コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信1

お気に入りに追加

標準

メンテナンス後のコーヒ抽出について

2019/03/27 10:48(1年以上前)


コーヒーメーカー > ツインバード > CM-D457

クチコミ投稿数:1件

ミルを取り外して中のコーヒーかすを取り除き、元に戻してから使ったところかなりコーヒーの味が薄くなり抽出がうまくいっていないようなのですが同じ症状の方はいらっしゃいますか?
ミルのキャップの箇所の締め方が甘いのかと思い、かなりしっかり締めてもいるのですが症状変わらず抽出後のコーヒーも以前よりスカスカしているような気がします。

書込番号:22561494

ナイスクチコミ!15


返信する
osamu3883さん
クチコミ投稿数:3件

2019/04/21 09:51(1年以上前)

ミルの軸受けにコーヒーが詰まり、ミルの目盛通りに豆が挽けなくなってしまうことがわかりました。
使用しているうちに徐々に粗くしか引けなくなってので掃除をしながらわかったことです。
ようじの先端では崩せないほど固くなってしまい、焼き鳥の櫛ほどしっかりしたものでないと崩せません。
一度確認してみてください。
意外な盲点だと思います。
メーカーも気づいていないのではないかな?
ちょっと残念な構造ですが、それも含め毎回清掃する楽しみとしています。

書込番号:22616245

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ84

返信3

お気に入りに追加

標準

ペアリング拒否されます

2019/03/22 22:10(1年以上前)


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50 HPM9634

スレ主 hi632さん
クチコミ投稿数:666件

今朝は使えたのに昼過ぎからアプリで淹れることが出来なくなりました。

スマホ本体の設定からBluetooth設定にいくと
「NESCAFE S」と表示されていてタップしても
「拒否されました」と表示されます。
※オーナー登録解除する前は設定した名前で表示されいていました。

アプリ側からでは検索かけても見つからない状態です。

出荷状態に戻しても結果は変わらずです。

この症状の改善策知っている方はいらっしゃいますでしょうか?

スマホはXPERIA SO-01 です。
使用後から使えなくなるまでの間はなにもしていません。

書込番号:22551014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!70


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/06 06:25(1年以上前)

ネスカフェアプリのその他、他の「バリスタ」に接続 で解決しました。
Bluetooth接続を確認すると、「NESCAFE S」が、「バリスタ50」に変わってました。

症状もスマホもhi632さんと同じですが、いかがでしょうか。

書込番号:22903407

ナイスクチコミ!8


スレ主 hi632さん
クチコミ投稿数:666件

2019/09/06 06:47(1年以上前)

気付いたらいつのまにか直ってました、、
原因は、解らずです。

ありがとうございました(^^)

書込番号:22903425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2022/04/30 14:51(1年以上前)

なんか色々不具合あるんですね 
知らなくて購入しちゃいましたぁ

書込番号:24724691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バリスタのコーヒーとドリップのコーヒー

2019/03/09 13:59(1年以上前)


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50 HPM9634

スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件 ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50 HPM9634の満足度3

今回、バリスタをもらったので、初めてブラックを作って飲んだのですが、
濃いくて不味いと感じました。というか飲みにくい。というか、「インスタント」
としか思えませんでした。

いつもはドリップタイプのコーヒーメーカーで少し薄めに作っています。

で、バリスタで少し薄めにしたのですか、やはり不味い。

で、質問は、多くの方が「美味しい!」と言っているので、本格コーヒー
というのは、バリスタみたいなコーヒーを言うのでしょうか?

泡ができているので、「本格コーヒーには泡がある」? 

あっ、スタバとかで飲んだことはあるのですが、ど田舎なんで、飲んだのは
大昔だし〜 で、記憶が曖昧です。泡 あったかな〜

書込番号:22519574

ナイスクチコミ!6


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/03/09 15:10(1年以上前)

本格コーヒーではないです。
そもそもネスカフェ・ゴールドブレンドというインスタントコーヒーを使っているのですから、インスタントコーヒー以外のなにものでもないです。
手間をかけずにインスタントコーヒーとしては旨いレベルには仕上がる、ということです。

また、インスタントコーヒーは、特質上、すぐに香りが飛びますから、開封直後はおいしくても、しばらく保存したものだと、すぐにいつものネスカフェ・ゴールドブレンドになるでしょう。

書込番号:22519700

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件 ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50 HPM9634の満足度3

2019/03/10 11:42(1年以上前)

ありがとうございました。

やはりバリスタはタダの「インスタントコーヒー」という
ことですね。

皆さんが「美味しい」と言っているのは、
「日頃飲んでいたインスタントコーヒーに比べて
格段に美味しくなった」というだけのことだったんですね。

分りました。

しかし以前のTVで、かつての鉄人 酒井シェフが、
「うちの店のコーヒーは、このバリスタです」と
言っていたのが不思議です。

なので、「バリスタ」=「本格コーヒー」と
思った次第です。

書込番号:22521892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/03/10 12:03(1年以上前)

>しかし以前のTVで、かつての鉄人 酒井シェフが、
「うちの店のコーヒーは、このバリスタです」と
言っていたのが不思議です。

あくまでも料理の添え物としてしかコーヒーを見ていないからでは?

ワインは店で手を加える必要が無いから利益が見込める高級品を出してもメリットが大きいけど本当に美味しいコーヒーを出したかったら結構面倒臭いから。

書込番号:22521944 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件 ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50 HPM9634の満足度3

2019/03/10 14:06(1年以上前)

皆さま、お騒がせしました。私が無知でした。
このメーカーは、大きく3種類の製品を出していることが
やっと分りました。

エスプレッソマシン、ドリップ風マシン、インスタントマシン

バリスタはインスタントマシンでした。なのでどこまでいっても
味はインスタントです。皆さんが「美味しい!」と言っているのは
やはり、「いつも飲んでいたインスタントコーヒーよりは美味しい」
という程度でした。

酒井シェフは、恐らくドリップ風マシンの「ドルチェ」のことを言っていたの
だと思います。

ということで、「バリスタは不味い」と感じた私の味覚は正常でした。
良かった〜  

書込番号:22522226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2022/04/30 14:53(1年以上前)

なるほどですね、
実はバリスタ購入しちゃいましたぁ

書込番号:24724697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 水量について

2019/03/08 22:19(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > ディスティンタコレクション ICMI011J

クチコミ投稿数:16件

ガラスジャグの目盛りと本体の水位計が合わないのです。
例えばガラスジャグの目盛りで『3』の水を本体の水タンクに入れると本体の水位計は『2.5』くらいなのです。
一体どちらに合わせてコーヒーの量を決めれば良いのでしょうか?

書込番号:22518099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/03/09 10:26(1年以上前)

絶対的に正しい基準なんてないんですから、自分で飲んでちょうどいい濃さと思う量にしてください。
取説には、ガラスジャグは目安に過ぎない、とあるので、どうしてもあわせたいなら本体の方にあわせてください。
たぶん、ガラスジャグは、いろんな製品で使い回ししているのでしょう。
まあ、海外製品のあるあるですよ。

書込番号:22519131

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エスプレッソとドリップの違いについて

2019/02/24 10:29(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

クチコミ投稿数:2件

マグニフィカ23120の購入を検討しています。
私は普段ドリップコーヒーやコンビニのコーヒーを飲んでいます。
全自動で入れられるこちらの商品が気になりました。表現がただしか分かりませんが、普通のホットコーヒーを手軽に飲みたいだけなのですが、こちらはあくまでエスプレッソマシンですよね?
コンビニの機械もドリップ式が主流と聞きました。
エスプレッソを飲む習慣がないので自分に合っているのかわかりません。
カフェジャポーネもドリップ式とはまた違う、濃すぎるなどのレビューも見受けられるので迷っています。
それか単にお湯量を増やせばドリップコーヒーのような感覚で飲めるのでしょうか?
ご意見よろしくお願い致します。

書込番号:22490073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/02/24 11:53(1年以上前)

そもそも、家庭では作りにくいエスプレッソを作ることが主目的です。
エスプレッソは、高い圧力をかけて、きわめて濃いコーヒーを短時間で少量、ぎゅぎゅっと抽出します。一人分、20〜30ccですから、ちっぽけな専用カップの底にたまるだけ。おしゃれなおフランスやイタリア人が、ぐいっと一口でのむものです。
日本でも、スタバなど多くのカフェで飲めますから、試してみれば良いです。苦みや風味が非常に強く、はまる人ははまりますが、だめな人はダメです。

圧力機構がある分、機械は大がかりとなり、値段も高くなります。
それだけでは売れないので、日本人好みのカフェ・ジャポネだのレギュラーだののコースも足した、ということです。
ドリップしか飲まないなら、高いエスプレッソコーヒーメーカーをわざわざ買うメリットはないです。

書込番号:22490311

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/02/24 12:41(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0001097505/

http://s.kakaku.com/item/K0001112303/

コンビニコーヒーでセブンイレブンとミニストップがドリップ式、ローソンとファミリーマートがエスプレッソ式で抽出しています。

エスプレッソ式が好みならこの機種でも良いと思いますが、ドリップ式が好みならミル付きのツインバード、ミル無しならハリオが良いと思います。

書込番号:22490419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/02/24 15:48(1年以上前)

>にっしー0240さん こんにちは

>P577Ph2mさんが小容量と書かれてる通り、本場のエスプレッソカップも小さいけど味は美味しかったです。
勘定書きには 2 Espess で9ユーロと書かれてます、ゆっくりと時間かけて頂きました。
店の名前は cafe de Paris とあります。

書込番号:22490787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2019/02/24 23:55(1年以上前)

>にっしー0240さん
はい、こちらはあくまでエスプレッソマシンです。
むらしの時間入れたり、湯量増やしたりでジャポーネというコースがありますが、
やっぱり、ドリップコーヒーとは違います。
まぁ、でも美味しいとはおもいますけど・・・

ドリップコーヒーなら普通のコーヒーメーカー 2000円ぐらいの物で充分かと思います。
もうちょっとこだわるなら、ミル購入して豆引いて、で個人的には充分だと思います。

書込番号:22492067

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2019/02/25 11:40(1年以上前)

皆さまご意見ありがとうございます。
とても参考になりました。
一度エスプレッソをお店で飲んでみようと思います。

書込番号:22492663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

タンクに水を入れるのは簡単ですか

2019/02/23 09:47(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > オーテンティカ ETAM29510B

スレ主 MaIccaさん
クチコミ投稿数:37件

奥が壁、上のスペースが30cm程度の場所に設置した場合、水タンクの脱着は簡単にできますか

書込番号:22487301

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/02/23 10:18(1年以上前)

本体の高さが33cm、水タンクは高さ20cmもなさそうですから、30cmのスペースがあれば、なんとかなるんじゃないですか。
また、本体は奥行きが48cm、幅が19cm。両側に35cmのスペースが必要ですから、きちんとスペースをとったなら、横に向けることも可能です。
したがって、上から入れにくければ、横からセットすれば良いかと。

書込番号:22487367

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング