食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(10406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2020

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

分岐水洗と接続方法

2009/05/02 14:02(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

先程のスレが残っていないようなので再度書き込みます。

先日友人が引越しで不要になった本体を譲ってくれたので、自分で取り付けようと思います。過去スレを読んで色々勉強させていただいています。


我が家の水栓がMYMのKM336G(A)だと何とか分かりました。分岐はTOTOのEUDB300SKE5Rで
大丈夫でしょうか。

又、我が家の給湯はガスや電気でなく灯油のボイラーです。スイッチで温度調節は可能です。
ただ、浴室でお湯を使う場合はお湯の出が極端に悪くなります・・・。

こういう場合、光熱費等を考えたら給湯・給水どちらの接続がお勧めですか?

教えていただけると嬉しいです。

書込番号:9480249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2009/05/02 17:30(1年以上前)

こんにちは!

>>我が家の水栓がMYMのKM336G(A)だと何とか分かりました。分岐はTOTOのEUDB300SKE5Rで
大丈夫でしょうか。

はい!OKです。
但しメーカーは、”KVK”となります。またこのタイプに分岐を付ける場合には、専用工具が必要となりますので、予めご了解下さい。(過去レスにたくさんありますので:KVKで検索してみて下さい。)

>>我が家の給湯はガスや電気でなく灯油のボイラーです。スイッチで温度調節は可能です。

ボイラー式ですと給湯温度が極端に高いはずですので、今回は給水接続が望ましいと思います。S/Wでの切替でもいけるかもしれませんが、万が一の事を考え給水の方が無難かと思います。

>>光熱費等を考えたら給湯・給水どちらの接続がお勧めですか?

これはケースBYケースです。
単純にガス給湯器であれば、給湯接続で一旦組み(分岐を!)それぞれ同じ条件で運転しデーターをとれば判断する事は可能です。ただあくまで同じ条件でないと、比べる意味もありませんので注意が必要です。
今回に限っては、これには当てはまりませんが・・・

書込番号:9480914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/02 23:30(1年以上前)

>ブラックキャットさん

ありがとうございます!工具も必要なんですね・・・。過去スレをじっくり見てみたらこの
メーカーのは取り付けが大変な様で、不安になってまいりました。

ところで、上には我が家の水栓の型番が分かったと書きましたが、色々HPを見ていたら
違うんじゃないか・・・と疑問がわいてきました。


写真(携帯で撮ったので上手く見えるか心配ですが)を載せますので見ていただけますか?

又、工具はG−26、G−22というのでいいのでしょうか?水栓見ても後ろに穴が見えな
い気がしているのですが。

色々と申し訳ありませんが、お答えお待ちしております。宜しくお願いいたします。







書込番号:9482631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2009/05/03 06:39(1年以上前)

おはよう御座います。

画像拝見しました。これはKVK純正の水栓ではありません。よって分岐も違います。

この水栓メーカーは、MYM(今は存在しません)製の”FA237orFB237”シリーズかと思われます。まずはレバーハンドルをはずして中のCNサイズを確認してみましょう。

適合分岐は、TOTO:EUDB300SMD5Rの可能性が濃厚です。(断定はできませんが:確認後に)

書込番号:9483675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/03 09:58(1年以上前)

おはようございます!お返事ありがとうございます!感激です!

外してみました。CNサイズ・・・過去スレ色々見たのですがイマイチどこの事かはっきり
わからず(汗)、でもなんとな〜く六角っぽく見える写真の所を計ったのですが大丈夫です
か・・・??30mmか31mmという感じです。

よろしくお願いします。



書込番号:9484182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2009/05/03 19:44(1年以上前)

今晩は。

>>外してみました。CNサイズ・・・30mmか31mmという感じです。

大変良くできました。

31ミリとの事ですので、適合分岐はTOTO:EUDB300SMD5RでOKかと思います。・・・水栓下部が丸く一回り大きく膨らんでいますよね?これポイントです。

できたらその31ミリ六角を廻して、中のカートリッジと水栓の結合部の画像をお願いできますか?これで確定になりますが・・・

書込番号:9486201

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/04 16:50(1年以上前)

ブラックキャット様

すみません〜、遅くなりました。
今やってみました。写真撮ってみましたが、これで大丈夫でしょうか!?
中出さないとまずかったでしょうか!?

外す時にパッキンがピロ〜ンとなったり、下もチョイと動いちゃったりして
ヒヤヒヤしました・・・。なんとか水漏れも無く復活して良かった・・・。

よろしくお願いします。

書込番号:9490447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2009/05/04 20:24(1年以上前)

今晩は。

>>中出さないとまずかったでしょうか!?

画像一枚目の事かな?
であれば、そうですね。CNとカートリッジは別々に。

>>外す時にパッキンがピロ〜ンとなったり、下もチョイと動いちゃったりして
ヒヤヒヤしました・・・。なんとか水漏れも無く復活して良かった・・・。

”結果良ければ、全て良し!”・・・ですね。

※2枚目の画像で、ネジ部の直径が38ミリであれば、SMD5Rで確定です。

あと少しですので、ガンバッテみましょう!!

書込番号:9491299

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/04 22:47(1年以上前)

ブラックキャット様

早速計ってみました。38mmでした!EUDB300SMD5Rですね。
注文したいと思います。

危うく違う物を購入しそうでした・・・ブラックキャット様に一つ一つ丁寧に教えて
頂いて、本当に感謝しております。ありがとうございました。

部品が届いて取り付けの際、又困ってしまったらお力をお貸し下さい。

頑張ってみます!本当にありがとうございました!!

書込番号:9492101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

分岐水栓について

2009/05/03 15:47(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 象印 > ミニでか食洗機 BW-GC40

スレ主 う太郎さん
クチコミ投稿数:16件

本製品を購入するにあたり、分岐水栓を自分で取り付けようと思っています。
そこで三つ質問をさせてください。

私の内の蛇口は写真のもので、TOTOのT133BS13、T33BS13、T133BM13のどれかではないかと思っています。T133Bs13または、T33BS13のどちらかであれば、CB-S268A6の分岐水栓でよいと思っているのですが、T133BM13であったとき、この分岐水栓が使えるかどうかがわかりません。そこで、
これがT133BS13またはT33BS13であるかどうか、
あるいはもしT133BM13であれば、どの分岐水栓を使えばよいかをお教えいただけないでしょうか。

また、もうひとつ、
CB-S268A6の同等品ということで、より安価なEUDB307が販売されていますが、これで何か問題が起きることはありますでしょうか。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:9485329

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 う太郎さん
クチコミ投稿数:16件

2009/05/03 15:51(1年以上前)

すみません、画像が投稿できていませんでした。
改めて投稿し直しました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9485349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/03 17:16(1年以上前)

BMはBSの前モデル。
TOTOの2バルブ式の水栓は型番を特定する必要ないですよ。
全部同じ分岐だから。
(TOTO以外も大抵は同じ)

CB-S268A6でもEUDB307でもどちらでもOK
デザインが違うから好きなほうを選んで。

それと水栓が手前に5〜6cm移動するから
スパウトをショート管に替えたほうがいいわよ。

書込番号:9485614

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 う太郎さん
クチコミ投稿数:16件

2009/05/03 23:23(1年以上前)

早速のご回答、そのうえアドバイスまでいただき、ありがとうございました。
これで安心して購入できます。到着が楽しみです。
ほんとうに、ありがとうございました。

書込番号:9487504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

分岐水栓 の工具

2009/04/25 19:08(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600C

スレ主 sawadee67さん
クチコミ投稿数:7件

高さに制限があるため、他製品より数センチ低いこちらの商品を購入予定です。

うちの水栓はKM556Gです。
G26、G22などの工具が必要とのことですが、
代替品はないのでしょうか?
G22は、穴がある場合とのことですが、我が家のには穴は見あたりません。
・・・ということは不要でしょうか?
G26は4000円くらいするので、もし安くすませる方法があれば教えてください。

やはり1番の壁は分岐水栓ですね。
どなたかアドバイスをお願いします

書込番号:9446639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2009/04/25 20:49(1年以上前)

今晩は。

>>G26、G22などの工具が必要とのことですが、代替品はないのでしょうか?

無い事はありませんが、通常は”これ”が一番良いですね。

>>G22は、穴がある場合とのことですが、我が家のには穴は見あたりません。
・・・ということは不要でしょうか?

穴が無い場合には、使用したくてもG-22を使用する事ができないのです。代わりに”コブラレンチ”というものがありますが、旨くいくかどうかはその水栓次第というところです。

>>G26は4000円くらいするので、もし安くすませる方法があれば教えてください。

G-26は¥600-ほどで、高いのはG-22となります。
KM556Gとの事ですから、38ミリ以上開くモンキーで何とかなるかもしれません。
CNの噛み代が浅くなめやすいので、外れないように固定しながら作業して下さい。

※KVKのCNを簡単に外す方法がありますが・・・

書込番号:9447127

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2009/04/25 21:02(1年以上前)

訂正です。。。

>>穴が無い場合には、使用したくてもG-22を使用する事ができないのです。×

→”G-22”ではなく、G-26です。

G-22=CNを廻す為の専用工具です。

G-26=水栓下部を抑える為の工具です。

書込番号:9447188

ナイスクチコミ!2


スレ主 sawadee67さん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/26 17:43(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます!

が・・・・・混乱しています(汗)

まとめますと・・・
穴がないので、水栓を押さえるG22は不要なんですね。
で、CNを回すためのG26が必要なんですね。

ちなみに穴って・・・、何処にあるんですか?
私が見落としているのかしら?とふと思いました・・・。


もし穴がないならモンキー(38ミリ以上)で対応するとのことですね。

・・・自分で出来るか不安になってきました・・・
ダメだったらその時点で水道屋さんを呼ぶことも出来るので、なんとか頑張ります!!

ありがとうございます。
もし上記の理解が間違っていましたらまたご指摘お願いします(^・^)

書込番号:9451561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2009/04/26 20:36(1年以上前)

今晩は。

>>が・・・・・混乱しています(汗)
穴がないので、水栓を押さえるG22は不要なんですね。
で、CNを回すためのG26が必要なんですね。

そうではなく、抑えるのが”G-26”で、廻すのがG-22です。

>>ちなみに穴って・・・、何処にあるんですか?
私が見落としているのかしら?とふと思いました・・・。

水栓を正面から見て、その下部裏側になります。(画像参照)

>>もし穴がないならモンキー(38ミリ以上)で対応するとのことですね。

穴が無い場合には、別途コブラレンチが必要です。

>>・・・自分で出来るか不安になってきました・・・
ダメだったらその時点で水道屋さんを呼ぶことも出来るので・・・

水道屋さんもピンからキリまでいらっしゃいますので・・・

一発で!という方法もあるにはありますが・・・

書込番号:9452393

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sawadee67さん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/29 05:04(1年以上前)

す、すみません!!
ド素人なもんで、22と26で混乱デス・・・


G-22=CNを廻す為の専用工具です。

G-26=水栓下部を抑える為の工具です。
(穴がなければ不要)

ですね。了解いたしました。

画像付きでご丁寧にありがとうございます。
そうです、うちの水道はまさにコレです!!

・・・やはり穴は存在しませんでした。

コブラレンチ・・・
また新しい言葉。でもこれって、一般的な工具ですよね。
工具箱をあさってみます。
なんとなくイメージがつかめてきました。

下をがっちりつかんで上をG-22という物で回すって感じですか。

きっとコレを経験したら、水回りに強い主婦への第一歩を踏めると思うので(??)
頑張ってみます。

またこまったらいろいろご指導お願いします。

ご丁寧+ご親切にありがとうございます。

ブラックキャットさんの知識の豊富さと敏速なレスには脱帽です。

本当にありがとうございます。

書込番号:9464081

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawadee67さん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/29 05:49(1年以上前)

コブラレンチ・・・
軽率でした(泣)

ネットで調べてみたら、初めて見る形態の工具です〜

ゴムなんですか〜???

絶対うちの工具箱には入っていません!!

どうやって使うんですか?
ゴム部を通して締めて・・・ってかんじですか?????

色んなレンチをチェックしてみましたが、私の知っている物は
モンキーやパイプ+レンチですね。

でも、幅が広いモンキーレンチはお値段も結構するので、
色んな大きさに対応できるコブラレンチは、今後も意外と使用範囲が広いかも?!デスね。

いや〜、知らないことがたくさんあって、勉強になります!

情報ありがとうございました。

書込番号:9464121

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawadee67さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/01 01:21(1年以上前)

明日、分岐水栓が到着予定です。
なのでシミュレーションをしてみました。
元栓を閉めて、さあ、次・・・
あれ??と止まってしまいました。

あの、水栓のレバー、思いっきり上へ上げれば取れるんですよね??
KM556Gで、ねじも見あたらないのですが、
ガツッとあげれば、中から六角的な物が出てきて、それをG22でクルッとやる

・・・という流れでよろしいんでしょうか?

お手数ですが、もう一度御指南頂ければと思います。

宜しくお願いします。

書込番号:9473791

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawadee67さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/01 02:07(1年以上前)

すみません。
自分の軽率さに赤面です(紅)

レバーハンドル、ガツッとやっても取れませんよね(恥)

ハンドル上部のふたを取ったらビスが出てきました。
今までそこにふたがあることすら気づきませんでした(汗)

書き込み前に過去レスをきちんと読むべきだったと反省しております・・・

ゴメンナサイ

書込番号:9473921

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawadee67さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/02 23:17(1年以上前)

分岐水栓、無事取り付けることが出来ました。

どうもお世話になりました。
ありがとうございます。

書込番号:9482558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TS1

お世話になります。二つ質問があります。

ひとつはこの製品の電源コードの長さと本体のどの位置からコードが出ていますでしょうか?
取扱説明書を見ましたがわかりませんでしたので、教えてください。

二つ目は蛇口がKVKのKM346(Z)なのですが、分岐水栓がCB-SKE6というところまではわかりました。しかし、「取り付けには専用工具、カートリッジの取り外しに別の専用工具が必要なことある」とあるサイトに書いてあるのですが、本当に必要でしょうか?教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9433228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/04/23 00:45(1年以上前)

KVKの水栓はカバーナットの締め付けがきつめで
本体ごと回ってしまいやすく、
下部の動きを固定できてもモンキーやスパナで力んでナット角をナメてしまうか
そこまで力めずCNを回せないということになりやすい。

その場合は専用工具G22(レンチ)とG26(抑え)を使った方が
楽だと言う意味です。

ただしG22はそれなりの値段(4000円前後)するので
購入すると自作で安価に済ます意味が薄れてしまうので
迷うところですね。
KM346だと下部後方に穴が空いてると思いますが、
これがあれば簡単に下部固定できるので
G26は買っても損はないと思います。

それとKM346ZにはCB-SKE6の他にTOTOのEUDB300SKE5Rも適合するので
値段とデザインを見て好きな方を入手するのがよいと思います。

書込番号:9434565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 NP-TS1の満足度5

2009/04/23 06:15(1年以上前)

わかっちゃいましたさん

早速のご回答、貴重な情報ありがとうございます。
そうなんです。あまり道具にお金をお金をかけると自分で取り付ける意味がなくなってしまうので、悩んでいました。代替品のほうが少し安いみたいなのでこちらで挑戦してみようかと思います。

書込番号:9435071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 NP-TS1の満足度5

2009/04/29 08:25(1年以上前)

わかっちゃいましたさん

無事、分栓器と2種類の専用工具を購入し、無事設置できました。
試運転もして、特に問題なく使えています。ありがとうございました。

書込番号:9464346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

分岐水栓について

2009/04/22 01:40(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TS1

クチコミ投稿数:30件 NP-TS1のオーナーNP-TS1の満足度4

1枚目「全体。」

2枚目「レバー外し。」

3枚目「止水栓?。」

過去ログ等を漁ったのですが、確実な情報が得られなかったので質問させて頂きます。

現在、NP-TS1の購入を検討しておりますが、やはりネックは『分岐水栓』。今後2年以内に引っ越す予定もあるため、できれば自分で取付けを行いたいと思っております。
(賃貸マンションのため、現状回復の作業も発生するため。)

使用中の水栓は「TOTO TKG33U2RX」。パナソニックHPで検索すると「CB-SSC6」を推奨されるため、同等品の「TOTO EUDB304」がコストパフォーマンスにも優れ、ベストかと思います。


確認点は2点あります。

@写真の水栓「TOTO TKG33U2RX」の分岐水栓は「TOTO EUDB304」で問題ないか?

A水道の元栓がイマイチどこにあるかわからず・・・。写真の赤丸の箇所は止水栓と考えてよいのでしょうか?(作業前にこのネジを閉めれば水は出てこない?)


素人の質問でわかりにくいかもしれませんが、ご回答宜しくお願い致します。


以上です。

書込番号:9430005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2009/04/22 08:03(1年以上前)

おはよう御座います。

>>「TOTO TKG33U2RX」の分岐水栓は「TOTO EUDB304」で問題ないか?

それでもOKですが、同EUDB903でもいいですよ。
赤丸のところに繋げればOKです。

>>水道の元栓がイマイチどこにあるかわからず・・・。写真の赤丸の箇所は止水栓と考えてよいのでしょうか?(作業前にこのネジを閉めれば水は出てこない?)

止水栓はマンションであれば、通路側のシャフトの中?
それより、シンク下奥にありませんか?

書込番号:9430502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 NP-TS1のオーナーNP-TS1の満足度4

2009/04/23 01:03(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。
(実はブラックキャットさんに期待していました・・・w)

>>それでもOKですが、同EUDB903でもいいですよ。
>>赤丸のところに繋げればOKです。

なるほど!。赤丸のところがEUDB903の接続口なんですね!。
「TOTO TKG33U2RX」の検索から「EUDB903」は知っていたんですが、「サイド(赤丸のとこ)に接続する」という発想がまったくありませんでした(恥。

接続方法も簡単そうですし、コストパフォーマンスも良いため、EUDB903で分岐させようと思います。ご指摘ありがとうございました。

>>止水栓はマンションであれば、通路側のシャフトの中?
>>それより、シンク下奥にありませんか?

とりあえず、シンク下奥にはありませんでした。多分、玄関先の電気とかガス栓があるボックス内にあるかと思います。ただ、基本的に帰宅が夜遅いので昼間に確認できず・・・。今週末にでもじっくり確認したいと思います。

また、進展or疑問がありましたら報告させて頂きます。

以上です。

書込番号:9434637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 NP-TS1のオーナーNP-TS1の満足度4

2009/04/28 22:27(1年以上前)

先週末、無事に設置が終了致しました☆。
結局は玄関先のボックス内にガス栓と水道栓があり、無事に水道栓を閉めることができました。(バルブがいっぱいあって、関係無い栓を閉めたりもしちゃいましたが・・。)

実機を使ってみての感想ですが、予想以上に動作音が大きいわけでもなく、逆に静かなわけでもなく、妥当なところでした(汗。一応テレビの音量は変えなくて大丈夫なくらいでしたので、合格点は取れていると思います。また、洗浄力については全然問題ありませんでした。さすがパナソニック!。

実際に家事が楽になったかどうかは嫁に聞いてみましたが、『あぁ、皿洗わなきゃ。。』というプレッシャーが無くなっただけでも、かなり楽と言っていました。まぁ今後、使い方に慣れていけばどんどん楽になっていくだろうと思います。

以上、完了報告&感想でした。


分岐水栓についてアドバイス下さったブラックキャットさん、ありがとうございました。
ミ★(*δ。δ)v Thanks!!★彡

書込番号:9462598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

食器洗い機(食洗機) > シャープ > なべピカさらピカ QW-SC1

スレ主 jenijeniさん
クチコミ投稿数:2件

友人からシャープの食器洗い機QW-SC1を格安で譲ってもらえる事になりました☆
さっそく取り付け方法などを調べているのですが、なにぶん素人ですので取り付けできるかどうか不安です。
知識の無いものですが、どうかご教授くださいm(_ _)m


我が家の水道です。
http://album.yahoo.co.jp/photos/list/4237828/

メーカーはTOTOです。型番は形状からみて『TK611AHX♯R5』『TK611AKX♯R5』どちらかだと思います。
去年あたりに水道の水漏れがあり、水道屋さんに修理して頂いた際に使いやすいグニャグニャ動くホース型に変えてもらいました。(画像参照)

元の形は
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/63.pdf
の一番左上にある『TK611AHX♯R5』『TK611AKX♯R5』タイプでした。


こちらにあう分岐水栓は、上記PDFに記載のとおりナニワ製作所さんの【CB-F6】で大丈夫でしょうか?
またホースタイプに変えていますが、取り付けに問題はないでしょうか?
(元のタイプは保管してありますが、劣化がひどいです)


また取り付けは、自力でがんばるつもりですが、知識の無い女子には難しいでしょうか?
特別な工具は必要ですか?

たくさん質問してしまい申し訳ございませんが、どなたか親切な方、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:9455049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2009/04/27 14:03(1年以上前)

こんにちは

はい!それで問題ありません。
必要工具はモンキーがあれば十分です。
頑張ってみましょう!

書込番号:9455579

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jenijeniさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/27 18:24(1年以上前)

ブラックキャット様

早々に回答いただきありがとうございました☆
モンキーを用意してがんばってみます♪
また何か分からない事がありましたら、その際はまたよろしくお願いいたしますm(_ _)m

ありがとうございました!

書込番号:9456430

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング