コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > ナショナル > NC-A55

スレ主 ラステさん
クチコミ投稿数:2件

当欄のカキコミを拝見し、NC-55Aを買い、使い始め大変満足していました(まだ2年弱の使用)が、*コンセントを入れても電気が通らないようで作動しません。*こうした故障経験をお持ちの方、アドバイスいただければと存じますが。*気に入っているので、修理をと思いナショナルのWeb[お問合せ」にメールで照会した処、宅急便での送付への対応は無しとのことで、ナショナルの修理ショップ(車で約1時間、修理後、また、取りに行かなければなりません。)の照会を受けましたが、持ち込み対応のみとのことで、繁忙で時間も取れず、コーヒーは豆挽きで毎日飲みたいし、困っています。以前、シャープの家電修理では、宅急便OKで便利だったので、今後のことも考え、イザという時のため、そちらの製品にしようかとも迷っています。

書込番号:6438773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2007/06/15 22:25(1年以上前)

一つの方法は近くの電気屋(コジマ・ヤマダ・K’s)等に持ち込みなおしてもらう事ですが、修理をしようがしまいがきちんと手数料を取られます(宅急便で送ると送料がかかるので同じですが・・・)

ミル等の電気製品は過電流が流れた際の安全策としてヒューズ等をかましてある事が多いと思いますのでその場合は安く済むと思います。(もちろん他の故障の原因もあると思います)

上記手数料等考慮して電気店にたのむかどうか考えると良いと思います。


この機種のいい所は、すべて全自動洗濯機と同じで洗濯物と洗剤(コーヒー豆と水)を入れると最後に洗濯物がきれいになる(コーヒーができる)事です。2層式洗濯機(あまり見かけなくなりましたが)みたいに途中で洗い終わった洗濯物を脱水層に入れる手間がありません。
しかし機器の構造上、電気にはあまりよくない水や振動があるため故障には弱いと思います。

当方のNC-55Aも現在ミル挽きが途中で止まる症状(メーカーによるとミル挽きの振動センサーが不調ではないか)が多発しており全自動ではないところが痛いところです(ミル挽き{豆}ボタン→途中で止まる→ミル引きボタン→途中で止まる→ミル引きボタン→途中で止まる→粉ボタンで終了)でも最近は少し調子がよく50:50ぐらいで動いています。だいぶ機械が汚れてきたので後1年ぐらいもてば新しいのに買い換えようと思います(でも2〜3年ぐらいは正常に動いて欲しいところですね)。

書込番号:6440016

ナイスクチコミ!1


スレ主 ラステさん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/17 13:18(1年以上前)

ありがとうございました。メーカーの人よりも格段に分かりやすく、詳しく教えて頂き助かりました。(メーカーではこれほどの答えはもらえませんでした。)少し遠いのですが、家電量販店に持ち込んでみようかと思います。*ただ、何か、こう、割り切れない感じも経験しています。*こうして、あなた様のように、「クチコミ」で、メーカー顔負けの、ご親切なアドバイスをもらえたり、「ナショナル」の直営店でもない家電量販店の方が「イザという時に頼りになる」という点です。今後、家電製品は、マシン自体の性能に加え、この忙しいご時世に合った故障修理のシステムも重要ポイントと認識致しました。的確なアドバイス、感謝申し上げます。

書込番号:6445122

ナイスクチコミ!0


MasKzさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/05 09:56(1年以上前)

購入店が近いと話が簡単でしたのに残念でしたね.
(たいてい,1万円以上のやや高額品ですから,5年保証もつけているのでこんな問題もありませんでしたのに)
総合家電店は他社の店で購入したものでも修理受付はしてくれます.(修理とりかかり費用などを請求されることもあるでしょうが)

小生,同型機を10年以上使っていますが,安定して動いてくれています.引き立ての薫りを楽しめます.
使い方のこつとして,
続けて使うとき,上の豆を入れるところが湿っていると豆がのこることがありますから,保温がいらないときにはこのふた(ドーム部分)を開放にして乾燥させる(ぬれているときは拭う)ことをお進めします

書込番号:18015953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カフェポッド

2007/05/24 00:40(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > BAR20N

クチコミ投稿数:8件

この機種を約半年使用しており、概ね気に入ってます。
ところでパウダーだけでなくカフェポッドでも十分おいしくエスプレッソ抽出できるのですが、いろいろなカフェポッドの中で、@velliのポッドだけがどうしても抽出時にホルダーから水漏れを起こしてしまいます。illyやLAVAZZAなどは素晴らしい抽出具合です。
同じような現象の方はいらっしゃいませんか??
@velliだけ形が特殊なんでしょうか?

書込番号:6365288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:3件 価格団.com 

2007/08/10 09:55(1年以上前)

一般的にカフェポッド(特に海外のもの)に関しては形状やサイズは同じような作りになってると思いましたが、、、@velliのポッドは若干厚さが他のに比べて薄いような気がしなくもありません。
正確なところサイズを測っては居ないのですが、言われてみると少し小柄な気もしないでもありません。
私もilly、LAVAZZA、Apolloなど様々なポッドで味を比べ、musettiにたどり着き、かれこれ3年使用しているので断言は出来ませんが、サイズ等の決まりはあるでしょうが作りや形状はメーカーごとに異なるので何とも言えません。

一番形状にフィットするタイプを選択して飲みましょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/21283510202/#6427394
のタイプのものであれば水漏れ等の心配は無いかと思いますが…って、Straight Lifeさん購入してますね(笑)

遅いレスで失礼。

書込番号:6626952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

BAR14Nの購入考えてます。

2007/05/22 02:41(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > BAR14N

クチコミ投稿数:14件

BAR14N購入した方へお聞きします。
ミルやダンパーは何を購入されました?
どうゆふうにカプチーノを作るんでしょうか?
とても気になります。すみませんがお教えねがいます。

書込番号:6359449

ナイスクチコミ!0


返信する
type665さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/01 17:12(1年以上前)

タンパーはプラスチック製のものが付いています。別途購入してもよいのですが業務用の58mm前後の物はサイズが合いません。もし50mm前後の大きさの物が有れば買ってもも良いでしょう。

ミルですが自分で挽くよりパウダータイプのコーヒーを買った方が確実です。ムゼッティーやイリーなどが家庭用のエスプレッソメーカー用に数種類出しています。イリー(illy) ノーマルローストの粉缶がお勧めです。

カプチーノはエスプレッソにスチームミルクを注いで作ります。スチームミルクはピッチャーに入ったミルクにスチームノズルを入れてミルクを撹拌させるのですがBAR14Nの場合業務用に比べて連続して出せるスチームに限界があるので少し工夫が必要です。最初の勢いはかなり良いのですが段々先細りになってくるので、そのまま撹拌を続けるとフォームが形成される前にミルクが温まりすぎてしまいます。これを回避する為にピッチャーを冷凍庫に入れて冷やしておき(ピッチャーだけです。ミルクを入れて凍らせないように!)スチームする直前までミルクの温度を冷やして撹拌時間を稼ぎます。

それからピッチャーですがミルやタンパーは買わなくても良いかもしれませんがカプチーノを作るならピッチャーは必須です。色々サイズがありますがBAR14Nのスチームノズルは短いので表面で泡を立ててから底にノズルを沈めて撹拌する時に500ccより大きいサイズのピッチャーだと深すぎてノズルが届きません。2人用+で作るなら500ccでも良いのですが。

色々書きましたがポイントはピッチャーを冷やす事と無調整か脂肪分の多いミルクを使う事です。

書込番号:6703890

ナイスクチコミ!1


zero927さん
クチコミ投稿数:146件

2007/11/21 23:50(1年以上前)

ちょっと前にKG100という名機があったのですが、生産中止になりました。それで最近まで低価格帯でしっかりしたエスプレッソ用グラインダーは無かったのですが、最近KG364jというのがデロンギから発売されました、このエスプレッソマシンと良いコンビになるような気がします。豆は焙煎したてのものを豆のまま購入し、抽出する直前に挽く事が基本です。
これはドリップコーヒーでも同じ事が言えます。どんな良い道具を揃えても結局は豆次第なので、良いお店を探してください。

書込番号:7012762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スチーム・給湯ノブについて

2007/05/13 03:05(1年以上前)


コーヒーメーカー > サエコ > GRAN CREMA SIN 010 GCC

クチコミ投稿数:14件 GRAN CREMA SIN 010 GCCのオーナーGRAN CREMA SIN 010 GCCの満足度2

購入してから3ヶ月位たちます。スチーム。給湯ノブを後ろへ回して止めてもカプチナト−レからお湯が出続けます。大変困っています。故障でしょうか・・・?エアー抜きはちゃんとしてます。

書込番号:6329727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/03/15 08:42(1年以上前)

亀レスです。保証期間(一年)が切れてしまいましたね。すみません。漏れは、少しはしょうがないと思います。

そうではないとして、そのもれは最初からですか?  

最初はもれなかったとしたら、スチームとコーヒー抽出部の切り替えのノズルの問題かもしれません。わたしも(サエコの別マシンですが)、そこに石灰がついてしまい、コーヒーが全く抽出できないほどになりました。そこでケースを開けてノズルを外し、掃除で石灰を削り取ったらほとんどもれなくなりました。そこまでしなくても、クエン酸洗浄するといいかも。

サエコに電話で相談するのもいいです。親身に相談に乗ってくれます。が、メンテを頼むと最低で6000円くらいかかるのが難点。

書込番号:7534942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

メンテナンスについて

2007/05/10 22:27(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJ

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
本日、製品が届き抽出ユニットをはずそうとしましたが、全くはずれません。もちろん抽出ユニットは一番下に下がっている状態です。
しばらく考えたあと、水受けトレイから外すのかな?と思うもなかなかはずれず、やっと外せたと思ったら、今度ははまらなくなってしまいました。どうやら抽出ユニットが邪魔してはまるように見えません。
皆さんはこういう症状はございませんか?
梱包を外しワクワクしながらセッティングし、おいしいコーヒーを飲もうとしていたのに初日から残念です。

書込番号:6322223

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15件 EAM1000BJのオーナーEAM1000BJの満足度5

2007/05/10 23:35(1年以上前)

こんにちは。コンセントをさして、電源を入れたでしょうか?スイッチを切ると抽出ユニットが元の位置に戻り簡単にはずせるはずですが・・・はたして・・・。

書込番号:6322560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/05/12 01:42(1年以上前)

それもやってみましたが、水受けトレイがはまらないままなので、カス受けの警告ランプがついて動作してくれません。
なので、サービスセンターに電話してみたら、本体ごと交換してくれるそうです。

メンテナンス部の脱着不良ということなのでしょうか・・?

しっかりとしたモノづくりをしてもらいたいですね。

書込番号:6326020

ナイスクチコミ!5


Jamisonさん
クチコミ投稿数:11件

2007/05/13 01:05(1年以上前)

昨日同じような症状で困っていました。
もっとも家の場合は抽出ユニットが一番下に下がっていない状態だったようで、無理して外したもののはまらないという症状でしたが。

抽出ユニットを入れたままでは水受けトレイがしっかりはまらず、カス受けの警告ランプがついて動作しません。かといって、カス受けや水受けトレイをはめないと電源が入りません。私の場合、一度抽出ユニットを取り外して(取り外した状態のまま)、カス受け/水受けトレイだけをしっかりはめてから電源を入れてみたら無事抽出ユニットが一番下に戻り、簡単に装着できるように戻りました。全く同じ状況ではないかもしれませんが、参考までに。

電源OFFしてすぐコンセントを抜いてしまったりすると抽出ユニットが一番下に下がっていない状態になるのではないかと思われます。きゃべつ五郎さんは新品の最初の動作ということなので初期不良でしょうか?


書込番号:6329453

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

少量ではどうですか?

2007/05/10 17:08(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > CM336

クチコミ投稿数:4件

購入を考えています。
5〜6杯分では美味しいようですが
1〜2杯ではどうなんでしょうか?
モーニングコーヒー用てして使いたいと
思っています。
安い買い物ではないので後悔しないためにも
お持ちの方からのご意見お願い致します。

書込番号:6321323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件 CM336のオーナーCM336の満足度5

2007/05/10 19:05(1年以上前)

こんにちは。

このコーヒーメーカーでコーヒーを飲んでいます。
二杯〜四杯ほど淹れて飲んでいますが特に味の違いはわからず美味です。
美味しいコーヒーが手軽に飲めるのでこの機種はなかなかの名機だと思いますね。 

書込番号:6321569

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング