食器洗い機(食洗機)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

食器洗い機(食洗機) のクチコミ掲示板

(45334件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11389スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

食器洗い機(食洗機) > リンナイ > RSW-F402C-B [ブラック]

最近度々、開閉スイッチエラーで停止しまうので、修理をしてみようと思っているところなのですが、スイッチがどこにあるのかご存知の方はおりますか?

2年ほど前にDIYで取付け、最近エラーで度々停止しドアの開閉を繰り返すと復帰する。
停止してもエラー音がないためなかなか気づかず、特に就寝前にセットして朝終わっていなかったときはがっかり。
すでに保証期間が切れているため、自分で点検しようと思っているのですが、スイッチの場所の目安があると作業が早いと思いご相談しています。

書込番号:23981418

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27323件Goodアンサー獲得:3126件

2021/02/22 08:01(1年以上前)

よくわかりません。
メーカーに聞いたほうがいいでしょう。
部品保有期間はまだ5年未満なので大丈夫でしょうから。
取説 
https://www.lixil-online.com/img/goods/10/A/RSW-F402C.pdf

書込番号:23981434

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16225件Goodアンサー獲得:1325件

2021/02/22 09:14(1年以上前)

メカニカルスイッチだとしましょう。
だとすると、扉に関して連動出来る部分は限られますよね。
下部のバネで荷重を支える部分かな。
上部やサイドで押し込みもタイプ有ります。

もう1つがマグネットスイッチの使用ですが。
そこそこ接近していると反応しますから、これは無いと思います。

双方で配線の接触不良はあり得ますね。

取り敢えず水道管と排水管を外して引き出し外板の分解ですね。

書込番号:23981499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/02/22 22:45(1年以上前)

>MiEVさん
 有難うございます。
 部品はあると思いますが、無償保証期間は過ぎているので
 自分で治せるのであればと思った次第です。

>麻呂犬さん
 有難うございます。
 使っているスイッチの予想はマイクロスイッチだと。近接・磁気・光は使っていないと思っています。
 場所は記載いただいた通り、ハンドル部か連結部だと思うのですが、事前に判れれば作業が早いと思いました。
 菅外しは、自分で付けたので、多分大丈夫でしょう。

書込番号:23982790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/03/06 11:49(1年以上前)

扉の開閉

本日修理しました。
開閉スイッチは、両サイドをあけてみたけど無し。結局、天板の下、ハンドル部の奥、マイクロスイッチでした。
スイッチを動かすレバーの動きが悪かったので、調整した結果完治。
ほこりなど付着すると動きが悪くなるのでオイルは使用せず。シリコンスプレーも厳禁です。

まだまだ活躍してもらいます。

書込番号:24005066

ナイスクチコミ!8


龍0811さん
クチコミ投稿数:15件

2025/10/28 21:38

ウチの機種でもドア開放エラーが出ました。
結論、ドア側の金具を上向に少し曲げたら治りました。
ドアか金具が経年劣化で下に落ちてセンサーのスイッチを押し込むストロークが不足したことが原因と考えています。
よって金具を曲げて調整すれば良いです。

書込番号:26327021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-45MS9W

スレ主 xiuliさん
クチコミ投稿数:59件 NP-45MS9WのオーナーNP-45MS9Wの満足度1

13年前の旧機種から本機に買い替えたところ、収納力が落ち凹んでいました。
そこで取り換え前の旧機種のカゴが流用できないか試したところ、槽内寸法やカゴの固定箇所が全く変わっていなかったためそのまま流用できました。

ただし、このままでは3Dプラネットノズルとやらがカゴに干渉するため、ノズルも旧機種のものと交換する必要があります。
ノズルの差込口形状は径は全く同じですが、差し込み長さが昔のものの方が6〜7o長くなっていたので、旧ノズル差し込み部を7mm程度カットしたところ丁度収まり、動作も問題なく回転しているようです。

あとはノズルへの給水圧が旧機種に比べ下がっていなければ洗浄も問題ないと思います。

これで旧機種と変わらない収納力になりました。

※旧機種からのカゴやノズルの流用は自己責任で。

書込番号:24844561

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 xiuliさん
クチコミ投稿数:59件 NP-45MS9WのオーナーNP-45MS9Wの満足度1

2022/07/22 12:35(1年以上前)

自己レスです。

誤 : 州能力
正 : 収納力

書込番号:24844647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nk1623さん
クチコミ投稿数:5件

2022/12/18 10:22(1年以上前)

11年前から使用している、NP-45MS5Wから異音を発し始めたので、面材パネルがそのまま移設できる、こちらの機種への買い替えを考えています。
実物を見て、収容力が減っているのを実感したので、旧機種からのカゴとノズルを流用したとの記事に非常に興味を持ちました。
今も流用されたまま使用されていますか?また、本来のノズルと比較して、洗浄能力の違いを実感することができますか?

書込番号:25058296

ナイスクチコミ!0


スレ主 xiuliさん
クチコミ投稿数:59件 NP-45MS9WのオーナーNP-45MS9Wの満足度1

2022/12/18 11:46(1年以上前)

旧機種のノズルとカゴ

下部を5mm程度カットした旧機種のノズル

>nk1623さん

今も朝晩の洗浄で旧機種のカゴとノズルを使い続けています。

ノズルやカゴの交換による洗浄力の低下などは特に感じていません。

もし旧機種のカゴとノズルをお持ちであれば、試してみてはいかがでしょうか?

写真をアップしておきます。

書込番号:25058403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 xiuliさん
クチコミ投稿数:59件 NP-45MS9WのオーナーNP-45MS9Wの満足度1

2022/12/18 11:57(1年以上前)

>nk1623さん

洗浄力に関する補足です。
ノズルやかごの交換による洗浄力の違いは感じられません。

ただしカゴやノズルとは関係なくエコナビ搭載の本機種は旧機種と比べて湯温が下がっているようなので、湯温差による汚れ落ちの違いはあるのかもしれません。
実際に汚れ落ちが気になったことはないですが、洗浄後に乾燥運転させずに自然乾燥する場合は庫内温度が低いために水滴が残ります。

書込番号:25058423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nk1623さん
クチコミ投稿数:5件

2022/12/18 14:09(1年以上前)

>xiuliさん
キッチンとの一体感を考えると、現在の面材パネルは捨てがたく、かといって、庫内容積が現状よりも減るのが、一番のストレスになるだろうなと思っていたので、パネルを犠牲にしてでも、現状と同じ容量が確保できそうな、下位モデルも選択肢の一つに考えていました。

アップしていただいた写真を見たところ、カゴの形状が、我が家で使っているものと同じでしたし、ノズルも簡単な加工で流用できることも分かり、また実用上問題なく使えているということでしたので、NP-45MS9Wに絞り込むことができそうです。

ありがとうございました。

書込番号:25058613

ナイスクチコミ!1


スレ主 xiuliさん
クチコミ投稿数:59件 NP-45MS9WのオーナーNP-45MS9Wの満足度1

2022/12/18 16:37(1年以上前)

>nk1623さん

やはりシステムキッチンの面材パネルは流用したいですよね。私も同じです。

ちなみに先の書き込みで湯温が下がっていると書かせていただきましたが、もしかすると湯温ではなく本機種の売りである低温排気の問題なのかもしれません。

参考までに。

書込番号:25058858

ナイスクチコミ!1


nk1623さん
クチコミ投稿数:5件

2023/01/02 18:58(1年以上前)

>xiuliさん
買い替えにほぼほぼ傾いていたのですが、現在使っている機種自体には不満はないし、買い替え以外の他の道はないかなあといろいろ調べていたところ、YouTubeで、我が家と同じ症状の方が自力で部品交換されている動画を見つけ、自分でも何とかできそうな感じの作業だったので、部品を取り寄せ、自己責任のもと、この正月休みに部品交換し、問題解決できました。
次に発売される製品まで延命できて、その時に現行機の不満点が解消されていることを祈りたいです。

書込番号:25079705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/10/21 15:15

>xiuliさん

この機種を購入し、収納力の悪さ、設置のしづらさに辟易していたので何とかならないかと調べていたところこちらのコメントにたどり着きました。
panasonic同士であれば内カゴが流用できるというのは他の方からも意見があったので、ぜひ実行してみたいのですが、差し支えなければ xiuliさんが以前使用されていた機種名を教えて頂けないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26321463

ナイスクチコミ!0


スレ主 xiuliさん
クチコミ投稿数:59件 NP-45MS9WのオーナーNP-45MS9Wの満足度1

2025/10/24 19:17

>霞ヶ浦太郎さん

以前使用していたものはパナソニックOEM品のクリナップ型番CWPM-45FSでした。
パナソニック型番に全く同じものがあった筈ですが、残念ながら正確な型番を覚えておりません。
お力になれずすみません。


書込番号:26323927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/10/27 17:52

>xiuliさん

ありがとうございます! 型番だけでも大変助かります。

>クリナップCWPM-45はパナソニックのOEMで、パナの型式はNP-P45X1P1となります。
という情報を見つけたので、この2つの型番から内カゴを探してみます!!

実はものは試しとフリマサイトでもよく目にするPanasonic ANP1N-4590 という型番の内カゴを購入してみたのですが、
キツキツで入りはするもののカゴの脚を乗せる部分と微妙に位置がズレるので上手く固定出来なかったため、
何でもかんでも流用出来る訳ではないことが分かり、ちゃんと調べようと思った次第です^^;

既に流用している情報と併せて大変有益な情報です。有難うございます。

書込番号:26326175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

これにするかミーレにするか

2025/07/08 17:05(3ヶ月以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-45MD9S

クチコミ投稿数:14件

散々迷ったが(当方国内メーカー信者)、

10年使用のパナが、修理が常態化してきたので(とてもお世話になりました)

 清水の舞台から飛び降りる感じで ミーレにした。

結果 大正解。  もう次元が違う。

洗うたびに 食器が きれいになる実感。 水少量で ピカピカ。 本当です。

例えると…… 大谷翔平と甲子園球児   ベンツSクラスと国産軽自動車 という感じです。 本当です。

ドイツって すごい



書込番号:26232352

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:109件

2025/07/08 17:24(3ヶ月以上前)

ミーレのどのモデルを買われたのでしょうか、参考までに。
ところで価格.comにはミーレの板がないのですね。

書込番号:26232367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/07/09 06:32(3ヶ月以上前)

  G5644SCU  です。
サイズがギリギリ足りたので 設置できました。

パナ使用時は 1日3回〜ほど 稼働していましたが
今は1日1回で 事足ります。

以前、おコゲとチーズなどでガチガチの最悪な状態のグラタン皿を 下洗い無しで投入。
『これは流石に無理だろ〜』と皆 言っていましたが・・・・・

ピカピカ 本当にピカピカで 1点の残りカス無く 戻ってきました!

こんなことに感動する 自分を発見しました

購入当初は こんなこと いろいろ試しましたが、
何か 全て予想以上になるので 今は 全てお任せです。


ミーレの板がないのは…… 流通の問題か?不明です。


書込番号:26232838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:109件

2025/07/09 11:20(3ヶ月以上前)

スレ主さん、型番の返答ありがとうございます
ミーレG5644SCU、450Wのフロントドアタイプで200Vのモデルですね

取り替え前のモデルが不明ですが450Wの引き出しタイプだったらフロントドア式に変えるだけで容量は増えます
ミーレの場合は国産の450Wフロントドアモデルに比べても洗浄庫内の容量は大きいと思います。
フロントドア式と引き出し使徒ではフロントドア式の方が洗浄力に優れていると言われていますが、
ご飯の洗浄にはつけ置き洗いがいいということで日本では引き出しタイプが主流のようです。

私は国産機ですがフロントドア派です、というか昔はフロントドアタイプしか無かったですから、
容量が大きく食器の入れ/出しがフロントドアの方がやりやすいので買い替え時もフロントドアを選びました。
今の食洗機が11年目になりそろそろ入れ替えの時期なんですが国産のフロントドアはリンナイしかなくミーレやBoshも考えますが、
給水管と排水管の取り回しがどうなのか簡単ではないのではと悩みどころです。
パナソニックはフロントドア食洗機をビルトイン済みのシステムキッチンを販売しています、
食洗機単品での扱いはないですが、あれはミーレかBoshのOEM品だと思います。

書込番号:26233035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:5件 NP-45MD9SのオーナーNP-45MD9Sの満足度4

2025/10/14 15:03

ミーレの機種は、比較して悩んだということはこの機種と同じぐらいの値段で買える機種なんですよね?

予洗いなしできれいに洗えるのは素晴らしいですね。

書込番号:26316017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

標準

食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-45MD9S

クチコミ投稿数:21件

2021年よりこちらの製品を使用しています。
だいたい1日2回朝夕に使用しています。
使い方としては予洗いで残滓は全て除去し食洗機に投入しています。
洗剤は食洗機用の専用洗剤を使用。黄色の投入口へ入れるようにしています。

2024年の9月頃からたまに排水エラーが発生(ランプ3つ点灯)するようになり、12月にはほぼ毎回エラーが発生するという状況でした。

過去の事例等を検索すると詰まりによるエラーもあるようですが、どうもマイクロスイッチの接点不良によりエラーが発生するという事例がある事がわかりました。

すでに3年経過しており、延長保証も加入していなかったので、1月に入り有償でサービスに来てもらい故障箇所の判定、交換という対応になりました。

実際に作業の方が来られ、不良箇所を取り外しされテスターで抵抗値を測ったところやはり接点不良のようでした。
排水エラーを判定する部品を交換し、排水エラーは今のところ発生していないです。

ここから本題なのですが、3年で接点不良が発生して抵抗値がおかしくなるという事に違和感を抱いたので、交換前の部品を残してもらい、接点に使用されている部品を調査しました。

インターネットにも情報がありましたが、パナソニックインダストリーが製造している「A」というマイクロスイッチが当該箇所に使用されていました。
パナソニックインダストリー社のHPに技術資料が公開されていたので確認したところ、当該製品の防塵防水性能はIP40とのこと。また、推奨環境としては湿度85%未満でした。

ここで、改めて排水エラーを判定する仕組みについてですが、食洗機背部に蓋付きの箱が設置されており、庫内の水位と同じ水面になっています。
その箱の中にはフロートがあり、フロートの先端の突起でマイクロスイッチをon/offするようになっています。
なので、これ以上水量が増えてはいけないというラインまで庫内に水が満たされるとフロートが上昇してマイクロスイッチをon(ここではスイッチonで抵抗値が0になります)にします。

ここからの動作は推測ですが、諸条件により排水ポンプが作動した際にしばらく経ってもマイクロスイッチがonにならない→排水動作に何かしらの異常がある。という判定をしているようです。
IP40の部品を使用していますが、給水は温水を使用しており食洗機使用中は周囲はかなり高温多湿になり、当該部品の適応範囲から外れているように思います。

パナソニックの問い合わせ窓口に上記疑問点について確認したのですが、回答としては「社外秘のため回答できない」のみでした。
どこまで頻度のあるエラーなのか分かりませんがメーカーとしては触れないで欲しいエラーなのかなと思いました。

せめて使用の際に注意する点などあれば聞きたかったんですがそういう回答もなかったです。

最近子会社の認証不正問題もありますし本当に使ってて大丈夫なのかな?数年後同じエラーが起きそうだなと不安です。

書込番号:26076057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:21件

2025/03/12 11:53(7ヶ月以上前)

補足というか当該マイクロスイッチについて分かっていることを書いておきます。

使用されているのはパナソニックインダストリー社製のマイクロスイッチ「AV382064」です。
今回取り外したものも、修理部品のアッセンブリー内に入っているものも同じものでした。

受注生産品のようですが、メーカーサイトに仕様は出ており、ごく一般的なマイクロスイッチです。
開閉回数も20万回となっており、そうそう壊れるようなものではありません。
参考URL: https://industry.panasonic.com/jp/ja/products/control/switch/micro-non-seal/number/av382064
上記はメーカーサイトです。仕様も下の方に載っています。登録必要ですがデータシートもダウンロード可能です。

接点不良を起こしてしまう原因としては次の四つが想定されます。
@IP40なので湿気等により接点の腐食が生じやすい
データシートには湿度85%までの環境での使用が推奨されていましたが、密閉されていないフロートの上部にこのスイッチが設置されているので、温水がフロート内に満たされた時、スイッチ部が100%近い湿度となっている可能性が考えられます。
使用頻度やコースによると思いますが、私の環境では1日2回、普通のコースで使用しているので、温水が循環しているのは1日2時間程度と思われます。(正確に計測したわけではないです)

A品質が悪い部品がある程度紛れ込んでいる。
部品の加工精度が悪かったり、使用している金属材料の配合不良などで腐食や接点不良が起きやすいものがあるのかもしれません。
通常は品質検査で不良部品はほぼ出荷されないはずですが、それなりに不良が発生しているように見受けられるのでAが原因の可能性は低いかもしれません。
ただ、パナソニックインダストリー社は品質不正問題が取り沙汰されているので100%信用することが出来ないのが悲しいですね。

B設計不良
@にも通じますが、適合していない部品を選定しており、同様の事象が生じやすい。
穿った見方をすると、ある程度で故障するような設計にしている可能性も捨てきれません。無いと信じたいですが、、

Cただの偶然
たまたま私の家に来た食洗機で使用されているマイクロスイッチが数万分の一か数百万分の一くらいの確率で入ってしまう不良部品だった。
品質検査を潜り抜けてしまう可能性はあるので、ごくごく稀に発生する品質の悪い部品に当たってしまっただけなのかもしれません。

@からBはあくまで私が想定した原因です。
実際は単純にこちらの使い方が悪かっただけかもしれませんし、Cが原因で製造者の瑕疵はないかもしれません。(スイッチなんていろんな場所で汎用的に使用されているので「壊れましたテヘ」みたいなもんじゃないと個人的には思いますが、、)

ただ、パナソニックによると「社外秘」ということなので、実際の原因は分かりません。
まあ@からBのどれであったとしても認めてしまったら全交換になって大変なので認めることはないとは思います。
もし不良が起きてもユーザーが不便を被るのと修理代を都度数万円払わないといけない程度の被害しか起きないのでメーカーからしたら知らないふりをするのが1番賢いんでしょうね。買い替えの動機にもなりますし、、

聞く先もないので私の方からはもうメーカーに投げかけることはできません。真摯に対応して欲しいと問い合わせにも書かせてもらいましたが原因を探ろうともせず、「社外秘」の回答のみでした。
残念ですが数年後に同じ部品が故障しても「諦める」しかないのかもしれませんね。


参考URL: https://blog.goo.ne.jp/mildvodka2015/e/67c13d9c8176815eef4bded2c8758086
同様の故障の修理の様子を書いてくれています。

書込番号:26107394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:36件

2025/03/12 12:54(7ヶ月以上前)

>コスパがすきさん

実にタイムリーな情報ありがとうございます。

2021年に買い替えた45MD9Sで1日1回の稼働頻度で使用しておりますが
数日前より同内容で点滅エラー・・・ちょうど昨日出張修理をしてもらった所です。
ご指摘の部品アッセンで交換しておりました。これ挙げて頂いた情報を見る限りPana食洗機の持病のようなものですね。

ネットでの購入でしたが長期保証適用を付けてたので無償でしたが、
食洗機は特に長期保証適用を付けた方が良いと思います。

書込番号:26107474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:36件

2025/03/12 14:04(7ヶ月以上前)

訂正
長期保証適用→「長期保証」ですね。

書込番号:26107558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2025/03/12 20:35(7ヶ月以上前)

実情を考えたら長期保証は必要ですね。。

個人的にはお金の面よりしばらくの間、洗ったか洗ってないか分からない状況なのが嫌でした。
朝食洗機かけて帰って見たら何となく洗えてない?みたいな感じによくなってました。

あと、マイクロスイッチみたいな汎用品の品質が悪いのが信じられないです。
本当の原因が分からないので何とも言えませんが、例えば大型機械の安全装置に同じ部品が使われてたらどうなるんでしょう?

書込番号:26108033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2025/03/13 08:52(7ヶ月以上前)

もう一つ補足。
パナソニック子会社のパナソニックインダストリーの品質不正問題について、大手社は日経以外報道しておらず、あまり世間に認知されてないようですがかなり悪質です。

今回の件が該当するかどうかは「社外秘」のため分かりませんが、分からないだけに該当する可能性が残るということです。

参考URL: https://toyokeizai.net/articles/-/847232
週刊東洋経済が詳報書いてくれています。(内部文書もありますね) あとは日経新聞が会社が報道発表した内容に沿った記事を書いています。

この週刊東洋経済の記事を読んだら本当に大丈夫?となります。まあ、社外秘なので分かりませんけどね。

書込番号:26108473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:16件

2025/04/16 11:20(6ヶ月以上前)

>コスパがすきさん

この機種ではない、NP-45MC6Tを10年以上使っています。今まで、センサーの接触不良を起こしたことがありません。

この機種だけ接触不良を起こすのは、なにか、接点材料に湿度による腐食を起こさせる金属の配合に変えたパナソニックインダストリーの不適切な判断があったと思います。
ご愁傷さまでした。

しかし、配合等を変えたにもかかわらず、そのままの型番、説明等を用いる(pdfに報告書在り)のは、まさに、会社の方針自体が不正企業ですね。

パナソニックさんは、不正にまみれたパナソニックインダストリーを切り、新たなメーカーを探すべきだと思います。

私たちは、故障したら、マイクロスイッチの接点を磨くことと、マイクロスイッチに湿気が来ないように何か対策することでしょうか。

--------ここから パナソニックインダストリーの品質不正---
https://news.panasonic.com/uploads/tmg_block_page_image/file/28091/jn241101-3-1.pdf

要約
1.電子材料事業部 郡山工場で発覚した不正 3 件 <公表済み>
銅張積層板における、UL 認証登録に関するデータ改ざん(データ改ざん)
2.電子材料事業部 四日市工場および南四日市工場で発覚した不正 7 件 <公表済み>
成形材料、封止材料および電子回路基板材料において、UL 等への登録と異なる配合の製品を、登録品
番を変えることなく製造・販売。
定期監査時に指定された品番と異なる配合のサンプル等を作成し提出(サンプル偽装)
3.電子材料事業部 アユタヤ工場で発覚した不正 2 件 <公表済み>
銅張積層板において、UL 等への登録と異なる配合の製品を、登録品番を変えることなく製造・販売。
定期監査時等に指定等された品番と異なる配合のサンプル等を作成し提出(サンプル偽装)
4.デバイスソリューション事業本部 松江工場で発覚した不正 1 件
同工場等で開発・製造していたフィルムキャパシタについて、認証規格※1 を充足しない製品を出荷。また、認
証機関による監査や各認証の更新審査に際して、認証機関がサンプルに対して行う試験に確実に合格する
ようにするため、認証登録外の材料を使用した専用の特殊サンプルを準備し、認証機関に提出。対象製品
は、1985 年頃から 2021 年にかけて製造・販売されていた 3 品番。これら事実は、2022 年 1 月頃、当
社経営層が報告を受けていたが、対象製品が既に製造・販売が終了していることや、市場不具合の情報は
ないこと等を理由に、2022 年時点では認証機関や顧客に対する報告不実施(サンプル偽装)
※1 UL 認証および VDE 認証
5.産業デバイス事業部 FA デバイスビジネスユニットで発覚した不正 1 件
UL508 認証を取得していた PLC※2製品の電源ユニットについて、2014 年 10 月頃、登録していた電源ユ
ニットの一部の部品を変更した際、UL プロシージャ※3 の記載内容に変更が生じたにもかかわらず、UL に対し
て必要な変更申請を行わず、UL プロシージャに記載された管理対象部品とは異なる部品を用いて電源ユニ
ットを製造・販売。なお、PLC 製品は 2022 年に生産を終了したが、電源ユニットは、保守用に限って製造・
販売を継続(認証違反)
※2 Programmable Logic Controller。機器や設備等の制御に使われる制御装置
※3 UL が発行する認証内容を記載したレポート。対象製品を構成する部品のうち管理対象となる部品の主要特性を記載
【委員会が深掘り調査した不正(11 件)】
1.電子材料事業部 四日市工場および南四日市工場で発覚した不正(2 件)
2.メカトロニクス事業部傘下の子会社で発覚した不正(2 件)
3.メカトロニクス事業部 伊勢工場で発覚した不正(1 件)
4.デバイスソリューション事業部 千歳工場で発覚した不正(4 件)
5.電子材料事業部 郡山工場および広州工場で発覚した不正(2 件)
1.電子材料事業部 四日市工場および南四日市工場で発覚した不正 2 件
封止材料および成形材料において、検査成績書の改ざん、ロット番号の改ざん、および規格未達品の出荷
が行われていた。検査成績書の改ざんは 1980 年代から 2024 年 3 月頃までの間に行われていたが、是正
に向けた取り組みは行われてこなかった(データ改ざん/要求仕様未達)
2.メカトロニクス事業部傘下の子会社で発覚した不正 2 件
リレー製品において、工程不良率の虚偽報告や、工程確認時の不適切な対応、開発段階の試験結果の
虚偽報告等の不正が行われた。工程不良率の虚偽報告は遅くとも 2000 年代後半以降から行われていた
(データ改ざん/要求仕様未達)
3.メカトロニクス事業部 伊勢工場で発覚した不正 1 件
複数の産業リレー製品において、遅くとも 2009 年以降、電気的寿命、誤動作振動または誤動作衝撃に関
する品質評価試験が NG であったにもかかわらず、特段の改善措置を講じずにそのまま製造・販売を継続し
た。このうち一部の商品については虚偽報告が行われていた(要求仕様未達)
4.デバイスソリューション事業部 千歳工場で発覚した不正 4 件
チップ型積層サーミスタにおいて、遅くとも 2009 年 6 月頃から 2023 年 11 月頃までの間、出荷検査時に
おける抵抗値の実測値が、納入仕様書に定められた抵抗値許容差を逸脱した場合、社内で独自に設定し
た出荷基準に満足していれば合格として扱い、出荷検査成績書には実測値とは異なる値を記載していた
(データ改ざん/要求仕様未達)
5.電子材料事業部 郡山工場および広州工場で発覚した不正 2 件
4
銅張積層板において、郡山工場では遅くとも 2015 年 5 月から 2016 年 4 月頃までの間、CAF 試験(絶
縁性能の寿命試験) の測定データを書き換えて顧客に報告する不正が行われていた。また広州工場におい
ても、2019 年 3 月頃から 2024 年 1 月頃までの間、データ改ざんが行われていた(データ改ざん)

書込番号:26148404

ナイスクチコミ!2


e魚さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/13 18:20

参考になる情報ありがとうございます。
10年以上使用してきたパナのNP-45MD6Sが漏水故障で3度目の修理になるのを機に
この機種への買い替えを検討してましたが、買い替えたところで数年で故障が発生しそうですね。
機種選びを一からやり直すことにしました。

書込番号:26315271

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 価格指定

2022/09/10 21:44(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TA4

クチコミ投稿数:1件

食洗機が故障しの買い替えを検討してましたが、5年前との価格差が激しい上、あまりに価格が横並びでポイントも付かない事に不審感をおぼえ調べてみました。
パナソニックは自社シェアの高い商材について販売店からの返品をフリーに受け付ける変わりに販売価格を指定するというメーカー指定価格の手法を進めてます。
この手法は独占禁止法にかからないという見解がでてますので、この手法を進めていくでしょう。
以前は象印さんも商品あって5万円台で購入できたのが日系他メーカーが撤退しシェア寡占が起こると調子にのって弊害がおこる事例です。
私は現在の相場での購入を諦め、手洗い生活に戻りました。
AQUAさんシロカさんのより一層の使いやすい商品開発の奮起を期待します。
パナソニックは三方よしと言っているようですが、消費者にとって価格統制がよしとされる事はありえません。

書込番号:24917161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15266件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2022/09/11 08:18(1年以上前)

>以前は象印さんも商品あって5万円台で購入できたのが
>日系他メーカーが撤退しシェア寡占が起こると調子にのって弊害がおこる事例です。

違うよ?

2005年に普及率が20%を越えて以降、15年経った2020年でも普及率は35%弱とそんなに伸びていませんし、
各年の販売台数も2004年の98万台をピークに2010年代以降は56万台〜79万台と横ばい傾向です。
そしてその大部分は新築やリフォームで設置されるビルトインタイプであり
卓上タイプのシェアは減り続けています。
ゆえに卓上タイプは2005年あたりを境目にして大手メーカー各社が次々に撤退していった結果
「パナだけが細々と生産し続けてくれている」状態であって
パナ製品が他社を追い落として市場を独占した結果ではありませんからすでに競争が働いてないジャンルです。

メーカー指定価格は、いわばメーカーが小売りに卸さずに販売委託している形態ですから
小売りは過剰な在庫を抱えるリスクを減らす、
メーカーは不良在庫処分による値崩れを起こすリスクも減らし、
ユーザーはメーカーが採算とれない製品から撤退して選択肢が無くなるリスクも避けられるというのが三方良しです。


ゆえに
>消費者にとって価格統制がよしとされる事はありえません。

というのは競争原理がきちんと働くジャンルではその通りですが
先細りのジャンルでは必ずしも「悪」であるとは限りません。

書込番号:24917613

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:3件

2025/10/08 01:54

>というのは競争原理がきちんと働くジャンルではその通りですが
>先細りのジャンルでは必ずしも「悪」であるとは限りません。

メーカー側の思惑そのものじゃないですか、企業は営利目的で生産して、赤字になったら撤退するよね?独禁法の例外事項を適用して限りなく問題のある行為で、結局、消費者は泣き寝入り状態だよね?だから、会社存続危機のような事態を招いたんだよ。法改正に繋がらないのは、なぜですかね?ライバル不在の寡占状態を背景に、価格強制までして利益を確保して、最早、まともな企業活動ではないよね?

長野県でガソリン価格が組織的にカルテルを何年も続けていたのに、県知事まで動員しなければ、摘発に至らない、この国の消費者は不正に泣き寝入りを許す傾向があるよね。

書込番号:26310710

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15266件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2025/10/08 22:38

>八重の桜さん

卓上タイプの食洗機が置かれている状況を全く理解していないご様子。

寡占とは 需要>供給 の状態で
少数のメーカーが他社の参入を阻害したりして築いた優位的立場を利用して
供給量を絞って価格をつり上げたり小売りに圧力かけたりすることですから
これ以上需要が見込めず先細りになった市場で
他のメーカーが撤退して取り残された状態を「寡占」とは言いませんよ。
わたし、3年前に具体的な数字で解説してるんだからちゃんと読んでください。

通常小売りは自己資本を使って商品を仕入れて利益を乗せて販売することで成り立っているので
販売が見込めない商品を仕入れてしまえば利益を得られず破産しますので
売れない商品は仕入れませんから
購買層は製品比較する機種の選択肢のほかに、購入店舗の選択肢も少なくなる一方なところを
仕入れた商品がデッドストックになるリスクをメーカーが負担するかわりに
取り扱いを継続してもらって販売網を維持できるのがメーカー指定価格制度のメリットの一つなんですよ。

これ指定価格なしでそのままほっとくとアナタの言うとおり赤字は撤退ってことで
カテゴリそのものが消滅するんで数少ない需要は宙ぶらりんになりますから
それはまるまる購買層側の損失になるけれどその市場は健全ですか?

書込番号:26311436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

価格について ?

2025/10/05 11:03


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TZ500-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:52件

大手量販店で価格について相談したら、メーカーから104,940円と指定されているとの回答で値引き出来ないと言われました。
YA店 ED店 KO店 YO店も同じ 104,940円 ですね。

ホームページには、以下のように記載されていますが理解できない、一部店舗とは何処か聞いてみようかな

メーカー希望小売価格 オープン価格
この商品はお取扱い先を限定しております。
一部店舗ではメーカー指定価格での販売となります。
※オープン価格商品の価格は販売店にお問い合わせください。

書込番号:26308188

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「食器洗い機(食洗機)」のクチコミ掲示板に
食器洗い機(食洗機)を新規書き込み食器洗い機(食洗機)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング