
このページのスレッド一覧(全2020スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2016年3月13日 17:05 |
![]() |
16 | 6 | 2016年3月12日 23:18 |
![]() |
48 | 4 | 2016年3月8日 17:17 |
![]() |
25 | 8 | 2016年3月6日 22:24 |
![]() |
8 | 8 | 2016年3月2日 10:28 |
![]() |
21 | 14 | 2016年3月2日 08:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCM3
@分岐水栓について
MYM製の写真ものがついています
分岐水栓はこれでいいでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0013CY0NW/ref=mp_s_a_1_1?qid=1457829973&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=cb-smd6&dpPl=1&dpID=417qBVa0%2BkL&ref=plSrch
A電源は自動的に切れますか?
洗浄が終わった後は電源は自動的に落ちるのでしょうか?
よろしくお願いいたします
書込番号:19687519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.kvk.co.jp/products/parent/category/item/item.html?category_id=211&item_id=FB237
↑
MYMをKVKがサポートしているのでKVKのページにあります。
http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-SMD6.pdf
↑
お使いの水栓はFA237HもしくはFB237のようなのでCB−SMD6です。
一般的にはブザーが鳴って終了します(ブザーを切る事も可能)。自動的に落ちます。
この機種を使っている訳ではないので、心配ならパナのサポートに確認してください。
書込番号:19687620
3点

こんにちは
■分岐水栓について
現在の設置環境に応じてタイプを選んでください。
CB-SMA6 ※取り付け後約45mm高くなります
CB-SMB6 ※取り付け後約43mm高くなります
CB-SMC6 ※取り付け後約70mm高くなります
CB-SMD6 ※取り付け後約49mm高くなります
CB-SME6 ※取り付け後約48mm高くなります
CB-SMF6 ※取り付け後約55mm高くなります
CB-SMG6 ※取り付け後約75mm高くなります
http://panasonic.jp/bunki/list2.html
■運転について
※自動電源断の意味が異なっていたらすみません。
コース洗いは洗浄・乾燥終了後に停止します。
http://panasonic.jp/dish/p-db/NP-TCM3_manualdl.html
書込番号:19687622
2点

>柊の森さん
>新しいフォルダ(9)さん
素早いレスありがとうございます。
この機種とCB−SMD6の購入を検討しようと思います。
書込番号:19688840
2点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]
二点確認でご教示ください。
@TOTOと表記されていますがどのタイプになるかご教示ください。CB-ET7でしょうか。
A道具はプライヤーのみ所持していますが取り外し、取り付け可能ですか?
よろしくお願いします。
書込番号:19661505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-E7.pdf
↑
参考に。
内ネジがET7 TOTOではTGK3シリーズ
外ネジがE7 スレ主さんのはTK213タイプのようです
書込番号:19661782
8点

書込番号:19662613
1点

皆さんご返信ありがとうございます。
内ネジ外ネジはネジを取らないと判断出来ないですね?再度確認します。
ピンセット、ラジオペンチも探してみます。
また不明点あれば相談致します。
書込番号:19664713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっと確認できました。
ご確認を宜しくお願い致します。
@外ネジで宜しいでしょうか?
ACB−E7又は三栄水栓製作所(SAN-EI)で適合しめすか?
B取り外した時にネジ山少しかけたのですが問題なさそうですか?
書込番号:19686051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@外ネジです。
過去にレスしましたが、TOTOの場合、内ネジはTGK3シリーズくらいで、スレ主さんのはTK213タイプなので外ネジです。
A他にはカクダイの789−015もあります。
B程度の問題はありますが、少しなら特に問題なさそうです。
書込番号:19686317
3点

柊の森さん
早速ご連絡ありがとうございました!
書込番号:19686481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR7
NP-TR7ユーザーです。
このたび、新居に引越す事となり、
今日事前下見でキッチンを確認したところ、
水栓がタカギの「JA306MN-9NTN01」でした。(写真参照)
分岐水栓を新調する必要があると思い、それぞれ調べましたところ、
タカギのHPでは食器洗い乾燥機専用分岐水栓として、「JH9024」という商品が
紹介されていました。(→http://www.sakura-netshop.com/ja306mn-9ntn01/)
が、パナソニックのほうではタカギ用の分岐水栓として【CB-STKA6】【CB-STKB6】が掲載されています。
このパナの分岐水栓の「KA6」と「KB6」のどちらがTR7に適合するのかは調べていませんが(土曜のため問い合わせできず)、
タカギのHPに載っていた「JH9024」でも問題無く接続できるのでしょうか?
経験、もしくは知識のある方がいらっしゃれば、よろしく御願いします。
あわせて、別途購入する必要のある部品はこの「分岐水栓」のみでよろしいのでしょうか?
なにかさらに追加する必要のあるものはありますか?
9点

JA200シリーズとJA300シリーズに対応した分岐水栓がJH9024です。
JH9024はナニワ製作所がタカギにOEMで出している製品でCB品番はありません。
CB-STKA6はタカギのJA1000・JA1100・JA100・JD100・JH1000・JH1100・JH1200・JH1300シリーズに対応。
CB-STKB6はタカギのJG1200・JG1300・JH1400シリーズに対応。
書込番号:19661515
17点

回答ありがとうございます。
そもそも、このJA306MN-9NTN01という蛇口は一般のタカギのパンフレットには掲載されておらず、思うに、ハウスメーカーなど業者向けのものなのかな?と思います(現に我が家の新築の際にも、営業からは『浄水器付きならこれですね』って言われて注文したものなので)
OEMなりなんなりの経緯はわかりました、ありがとうございます。
結局一般配布されているパナのパンフレットになくて、タカギのほうで『これです』って載っているのならば、まあ正しいのだろうと思いますので、タカギパンフ記載の分岐水栓を頼んでみます。改めて設置した際には、追記にきます。
書込番号:19663563 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

https://www.takagi.co.jp/purifier/docs/zt6000-06_1405_s.pdf
↑
JA306MNはパンフレットに記載されています。
https://www.takagi.co.jp/support/docs/bunki.pdf#search
↑
タカギの対応一覧表。
参考まで。
書込番号:19663694
9点

確かに・・・ 見落としてました、指摘ありがとうございます。
不安に思っていた点なんですが、安心してJH9024を購入することができます。
回答ありがとうございました。
書込番号:19671505 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]
最近食洗機を購入したら便利すぎて驚いています。取り付けの際はこちらで質問し、大変助けられた者です。
そこで、忙しい姉へプレゼントとして別機種を中古購入しました。
内緒で購入したので分岐栓がわからず、甥っ子に数枚写真をとってもらいました。(汚すぎごめんなさい)
分岐栓わかりましたらアドバイスいただきたいです。
それから、まずすぐに着けたいと思い、泡沫蛇口につけるパーツも飼いましたが蛇口に直接つなげられる方法がありましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19664062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

水栓はTOTOのTK231Z(TK231の寒冷地仕様)です。
分岐水栓は「CB-SS6」になります。
ただし、古い水栓で下げ吐水のタイプなので、もう交換したほうが無難でしょう。
その際には初めから分岐付きの水栓にするのが安上がりです。
>泡沫蛇口につけるパーツも飼いまし
蛇口から食洗器に給水する方法だと、食洗器を動かしている間はほかに使えないので困りませんか?。
書込番号:19664441
3点

分岐水栓付きのものとはこちらのようなものです。
↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/clover8888/sfhb420syxbv.html?sc_e=slga_pla
多分↑が最安。 (^ ^)
書込番号:19664457
4点

http://panasonic.jp/bunki/img/ss/CB-SS6.pdf
↑
CB-SS6
http://search.toto.jp/buhin/BuhinDetail.aspx?hno=TK231&start=0&searchItemRowId=ZONESEARCH_K_ITEM5_ROW_NAME&zone=K&topZone=K&fromPage=ZONESEARCH&searchItemId=ZONESEARCH_K_ITEM6
TOTOのTK231シリーズだと思います。
約20〜30年前の製品なので耐用年数オーバーです。分岐水栓を取り付けるよりも新しく交換する事をお勧めします。
混合水栓の吐水口から給水するのはNGです。カートリッジに逆圧がかかり水漏れ故障になります。
http://iinavi.inax.lixil.co.jp/products/faucets/common/enlarge.php?code=%uFF33%uFF26%uFF0D%uFF28%uFF22%uFF14%uFF12%uFF10%uFF33%uFF39%uFF38%uFF2E%uFF22%uFF36&main_flag=2&type=main
↑
交換するなら例として、このような分岐水栓が付いたタイプがあります。
書込番号:19664465
9点

>ツキサムanパンさん
返信ありがとうございます。
この汚い画像から判断していただき申し訳ないです。
とても助かりました!
蛇口に直接だと他に水を使えないのですが、なにせプレゼントだったので、押し付けになってしまうかなと、軽くお試しで簡易的に2、3回使ってみて、よければ本格的に分岐栓を、と思いました!
ありがとうございます。
書込番号:19664899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>柊の森さん
前回食洗機を取り付けの際も大変お世話になりました。ありがとうございます。
今回も藁をも掴む思いでしたが皆さんさすがです。
取り付け方も拝見して、なんとか自分でできそうな気がします!
大変助かりました。ありがとうございました。
蛇口から、、、1〜2度くらいもかなり悪影響ですかね(笑)
書込番号:19664918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://iinavi.inax.lixil.co.jp/mt_search/substitute.php?&substitute=1&code=%A3%D3%A3%C6%A1%DD%A3%C8%A3%C2%A3%B4%A3%B2%A3%B0%A3%D3%A3%D8%A3%CE%A3%C2
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%82%AF%E3%83%80%E3%82%A4-KAKUDAI-788-803-%E5%88%86%E6%B0%B4%E5%AD%94%E3%82%B3%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%A4%E3%81%8D/dp/B005Q3GK2I
↑
お勧めは上の組み合わせ
多分、お住まいは北国だと思うので今と同じ寒冷地用を選んでください。
>軽くお試しで簡易的に2、3回使ってみて、よければ本格的に分岐栓を、と思いました!
↑
試すなら洗濯機の蛇口に繋いでテストしてみては?
この蛇口はすでに保守部品の入手が不可能です。
分水付けて水漏れおこすより最初から蛇口を変えたほうが幸せになれます。
多分、30年以上お使いだと思いますが耐用年数は過ぎてます。
何れにしても洗濯機の蛇口に繋いで評価するのが良いかと思います。
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E6%A0%84%E6%B0%B4%E6%A0%93%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80%EF%BC%88SAN-EI%EF%BC%89-PT35-4-13-%E4%B8%89%E6%A0%84%E6%B0%B4%E6%A0%93-%E3%80%90%E6%B3%A1%E6%B2%AB%E5%99%A8%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91-%E6%B3%A1%E6%B2%AB%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B009NNUZ28
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E6%A0%84%E6%B0%B4%E6%A0%93%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80%EF%BC%88SAN-EI%EF%BC%89-PT332-13-%E4%B8%89%E6%A0%84%E6%B0%B4%E6%A0%93-%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E7%94%A8%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB/dp/B004XK0I3W
↑
この組合せは今の蛇口のスパウト先端に繋げる方法です。
蛇口が古いので多分、水圧に耐えられず水が噴き出すと思うのでお勧めしませんが
水漏れしてもいいなら繋ぐことは可能です。
先ずは
参考まで
書込番号:19665243
1点

忘れました
しかし柊の杜さん ナイス多いですね!(笑)
まるで
見えない何かが支配してますね☆
書込番号:19665247
2点

>初夏の飛魚さん
先日も的確なアドバイスをいただき、感謝しております。
洗濯機に繋いでみる案、なるほどです!
泡沫ニップルも色々検索したのですが、こんな繋ぎ方もあったのかと驚くばかりです。
姉の水栓を壊すわけにはいかないので、そろそろきちっと話して、全交換を視野にいれて検討します!
この度はありがとうございました。
書込番号:19665712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > プチ食洗 NP-TCB1-W [ホワイト]
築35年以上の古い一戸建て賃貸に住んでいます。食洗器を自分で取り付けようといろいろと分岐栓を調べているうちに、我が家には分岐栓らしきものが二つ付いているのに気づきました。どのようなパーツ購入が必要でしょうか。ご教示いただけましたら大変ありがたいです。水栓にはTOTOの文字のみで、型番などは見当たりませんでした。
0点

>manewさん
我が家で以前使っていたのと同じものですね。
食洗器は電気屋さんに付けてもらいましたが左側が、お湯側でそちらを分岐していました。
すみません、それに使った部品の型番は不明です。
書込番号:19592455
0点


違います。
それば水抜き弁です。多分、寒冷地にお住まいなんですね。
お勧めの分水は
1)三栄ならPB515S
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E6%A0%84%E6%B0%B4%E6%A0%93%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80%EF%BC%88SAN-EI%EF%BC%89-PB515S-%E4%B8%89%E6%A0%84%E6%B0%B4%E6%A0%93-%E3%80%90%E9%A3%9F%E5%99%A8%E6%B4%97%E3%81%84%E6%A9%9F%E7%94%A8%E5%88%86%E5%B2%90%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%91%E6%B7%B7%E5%90%88%E6%A0%93%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%81%A8%E5%81%8F%E5%BF%83%E7%AE%A1%E3%81%AE%E9%96%93%E3%81%AB%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E3%81%A6%E5%88%86%E5%B2%90%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97/dp/B003PHJ9DY
2)カクダイなら107−893
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%82%AF%E3%83%80%E3%82%A4-KAKUDAI-107-893-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E5%88%86%E5%B2%90-%E5%88%86%E6%B0%B4%E3%81%A4%E3%81%8E%E3%81%A6%E5%9E%8B/dp/B006GK261Y
お勧めは三栄で偏芯管のパッキンが適度な厚みがあり扱いやすいです。
書込番号:19592637
1点

Minerva2000さん、早速の返信をありがとうございます。大変有り難いです。
書込番号:19593065
2点

柊の森さん、ありがとうございます。細かい情報、大変助かります。私にも、もしくは主人にならできそうな気がしてきました。
がんばります!
またつまづいた時はぜひアドバイスお願いいたします。
書込番号:19593103
1点

初夏の飛魚さん、分岐栓についての型番をありがとうございます!三栄で検討します‼
みなさんのお陰でクリアになってきました‼
本当にみなさん、ありがたいです!!
書込番号:19593109
1点

皆さんのおかげで、無事食洗機を取り付けることができました。本当に本当にありがとうございます。
皆さんがgood answerです。心から感謝しています。
書込番号:19648990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひとつだけ、どなたかのお役に立てば。
取り付け中、パッキンも問題ないのにどうしても水漏れがしてしまい、主人が力まかせに壊れそうなほど締めました。
ふと思い立ち、それなりに適度に締めたら水漏れがなくなりました(笑)
締めすぎると逆に隙間ができるんですね。発見でした。
書込番号:19649010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR3
はじめまして。いつも参考にさせていただいております。
ブラックキャット様、皆様、お助け下さい!!
このたび、システムキッチンに標準装備されていた食洗機の洗浄力に呆れ、パナソニックの据え置きタイプを検討している次第です。
私の願いは、、、キャスター付きの引き出しを自力で作り、(義父さんにたのみます)据え置きタイプを、ビルドインの場所に、収めたく思うのです。
そこで問題は、
1.ビルドインの水道蛇口、排水は使えるのでしょうか?
2.可能ならば、必要な部品をお教え下さい。
3.その他、注意する点などがありましたら、なんなりとお教え下さい。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
1点

1と2について
給水に関しては、写真を見る限りではキッチンなどで使われる普通の止水栓のようですので、使っていたフレキシブルパイプを外して、洗濯機用ニップルをねじ込めば使えるでしょう。
たぶん[G1/2]とか[呼13]とかいわれる規格のものが合うはずです。
こんな奴。
↓
http://item.rakuten.co.jp/select-tool/kaku-s035/
排水は今までのじゃばらとはホース径が違うので、ホースの先を排水管の根元に差し込んで、水があふれだしてこなければ大丈夫でしょう。
3 キッチンカウンターの下は狭いので作業がやりづらいです、部品の取り付けをしっかり確認して水漏れしないよう注意です。
後はブラックキャットさんが補足してくれるハズ。 (^^)
書込番号:11895663
4点

ツキサムanパン様
ありがとうございます!!
口コミの掲載は、初めてだったものでドキドキしてました。
不慣れな説明が伝わり、優しいアドバイスに感動です。
それと、無謀かと思っていましたので、とっても嬉しいです(*^_^*)
これからも宜しくお願いいたします。
書込番号:11895743
0点

こんな感じになるとおもうのですが
上の板は、蒸気が出るので工夫が必要かと。
食洗機に入れるときに食器の水が垂れそうなので、一度何かに入れてから入れることになるとおもいます。
食洗機の説明に、使用しないときは、分岐水洗のコックを切りにしてくださいと書いてありまけど、締めなくてもいいんでしょうかね。
書込番号:11902037
2点

cafe_59様
画像添付までしていただき、ありがとうございます!!
まさに、あのような感じです。
みなさんに理解して貰えそうです。(*^_^*)
ただ、義父さんに話すと、キャスターではなく、既製のキッチンについていた、スライドを使ってみる事になりそうです。
上部から水蒸気ですね。参考になります!
まだまだ、問題が出そうで時間がかかりそうですが、頑張ってみます。
書込番号:11902493
0点

ビルトインの場合は機器内に排水トラップを持っているので排水直結出来ますが、卓上は間接排水想定で機器内にトラップがありませんので排水直結すると下水臭があがってくるかもしれません
書込番号:11907352
0点

そういち様
そうですね。
ビルトインの排水ホースの直径が大きめなので、途中を切り、据え置きタイプの排水ホースを中に長めに入れ、テープなどでしっかりと止めようかと考えております。
本日、商品が届くので、よくよく確認してみてからの作業になると思いますので、使用できるのはまだまだのようになりそうです。
アドバイスありがとうございます!!
書込番号:11907490
0点

こんにちは。
>>ブラックキャット様、お助け下さい!!
スイマセン、レス遅れまして。
ここのところ、仕事が忙しくてスレを見過ごしていました。<m(__)m>
先行でレス頂いた方の補足になりますが、給水側はアダプターを取り付ければ問題無し。
問題となるのは、排水の方です。
そういちさんが言う様に、そのままトラップ無しで差し込むと、下水臭が上がってきます。
これをどう処理するか?一番の問題です。
食洗本体の扉を開けたら、臭う様では幻滅してしまいますね。
またシンク下に入れる訳ですから、蒸気とスライドをどうするか?
問題は尽きませんね。
試行錯誤で良い方法が見つかるといいのですが・・・
あまりお役に立てず、申し訳御座いません。<m(__)m>
書込番号:11924241
0点

ブラックキャット様
お忙しい中、コメントいただきありがとうございます!!
給水側はアダプターを取り付ければ問題無し。>>
アダプターとは、洗濯機の給水用の部品と考えてもよろしいのでしょうか?
ホームセンターに行きましたが、500円くらいでした。これでも大丈夫なのでしょうか?
みなさんも言われるように、排水が問題なんですね。
そのまま繋げるだけでは、匂いが上がってくるのですね。
簡単に考えてました・・・何か良い案があればいいのですが。。。
アドバイスありがとうございます!!
書込番号:11924875
2点

>ホームセンターに行きましたが、500円くらいでした。これでも大丈夫なのでしょうか?
恐らくその値段なら、ストッパー無しのヤツでしょう、ストッパーが無いと、万一ホースが外れた場合、大洪水になります。
まあ、使用するたび必ずカランを開け、終わったら必ず閉める習慣の方ならストッパー無しでもよいですけど。
給水口へのねじ込みサイズですが、一般家庭ならほとんど「G1/2」か「W26山20」という2種類のうちどちらかです、測ってみてもわからなければどちらにも合うこんなの↓も有りますよ。
http://item.rakuten.co.jp/select-tool/kaku-s038/
排水口からの臭気については、元のパイプにホースの先を突っ込んだら、隙間が無いようにテープでしっかり巻いてやると大丈夫でしょう。
ビニールテープは後で伸びて隙間が出やすいので、自己融着テープ(ホームセンターなどにあります)が良いでしょう。
食洗機自体は排水口は排水時以外は閉じているはずですから(うちの東芝機では確認しました、パナなどは違うのでしょうか?)、食洗機から臭いがあがってくることはないはずです。
使用時の排熱や蒸気については、その時だけキッチン下の扉を開けておけばいいんぢゃないでしょ〜か?。
書込番号:11929196
1点

ツキサムanパン様
2度の返信ありがとうございます!!(*^_^*)
本日購入してきた部品が、ツキサムanパン様が添付していただいていたものと同じで、とってもビックリしました!!!もちろんばっちり合いました(^−^)
私も同じ考えで、排水についてはその考えでいきます。漬け置き後に使用するので、あまり匂はないと思います。
蒸気に関しては上の板と、後ろの板の半分を省く事にしました。
ただいま、義父さんに製作していただいております。義父さんもDIYがお得意で、「なんとかなりそう」と言っていただいたので、安心しました。
もちろん、ツキサムanパン様の一声も力になりました!!ありがとうございます。
書込番号:11930568
2点

同じことを考えて、サイトを巡っておりました。
使用時は、引き出しを開けておけばいいんですよね?(蒸気対策)
あとは引き出しが食洗機の重量(約20kg )に耐えられるか?が気になっていたところです。
作成後のレビューをお待ちしています!!
書込番号:11936960
1点

蜜蟲様
こんばんわ。私もここに相談する前に検索しまくりました(笑)
ありそうで無いんですよね。。。
本日、ようやく完成しましたので、画像をアップします。
義父さんに頼んだのですが、かなり苦戦されたようです・・・
キャスターは1つ30キロまで耐えるもので、30キロ×4つ=120キロまで耐えれるので、余裕ですよ。商品を購入する時に確認してみて下さい。
心配していた、排水も蒸気もクリアーし、完璧な物ができ大満足しております!!!
これなら、次に食洗機を買い替える時もスムーズに自分でできますし、何より洗い上がりがピカピカです(*^_^*)
かなり難しいですが、頑張ったかいがありました。
蜜蟲様も頑張ってみて下さいね。
書込番号:11941120
4点

ayunana様
素敵です!!
スイッチはどうやって押したら?とか、色々気になることはあったのですが、完成形を見せていただいて実行意欲が沸いてきました!(とはいえ、新居へ移るのはあと半年後なのですが・・・^^;)
ありがとうございました。
書込番号:11941156
0点

はじめまして!
もう何年も前の投稿なので見てくださるかわかりませんが。。
シンク下に据え置きタイプの食洗機の設置を検討している者です。
その後使用していてどうですか?
我が家の場合、排水ホースを排水トラップの下に繋げざるを得ないので、下水の臭いが食洗機庫内に上がってくる心配があります。(床下に排水トラップは設置されてないとの事。。)
ayunanaさんのお宅は床下に排水トラップがありますか??
もしないようでしたら、状況が我が家と同じなので是非臭いの事など使用感を伺いたいです!!
主人に臭いの点で難色を示されています(T^T)
よろしくお願いします!!
書込番号:19648780 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





