コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

こちらもコーン式ですか

2025/04/30 01:39(4ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ スタート ECAM22020

スレ主 deromitiさん
クチコミ投稿数:36件

似たようなモデルのマグニフィカS ECAM22112では
エントリーモデルの全自動コーヒーメーカー。水・豆量はメニューごとに最適量を自動で設定し、豆を挽くところから抽出・洗浄までボタン1つでできる。
2杯分のコーヒーを同時に抽出でき、カップの高さに合わせて抽出口の高さを調節可能。ミルクフロッサーでふわふわのミルクも簡単に作れる。
コーン式(円錐形)のグラインダーにより摩擦熱が発生しにくくアロマを逃さずに豆を挽ける

とありますがマグニフィカ スタート ECAM22020の商品ページには特段記載がないので

書込番号:26164258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2025/04/30 12:35(4ヶ月以上前)

https://www.delonghi.com/ja-jp/s/ECAM22020W

取説の最後の方にある仕様に『コーン式コーヒーグラインダー』と書かれている

書込番号:26164581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/15 18:35(3ヶ月以上前)

デロンギは、コーン式なのが売りなんです

書込番号:26211023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

【質問】水がないのに、、、

2025/04/28 16:30(4ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

クチコミ投稿数:1件

10年くらい使っています。7年目で出が悪くなったので日本のデロンギで修理してもらいました。昨年秋にポンプがいかれたので部品を買って自分で修理しました。(正規の修理代2万5千円を2回も払うのが嫌だったんで)それ以来水切れを検知しなくなってうっかり空撃ちすることがありポンプに空気が噛むことがあり困ってました。石灰除去のサインが出たのでいつものようにマニュアル通りに除石灰作業をしたのですが、水がなくなったことがわからないので工程が終わったと機械が判断してくれなくて何度も除石灰をするはめに。(2,3回目は薬剤を使わず水だけで回しましたが)
水タンクがあるかどうかのスイッチは正常ですが、内部のセンサーは修理できるのでしょうか?

書込番号:26162575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/15 18:34(3ヶ月以上前)

10年くらいが寿命のようです!
うちもまだ4年半とかですけど、フィルターユニットを一回くらいは交換してやろうかなと

あとは、音聞いてプレスの質見てガタつきがあるようなら買い替えかなぁ!?
と考えて使ってます!

書込番号:26211020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

グラインダーの設定

2025/04/17 10:28(5ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ スタート ECAM22020

スレ主 ADOROAさん
クチコミ投稿数:22件

今日届きました。
初期設定は5になっていますが、「動作中」のみ回す事ができるようで、停止中に回すと壊れるようですが、停止中に回してしまいました。
みなさんは、グラインダー頻繁に変更していますか?また、おすすめの設定とかありますでしょうか?
毎日スペリャリティとラテアートを楽しみます。

書込番号:26149453

ナイスクチコミ!3


返信する
hellomotoさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/17 14:08(5ヶ月以上前)

使用して1年くらいになります。

グラインダーの設定は淹れたいコーヒーによって変わると思うのですが、ダイヤルで設定してから2〜3杯後にその設定のコーヒーが出てくるのが難点です。

ウチは普通のコーヒーとラテ用のエスプレッソどちらも抽出するので、今のところ3で使っています。
豆はフルシティが多いです。

先日、カス受けに水がたくさん出るようになりサポートに連絡しました。
結局原因はわからず、ダイヤルを7にして何杯か抽出したところ改善しました。
サポート曰く「ダイヤルの1〜3はグラインダーの刃が摩耗したときに使うモードなので、通常時は4までにしてください」とのこと。
しかし4だとラテに向く濃いめのエスプレッソにはならないんですよね。
ラテ専用のデロンギ買い増しするか悩みます笑

書込番号:26149637

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ディナミカとマグニフィカsで迷っています

2025/04/12 12:52(5ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > ディナミカ ECAM35055B

スレ主 こな129さん
クチコミ投稿数:2件

マグニフィカsとディナミカで迷っております。
ネットで見ると、マグニフィカsが売れているとのことで、夫がマグニフィカsを注文したのですが、よくよく調べてみるとマグニフィカsにもスタンダードモデルとエントリーモデルの2種類があるのですね、、、。
私達が注文したのはエントリーモデルの方です。
エントリーモデルの後継品?がマグニフィカスタートだと認識しておらず、エントリーモデルのマグニフィカsを注文してしまいました。(今フリマサイトで出品中です)

でも、マグニフィカスタートを買うなら、割引などであまり価格差がないディナミカがいいね!となり、候補にも上がってきました。
普段夫はブラックコーヒーしか飲みません。
私はミルクを入れるかブラック。
色んな飲み方ができるならしたいな〜という気持ちもあり、届いたマグニフィカsは売って、新しくディナミカを迎えようか迷っています。(売れたらですが...)

マグニフィカs(エントリーモデル)はエスプレッソとカフェジャポーネの2種類と認識していますが、実際味の方はどうなのでしょうか?
口コミを見ると、ジャポーネはドリップコーヒーに慣れてる方は別物の認識した方が良いと書かれていたり、ジャポーネを美味しく飲めるのか心配です^^;
スペシャリティはドリップに近いイメージなのでしょうか?

マグニフィカsからディナミカに移行した、どちらも使用したことがある、などもしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:26143701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 マグニフィカsとディナミカで悩んでいます

2025/04/12 12:49(5ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM22112

スレ主 こな129さん
クチコミ投稿数:2件

マグニフィカsとディナミカで迷っております。
ネットで見ると、マグニフィカsが売れているとのことで、夫がマグニフィカsを注文したのですが、よくよく調べてみるとマグニフィカsにもスタンダードモデルとエントリーモデルの2種類があるのですね、、、。
私達が注文したのはエントリーモデルの方です。
エントリーモデルの後継品?がマグニフィカスタートだと認識しておらず、エントリーモデルのマグニフィカsを注文してしまいました。(今フリマサイトで出品中です)

でも、マグニフィカスタートを買うなら、割引などであまり価格差がないディナミカがいいね!となり、候補にも上がってきました。
普段夫はブラックコーヒーしか飲みません。
私はミルクを入れるかブラック。
色んな飲み方ができるならしたいな〜という気持ちもあり、届いたマグニフィカsは売って、新しくディナミカを迎えようか迷っています。(売れたらですが...)

マグニフィカs(エントリーモデル)はエスプレッソとカフェジャポーネの2種類と認識していますが、実際味の方はどうなのでしょうか?
口コミを見ると、ジャポーネはドリップコーヒーに慣れてる方は別物の認識した方が良いと書かれていたり、ジャポーネを美味しく飲めるのか心配です^^;
スペシャリティはドリップに近いイメージなのでしょうか?

もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:26143694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件 マグニフィカS ECAM22112のオーナーマグニフィカS ECAM22112の満足度5

2025/06/15 18:31(3ヶ月以上前)

ジャポーネは、小分けにして全部で14回くらい押す感じです
んだけど、最後まで押し切るとえぐみまで出てしまうので(豆の特性、豆の種類によっても違う)

7回押したくらいで止めるのが正解です。
ホワッと、豆の甘みが出てきて
コーヒーショップの味です。

また、このマシンで淹れたエスプレッソは苦味ばかりでなく、旨味も摘出するのでそこまで心配しなくても大丈夫です。

エスプレッソ、シングルとダブルがあり
豆から摘出した後の、お湯の自動で出る量も
調整できるので(一度調整するとコンセント抜いてもそのまま)好みのコーヒーにできます。

豆は、デロンギ推奨のロッソか、クレミッシモがおすすめです。
豆の量は、ダイヤルで真ん中かそのあたりで調節です

あまり濃すぎても美味しくないので、何回かチャレンジしてお好みを見つければ、あとは美味しさのほうが上になります。

時々持ってても、青山に試飲しに行ったり
ヨドバシとかで試飲してきますけど、あまり変わりません。

旅行とか出張で、出先にあった時には嬉しくなります。
違う設定のジャポーネだったりの時もありますけど
なるほどなぁ!?という感じで、そこまで気に入りません!うちのやつも4年半くらいあります!

書込番号:26211015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 デロンギマグニフィカと悩んでいます

2025/04/12 10:31(5ヶ月以上前)


コーヒーメーカー > パナソニック > NC-A58-K [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

【比較している製品型番やサービス】
デロンギ マグニフィカS、マグニフィカスタート

【質問内容、その他コメント】
コーヒー好きな家族に購入を検討しています。
私自身がコーヒーが苦手なため、どのように選んだらよいかわからずです。
好みの問題かもしれませんが、
こちらの機種とデロンギマグニフィカでは、
味はどのような違いがありますか?

書込番号:26143545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件

2025/04/13 11:49(5ヶ月以上前)

デロンギのマグニフィカシリーズとパナソニックのそれらのマシンでは、抽出方法が違います。
マグニフィカはエスプレッソ方式で高い圧力をかけて素早く抽出する方法で、NC-A58-Kはドリップ方式で重力でゆっくりと抽出する方法です。
エスプレッソコーヒーは一般的に濃厚で酸味がほとんどなく苦味が強めな味わいで、ドリップコーヒーはバランスの取れたスッキリした味わいです。
コーヒー豆や焙煎方法である程度の苦味、酸味の調整は出来ますが、酸味がとにかく苦手で濃厚な味わいが好きならエスプレッソ、スッキリとお茶代わりにガブガブ沢山飲む人はドリップコーヒーの方が好みかと思います。

書込番号:26144907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2025/04/13 17:26(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。
コーヒー素人の私にもとてもわかりやすいご説明をいただけてとても嬉しかったです(_ _)

書込番号:26145255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/04/16 19:09(5ヶ月以上前)

パナソニックとデロンギの両方を使っています。
朝はパナでドリップコーヒー、午後はデロンギでシェイヴドミルクを入れたカプチーノです。
豆の味がわかってスッキリ目がパナ、デロンギは深煎りの豆でエスプレッソの濃い味。
デロンギもカフェジャポネでスッキリ目もできますが、豆の違いなどを楽しむならパナソニックと思います。
カプチーノなどのミルクメニューが好きならデロンギ。

書込番号:26148842

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング