このページのスレッド一覧(全11390スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 1 | 2025年5月9日 13:22 | |
| 6 | 2 | 2025年5月9日 12:58 | |
| 10 | 4 | 2025年4月29日 08:51 | |
| 4 | 4 | 2025年4月24日 19:22 | |
| 1 | 0 | 2025年4月20日 23:16 | |
| 21 | 1 | 2025年4月20日 10:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-L4-W [ホワイト]
Panasonicからの買い替えし、2ヶ月が経過(5人家族)
パナ商品は上段のカゴの下にも洗浄ノズルがついており上段の食器も問題なく洗えていた。
本製品には上段にノズルは無し(上部にオマケ程度についてはいる)、そのため洗い残しや洗剤の残りが多い。下段の食器の置き方を工夫しろと説明書に書いてあるが平皿のみで対応するしかないような状態、茶碗やコップを下段に置いたら上段洗浄一発アウト。
パナの時は少々詰め込んでも洗浄出来ていたが、この品は下段に少しでも詰め込んだら上段が綺麗に洗えない。そのため手洗いしなければいけないので手間が増えた。
あとボウルなどの大きめの物も入らない。
普通コースで170分、念入りコースで205分かかる。
3〜4万ケチって手間が増えた。
書込番号:26173603 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
パナソニックは積年の経験値が違いますからね〜
我が家もパナで3代目使用中ですが、次に買うときもパナ一択の予定です。
書込番号:26173749
3点
食器洗い機(食洗機) > シロカ > SS-M151
2025年5月購入。
今まで、同一機種を2台続けて購入、使用して来ましたが、どちらも使用年数が短かったのに故障したため、今回は別メーカーのシロカを購入しました。
うちでは、サイズ的に、この機種が置けるのが精いっぱいです。
前に使っていた食洗機が、これより小さかったので大きく感じました。
初日はおいそぎコースで洗浄しましたが、水温が低いためか油汚れが落ちにくかったです。
コースによって温度が異なるようです。
次は標準コースで洗浄しましたが、食器類、数点に汚れが残っていて手洗いしました。
前の機種はスピーディーコースでも油汚れもきれいに落ちて、洗い残しはほとんどなかったので残念に思いました。
箸などを入れるかごが小さすぎだと思いました。
食器を入れるかごも、入れにくいです。
現時点では、以前、使ってた機種の方がずっと良かったです。
使い続けてみて、良かった点、不満点が出て来たら追記するかもしれません。
2点
前の機種も隠さずに書かれていたら参考になるいい投稿になるのに。
書込番号:26173561
4点
>kijinyanさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
>使い続けてみて、良かった点、不満点が出て来たら追記するかもしれません。
ならば、先ずは上の内容のまんまを「レビュー」に投稿しましょうよ。
それで後から気づいたことは「再レビュー」で書き足すなり直すなりすればよく。
ここ掲示板に感想文を書いても何の見返りもないですが、レビューに書けば「KCポイント」って(貯まれば)換金可能なご褒美がつきますよ。
●価格.com - レビュー投稿ポイントプレゼント企画
https://kakaku.com/present/review/
この機種へのレビュー投稿はこちら↓から。
●価格.com - シロカ SS-M151 レビュー評価・評判
https://review.kakaku.com/review/K0001186782/
→「レビューを書く」
奈良のZXさんもご指摘のごとくで「前に使ってた食洗機のメーカー/機種」の明記もお忘れなく。
また、同一機種への(再)レビュー投稿は最大5回までの上限有りです。
些細な誤記レベルでの投稿し直しは勿体ないので、気をつけて。
書込番号:26173727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
食器洗い機(食洗機) > SKジャパン > SDW-J5L
ここ二日ほど水を温めずに最後まで運転しているのですが、似た症状の方いらっしゃいますか?
中の掃除をし、コンセントを一旦抜いて挿し直して運転させても、水は冷たいままです。
使用頻度は1日につき2〜3回です。
やはり修理しかないのでしょうか…
製品自体はとてもいいものですし、家事が本当に楽になったので故障は本当に困ります。
書込番号:22847508 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
水を温めずにとは、運転開始時水を温める動作を行わず洗浄を開始しているのか、水を温める動作はしているが排水が温かくないあるいは冷たいから水を温めていないと判断しているのかどちらでしょうか?
電流値を測ることは可能でしょうか?電流値が分かれば原因を絞りやすくなります。
電流値が少ない場合はヒーター内部の断線が考えられますのでメーカーに電話しましょう。
電流値が出てるが温水にならない場合はヒーターの汚れが考えられますので掃除してみましょう。
書込番号:22848373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
返信ありがとうございます。
「水を温める動作はしているが、排水が温かくない」が該当します。
電流値を計ることは残念ながらできないので、メーカーに問い合わせてみます。
書込番号:22848399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
水が温まらなくなる症状、当方も発生しております。
メーカー問い合わせで何か、解決方法ありましたか?
当方、海外に持ち出して使っているため、修理方法に限界があり、
もし自身で何か作業して直るのであれば是非知りたく、
すみませんが、よろしくお願いいたします。
水が温まらないだけで、冷たい、ぬるい水で洗浄を始めて終わります。
また海外で使用の電圧などの問題も変圧器で対応しております。
今年の1月に買ったので、できればもう少々もってほしいと思っています。
書込番号:23712766
1点
油汚れが落ちないのでおかしいなって思ったら、温水にならなくなっていました。
原因はヒーターが加熱できなくなってるとのことでした。
長期保証に加入していたので、修理の依頼をしましたが、保証額を上回った額は自己負担と言われて4万円かかると言われました。
購入した価格を上回る修理代にびっくりです。
修理は諦めました。
サイズと洗浄力が気にいって使っていて、2台目です。
1台目は4年で動かなくなってしまいました。
この時、保証をつけていなかったので、2台目は保証をつけたのですが残念です。
書込番号:26163302
0点
食器洗い機(食洗機) > リンナイ > RSW-405LP
システムキッチンのリフォームに伴い、食洗機はリンナイとほぼ決めています。
理由は重曹が使える点です。
ですが、ミドルグレード、ハイグレード? 価格コムでは1万円程度・・・
ミドルとハイグレードの仕様の差は表を比較しただけでは分かりません。
更に、おかってカゴとぎっしり
どちらが便利なのか?
販売価格での比較ではお勝手かごの方が高いですよね。
実際、どちらが便利なのか?
どなたかご教示頂けますか?
0点
↓ここは見ましたか?
https://www.rinnai.co.jp/releases/2022/1101/
洗う食器の種類や、数量が比較のネタになると思います
おかってカゴ
食器カゴのピンの位置をスライドさせることで、オーバル皿や、角皿、子ども用ワンプレートなど、幅広の皿や長さのある食器もセットできます。大容量の小物入れにはコンテナや調理道具もおさまります。
ぎっしりカゴ
セットしやすい食器カゴだから、ぎっしり詰めても安心。食器をしっかり支えてすみずみまで洗えます
ぎっしりカゴのピン位置は固定されています
書込番号:26139347
1点
コメントありがとうございます。
メーカーサイト、その他も読んでますが、イマイチ?なので、実際に日常使われている方の使用感を伺いたいと思いアップしました。
RSW-405... GP, GPE, LP, LPE の他にGPM, LPMというMバージョンまであり
リンナイに問い合わせても納得のいく回答がありません。
キッチンメーカー毎に対応するモデルをリリースしていて、それらは評判があまり良くなさそう・・・
なので、リフォーム会社経由では別の物を選択すると言ってありますが、いい顔しないんですよね。
(1割り増しとか言い出して)
書込番号:26139440
1点
>sushisukiyoさん
RSW-405GPを利用しています。
リンナイの重曹モード、ほんとに助かってます。
不具合勃発中さんのご紹介いただいたメーカーサイトの説明を読んでみました。
>不具合勃発中さん、ありがとうございます。
私のは従来タイプのピンで、新型タイプは使ったことがないのではっきりとはわかりません。
ただ、一見した限りでは、横にしか動かないんですね。
かごのピンは、現行タイプだとちょっと不規則に詰めても割と固定されているように感じます。
動かせる=ずれることもあるのではないかな、と心配になるので、固定のぎっしりタイプでもあまり変わらないような気もします。
保存容器など、底が深いものだと、逆に縦に動くなら嬉しいんですけどね。
ワンプレート皿や、カレー皿など大きなお皿を使うことが多い場合は、横にスライドするおかってカゴがいいのかもしれませんね。
規則性がなく使う大きさがバラバラなら、どちらでも同じような印象です。ご参考になれば。
書込番号:26156027
1点
青梅ジャムさん
コメントありがとうございます。
RSW-405に決めたけれど、LPEにするかLP?
はたまたGPE? GPと考え考え時間だけが過ぎ去り
そしてとうとうおかってかごLPEを昨日ゲット
早速、食器を入れてみたのですが・・・
どこが「オカッテ」なのか、ハテ?って感想です。
定価ベースではLPE、LP同じでも、実勢価格はおかっての方が高い
その価格差だけのメリットは使ってみなきゃ分かりませんね。
ピンが動くとて、それほど画期的なピンとは思えませんし
もう少し時間がかかるでしょう。
書込番号:26158370
1点
題名:汚れが全く落ちない商品です
【デザイン】
普通
【経済性】
不明
【洗浄力】
これほど汚れが落ちない商品は無いだろう
【収納力】
普通
【使いやすさ】
洗浄力がとても低い。
皿を立てる串状の金具が直ぐ倒れてとても入れにくい。
ドアを閉めると選んだコースが見えなくなる。
進行度も残り時間でしか分からない。
【静音性】
独立型より静かだとおもう
【サイズ】
横幅60cmと大きいので入れやすいと思い購入した。
【総評】
これは欠陥品でした。
汚れが全く落ちないとの悪評が多数合ったのに、他に横幅広くて入れやすい1段の製品が無くて悪評に気がつかなくて買ってしまった。
・使用後に直ぐ洗い流して、
・浸け置きして、
・隙間だらけに入れても、
・洗剤を2倍入れて、
・強力を選択して、
洗っても汚れが残るので乾燥機としか使えない。
検索で発見したのは、回転アームが壁にぶつかり止るので自分で削ったとか、
皿の下の出っ張りに回転アームがぶつかり回ってないようだとか、
皿を立てる金具が直ぐ倒れるのでイライラする。
コップは入れにくくて少し長いと枠にぶつかる。
これらは試作時に分かっていたはず。
それを治さず出荷したのだね!
当方の型番は同等製品のTKW-601C-SVです。
タカラスタンダードのシステムキッチンのオプションだったので購入した。
1点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TA5-W [ホワイト]
これまで使用していたNP-TH2が調子悪くなり、5年の保証期限も切れたため買い換えることにしました。
本日現在ここでの最安価格が75000円程度ですが、楽天イーベスト家電で5年長期保証をつけて79000円ほど、ポイントが10000以上つきましたので、実質70000円を切る価格で保証延長付。従来機が50000円台、その前に使っていた機種(いずれもパナソニック製の5人用機)が40000円台でしたから、機種の性能が上がっていることや最近の物価高に照らしても結構な上昇率ですよね。テレビなんて震災前から半額くらいになっているのに。
さて、据え置き型の食洗機はパナソニック一強ですが、やはりこれまで使用していた信頼感や、5年の長期保証が選べることなどから、他に選択肢がないのが実情です。値段だけで考えるなら型落ちですが、これもそこまでの値下がりはしません。
前置きが長くなりましたが、従来機と比べて音が静か、前扉が軽い!あとはたいした改良を感じませんでしたが、十分な満足度です。前作は保証期間中に5回程度の出張修理をお願いしましたが、それほど壊れないことを期待します。
19点
東芝の食洗器を18年、転勤族で6度の引っ越し、分岐水栓もその都度購入、よく働いてくれて愛着すらわいていましたがついに排水異常で使えなくなりました。もう東芝は製造していないのでパナの製品を購入予定です。保証も付ける気はなかったのですが5回の出張修理とは驚きです。保証は必須ということですね?
書込番号:26153004
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)




