
このページのスレッド一覧(全2020スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2016年4月13日 11:42 |
![]() |
4 | 9 | 2016年4月13日 07:28 |
![]() |
4 | 5 | 2016年4月13日 03:53 |
![]() |
16 | 5 | 2016年4月5日 19:14 |
![]() |
3 | 1 | 2016年4月4日 01:50 |
![]() |
3 | 7 | 2016年4月3日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TM8


CB-E7ですね〜
ありがとうございます。
母の日のプレゼントにします。
素早い対応、感謝しております。
書込番号:19783954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-45MD6S
取り付けようかと思っていますが、これは排水管ですよね?
タカラスタンダードのシステムキッチンですが、説明書に特に配水管や製品番号の記載はありませんでした。
これは結構太いのですがこれにホースをつなげる場合は別途サイズを合わせる分岐部品を購入しなければ
ならないのでしょうか? 給水と電源に関してはシンクにあることを確認しました。
1点

間違いなく排水パイプです。
『ビルトイン食洗器 排水』で画像検索すると、色々なタイプの接続用分岐継手があります。
おうちに合ったものを探してみてください。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%B3%E9%A3%9F%E6%B4%97%E6%A9%9F+%E6%8E%92%E6%B0%B4+%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91&complete=0&biw=1167&bih=898&site=webhp&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiK6NvU3ffLAhXIk5QKHY4DC1sQ_AUIBygC#complete=0&tbm=isch&q=%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%B3%E9%A3%9F%E6%B4%97%E6%A9%9F+%E6%8E%92%E6%B0%B4
食洗機排水用分岐継手
http://suido-158.com/shop/detail.php?ITEMCODE=0000000383&cate=00150&keyword=&PHPSID_suido-158=c3983a508bd58e99ede270899d7b80cf
無理だと思ったら、配管業者さんに依頼しましょう。
書込番号:19762622
0点

お住まいがマンションならVP50、戸建てならVU50のどちらかでしょう。
多分、VP50に見えます。
排水ホースを排水管に繋げるのであれば、赤い→のキャップを外せればそこに差し込めます。
以外に糊付されてないケースが多いので簡単に外せるかもしれません。
外せなければ赤い線のように必要に応じてカットすればOKです。
ホースを上手く差し込めたら隙間を埋める防臭パッキンが必要になります。
25用だと
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%82%AF%E3%83%80%E3%82%A4-%E9%98%B2%E8%87%AD%E3%82%B4%E3%83%A0-51-56%C3%9725-9473C/dp/B008S7LG6O
32用だと
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%82%AF%E3%83%80%E3%82%A4-%E9%98%B2%E8%87%AD%E3%82%B4%E3%83%A0-51-56%C3%9732-9473D/dp/B008S7LG4Q
このどちらかで防臭可能だと思います。
先ずは参考まで。。。。<゜)))彡
書込番号:19763316
0点

初夏の飛魚 さま
後日、この排水管のフタを見てみたら下の画像のようにVU40と書いてました。
VU40というのもあるのでしょうか?
それともVP50もしくはVU50でしょうか?
またパイプ下段にはPVC-Uと書かれています。
書込番号:19778256
1点

VP管、VU管の規格・寸法についてはこちらを参考にしてください。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/suidou/html/sunpou_vp.htm
書込番号:19779134
0点

VU40です。
VP40もVU40も外径は同じですが、内径(厚み)が違います。
紹介した防臭パッキンはVU・VP兼用ですのでどちらでもOKです。
ただし注意点は排水管をカットしなければならない点です。
どうみても切るとんばると、シャーパー(排管を切るノコギリ)を入れるスペースがありませんね。
先ずは参考まで。。。<゜)))彡
書込番号:19779659
0点

>初夏の飛魚 さま
>>ただし注意点は排水管をカットしなければならない点です。
どうみても切るとんばると、シャーパー(排管を切るノコギリ)を入れるスペースがありませんね。
↑
蓋に見えるのですが、この蓋を外せば良いのではないかと思うのですが。。
書込番号:19779893
1点

キャップ(フタ)が糊付けされてなければ簡単に外れますが、外れても排水ホースとの勾配は
適切でしょうか?
食洗器はポンプで強制排水させると思いますが、逆勾配だと低い位置に汚水が溜まり
トラブルの原因になりませんか?
食洗器を設置する位置の高さと排管の高さの関係が気になります。
なので適切な勾配を得る意味で排管のカットが必要に見えます。
*排水は流しそうめんと同じで高いところから低い処へ流れます。排水もこれが理想です。
書込番号:19780014
0点

>初夏の飛魚 さま
キャップ(フタ)が糊付けされてなければ簡単に外れますが、外れても排水ホースとの勾配は
適切でしょうか?
食洗器はポンプで強制排水させると思いますが、逆勾配だと低い位置に汚水が溜まり
トラブルの原因になりませんか?
食洗器を設置する位置の高さと排管の高さの関係が気になります。
↑
排水管蓋の高さを床から測ったところ40cmでした。
ただ排水はシンク下にもあるのでそこならもっと低い位置にあります。
画像が少し暗くて申し訳ありません。
書込番号:19781399
1点

やはりお住まいはマンションなんですね。
シンク下のキャップ付きの排管に繋ぐのもOKです。
問題はホースをさした後の隙間を埋める防臭パッキンが無いことです。
隙間ができると臭いと水漏れを起こすので、ホームセンターなどで合いそうな
防臭パッキンを探してください。
書込番号:19783368
0点



食器洗い機(食洗機) > 象印 > ミニでか食洗機 BW-GS40
蛇口はミズタニバブルのMKZ621MMDAHです。
ミズタニバブルに電話したところ
分岐水栓はSMVE8だそうです。分岐水栓はワンタッチカプラで、ネジ経G1/2対応だそうです。
これに象印の食洗機は着けれますか?
象印に電話して聞いたら、出来ないと言われました。
諦めて食洗機を売るしかないですかね。
書込番号:19781370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミズタニのカタログにはまだSMVE8は載っていません。多分新製品だからだと思います。
アップ画像のシリーズと同じなら取り付け可能です。
ちなみに、パナソニック・三洋・日立・三菱・シャープ・東芝・象印・TOTO(一部旧タイプを除く)が共通して取り付け可能です。
新製品なのでナニワのNSJ品番の適合表にも出てきませんが、ミズタニがそういうなら適合している新製品なのでしょう。
書込番号:19781577
2点


ミズタニバブルが分岐水栓はSMVE8であると答えているのですから、それが間違いでなければ、
BW-GS40の給水ホースはワンタッチカプラ式ですから、着けられないわけがありません。
http://www.zojirushi.co.jp/toiawase/TR_PDF/BWGS-1.pdf
書込番号:19781990
1点

>柊の森さん
早速の返信、ありがとうございます\(^o^)/。
象印のサポートセンターに電話して無理と言われたので、諦めかけてました。
ミズタニバブルさんにも電話して聞いたのですが、
メーカーが無理というなら無理かもと言われ、
食洗機を売るしかないのかな⁉️と思って残念に思ってました。本当にありがとうございます‼️。
書込番号:19783215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊の森さん
つけれるんですね\(^o^)/。
嬉しいです。
ありがとうございます。
早速分岐水栓をミズタニバブルに注文したいと思います。ありがとうございます。
書込番号:19783218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR8-W [ホワイト]

ビルトインが主流で据え置き型を購入する人が少ないからです。
というか、食洗器自体の売れ行きがパッとしないから、儲からない会社から撤退していきました。
1社しか残っていないし、開発費も掛けられないから、使い勝手が悪いまま小手先のマイナーチェンジでお茶を濁しています。
書込番号:19759335
4点

賃貸なら止むを得無いけど、
持ち家ならビルトインしちゃいなよ。
こんなの据え置きしちゃったら
邪魔臭くてしょうがないわ。
書込番号:19759501 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>fan??さん
流し台をリフォーム出来ない方
賃貸の方
位しか需要が無いから。
需要が少ない=作っても売れなければ利益が取れない
リフォームする方はIHやガスコンロにせよビルトイン型が当たり前の時代。
食洗機もそれと同じです。
導入資金は高いが
ビルトインの方がごちゃごちゃせずスッキリ、使い易い。
書込番号:19759725 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

単体でビルトイン食洗器だけ買って来て使うことができない商品だから、ビルトイン食洗器をお使いの方の買い替え
しか需要がないからです。オール電化のキッチンでないなら、リンナイやノーリツなどガスビルトイン食洗器も候補に
なりますし、ミーレやAEGエレクトロラックスなど海外メーカー製のほうが同じサイズでもたっぷり洗えます。
書込番号:19759759
4点

>じんぎすまんさん
「単体でビルトイン食洗器だけ買って来て使うことができない商品だから、ビルトイン食洗器をお使いの方の買い替え
しか需要がないからです。」
ビルトイン食洗機のみの交換も出来るようです。
書込番号:19761551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]
取説9ページに、入れていい物・悪い物の記載があります。
まな板のは、90度以下の耐熱表記は入れないとあります。
書込番号:19756884
2点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCM3
分岐水栓を取り付けるのに、KVKの水栓LFB277G5Gを、旦那が開けられません。
ねじがどこにあるのかわからない、どこをどうはずせばいいのかわからない。
ようは何もわからないそうです。
調べてもレバーのところにねじのある物の例しか出てこず、途方に暮れています。
止水栓もシンク下にあったのですが、ドライバーでもかたくて開けられず、外の元栓で全止め・・
普通にこのくらいできる旦那がよかったです・・・
どなたか1から教えていただけませんか。
0点

レバーハンドルを止めているビスが無い場合は、レバーハンドルを上に引き抜くようにすれば外れると思います。
書込番号:19753579
1点

>止水栓...ドライバーでもかたくて開けられず
逆に回そうとしているのではないですか?。
止水栓は普段開いていますから、閉じるほう(右回し)に回さないとなりません。
書込番号:19755557
0点

>柊の森さん
>ツキサムanパンさん
お二人とも有難うございました。
引き上げて無事はずれました。
止水栓は結局わからず、元栓を閉めてやりました…。
水側湯側と選ぶ箇所がわからず、取説通りに取り付けましたが、給水できているのか不安です。
ヤンマー製は給水しかだめなんですよね?
書込番号:19755828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り付けて水漏れなど無ければ、大丈夫です。
あとは食洗器を使ってみて、エラー音やエラー表示が出なければ給水も無問題。
書込番号:19756391
1点

ヤンマーは給水のみです。
シンク下の止水栓は10年くらい放置すると固着して動かなくなる事があります。
去年の暮れに混合水栓を取り替えましたが、シンク下の止水栓が固くて回らなかったので止水栓も交換しました。
書込番号:19756393
0点

「給水のみ」というのは、説明にしたがって取り付けると「給水」接続になりますということです。
お湯側に繋いではダメという意味ではありませんし、『間違って』お湯側に繋がることもありません。
書込番号:19756499
1点

>柊の森さん
>ツキサムanパンさん
間違ってお湯側につながらないのが何故かも、中身の穴が二つ上に一つ開いていて、何故水だけ吸い上げられるのかさっぱり理解できませんが、お二人にお聞きして大丈夫だということがわかりホッとしました。
止水栓を交換とか、皆さんすごいですね。。
書込番号:19756550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





