
このページのスレッド一覧(全2020スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
48 | 3 | 2017年10月22日 17:08 |
![]() |
27 | 12 | 2017年10月15日 11:40 |
![]() |
0 | 3 | 2017年10月7日 18:57 |
![]() |
8 | 2 | 2017年9月27日 14:11 |
![]() |
4 | 1 | 2017年9月25日 13:38 |
![]() |
1 | 1 | 2017年9月23日 02:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TA1
NP-TA1が11月に発売されるようですが、NP-TM9との違いはどれくらいあるのでしょうか。
上位機種のNP-TH1のように収納容量の問題が改善しているのであれば、NP-TA1を待った方が良いでしょうし、
それほど変わっていないのであれば、値段のこなれたNP-TM9が良いとは思いつつ、
情報があんまり入ってこなくて悩みます。
19点

TM or TWはお勧めできません。大きな皿や食器が洗え(入り)ません。内部の受け皿に異様と思われる突起が多くあり、コップやどんぶりが倒れます。パナの開発者の一人が失敗作と言っています。受け皿の形状は確認しておりませんが、THシリーズはやや値が張りますがこちらの方が良いと思います。以前は三菱から良い食洗機が出ていましたが、残念ながら撤退してしまいました。ビルトインに移行してしまいました。
書込番号:21224703
16点

フルモデルチェンジしたのには手を出さないのが無難。
NP-TR1を買ってからNP-TR9まで買うタイミングを計っていたが、世代が上がるにつれ駄目になっていく。
今回も見送って次回まで様子見ですね。
書込番号:21229366
9点

>Cafe_59さん
>chun0706さん
ありがとうございます。
もう少し様子を見ることにします
書込番号:21299023
4点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR9-W [ホワイト]
築30年以上の公営住宅に住んでいて、画像の様な分岐栓に食洗機の取り付けは、可能でしょうか?
また、可能であればどの様な金具を買えば取り付けられますか?
分岐栓の片方には、給湯器が繋がっています。
宜しくお願い致します。
書込番号:21274192 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

可能です元栓を止めて外してつなげばOK
ですが
これで判なければだれかに頼んだ方が良いです
書込番号:21274238
3点

可能であることが知れて良かったです。ありがとうございます。
書込番号:21274252 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゆー0530さん
多分設置説明書とか取付説明書みたいな物が付いていると思います
無ければメーカーに問い合わせ取付業者用に有るはずなんで貰って下さい
必要な注意点が出ているはずです
書込番号:21274311
3点


>gda_hisashiさん
届き次第説明書を読んでみます。ありがとうございます!
書込番号:21274611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>柊の森さん
画像載せて頂きありがとうございます!
ニップルを今日見に行ってきます。ありがとうございます!
書込番号:21274620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足です。
ニップルは給水ホースが万一外れても安心なオートストッパー(緊急止水弁)付きのものを。
取付けサイズが2種類有りますがG1/2サイズのものを。
書込番号:21274657
2点


>柊の森さん
サイズまで教えて頂きありがとうございます。
早速買ってきて、無事取り付けました!
書込番号:21274922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初夏の飛魚さん
まさにおすすめのものと同じ物を買っていて安心しました!ありがとうございます!
置き場をしっかり確保した後、ネットで食洗機注文します。
ここまでやれば説明書を見ながら一人でホースつなげられますよね???
書込番号:21274957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

間に合って良かったです。
ここは本来、フレキ管を繋ぐことを想定してますが三栄のニップルはピッチの
奥行が深いためユニオンパッキンを2〜3枚重ねないと水漏れする可能性があるりますね。
先ずは参考まで。。。>゜))))彡
書込番号:21275370
2点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR7

http://iinavi.inax.lixil.co.jp/products/faucets/common/enlarge.php?code=%uFF33%uFF26%uFF0D%uFF2D%uFF14%uFF13%uFF15%uFF33&main_flag=1&type=main
↑
SF-M435Sですね。
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-S268A6.pdf
↑
こういった壁だし混合水栓用の分岐水栓がナニワやサンエイやカクダイなどから発売されています。
書込番号:21258798
0点


>柊の森さん
ご返答ありがとうございます!
以前のものが使えるんですね!
とても助かります。
判明してよかったです。
本当に、ありがとうございました。
書込番号:21259274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM9
お使いの方に質問です。
扉を開けた時の高さを教えてください。
買い替えを考えています。
今使っている東芝のものは、扉を開けた時に水道レバーギリギリで
それ以上高くなるとレバー操作が難しくなってしまいます。
よろしくお願いします。
1点

>柊の森さん
回答ありがとうございました。
扉を開けた時、接地面から開けた扉が水平になっている部分までの高さを
お聞きしたかったのです。
先ほど家電量販店に行って自分で確かめてきました(^-^;
21センチ程でした。
レバーまでの高さは19センチなのでアウトでした。
TR9の方は15センチ程だったのでそちらを購入します。
TM9の方が、庫内も大きくお安くて良かったのですが〜
書込番号:21232969
4点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM9
TR9とどちらを買うか、悩んでいます。
設置個所の高さなどは問題がないので、今のところはTR9より安価で容量も大きいと思われるこちらの機種を買おうかと思っていますが、扉について少々気にかけております。
2枚扉というのでしょうか、上下2枚の扉が両方とも下に下がる作りが、なんとなくですがTR9の中心部で合わさる扉よりも壊れやすいように感じてしまいます。
実際この扉が壊れやすいようなことはありませんか?
2点

>oka_chanさん
このタイプを数年間使っていますが問題は起きていませんよ。
書込番号:21227327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



はじめまして。
祖父宅への食洗機取り付けについて悩んでおります。よろしければアドバイス頂けると助かります。
画像のような壁出しの単水栓に、浄水器(左側)が付いています。
色々調べてみたところ、分岐を新たに右に増やす方法かあるいは、左の浄水器の分岐にCB-K6という二分岐の栓をつける方法があるみたいですが、どちらのほうがよいのか悩んでいます。
メインの使用者が80代の高齢者になるので、あまりややこしくならない方法を模索中です。
この蛇口のほかにも壁だしの混合水栓があるので、最初はそちらに継ぎ手タイプの分岐水栓をつけようと思っていたのですが、蛇口が手前に来るのが使い勝手が悪くなりそうなのと、祖父がどうせなら浄水器のほうにつけて欲しいと言っています。
どのような選択がベストかアドバイスお願いします。
1点

お騒がせ致しました。
解決しましたので、質問取り下げます。
(システム上削除できないみたいなので、この書き込みをもって解決とさせてください)
書込番号:21220845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





