コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ157

返信20

お気に入りに追加

標準

同じもの?

2020/02/24 22:16(1年以上前)


コーヒーメーカー > ツインバード > CM-D457

スレ主 はや吉さん
クチコミ投稿数:36件

本日、エディオンでe-angleコーヒーメーカーを買ったのですが、これってツインバードコーヒーメーカーと同じものですか?何もかもそっくりなのですが…。

書込番号:23250481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2020/02/24 22:51(1年以上前)

>はや吉さん

形こそ良く似ていますが全く別物です。
監修者も別ですし豆を挽くミルの方式も異なります。こちらは除電レバーとやらもついています。

ただまぁ…私見ですがあの独特の湯温設定とかバリスタ監修とか形とか…意図的に寄せてきている感はありますね…それでいて値段設定を低めにしているところとか。パーツ単位の出来でいうならツインバードの方が値段なりに良い感じです、特にミル部(e-angleのあれ…なに?自称フラット刃…?)。

Panasonicのコーヒーメーカーみたいにパーツがショボくても高評価なものもありますから価格が全てとは言いませんが。出てきたコーヒーが好みにあっていれば正解ではないでしょうか。

書込番号:23250537

ナイスクチコミ!8


スレ主 はや吉さん
クチコミ投稿数:36件

2020/02/25 22:03(1年以上前)

やはりそうですよね。昨日までの3日間だけエディオンで、e-angleコーヒーメーカーが税込29,800円で売り出してたので、つい買ってしまいました。円を描くドリップがとても素晴らしいです‼️

書込番号:23252131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2020/06/02 23:14(1年以上前)

>はや吉さん

スレ主さんが 書かれた 「円を描くドリップ」に 興味が沸いて 
e angle ハンドドリップコーヒーメーカー ANGHDA8K を コロナ特別定額給付金で
購入してみました。

ミルも良く出来ており、設定サイズ通りの粉を均等な大きさで挽き、除電機能付きドリッパーレバーと
粉拡散バーの働きで 一粒も飛び散らすことなくドリッパー内に挽かれた粉が、均一で収まります。
そして いよいよ 円を描くドリップになる訳ですが 「の」の字に動作する回転ドリップシャワーは
最適な水流と最適な温度のお湯で 見事なまでに粉を撹拌させ、ドンキ売られている
500g500円のレギュラーコーヒーでも 癖のない私好みのコーヒーが 全自動(湯温84℃細挽き)で
簡単に出来上がりました。これで 外出せず自宅でおいしいコーヒーが頂けます。
とにかく良い買い物が出来ました事に お礼を申し上げます。
スレ主様 有り難うございました。

書込番号:23443933

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2020/06/03 21:22(1年以上前)

CM-D457B

ANGHDA8K

CM-D457B

ANGHDA8K

>同じもの?

の回答ですが、e-angleは ツインバード社のOEM商品です。
只、発売時期が半年ほど後になりますので 機能追加や改善が施され
価格も安く提供され より良い商品になっております。
写真は取扱説明書の異なる部分を抜粋させて頂きました。

CM-D457B 2018年10月発売
ANGHDA8K 2019年 2月発売

書込番号:23445781

ナイスクチコミ!29


doronjoさん
クチコミ投稿数:60件 CM-D457のオーナーCM-D457の満足度3

2020/06/28 11:31(1年以上前)

値段は今はほぼ同じのようですが、こちらはミルとドリップが回転するんですね。
豆が山形に落ちないのは羨ましいですね!

書込番号:23498452

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2020/06/28 22:23(1年以上前)

>doronjoさん
e-angleの ANGHDA8Kは ツインバードCM-D457Bの 改良後継機と思って間違いないと思います。
まぁ どちらが売れても ツインバードは 儲かりますわ!

書込番号:23499931

ナイスクチコミ!9


BLKSIZEさん
クチコミ投稿数:25件

2021/01/11 23:39(1年以上前)

広島RCCテレビにてアンガールズが出演する番組「元就。」1月10日(日)放送分にて
エディオンの久保社長が趣味で広島でコーヒーを栽培しており、栽培したコーヒーを試飲する際にこの機種が放送されていました。
どうやら久保社長のこだわりをカスタマイズした商品のようです。
TVer使用している様子などを見ることができます。

書込番号:23902341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


takumi999さん
クチコミ投稿数:249件

2021/01/30 18:44(1年以上前)

何も知らないのに知ったかぶりで嘘ついたらいかんやん。

書込番号:23936454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2021/01/31 18:14(1年以上前)

>どうやら久保社長のこだわりをカスタマイズした商品のようです。

と言う事は 機能追加や改善等の 開発費用は 社長の自費負担と言う事ですか?
・・・
だから CM-D457Bより 安価で より良い商品が提供出来る訳ですね。
有難いですな!

書込番号:23938682

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/06 20:46(1年以上前)

>はや吉さん
>陽気な男さん

エディオンの方のミルはもしかしてツインバードのような臼式ではなかったりしますか?
いわゆるカッター式ですかね?
もしそうであればそこが値段の差になっているかもですね。

どちらかを購入したいのですが、迷いますね(笑)

書込番号:24006054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/06 20:48(1年以上前)

すみません。表情が「哀」になってしましました・・。

書込番号:24006059

ナイスクチコミ!1


針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2021/03/06 23:11(1年以上前)

>じんべいのデカイ口さん

「臼」というのは結構使い方に混乱が見られますので世界的な分類で書きますが…、

コーヒーグラインダーの刃は構造上、主に3種類に分類されていて「フラット」「コニカル」「ブレード(日本ではプロペラとも)」と言います。
フラットは2枚の合わせ円盤の間で豆を挽くタイプ。構造的には日本の臼が近いです。カリタのナイスカットミルやフジローヤルのみるっこ等がこれです。
コニカルは手動ミルで一般的な構造。円錐状の内刃と周囲の外刃の間で豆を挽きます。ペッパーミルやソルトミルなんかもこれ。
ブレードはミキサーやフードプロセッサーと同じ。厳密に言うとburr(刃)とは言いません。

エディオンはインタビューではっきり「フラット」と言っています。ツインバードは言及なし。どちらも固定刃は4枚。ツインバードは回転刃が5枚、エディオンは4枚と差はありますが形はほぼ同じと言って良いほど非常によく似ています。ただしどちらも一般的なコーヒーグラインダーの刃とは異なる変わった形状をしています。私はこの2つ(と無印もでしたっけ?)以外、この形状は見たことがありません。所有していないのでこれが良い方向に働くかは不明です。

書込番号:24006341

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2021/03/07 00:09(1年以上前)

CM-D457B

ANGHDA8

CM-D457B

ANGHDA8

>じんべいのデカイ口さん
どちらも同じもので 同じ性能です!

>針の先さん
>ツインバードは回転刃が5枚
ソースは どこですか?

書込番号:24006456

ナイスクチコミ!7


針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2021/03/07 00:18(1年以上前)

>陽気な男さん
>じんべいのデカイ口さん

https://dime.jp/genre/859559/2/

失礼しました。
3杯用は4枚刃で同じ、6杯用が5枚刃でした。

書込番号:24006466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2021/03/07 00:26(1年以上前)

>針の先さん

以下の見解は 間違いと言う事で宜しいでしょうか?

>形こそ良く似ていますが全く別物です。
>監修者も別ですし豆を挽くミルの方式も異なります。こちらは除電レバーとやらもついています。

>ただまぁ…私見ですがあの独特の湯温設定とかバリスタ監修とか形とか…意図的に寄せてきている感はありますね…それでいて>値段設定を低めにしているところとか。パーツ単位の出来でいうならツインバードの方が値段なりに良い感じです、特にミル部
>(e-angleのあれ…なに?自称フラット刃…?)。

書込番号:24006481

ナイスクチコミ!7


針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2021/03/07 00:42(1年以上前)

>陽気な男さん
>豆を挽くミルの方式も異なります。こちらは除電レバーとやらもついています。
ここは私の不明で間違いです。

巷ではOEMと見えて実は全く無関係な製品というのも珍しくありません。ここは実際に製造元から回答がなければわかりません。OEMかどうかはツインバードに問い合わせればはっきりすると思います。
また、単純にみえる投湯方法も僅かな違いが結果を変える場合があります。カフェバッハは有名店ですから監修名を出す以上、別物と私は判断しました。私は機器に興味はあるものの購入の意思はないため、ぜひ陽気な男さんが問い合わせて真偽をただして下さい。
内容はともかくデザインを、後発でここまで似せるのは個人的に好きになれないというのもあったため言葉に棘があったかもしれません。

書込番号:24006499

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/07 01:50(1年以上前)

>針の先さん
丁寧な解説ありがとうございます。
当方詳しくないので勉強になりました。
ツインバードのこのミルはあまり見ない形状なのですね。

>陽気な男さん
画像まで貼っていただきありがとうございます。
同じものでしたか。
お湯の注ぎ方は違うようなのでどちらが良いかわかりませんが、
エディオンの方はお値段的にはうれしいですね。

お二人に感謝です。

ただ、この2機種に加えてレコルトの全自動機も気になってきてしまいました(笑)

書込番号:24006571

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2021/03/07 09:52(1年以上前)

私は パナソニック、レコルト、シロカ、コイズミ、その他海外メーカーと 3万円未満のコーヒーメーカーを
購入して使い倒した結果、たどり着いたのが、ANGHDA8になりました。
ネットからの情報だけでは 自分の都合の良いイメージで想像して、実際とは大きく異なってしまいます。
購入して使用してみますと ミルで挽いた粉の半分程度しかドリッパーに移送されず薄めのコーヒーになったり
後片付けが大変と言うのもありましたね。勉強代で20万円ぐらいは使いましたわ(笑)
まあ これも楽しみの一つです。

書込番号:24006937

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/13 13:30(1年以上前)

この頃は公表していなかったのですね⁉️
http://shamsu.fc2web.com/maker/edion_anghda8.html

違いは回転式注湯とドリッパーが2つ穴、三つ穴位かな?
形が違いますが

書込番号:24542141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/26 18:31(1年以上前)

中古で15800円で買いました
今は新品でも二万円でアマゾンで売ってますね
値段からは考えられないくらいのクオリティでした。

ツインバード版ではよく聞く粉の飛び散りも特にないです。
ただただうまいコーヒーができます。

デロンギから変えたんですが、やっぱハンドドリップは違いますね。

めちゃくちゃいい製品だと思いますeangle
なぜ生産やめたし

書込番号:25114265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

再販はいつ?

2020/01/27 23:41(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > ディナミカ ECAM35035W

クチコミ投稿数:8件

どこのお店も欠品してますよね?
次はいつ発売されるのかしら?

書込番号:23195182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3件 ディナミカ ECAM35035Wのオーナーディナミカ ECAM35035Wの満足度5

2020/01/29 02:57(1年以上前)

公式サイトにウィンターキャンペーンというページがあります。そこには『一定数の在庫が1月末入荷予定』と記載されているでそろそろ入荷するはずです。
私は家電量販店で購入したので、直接お近くの店舗に聞いてみるといいかもしれません。

書込番号:23197288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/02/10 18:46(1年以上前)

やっときましたよ♪
132000円、税込。ポイント10%でした(*^^*)

書込番号:23222216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 フォームドミルクの作り方について

2020/01/27 06:29(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

スレ主 spenceさん
クチコミ投稿数:4件

ラテを作るときのフォームドミルクは、ミルクフロッサーをカプチーノにして作るのでしょうか?かなり泡が多くなります。ホットミルクだと泡になりません。

書込番号:23193552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

スレ主 rc941さん
クチコミ投稿数:12件

ECAM23120を中心にエスプレッソメーカーを検討しています。
私は先に他サイトのレビューも見ており、当機種は素晴らしい性能であるのは間違いないと確信はしています。しかし、そのような私がこの価格.comを見た途端、強い違和感を感じました。まず、あまりにも書き込み件数が多すぎませんかね。価格.comのレビュー・クチコミは今までたくさん参考にしていますが、ここまで書き込み件数が多いのは初めて見ます。
当機種の売れ行きランキングはエントリー機所のESAM03110よりも下だと思います。なのにクチコミ件数は倍以上ありますです。
レビューも同じような投稿ばかりに感じました。投稿者の投稿件数も少ない方ばかりです。

もちろん、全部とは言いません。本当に良いものと感動して時間をかけて投稿された人もいると思います。

しかし、それらを勘案しても、どうしても不自然さを拭い去ることは出来ません。

はっきり言わせてもらうと、やらせレビュー・クチコミの疑いをかけられても仕方のない状況とは思いませんか。

書込番号:23137870

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/12/30 14:10(1年以上前)

評価が高いレビューやクチコミの投稿者名をクリックして、そのレビューや書き込みが唯一の場合は全てでは無いでしょうが疑わしいと思っています。

書込番号:23138051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2019/12/30 14:49(1年以上前)

>rc941さん

口コミの悉くが1件目、以降音沙汰なし…というのはそういうことでしょう。
サクラ以外にもレビューすることで特典がある場合もあるかもしれません。そういうのもよくあります(事実上、サクラみたいなもんですけどね)。

ただ、rc941さんが指摘されているように評価が高いのも事実です。エントリー機種に比べて小型な上にカフェジャッポーネのような機能もあります。ついでに言うと、まともに日本でエスプレッソメーカーに取り組んでいるのはデロンギくらいなので(他にもあるけど代理店経由)放っておいても評価は得られるはずなのですが…こんなことするのは逆効果だと思うのですけどねぇ。

売れ行きランキングについては適当というか独自発表なので当てにできません。

書込番号:23138120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件 マグニフィカS ECAM23120 NのオーナーマグニフィカS ECAM23120 Nの満足度5

2019/12/30 15:38(1年以上前)

私が購入したときには価格コムやFacebookなどSNSに商品レポートを上げるとコーヒー豆のプレゼントが貰える、というキャンペーンをしていましたね、今もやっているのかどうか判りませんが。
その影響からか、非常に簡単な感想レポートが随分増えたなぁという印象は持ちました。

ただ、それらの書き込みにはプレゼント欲しさの捏造という感じはありませんでしたね。
そもそも、この高価な製品を購入しないと参加出来ないのですから。
その意味で、アマゾンに多い、無償提供とか、金銭(ギフト含む)に釣られてのいわゆる「サクラレビュー」とは全く別ものだと思いますよ。

書込番号:23138211

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 リリーコンシェルジュ株式会社 

2020/01/23 15:31(1年以上前)

>rc941さん

油 ギル夫さんが言われるように、「価格コムやFacebookなどSNSに商品レポートを上げるとコーヒー豆のプレゼントが貰える、というキャンペーン」の影響もあるかもしれません。

そのほかに、マグニフィカS ECAM23120BN(2016年発売)のクチコミは、前機種マグニフィカS ECAM23120B(2013年発売)のクチコミと一緒ということもあると思います。これは価格.comさんが同じにしているためです。
実際、ECAM23120BNとECAM23120Bは全く同じ機種ですが、ECAM23120BNはルーマニア、ECAM23120Bはイタリア生産だったと思います。
特にこの機種の良いところは、メンテナンスがたやすく、いつまでおいしいコーヒーが出るところです。

フィルターの洗浄 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000582139/SortID=20197380/?lid=myp_notice_comm#20197380
内部まで洗浄 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000918013/SortID=21182503/?lid=myp_notice_comm#21182503

書込番号:23186232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/01/23 20:26(1年以上前)

ドリップで淹れるならハンドドリップでコーヒーメーカーを凌駕する事は可能だけどエスプレッソはコーヒーメーカーに頼るしか無いのだから評価の高いメーカーや機種を選びたくなる。

書込番号:23186732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/02/03 21:43(1年以上前)

こんばんは。私はこの機種が出て直ぐに買いました。エスプレッソマシンが欲しくて色々探しましたしデロンギの前作のマシンも調べていましたが、この機種は最高だと思います。御殿場のアウトレットの中にあるデロンギで89000円位だったと思います。たぶん、5年近く使用していますが故障は有りません、ただ石灰除去は2回程しました。使用するお水は濾過されている軟水の方が良いかもしれませんネ。あとは新鮮な豆を使ってやればクレマーはちゃんと出来るし、牛乳の泡立てもきちんとやれば、お店に負けないカプチーノが作れます。信用して大丈夫ですよ。デロンギは手動のエスプレッソマシンも買いましたが埼玉県の戸田にアフターサービスの工場があるし、問題無いですよ。私は毎月500gの豆を消費しますから、使用頻度は激しいと思います。

書込番号:23208151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rc941さん
クチコミ投稿数:12件

2020/10/23 05:08(1年以上前)

大変遅くなりました。皆さんの返信を見て納得いたしました。

書込番号:23742607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 買い替え

2019/12/28 15:44(1年以上前)


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ シンプル SPM9636

クチコミ投稿数:36件

現在旧型のPM9631を使用しているのですが、調子が悪くなってきたため買い替えようと思っています
機能の差は調べたところ問題なさそうなのですが、割と頻繁に使用するため今は別売りの2Lタンクを付けています。この機種でも使えますでしょうか?
使えないなら同じような大容量タンクはありますでしょうか?
分かる方おられましたらご教示願います

書込番号:23134015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ47

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

溢れ出るのですが?

2019/12/04 21:36(1年以上前)


コーヒーメーカー > パナソニック > NC-A57

スレ主 moon beamsさん
クチコミ投稿数:1件

ドリップ中に4杯設定にすると溢れて大惨事になります。恐らくフィルターの設定がシビアなのだと思うのですが、完璧にフィルターをセットしても3回に1回溢れでます。何か良いフィルターはないでしょうか?ドリップ部の蓋の内側の突起がフィルターを押さえる様です。

書込番号:23087633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2019/12/04 23:05(1年以上前)

>moon beamsさん

構造的には全く同様の旧型機を使用しています。
溢れるというのは粉がサーバーに漏れていく、という意味ではなくドリッパーから外に溢れていく、という意味ですよね?

私の方では特に溢れたりしないですね。スーパーで売っているような安い怪しいフィルターでもカリタでも問題なし。
承知の上とは思いますが、サーバーの蓋の突起がかなり強くドリッパーの底を抑えることで(バネを押すことで隙間ができ)お湯の通り道ができるので、問題があるとすればこの辺りでは?
他の可能性としては豆を入れすぎていてお湯の入る余地がなくなっているとか、粉の状態で買ったものの目が細かすぎて目詰まりを起こしているとか…。
どうもフィルターの違い程度で溢れるとは思えないんですよね。

書込番号:23087859

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/09 23:34(1年以上前)

タンクに水を入れる際、本体から外して入れていますか?つけたままみずを入れるとあふれるような気がしましたので

書込番号:23098098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kk-175さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 NC-A57のオーナーNC-A57の満足度5

2021/08/28 03:24(1年以上前)

以下、工夫参考

「パナソニックA5□シリーズに上限マーカー工夫、単体にして下から175o位置センター合わせ」

写真左:専用計量カップ豆5杯分対応水位

写真右:タンクは常時セットしたまま、透けて見えるマーカーラインまで給水!

「取扱い注意」

出来上がり時初回取り出し時は満タンの為一旦「保温・取消」スイッチを押しバスケットを開いてからポットを引き出すとストップバルブのスプリング力を回避できこぼれるのを防げます。

ポットを戻してから「保温・取消」スイッチを押して保温にします。
1カップ分等取り出してからは保温のままでOK

書込番号:24311036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2021/11/18 21:36(1年以上前)

前モデルのA56で写真のように豆が溢れ出る現象が発生していました。
メーカーに送って検査してもらいましたが、異常なしとのことでした。
念の為バケット周りを新品に交換してもらったところ、以降は発生しなくなりました。

書込番号:24452336

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング