このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2025年2月15日 16:20 | |
| 2 | 5 | 2025年4月15日 11:18 | |
| 0 | 1 | 2025年2月11日 03:45 | |
| 1 | 1 | 2025年9月4日 12:05 | |
| 1 | 3 | 2025年1月16日 19:00 | |
| 1 | 2 | 2025年1月6日 09:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-45MD9S
16年使用したパナ製ビルトインが壊れたのでこちらの機種に入れ替えました。
扉が閉まっている状態で取っ手を持ちカチャッと音がするレバーを引いてそのまま開けずに離すと「ピッ」っと音がするのですが、何の意味があるのでしょう?
書込番号:26075694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドアを開けた状態から取っ手を持って閉めると、完全に閉まった合図として“ピッ”と鳴る仕様となっている。
ドアを開けなくても、取っ手を持って閉まった状態になっているので、音がなるのでしょう。
書込番号:26076018
2点
回答ありがとうございます。
ただ、私は閉める際に取っ手を持たずに扉上部周辺をランダムに押して閉めますが、それでも閉まりきった時の「ピッ」という音はします。
というかむしろ閉める時に取っ手を持ちカチャッというレバーを引きながら閉めるのは力の作用的に不自然な気がするのですが。
書込番号:26076263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
食器洗い機(食洗機) > ホシザキ > JW-10C3
後継機のJW-100Aを購入予定です。
Panasonic食洗機に使っていた分岐水栓が付いているのですが、こちらにどのような部品を取り付ければホシザキ食洗機に繋がりますでしょうか。
ナニワ製作所に連絡したところ分岐孔付き水栓のため弊社の部材は使用出来ませんとのことでした。
教えていただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:26073620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん 今日は
添付のされた写真では分岐水栓のネジのサイズがわかりませんがもしG1/2であればホシザキのホースがそのまま取りつきます
パナソニック用に付けられていたパーツを外せば良いです。
私の添付した写真のように1/2の刻印があればネジ部のサイズがG1/2です
書込番号:26073750
1点
G1/2のネジ部の直径は約18.5mmです
お使いの水栓のネジはもっと小さかも知れません
添付写真の矢印のネジ径はどうですか
書込番号:26073781
1点
早速の返信ありがとうございます。
水栓をみてきたら報告させていただきます!
書込番号:26074340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レスくださった皆さまありがとうございます。
こちらの物件に引っ越してバタバタしていました。
現在水栓はサンエイの型番:K8761ETJV-13だと
取り扱い説明書の画像を添付します。
こちらに「取り付けねじG 1/2」とあるので設置出来ることを期待しています。
ホシザキさんに問い合わせて、可能だったら発注、設置をしようと思います!
また続けて質問させていただくかもしれませんがその節はどうぞよろしくお願いします。
書込番号:26147217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
食器洗い機(食洗機) > AINX > AX-S3W
>崇洋さん
何年使用されたんでしょうか?
>最近、乾燥時の甲高いファンの音が洗浄後聞こえない気がします。
なら故障じゃないでしょうか
書込番号:26070161
0点
・キッチンが狭いので、洗濯機の上に食洗器設置を検討しています。
(小型でもおけません、、、)
・ワンルームで部屋狭いので、食器を運ぶ距離は近いです。
・直付ユニット台(乾燥機台)N-UD72を洗濯機に取り付け、
置き台をおき、その上に食洗器をおく。
(洗濯パンの影響で、直付ユニット台のみしか設置できないです。)
・タカギ(takagi) 全自動洗濯機用分岐栓(SK)
全自動洗濯機から散水用に分水 モノトーン おしゃれ QF490SK
↑で給水。
・洗濯機上にある乾燥機の排水用の穴に排水。
・洗濯機と食洗機を同時には使わない。
机上の空論でしょうか?
いや、いけそうでしょうか?
また、振動等で落ちないようにする対策、なにか良いアイデアありますか?
よろしくお願いいたします。
1点
こんにちは
同じ悩みで縦型洗濯機上へ NP-TZ300-Wを設置し稼働させたことがあります。
乾燥機用の穴を流用するのは残渣が流れたときに好ましくなく思うので、体験談が寄せられるといいですね。
以下、わたしの体験談です。
ご想定の設置ケースと異なるので参考になるかわかりませんがコメントさせていただきます。
・設置形状
ルミナスの洗濯機ラック、棚板に追加でコルクマット設置(穴から脚が落ちるから)
排水は、洗濯機の排水口へ継手で流していました。(インターネット検索で当時見つけたDIYブログを参考)
・稼働期間
数カ月のうち5回程度
・問題になったこと
排水ホースを継手で連結している部分から、試運転時に水漏れした記憶があります。最終的には直しました。
・その他
5回程度しか使っていませんが、振動や臭い、排水など問題ありませんでした。
キッチンの後ろに洗濯機があったので、食器の移動も大変でなかったです。
書込番号:26281129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
【使いたい環境や用途】
家で使いたいのですが、シンクの横に十分なスペースがありません。
【重視するポイント】
廃液タンクがあるのか?
【予算】
安ければいいんだけど...。
【質問内容、その他コメント】
シンクの下に十分なスペースがあるので、真水と排水を取り付けることができる。しかし、コンセントがないようだ。だから接続できない。
シンクの上にも十分なスペースがない。
キッチンの反対側にしかスペースがない。でも、排水口を置く場所がない。キッチンを横切るように設置することはできるが、面倒だ。
そこで2つのアイデアがある:
1. 排水タンク付きの食器洗い機を買う。ありますか?
2. 浴室の洗濯機の上に置く。できますか?
0点
設置想定の場所の写真も無いし、給排水の状況もこれじゃわからないし、あまりにも抽象的な質問。
ましてや、”浴室の洗濯機の上に置く。できますか?”って、そりゃ置けるスペースがあれば置けるでしょうけど、わざわざ汚れた食器をそこまで運んでいくんでしょうか ?
手洗いで良いんじゃないですかね・・・
書込番号:26038437
1点
食器洗い機に夢見過ぎじゃないですか?
シンク脇に無く、給水、排水を手動でやるなら、食洗機にメリットを私は感じませんね
予洗いして、食器をパズルの様に入れる必要もあるし、結構手間ですよ
書込番号:26038577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>所有できますか?
設置はできなくても、所有の意思と権利能力があれば所有はできます。w
ここでテキストだけで聞かれても正確に答えられる人はいる訳がないので、お近くのショップに相談しましょう。
単純な寸法だけではなく形状や周囲の環境、電源増設の可否等、確認すべき事項は多いでしょうから。
書込番号:26039480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
食器洗い機(食洗機) > サンコー > ラクアmini Plus TK-MDW22B
Amazonなどで「フライパン 取っ手が取れる」で検索すると探せます。
書込番号:26026208
0点
残念ながら無理だと思います。
開口部が横幅23p、縦幅(トレイ装着時)15pしかありません。
26pのフライパンは持っていませんが、ウチの22pのフライパンがギリギリ入るくらいです。
ラクアminiではなくラクアなら28pまで入りますよ。
書込番号:26026424
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)










