
このページのスレッド一覧(全1293スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年2月25日 01:24 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月12日 10:59 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月28日 16:42 |
![]() |
1 | 1 | 2008年12月24日 13:39 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月19日 19:01 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2008年12月14日 03:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJA
最近コーヒーの抽出量が少なく、時間がかかるのですが・・・
故障でしょうか?どなかた教えてください。
説明書を紛失してしまい、メーカーサイトを閲覧しても説明書を
確認する事ができません。誰かPDFでお持ちの方いませんか?
0点

多分、豆を細かくしすぎているのでは、後はユニットの掃除
書込番号:9032663
1点

よかったら、説明書をPDFなどにして、送りましょうか?
ただ、どうすれば送れるでしょう?ここではメールアドも公開されない....
書込番号:9150925
0点

自分用に作った物ですが・・・
ただ、複合機の機能で作った物であまりキレイではありません。
さらに、23ページが逆さまです(笑)
“EAM1000BJAマニュアル”をクリックし、上のダウンロードボタンからどうぞ。
http://cid-7a35ade8d23c92b8.skydrive.live.com/browse.aspx/.Public
書込番号:9151609
0点





昨日、購入したばかりなのですがフィルターホルダーの取り付けをしようとしたら、かなり固くてホルダーの柄が本体の正面まで来ないのですが通常は正面まで来る物なのでしょうか?
正面から見て左に45度位で止まってしまいます。
ポッド、粉用共に同じ状態です。力の入れ方が足りないのでしょうか?
これから内部洗浄をするところです。
お使いの皆さんご回答宜しくお願いします。
0点



コーヒーメーカー > デバイスタイル > Brunopasso PD-1
電源スイッチが切れなくて、この何ヶ月間はコンセントをはずしてました。
今度コンセントが戸棚の後ろに隠れるので、やはりスイッチを使おうと思い、
修理に問い合わせをしたのです。
で 別に通常の保障期間内の修理で受けてくれるので問題はないのですが。
改めて いろいろ試してみたのですが、これって熱くなるとスイッチが切れないんですね。
4つともです、かなりガチャガチャやって、何かの拍子で切れる時もあります。
電源が入っても、機器が熱くまでなってなければ普通に切れる、じゃないですか?
だからと言って、たんびに電源を入れて、気圧が上がる時間を待つのも どうかな?
個人使いならいいが、接待用に使うのには、これでは困る。
う〜ん 商品的に欠陥のたぐい?いや 当方のだけに問題が出たのでしょうか?
たぶん 修理から戻ってきて通常の使い方が出来るんでしょうが、
同じ製造でつくられた他商品はどうなんでしょうか?
ちょっと 気になりました。
0点

こんなことを言うと気分を悪くされるかたもおられるかもしれませんが、
基本的にこのメーカーの製品は、コーヒーメーカーに限らず、不良品か
そもそも設計不良、というものが、やたら多いように感じています。
「割安」なのでついかってしまうことが多いようですが。
でもこれに関しては、決して安い商品ではありませんから、保証期間の
うちに、徹底的に直しておくことをおすすめします。そういう消費者が
増えれば増えるほど、メーカーもあとあと修理の手間とコストがかから
ない製品を作ろうという動機付けを与えられると思いますから。
書込番号:8832688
1点



蒸らし機能があって、かつシャワー抽出(粉全体にお湯を回しかける機能)があるものを探しています
最低限この二つの機能がないと、手で入れる味には到底近づくことはできないからです
浄水なんていらんから、早くこの二つの機能がコーヒーメーカーのデフォになって欲しいものですが・・・
で、ここで探そうと思ったのですが、詳細検索は全くといっていいほど使い物にならなかった、というか項目そのものが無く、
スペックを見ても乗ってないから全部の商品をメーカーサイトまで行って見なくてはならず、ちょっと挫折気味・・・
申し訳ないのですが、上記の二つがあるコーヒーメーカーで、皆さんのオススメがあったら教えてください。大きさは問いません
予算は安ければ安いほどいいけど、できれば万は超えないと嬉しい・・・。よろしくお願いします
0点



コーヒーメーカー > ネスプレッソ > ラティシマ F310
最近、すごく気になってる商品です。
ラティシマ3機種の中でF320はカップウォーマーがついているので値段が高いのは分かるのですが、F315とF310の値段の差は何なんでしょうか?
機能的には、ほぼ同じみたいですが・・・
知っている方がいらしたら教えてください。
0点

F320はカップウォーマーが付いているのと正面から見て
右下のロゴが刻印されていました。(デコボコしています)
カップウォーマーは自動で作動するのでカップウォーマーだけを切ることは出来ないみたいです。
F315とF310はロゴがペイントされているだけでした。
お店ではF320がシルバーF315がブラックF310がレッドと説明を受けましたが
ホームページを見るとホワイトがあるので色が選べるのかよくわかりません。
F315とF310の違いはコーヒー受け皿の左右の台がF315はステンレスF310はプラスチックでした。
店で見るとシルバーがロゴも刻印されてて高級感があって迷いましたが,機能はどれも同じなのでその分コーヒーカプセルを買った方がいいと思いF310レッドにしました。
ミルク入れはミルクが余れば取り外せてそのまま冷蔵庫で保管可能でき手入れもボタンを押すだけで簡単に洗浄できました。
そして食洗機で洗えます。
ネットで安い店で購入しようと思っていましたが試飲して大きいグラス4個セットとコヒーカプセル,チョコレートをおまけでくれるというので5年保証も付くし地元の店で購入しました。
在庫がなかったのでまだ届いていませんが楽しみです。
書込番号:8778024
2点

みのみのりんさん、詳しいご回答ありがとうございます。
そうですか、F320はロゴが刻印!高級感ありそうですね。
とは言え1万円の違いは、痛いなあ。
F315との価格差は受け皿の材質だったのですね。納得!
となると私はF310で十分かな・・・
みのみのりんさんは、F310のレッドですか。いいなー!
テレビ番組で紹介されてたのがレッドだったので
ネットで探しましたがどこもクリームばかりで
レッドは、在庫なしでした。
タマ数が少ないのかな?
レッドはクリームよりおしゃれだし・・・
売れてるってことだな!欲しいなぁー。
届きましたら、そのうち使用感などもお聞かせください。
書込番号:8780591
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





