コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

トレイの奥にコーヒー粉がたまります。

2020/09/08 09:21(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ ESAM03110

クチコミ投稿数:12件

購入して2週間、大変満足しているのですが
カス受けを手入れする際、トレイを引き出すと
トレイの奥の方にコーヒー粉がたまっています。
カス受け満杯ランプが点灯してから手入れをするのですが
毎回、小さじ1杯程度の量です。
取説を見たところそのような記述は見当たらず
皆さんどうかな?と思い質問です。
このようなものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:23648854

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/09/08 10:21(1年以上前)

>sumire26さん こんにちは

>カス受け満杯ランプが点灯してから手入れをするのですが、

メーカーでもそれに気づいて満杯ランプを付けたと考えられます。

書込番号:23648926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件 マグニフィカ ESAM03110のオーナーマグニフィカ ESAM03110の満足度5

2020/09/09 00:45(1年以上前)

トレイの○の部分ですか?
自分のもトレイ清掃する時に、
ここにコーヒーの粉が少し溜まってます。

同じなら仕様だと思います。

書込番号:23650457 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tsuppiさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2020/09/09 08:08(1年以上前)

>sumire26さん
他機種を使用していますが、カス受満杯は、量を見ているのでは無く、
回数で判断しているはずです。
特に、メーカーが後からランプを付けたということでは無いと思います。

他機種も含め、カスがトレイの奥にこぼれているといいう口コミは散見
されますので、そういうものと割り切って使うしかなさそうですよ。

書込番号:23650758

ナイスクチコミ!0


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 マグニフィカ ESAM03110のオーナーマグニフィカ ESAM03110の満足度4

2020/09/09 08:23(1年以上前)

私は週に1回、紙にアルコール消毒水を吹きつけて
それで拭いて粉を取っていますが、たまに機械の
蓋を開けたままにして、中を乾かしてから掃除機で
吸い取ったりしています。

イタリア製ですので、こんなものでしょう。
日本人が求めるクオリティは世界標準ではありません。

かつて、イタリア製の車のエンジンからオイルが漏れるのでクレームを
入れたら、オイルを使っているので漏れるのは当たり前だと返答がきました。
おなじような感じで、コーヒー豆を粉にするのだから粉が落ちるのは当たり前だ。
と言われそうです。

書込番号:23650784

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2020/09/09 12:40(1年以上前)

>ぽんぽんパールさん
画像ありがとうございます。
まさにこの部分です!
こぼれている粉はカスではなく、抽出前の粉のようなので
気になったのですが
皆様と同じようなので安心?!しました。
このようなものだと割り切って使うしかないのですね。
皆様ご回答ありがとうございました。

書込番号:23651190

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

手入れについて

2020/08/21 01:36(1年以上前)


コーヒーメーカー > タイガー魔法瓶 > GRAND X ACQ-X020

クチコミ投稿数:3件

手入れについて質問ですが、メッシュフィルターを洗うのが大変というのが散見されますがそれ以外で大変な点はありますでしょうか?
手入れの簡単そうなSLK-1BRを検討しているのですが同じ豆でも違う味にできそうな本機に魅力を感じています
メッシュフィルタを洗うという点では差はなさそうなのですが、、、

書込番号:23612196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件

2020/08/21 13:27(1年以上前)

1年以上使っていますが、たまにタンクを分解して清掃する程度で、普段使いはフィルターの清掃だけですのでそこまでの手間はありません
メッシュフィルターは使っていくと目詰まりして途中で止まります
最近見つけた良い方法はメラニンスポンジです
感動するくらい目詰まりが解消されます

今は安くなっており、味はとても良いので買いだと思います

書込番号:23612861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 GRAND X ACQ-X020の満足度5

2020/10/09 13:45(1年以上前)

発売当初から本機を愛用しています。メッシュフィルターの清掃はみなさん悩まれていることと思います。
実は簡単に非常に綺麗に清掃する方法があります。
オキシクリーンをお湯に溶かし、この液の中で柔らかいブラシで軽くこすり洗いをしてください。
メッシュフィルターにダメージを与えずに新品同様になりますよ!
お試しあれ!

書込番号:23714884

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2020/10/12 00:02(1年以上前)

>ニコ価格さん
使い始めて一ヶ月位ですが
手入れはそんなに苦では無いですね。
自分の場合コーヒーが排水口に流れないように
下に水切り袋を置いてから蛇口から思いっきり水流当てて
コーヒーが浮いたところを水切り袋に流してます。
これを2回位やるとあらかた無くなるので
後は普通に洗うだけ。

連続抽出したいとかめんどくさいときはカリタのKWF-155を
使って抽出することでそんなに苦では無くなりました。

書込番号:23720572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/12/30 06:25(1年以上前)

買いました。
掃除にはメラニンスポンジ、連続抽出したいときはカリタのKWF-155を使うと良いなど参考になる情報ありがとうございました。
味はそもそもコーヒーメーカーを買ったことがないのでそこまでわかりませんがとにかくインスタントとは一線を画してることは当たり前ですが確かです。
フィルター掃除は想定通り時間を多少取りますが、それ以外の手入れや手間については手間取ってません。
いい買い物をしたと思います。

書込番号:23878265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


offrugerさん
クチコミ投稿数:7件

2021/04/24 22:38(1年以上前)

私はタイガーのメーカー直営オンライン・パーツショップで替えのシリンダーを買って使っています。2つあると、非常に便利です。税込1,320円です。
https://www.tiger-shop.jp/shop/g/gACQ-X020WF/

書込番号:24099456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これって正常な状態ですか?

2020/08/12 20:29(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS カプチーノ スマート ECAM23260SBN

スレ主 purimacoさん
クチコミ投稿数:3件

【抽出ユニット】
購入して5日で電源が入らなくなったため、(通常使用中いきなり動かなくなりました。背面スイッチでも、自宅コンセントも別の場所で差し替えましたが動かず…)
そこで、メーカ−さんに交換をお願いしたのですが、本体の中を見て驚きました。抽出ユニット全然ワンタッチで外れない…取り扱い説明書と違う…
外れが当たったのかもしれませんが、交換されてきたのも同じ状態だったら…と思うと不安です。
取説が間違っていて、これが通常の状態なんでしょうか?
どなたかご教授ください。

書込番号:23595864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2020/08/12 20:45(1年以上前)

外資系や新興メーカーの取説はいい加減です。
LGのノートPCもそうでした。
サポセンに指摘しても、知識がなく回答できないままでした。
同等品なら従来からある日本メーカーの方が安心できますね。

書込番号:23595894

ナイスクチコミ!4


スレ主 purimacoさん
クチコミ投稿数:3件

2020/08/12 20:54(1年以上前)

自信を持って「これがうちの商品です」という仕事をしていただければ有り難いのですが
…ネガティブキャンペーンやるつもりは毛頭ありませんが、がっかりしました。
見た目じゃなく、ある程度メーカーをみて買い物すべきだと思いました。
あと、対応の悪さで販売店のヤマダ電機にもがっかりしました。

書込番号:23595923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2020/08/12 21:13(1年以上前)

>purimacoさん

抽出ユニットがスタックする例というのはそこまで珍しくないようですね。
なんせデロンギ公式で解説動画あるくらいなので…

https://www.youtube.com/watch?v=el6JwNumsmA

ただ動かなくなる方はちょっとわかりません。スタック中に電源が入らなくなったとするなら不幸がダブルで襲ってきたようなものなのでハズレとは言えそうですが…。

日本製で全自動エスプレッソマシンは存在しません。全自動自体やっているメーカーは少ないのですが他を選ぶなら、例えばGaggiaとかSaecoとか、代理店経由になります。そうなるとサポートは代理店の質に左右されるのでもっと運任せになりますよ。しかも高価です。私はデロンギの「ネットでレビューしたら云々キャンペーン」は好きではないですが、日本で買うなら法人持っているデロンギになるのは必然だと思います。製品自体は他メーカーと比較しても全く悪くありませんので、今回は運が悪かったと思うしかないでしょうね。

保証期間内でしょうしメーカーに訴えればサポートは受けられるはずです(盆とコロナが重なってちょっと時期が悪いかもですが)。
量販店に関しては…どうでしょう。

書込番号:23595979

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 purimacoさん
クチコミ投稿数:3件

2020/08/12 21:23(1年以上前)

リンクまで貼ってくださり有り難うございます。勉強になりました。>針の先さん

書込番号:23596004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NC-A57購入前の相談です。

2020/08/12 14:52(1年以上前)


コーヒーメーカー > パナソニック > NC-A57

クチコミ投稿数:23件

NC-A57の購入を検討しています。
コーヒーメーカーは初めてです(><)
家族みんなで使用したいのもあって
お湯だけを出して使いたい時もあるなと
思っているのですが
例えばココアとかコーンスープとか作る時に
コップにお湯だけそそぎたいんですが
手順など面倒ですか??別でティファールとかでお湯作った方が楽ですか?
使用されている方でよければ聞きたいです(T▽T)
宜しくお願いします。

書込番号:23595205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2020/08/12 18:13(1年以上前)

>ユキえもん★さん

電気ケトルやポットがあった方がそりゃあ間違いなく楽です。まずお湯だけ出すモードというのが存在しません。温度制御もできません。コーヒーメーカーと併用できたらとお考えかと思いますが、これを電気ケトル代わりに使っている人なんていないのでは…?

動作としてはおそらくまずミルが一定時間空転してその後、沸騰したお湯が少しずつ貯まる…という感じになると思われます。ドリップを再現しているので一気にお湯は貯まらないため、時間もかかりますね。

また単純に消費電力で比較しても倍以上差があることが多いため沸騰時間だけみてもお湯だしだけには向いていないことがわかります。

書込番号:23595568 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2020/08/12 21:21(1年以上前)

>針の先さん
すごく親切にありがとうございます。。。
置き場所の関係で1つにまとまればなーって思ってました(T▽T)
電気ケトルもそのまま置くようにします。
自分が毎日コーヒー飲むので購入はしたいなーと考えています!

書込番号:23595999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 アイスコーヒー

2020/07/29 09:55(1年以上前)


コーヒーメーカー > 象印 > 珈琲通 EC-TC40

クチコミ投稿数:1件

今まで1人用のコーヒーメーカーを使用してましたが、もう少したくさん飲みたかったので、こちらを購入しました!
アイスコーヒーを作る時に、コーヒー粉、氷の量を工夫してみてますが、なかなかです(><)
安い商品なので、しょうがないと言われればそれまでですが、良いアドバイスあれば教えていただきたいです!

書込番号:23565703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ラテアート挑戦中

2020/07/10 19:54(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ ESAM03110

スレ主 T-110さん
クチコミ投稿数:11件

なんとなく書けたラテアートと我が家のマグニフィカ

マグニフィカでラテアートに挑戦している方いませんか?
色々なSNS等で探してもいないので情報共有したいです。
コーヒーショップとかに勤めたこともない素人ですが
上手くなりたいので
スチームミルクやエスプレッソの設定とかで
こういう工夫している等あればよろしくお願い致します。

書込番号:23524593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2020/07/11 01:01(1年以上前)

>T-110さん

凝りだしたらきりがないですしyoutubeあたりで異次元なラテアートもありますけど…、十分上手くできてません?

マグニフィカで探すのは難しいかもしれません。でも機種を限定せずに探すとテクニックは色々見つかりますよ。
例えばピッチャーに温度計挿して、ミルクは5℃以下、35℃までで泡を取り込み終わり、以後60℃まで対流のみに徹するときめ細やかな泡になる…とか。

書込番号:23525396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 T-110さん
クチコミ投稿数:11件

2020/07/11 05:24(1年以上前)

>針の先さん

ありがとうございます。
確かに、YouTubeとかInstagramとか異次元ですよね。
ミルクの温度管理やエスプレッソの量とかもできる限りは調べて行ってはいるのですが、この機種での設定的なところで、もう少しどうにかならないかと模索しています。
DēLonghiのマシーンで上手くラテアートが出来ている方は、ほぼほぼEC680やECO310とかの機種で、場合によっては、ミルク用、エスプレッソ用と2台持ちしてボイラーの圧を下げない工夫をされている方もいるようです。さすがにマグニフィカを2台とか持てないので、設定的なところとかでどうにかならないかなぁ?と思ってここに記しました。針の先さんが記してくださったミルクの温度管理も試してみたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:23525533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング