食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(10406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2020

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾燥機能はどうですか?

2019/01/20 11:40(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-GM1

スレ主 ay2さん
クチコミ投稿数:5件

初めての食洗機で、AQUAかPanasonic製品か迷っています…。
一番気になっているのが乾燥面です。

AQUAはヒータレス乾燥なので、やはり乾きは悪いのでしょうか?
食器もですが、庫内は乾きますか?
水滴がたくさん残ったりしてかびたり臭いが発生したりはしないものでしょうか?

お使いの方がいたら、是非お聞かせください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22406662

ナイスクチコミ!3


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/01/20 12:14(1年以上前)

ADW-GM1は、AQUAが日本ではじめて出す食洗機です。
海外モデルを日本市場にあわせて改良したようですが、要求の厳しい日本市場にどれだけ受けいられるか、現状では不明です。
AQUA(ハイアール)にかぎらず、その手の失敗は、過去、無数にあります。

ライバルを研究して、その弱点をカバーしているというメリットは期待できますが、経験が少ない分、思わぬトラブルや欠点が出ることは非常に多いです。

逆に、パナソニックは、10年近く前から、この手の小型食器洗い機を継続してしつこく開発し続けています。
そういう意味では、多少の不満はあっても、安定していることは間違いないでしょう。

新しもの好きで冒険したいとか、これまでパナ機を使っていて不満があるとか、飽きたとかいうのでないかぎり、パナ機が無難でしょう。

書込番号:22406746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/22 10:37(1年以上前)

食洗機って試せないし、店頭でテスト稼働もしてないから分かりにくいですよね、、、

さてほんだいですが

庫内乾燥は上の棚の部分、箸入れカゴ、下の面に水滴が残っています。
Panasonicも入れ方次第でのこっているときがある


食器の方は結構乾いてます、ただし置き方次第で若干残る感じです。
Panasonicとあまり変わらないのは、お皿のうら等の溝が深いところに残った水は残ります。浅い所は残っていても乾いてますね。

食洗機事態は、たまに食洗機用洗剤で洗っているので今のところカビたり変な臭いはしてません

乾きかたは一昔前のPanasonicより落ちると思います。
今のPanasonicは使っていないのでわかりませんが、、、

書込番号:22411262 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 ADW-GM1の満足度5

2019/01/22 12:56(1年以上前)

送風乾燥なのでヒーターと比べたら水滴残は多いです。
だけど、扉を開けたままにして置いておけば乾いてますね。
ヒーターが無い分、水蒸気がもくもくと上がらないのは私は気に入ってます。

書込番号:22411541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件 ADW-GM1のオーナーADW-GM1の満足度5

2019/01/23 06:55(1年以上前)

乾燥面は気になりましたが結果、個人的には気になりませんでした。
(洗いから乾燥までしたものは高温状態で水分が気化するので、水滴は気にならない程度の仕上がりです)
でも送風乾燥の最大のメリットはヒーターレスの為、電気代が安い。最近室内が乾燥しているので食器の少ない時は「おいそぎコース」で洗いだけ、終了後、扉を開けておけば乾いてしまいます。
(ズボラなのであまりお勧めしません)
少しの電気代の節約でも毎日、何回も使うものなので月単位、年単位で考えれば「デカい」です。
私は見える、ステンレス清潔、強い洗浄力が気に入っているので「乾燥の仕上がり」は気になりません。

書込番号:22413152

ナイスクチコミ!9


スレ主 ay2さん
クチコミ投稿数:5件

2019/01/26 16:23(1年以上前)

皆様色々アドバイスくださりありがとうございます。
まだ最終的にどれを購入するか決めかねているのですが、とても参考になりました。
ありがとうございました!!

書込番号:22421090

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

室内給湯器からの給水は可能でしょうか?

2019/01/14 15:51(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH1-T [ブラウン]

スレ主 08keiさん
クチコミ投稿数:3件

1枚目。給湯器下部についているこれは、食洗機への給水に使えますでしょうか?

2枚目。浄水器を付けていて、これ以上水の出る位置が低くなると困ります。

この度、食洗機の購入を検討しておりますが、分岐水栓について困っています。

賃貸物件で、室内に給湯器(リンナイ GQ-1612WE-FFB)がついています。
その下部に、写真1枚目のように分岐水栓と思われるものが2つついています。
(左には透明なホースが付いていますが、
その先はシンクに入っています。
中を水が通っているところは見たことがありません。
用途不明なので触ったこともありません)

これらがあれば、給湯器から食洗機に給水することは可能でしょうか?
可能な場合、必要なアタッチメント(?)等はありますでしょうか。

工具がないことと不器用なことから、
設置工事自体は業者に頼もうと考えています。

というのも、我が家の蛇口は写真2枚目のようになっており、
蛇口に分岐水栓をつけると水が出る位置が低くなるのではないか?
水が使いにくくなるのではないか?という懸念があります。

給湯器から食洗機に給水する方法、
もしくは水が出る位置を下げない方法はありますでしょうか。
「給湯器 食洗機 分岐水栓」で検索しても出てこず、皆様のお知恵を拝借したいです。
よろしくお願いします。

書込番号:22393439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8614件Goodアンサー獲得:1594件

2019/01/14 18:23(1年以上前)

カクダイ「水栓の分岐方法」抜粋

こんにちは。旧機種ユーザー、DIY取り付け経験者です。

お使いの水栓って、これ↓ですよね?
●TOTO「T33BN13」
http://www.com-et.com/jp/item_search/searchStr=T33BN13/

であれば、ここ↓に示された中の、タイプDの対応になると思います。

●カクダイ「水栓の分岐方法」
https://kakudai.jp/try/kitchen/003_bunki.html

水栓本体の真後ろの、壁穴〜水栓本体の間に分岐金具を割り込ませて取り付けます。
金具を割り込ませることで、水栓本体が工事前よりも5cmほど手前に来ますが、ご心配のような吐出口の高さが下がることはありません。
上記リンク先に取り付け手順の動画の掲載もあるので、参照すると良いでしょう(取り付けを業者に任せるにしても)。

適合する分岐金具は一例でこれ↓です。

●カクダイ「マルチ分岐 分水つぎて型 107-893」

同様製品が数社から発売されていますが、いずれも実勢¥5000前後のようです。


なお、食洗機に給湯接続できるタイプの給湯器としては以下で、
お使いのノーリツ給湯器はいずれもクリアしています。

- 「先止め式」である=蛇口で水量を加減できるタイプであること。
- 給湯の温度を、食洗機が指定する範囲内に設定・調整できること(60℃〜45℃)。
- 給湯能力が「10号」以上であること。

設置場所が屋内か屋外かは不問です。
お使いの給湯器は本体は屋内にあっても燃焼中の給排気は直接屋外になされるタイプ(FF式)で、実質的に屋外設置タイプとの違いはないです。

給湯器の下部の透明なホースについては不詳ながら、
恐らくは、厳寒時の凍結対策で給湯器の中の水を逃がすとか、内部の圧力を下げる時とか用の補助的なものの筈、食洗機への給湯とかの普段使いができるものではないと思います。

ご確認・ご検討を。

書込番号:22393794 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 08keiさん
クチコミ投稿数:3件

2019/01/15 00:19(1年以上前)

丁寧に教えていただきありがとうございます!
給湯器から取り付け可能とのこと、安心しました。

水栓についても教えていただきありがとうございます。(分岐水栓の種類や価格まで…!)
水栓から分岐させる場合でも、吐出口が下にならず手前に来るということで、安心しました。

また、ホースの役割についてもありがとうございます。
いつも疑問に思っていたので解決してスッキリしました!

新たに5000円の分岐水栓を買わずに済むかもしれないのと、電気代が安くなる?ようなので、
ひとまず買う時に、給湯器からの接続で電気屋さんに相談します。
もし給湯器からの給水が何か特別な理由で無理となっても、
水栓から給水できるとわかったので安心して買えます!
ありがとうございました!

書込番号:22394716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8614件Goodアンサー獲得:1594件

2019/01/15 08:57(1年以上前)

>08keiさん

所々誤解があるようなので一応追記・整理しておきます。

- 食洗機への分岐は既存の水栓の背面からの上記「タイプD」が無難。給湯器の直下から採るのも不可能ではないが、お勧めはしない(既存の蛇腹配管=フレキシブル管の付け外し・再整形はやらないほうが良さげ故に)。

- 掛かる費用は分岐金具に実勢¥5000前後+取り付け工賃¥1万前後。
もし給湯器直下から分岐するとしても、対応する分岐金具の購入は必要。適用する金具のタイプが変わることから部品代が若干安くなるかも程度で、水栓背面で分岐する場合と比べて総出費に大差はない。

ご確認を。

書込番号:22395080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 08keiさん
クチコミ投稿数:3件

2019/01/16 19:49(1年以上前)

ありゃ、そうでしたか。。
教えていただいたのに読み違えてしまいすみません。。
そしてさらに詳しく教えていただきありがとうございます!
既存の水栓の背面からの分岐の方が無難ということで、そちらで進めたいと思います。

書込番号:22398463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 分岐栓についての知識を、、

2019/01/02 18:03(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ100-W [ホワイト]

スレ主 酒欲さん
クチコミ投稿数:3件

我が家のキッチンには
K87580EJV-BHTAという混合栓タイプがあるのですが、
ネット上での情報では
B98-?の分岐栓が使える?くらいの情報しかわかりませんでした。
今年明けなのでナニワ製作所にも電話がつながらず、
どなたか経験、知識がある方
適応してる分岐栓を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22365874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2019/01/03 14:34(1年以上前)

ナニワ製作所に確認してもナニワには適合機種が無いのでサンエイに問い合わせてくださいという回答になると思います。

https://www.zakka.net/like-kyoto/item/304913/

業者向けのサイトですがB98-AU3の取付機種一覧にK87580EJV-BHTAがあります。

サンエイのホームページに適合機種一覧が無いので困りますよね。
サンエイに直接問い合わせて機種確認するのがサンエイの対応のようです。
なので確実な事はサンエイに確認してください。

書込番号:22367751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2019/01/03 14:45(1年以上前)

追記

B98-AU3が適合するならPT3320(G1/2サイズの洗濯機用ニップル)との組み合わせで給水ホースと接続が可能になります。

書込番号:22367771

ナイスクチコミ!4


スレ主 酒欲さん
クチコミ投稿数:3件

2019/01/03 17:07(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます!
家電製品店のリフォーム部門の人にも
おたくの型はおそらく分岐栓が使えないと、、
という感じで言われてしまいましたので
少し希望が持てました!
サンエイさんに問い合わせてみます^ ^

書込番号:22368034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 酒欲さん
クチコミ投稿数:3件

2019/01/13 18:34(1年以上前)

柊の森さんの通りの分岐栓、方法で無事に食洗機をつけることができました。
本当にありがとうございました(^^)
大活躍しております!

書込番号:22391201

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ100-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:48件

このような水栓です。

ナニワとkvkのサイトを見ましたが、普通では分岐水栓が付けられない様なのですが、土台を延長して付ける分岐水栓はないでしょうか??

水周りのプロ、ナニワの方、kvkの方、それ以外の方でも構いませんので、ご指導をお願いします。

kvkのスワン型、泡沫自在水栓の型式は、
K16KTSLE
になります。

土台に延長するような分岐水栓はございますでしょうか?

書込番号:22390013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2019/01/13 10:00(1年以上前)

↑キッチンにリンナイのガス給湯器の水栓があるので、それに合う分岐水栓でも構いません。

書込番号:22390063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2019/01/13 10:14(1年以上前)

K16KTシリーズは単水栓なのでCB-F6で可能だと思います。
心配ならナニワかKVKのサポートへ。
他社(カクダイなど)からも同等品が出ています。

書込番号:22390104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2019/01/13 10:36(1年以上前)

ありがとうございます!

給湯器側の水栓に、分岐水栓をつけて、食洗機が付けられるということですね!

調べてみます!

>柊の森さん
ありがとうございます!

書込番号:22390151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2019/01/13 10:50(1年以上前)

違います。
https://sumai.panasonic.jp/dishwasher/bunki/img/ss/CB-F6.pdf

K16KTSLEにこのようにです。

給湯器側の水栓なら「CB-E7」をハンドル部分に取り付けるか水栓とフレキホースの間に「片ナットフレキチーズ」を取り付けてG1/2サイズの「洗濯機用ニップル」を組み合わせる方法があります。

書込番号:22390183

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2019/01/13 11:11(1年以上前)

>柊の森さん

この、キッチンの水道に分岐水栓を付ける方が作業的には楽ちんですか?

書込番号:22390223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2019/01/13 11:44(1年以上前)

>水周りのプロ、ナニワの方、kvkの方、それ以外の方でも構いませんので、ご指導をお願いします。

私はこのなかの「それ以外の方」なので混合水栓の分岐水栓を取り付けた事はありますがそれ以外の作業経験はありません。

ただ言えるのは毎日使うものなので、「取り付けが簡単か」よりも「どこに付けたら便利か」だと思います。

書込番号:22390299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2019/01/13 11:48(1年以上前)

>柊の森さん
なるへそ!ありがとうございます!
これでいこうと思います!

ありがとうございます!

書込番号:22390306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

分岐水栓と、機種の選び方について

2019/01/06 22:59(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH1-W [ホワイト]

スレ主 sndmkkさん
クチコミ投稿数:9件

分岐水栓の番号と工具

はじめまして。
初めて食洗機の購入を検討しています。

TH1、TH2、TA2で迷っています。
スペック的にはTA2で問題なさそうですが、価格の変動で上位機種と変わらなさそうなので、TH2かな…と思っていたら、あまりレビューが良くなくて、こちらのTH1と迷っています。
まだTH2やTA2出たところなので仕方ないのかもしれませんが、扉に水が溜まるなどは気になってしまいます。購入にあたり、機種を選ぶポイントを教えていただけませんでしょうか。

また、分岐水栓についてですが、調べたところ我が家には「CB-SXH7」が適合しそうなのですが、こちらで合っていますでしょうか。
写真のような工具なら持っているのですが、こちらで取り付けできますでしょうか。
調べると30分ほどで簡単にできると書かれてありますが、不安なので業者さんにお願いしたい気持ちもあるのですが。。予算の関係で、自力での取り付けを考えています。

どちらか一方でも構いませんので、ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22376832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2019/01/07 13:57(1年以上前)

アップした図の@のネジを外す為に+のドライバー
アップした図のAの固定ナット(カバーナット)を外す為に開口が38mm必要
分岐水栓は合っています。
固着などの個体差があるのでやってみないと判りません。
試しに止水栓を閉めてからAが外せるかトライしてみてください。
外せるかどうかで判断してください。

書込番号:22377862

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 扉までの高さを教えてください

2019/01/06 19:05(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ100-S [シルバー]

スレ主 kapekingさん
クチコミ投稿数:2件

現在購入を検討しているのですが、扉を水平に開けた時の地面からの高さを教えてください。
仕様書には記載がなかったので……。
設置予定の場所だと水道レバーに当たりそうなのです。

書込番号:22376145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2019/01/06 23:15(1年以上前)

扉の厚みが25mmあります。
扉オープン時の距離は75mmです。

書込番号:22376870 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kapekingさん
クチコミ投稿数:2件

2019/01/06 23:21(1年以上前)

ものすごく早い返信ありがとうございます!
とても助かります!

書込番号:22376898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング