってしまったら、一度中止しもう一度ご連絡下さい。ね。
書込番号:9592293
0点

助かりました、本当にありがとうございます。このあとさっそくネットで注文してみます。レンチは大きいものを買ったので、品物が来たらやってみます。ブラックキャットさん、ありがとうございました!!
書込番号:9592343
0点

週末を利用して、無事に水栓の取り付けと機械の設置が終わり、快適に使用中です。ブラック キャットさん、遅くなりましたがありがとうございました。なお、設置の際に本体が供回りしてしまったみたいです。角度にして反時計回りに15度くらいなのですが、大丈夫でしょうか?
書込番号:9632174
0点

おはよう御座います。
無事設置おめでとう御座います。
>>設置の際に本体が供回りしてしまったみたいです。角度にして反時計回りに15度くらいなのですが、大丈夫でしょうか?
シンク下の配管がねじれてなければ、問題ないでしょう!!(要確認)
気になるようでしたら、シンク下から水栓を留めている六角ナットを一度緩め、正規の位置にし締め込めば元に戻りますよ!
ただスペースがきついと、モンキーなどが入らず苦労するかもしれませんが。
ホントはLレンチがあれば楽なのですが・・・
書込番号:9634343
0点

ありがとうございます、さっそく確認してみます。今回はブラック キャットさんのおかげでとても助かりました。本当にありがとうございました。。
書込番号:9636832
0点



食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600C
はじめまして。
食洗器のパンフレットに<安全に関する注意>で火災の原因になるので、
15A以上のコンセントに接続するように・・・と書いてありました。
食洗器の設置場所から届くコンセントは吊り戸棚の照明に付いている
コンセントで15Aですが、1000Wと表示されています。
パンフレットには最大消費電力1244Wと書かれていて1000Wを超えています。
これではこのコンセントにつなげられないのでしょうか?
電気系に疎くて、火災の原因になったら・・・と不安です。
解りにくい文章ですが教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

止めましょう。
食器洗浄機はエアコン並みかそれ以上の電力を消費する機器です。
明らかに消費電力オーバーですから、動くでしょうが、過熱、
火災の危険が有ります。
おそらく一年位は問題なく使えても、いつか過熱が
原因で照明器具が溶けたりします。
最寄りのコンセントから電気をとるか、近くにコンセント
が無い場合、容量15A以上のなるべく短い延長コード
で電気を取りましょう。
なお、電気をとるコンセントに他の機器を刺さない方がいいです。
食洗機一つでコンセント容量のほとんど食ってます
ので、他の数百Wの機器と併せると1500Wを越えます
ので、ここも火災の原因になります。
食洗機の電源をとるコンセントには食洗機だけ刺しましょう。
書込番号:9634494
1点

早速の丁寧なお返事ありがとうございます!!
やはり危険ですね・・・。
照明のコンセントは食洗器から一番近く見栄えも悪くないので
良いかなと思っていましたが、改めて恐ろしくなりました。
違うコンセントにつけて使うことにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:9635221
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





