
このページのスレッド一覧(全2020スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 6 | 2016年6月19日 22:02 |
![]() |
0 | 4 | 2016年6月16日 19:49 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2016年6月11日 22:46 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2016年6月9日 22:02 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2016年6月6日 11:23 |
![]() |
5 | 5 | 2016年6月4日 17:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


お世話になります。
初めて質問させて頂きます!
引っ越しにあたり、食洗機の分岐水洗を
外そうとしてます。
しかし、途中でどーしても外せなく
なりました。
どうやればよいか、教えて下さい。
cb-sxh7です。
穴が3つ空いたパーツが取れません。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:19941231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無理に外さず分水を組み戻し引っ越したほうがいいです。
この蛇口は本体に分水をセットするのに、凸凹にピンが噛合うようになってますが
、このピンが折れれば元に戻せなくなります。
賃貸は現状復帰と言っても、水漏れしなければ煩く言われないですよ。
先ずは参考まで。。。。<゜)))彡
書込番号:19941283
0点

パッキンの固着だと思います。
固着ならプラスチックハンガーなどで軽く叩けば外れる場合があります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1452346459
↑
参考に。
書込番号:19941545
2点

訂正
× プラスチックハンガー
○ プラスチックハンマー(プラハン)
書込番号:19941983
0点

もう少し補足します。
UPした画像の赤丸の凹みにカートリッジの凸(ピン)がハマります。
同様に本体の凹みに分水の2点の凸(ピン)がハマります。
横からプラスティックハンマーで叩くと、ピンが折れた時点で、その蛇口は使えません。
カートリッジのピンが折れても、カートリッジを入れ替えればOKですが、分水の折れたピンが本体に
残ればアウトです。
どうしても叩きたいならピンが折れないプラスティックハンマーよりプラスティックハンガーがお勧めです。
先ずは参考まで。。。。<*)) >=<
書込番号:19942792
0点

>初夏の飛魚さん
返信ありがとうございます!!
詳しい説明なので、大体わかりました!
本来なら、上に引っ張ればとれるのに
何らかで固まってて取れなくなっていると
思えば良いのですね。
>柊の森さん
返信ありがとうございます!!
過去にも同じような事例があったのですね。
ちょっとたたいてみます!
書込番号:19944324
0点

色々と遅くなってすいません😢⤵⤵
結局、叩いてもどうやっても
とれないので、そのままにして
おこうと思います。
なぜとれないか不思議で
仕方ありません😱
書込番号:19970397
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]
この度NP-TCB1を購入したのですが
水栓メーカーがわからず困っています。
取り付けしたい蛇口は瞬間湯沸かし器専用のもので、ソケットにはCTSと刻印があります。
カクダイの772-540をつけようと思ったのですが、ソケットの中にギザギザしたものがあり
取り付けできません。
なにか継手のようなものでつけられないでしょうか?
ソケットの直径は20oです。
よろしくお願いします。
0点

カクダイの772−540を試したんですね。
この場合、使うのはUPした画像の赤枠の部分のみです。
分離すれば付けられます。あと付けるとき止水栓に付いてる古い(青い)ノンアスベスト
パッキンを外して新しいパッキンに交換してください。
因みにこの現場のお勧めは三栄になります。
https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E6%A0%84%E6%B0%B4%E6%A0%93-PY1230-40TVX-%E4%B8%89%E6%A0%84%E6%B0%B4%E6%A0%93%EF%BC%88SAN-EI%EF%BC%89-%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E7%94%A8%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB-PY1230-40TVX-%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E7%94%A8/dp/B007UYZ0XQ
これも分離して使いますが、ホースが横方向に向けられます。
先ずは参考まで。。。。。<゜)))彡
書込番号:19961947
0点

カクダイの772−540をすでに持ちなら、初夏の飛魚さんのおっしゃるように、その先部分だけ使用します。
L字の根本の部分はサイズが合いません。
ただ、上向きになってしまうので、向きを変えたいなら「ナットつきエルボ 」を追加しましょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B008MTKK7Y/ref=sr_1_fkmr1_2?s=industrial&ie=UTF8&qid=1466073216&sr=1-2-fkmr1&keywords=%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%88%E4%BB%98%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB%E3%80%8013
書込番号:19962025
0点

初夏の飛魚 さん
早速のお返事ありがとうございます。
分離させて使うという考えはありませんでした。
試してみたんですが、かなり固く締まっているので頑張ってみます。
パッキンも必要との事。ありがとうございます。
とりあえずカクダイ772-540が無駄にならず良かったです。
また何かありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:19962030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ツキサムanパンさん
お返事ありがとうございます。
お安く変えられるようですので付け替えたいと思います。
サイズ等色々あり、わからない事だらけなので勉強になります。
ありがとうございました。
書込番号:19962050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-W [ホワイト]
お世話になっております。
分岐水栓について教えてください。
水道の形から判断し、cb-ske6を購入しましたが
取り付けられませんでした…。(形が違う?)
その為、急遽別の水栓を購入したいのですが
水栓の型番をご存知でしたら教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:19948201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

水栓はKVKのKM556です、したがって分岐水栓はCB-SKF6です。
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/72.pdf
そっくりな形状のKM5011がありますが、レバーの湯・水マークの位置などが違います。
書込番号:19948683
0点


スレ主さんはKM346(CB-SKE6)と間違えたのだと思います。
書込番号:19948720
1点

KVKは一見そっくりな水栓でも、SKE6、SKH6、SKF6と分岐水栓が別なものがあるので注意が必要ですね。
書込番号:19948775
0点

>ツキサムanパンさん
>柊の森さん
お世話になっております。
お2方共にありがとうございました。
CB-SKF6を購入致します。
書込番号:19948816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-W [ホワイト]
二週間前に買い替えにて購入しました。以前のものは8年くらい使用しました。
コース「スピーディ」で乾燥なしで使用すると、残さいフィルターに残さいフィルターをとり
網みたいなところから計ると、2・5pくらい水が溜まります。フィルターからは、1.8pくらい。
これは普通のことなのでしょうか?
標準にするとフィルターから1pくらい溜まります。
購入したばかりなので、よくわからないので教えてください。
宜しくお願い致します。
0点

それで普通です。
排水孔から下水の臭いがあがってこないようになっています。
書込番号:19943038
1点

ありがとうございます。色々調べましたが、情報がなかったので、とても心配でした。
新商品が出て、焦って買ったので、心配でした。
安心して、眠れそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:19943243
0点




食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM8
食洗機初めての者です。
購入を考えています。ご相談と質問させていただきたく投稿しました。
我が家は狭いので高さ11pの出窓部分に置き台を乗せて、設置を考えております。
当初パナソニックさん純正の置き台と調節足を購入してその上に乗せようと考えていたのですが、色々調べているうちに、ガスコンロから15p離さなくてはいけないことを知りました。右のガスコンロから15p離すと左のシンクに調節足が入ってしまい置けないことがわかりました。
タカヤマさんの置き台であれば片方の足をシンクに入れて置けるのですが、少々値段がお高めなのと、カード払いができないのがネックです。
そこで質問です。
1.我が家のキッチンに置くには、タカヤマさんの置き台を使うしかないでしょうか?
何か代わりになる置き台がありますでしょうか?
(図に書いてない左右の場所で置くところはありません。)
2.置き台を使用して高さがあってもガスコンロから横15p離したほうがいいのでしょうか?
何かいい方法がございましたらよろしくお願いいたします。文が拙くて申し訳ございません。
※写真の図が簡単に書いた我が家のキッチンです。汚い図ですみません。出窓の高さは11pです。
書込番号:19929315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガスコンロから多少離せば台の上に脚を載せることができるなら、アルミやスチールのレンジガードとかレンジパネルというやつで遮熱すれば良いです。
パネルに食洗器が直接触れたり、パネルのせいで大きい鍋がかけられないなど以外は大丈夫です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0027WRW7I/ref=pd_cp_201_1?ie=UTF8&refRID=0P7R3QHFAE4RMY187F57
似たようなものは多分百均にもあります。
どうしてもシンクに片脚入ってしまう場合は、シンクの片側の前後に板を渡してやればOKです。
棚板でも、まな板でもサイズを合わせて切りましょう、重さに耐える板厚であれば何でもよいです。
鋸切りが無いならホムセンで板材を切ってもらう方法もあります。
書込番号:19929673
1点

>ツキサムanパンさん
ご返信ありがとうございます!
アルミやスチールのレンジガードとかレンジパネルをやっても、「近いとあまりお勧めない」とどこかに書いてあったのでダメかと思っていました。
パネルに食洗器が直接触れたり、パネルのせいで大きい鍋がかけられないなど以外は大丈夫なんですね。
どうしてもシンクに片脚入ってしまう場合は、シンクの片側の前後に板を渡してやればOKです。
↑↑
こちらは、シンクの前後、上下の細い枠のところの端と端に橋渡しの板をするという意味ですよね?
なるほど〜!!
そんなこと全く思いつきませんでした。
タカヤマさんの台は魅力的なのですが『シンクの足の長さが微妙にあわなかったらどうしよう、きっと返品できないし』という不安もあるのですよね。
これなら純正の置き台と調節足使えそうですね。ありがとうございます。
安く済ませるという欲がでてきたのでついでにお聞きしたいのですが(笑)、
出窓部分の置き台と調節足ですが純正以外に代わりになるものってあるのでしょうか?
アルミラックとラックの足ですかね?でも測ったり強度を確かめるが大変そうな、、、。その橋渡しの板の強度もありますし、、、。
すみません何度も!
書込番号:19931028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シンクの前後、上下の細い枠のところの端と端に橋渡しの板をするという意味ですよね?
はい、その通りです。
>出窓部分の置き台と調節足ですが純正以外に代わりになるものってあるのでしょうか?
調節足は純正が面倒なくて良いです、そう高くないし。
置き台も含めると結構いい値段になっちゃうので、少しでも安くあげたいなら、木の板(合板単板)をサイズに合わせてカットすると良いです。
調節足は置台へネジ止めですから、木の板なら木ネジで代用できるかもしれません。
なお、根性あるなら出窓に合わせ高さ11cmのコの字型の台を自作する方法もあります。
20mm厚くらいの板で図のように作れば強度は十分で下に物も置けます。
隅を補強するならなお丈夫になります。
書込番号:19932662
1点

>ツキサムanパンさん
またご返信ありがとうございます!
置き台を板にして調節足のところを木ねじで止めるのですね。さらにコの字の台を作れば強度オッケーということで!
せっかく教えていただいたのですが、木を切ったり調節足のところ穴開けたりと、そこまで根性と自信がないので、、、、やはり純正にしておこうかなと思います。
調べたところ置き台もそれほど高くなさそうなので、純正にしてガスコンロ横をパネル使用、もしくはシンク前後橋渡しでやってみようと思います。
ツキサムanパンさん、ご親切にありがとうございました。
またわからないことありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:19933683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-45MD6W
リフォームでクリナップのシステムキッチンを購入します。パナソニックに問い合わせたところ、クリナップではこの商品のOEMを使用しているそうですが、クリナップ用に脚無しで出荷しているそうです。合うかどうかはクリナップに問い合わせてくださいと言われました。クリナップに問い合わせても自社の商品を買うように勧める気がして、まだ問い合わせしていません。実際クリナップのシステムキッチンに取り付けすることは可能か知りたいです。ネットで取説を見る限りその脚は取り外しできそうです。取り外して使用できるものなんでしょうか?それかその脚付きでもクリナップのシステムキッチンに取り付けできるんでしょうか?教えてください。
0点

取り付けに必要なパネルなど、クリナップにはどのみち問い合わせが必要です。
別途購入して取り付けるのは価格の問題でしょうか。
交渉次第で、クリナップだと5割引き近くにはなると思いますが。
書込番号:19927811
2点

ありがとうございます!やっぱり問い合わせは必須ですね。5割はほぼ無理ですね。間に工務店、不動産が絡んでいるので、クリナップ直接かの購入ではさらに割引は無理かと。
書込番号:19928070
0点

>のりのりやんさん
2年ほど前にリフォームした時、複数のリフォーム業者にシステムキツチンの見積もりを取りましたが、明細を見るとタカラスタンダードの割引率は15〜20%、それ以外のメーカーは35〜50%の割引率でした。
書込番号:19928281
1点

クリナップにOEMで出しているのでしたら、リフォームのシステムキッチンで食洗器収納スペースが違わない限り取り付けは可能でしょう。
脚部は当然取り外しできます。
例えばこちらのお店では工事込みの扱いもしています、クリナップにも問い合わせたうえで安価なほうに決められると良いでしょう。
http://www.sumai-mori.net/products/NP-45MD6W-P.html
また、地元業者さんに見積もり依頼してみるのもありです。
(込み込みとか、工事のみで食洗器はネット購入とか)
少しでも安くあげるには比較の手間ひまを惜しんではいけませんネ。 (^ ^;
書込番号:19929028
1点

すごーい!ありがとうございます!どうしても安くしたくって。本当にありがとうございます。
書込番号:19929041
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





