
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH1-W [ホワイト]
先日念願の食洗機を購入しました。工事の人が分岐水栓の種類を見に来てくれたのですが、このタイプは分岐水栓が無いかもしれないと言われてしまいました(T-T)
探してみるが無い場合、水栓を交換してくださいと言われました。3日ほど待ってほしいと言われ、3日目ですがまだ連絡がありません。無いなら、水道屋さんに頼まないといけないので早く知りたいです。どなたか詳しい方教えて下さいm(_ _)m宜しくお願いします。
FA273H-5 020314とシールが貼ってあります。
書込番号:22119679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


追記です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21270910261/SortID=10114095/
↑
この回答ではTOTOのEUDB300AMF5ですがTOTO製は現在販売されていないので同等品のCB-SMF6になります。
書込番号:22119771
0点

早々のお返事有難う御座います!
我が家の水栓に合う分岐水栓があるんですね♫安心しました!
食洗機使うのが楽しみです。
書込番号:22119774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正
×EUDB300AMF5
○EUDB300SMF5
書込番号:22119784
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH1-W [ホワイト]
こんにちは、
本製品をお使いの皆様へ質問です。
使っていて二枚扉の隙間に手を挟まれることはないですか?
隙間が狭そうなので挟まれるではないかと危惧しています。
宜しくお願いいたします。
3点

挟まれる事を前提に使用しているので安全な位置以外
触らない様にゆっくりと閉めています。
お子様には注意が必要です。
書込番号:22088786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TA1
購入を検討しています。
以前の食洗機は、蒸気口が前面上部だったのですが、本機は上部です。我が家のキッチンは吊り戸棚があり、高さはギリギリ収まりますが、メーカーが推奨する高さスペース(65センチ=本体の上に約5センチの余裕)は確保できません。
吊り戸棚底面からは、実質3センチぐらいのスペースは空くのですが…。
底面への蒸気の影響有無がわかりません。
同じような環境で使用されている方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。
書込番号:22086128 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

本日届いて、早速使用しました。私も吊り戸棚とのスペースが5cm弱で同じ心配をしていましたが、前機種(NP-50SX3)が壊れたためにあまり塾慮せず購入しました。蒸気口は前方から10cmの位置、噴出し角度は約45度です。当家の場合は、吊り戸棚が奥行き約30cm程度で、蒸気口は吊り戸棚の直下に重ならないように設置できたので、問題なさそうです。隙間が3cmでも、蒸気の排出が吊り戸棚に干渉しなければ問題ない気はしますが、逆に5cmあっても、蒸気が吊り戸棚の下部に吹きかかるような場合は何らかの対策が必要なのではないかと思います。
書込番号:22099592
7点

ひろひろまろんさん、ありがとうございます。
吊り戸棚底板は、かなり丈夫そうなので、大丈夫そうな気がしますが…。
次機種もでましたが、大きく変わらなそうですし、本機の在庫が無くなる前に…と考えてます。
書込番号:22100497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-45MS8S
クリナップのシステムキッチンで食器洗い乾燥機
CWPM-45ASを使用しています。
先日、この食器洗い乾燥機が故障した為
もう、15年近く使っているので
新しい物と入れ替えを考えております。
型番を検索すると、パナソニックのOEM製品のようでした。
ので、パナソニックの製品を取り付けようと思っております。
NP-45MS8Sがいいかと思いました。
この商品と、取替えできますでしょうか?
取り付けに、配管、電気、取り付け部分の加工など
必要なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:22093029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カカクのケンさん
パナソニックに聞かれるのが確実だと思いますが。
書込番号:22094124
7点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH1-W [ホワイト]
食洗機を新しく取り付けようと考えています。
KXS870EJ-NASと書かれているんですが、調べてみたのですが分岐水栓が分かりません。分かる方教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
書込番号:22081111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

末尾品番のNASはサンエイがナスラックにOEM供給しているからだと推測します。
実際にナスラックのシステムキッチンにこの品番の水栓が取り付けられています。
KXS870のシリーズはCB-SEF8ですが確実な事は分岐水栓を作っているナニワ製作所のサポートへ。
書込番号:22081203
3点




食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TA1
東芝DWS−600が水漏れするようになり買い替えです。(2人家族で鍋や五徳も頻繁に洗い、一日2、3回を7年)
東芝機は洗浄後いったん終了ブザーがなり、改めて乾燥ボタンを押すしくみでした。そのため、洗浄後ふたを開けて自然乾燥で済ませておりました。乾燥の音がうるさいのと、高温すすぎのため自然乾燥で十分乾いたためです。
本機の仕様を見ると、乾燥も標準工程に含まれており、「スピーディ」か「お手入れモード」なら洗浄だけで終わるようです。
そこで教えてください。@乾燥の音はうるさくないかAスピーディモードで洗浄は十分かB標準モードでも洗浄だけで止めることはできるか、洗浄終了のブザーは鳴るか
よろしくお願いします。
6点

np-ta1購入後ひと月ほどです。基本的に標準モード乾燥30分で使用してます。
@乾燥の音はうるさくないか
→うるさくはないですが高音なのでちょっと不快な感じです。でも毎日聞いてたら慣れました。
Aスピーディモードで洗浄は十分か
→詰め込む量にもよりますが、標準モードと比べると
油落ちが悪いです。手洗いと大差ない仕上がりです。
B標準モードでも洗浄だけで止めることはできるか、洗浄終了のブザーは鳴るか
→全てのモードで乾燥はオフに設定できます。
→洗浄終了のブザーは結構うるさいです。これも設定でオフにできます。
書込番号:22064861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ichibaさん
>全てのモードで乾燥はオフに設定できます。
そうですか、では心配なくなりました。
>洗浄終了のブザーは --設定でオフにできます
便利になりましたね。ありがとうございます。
ところで、旧機ですが、流しにステンレスの設置板を渡して置いていたので、板の中央が重みでへこんでいました。そこを補強して水平に直し、パナソニックの専用洗剤で庫内洗浄したみたところ、水漏れしなくなりました。水平が狂ったのと庫内汚れが水漏れの原因だったのだと思います。
というわけで買い替えはまた先になります。ありがとうございました。
書込番号:22065229
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





