コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

スレ主 sho_kakakuさん
クチコミ投稿数:26件 マグニフィカS ECAM23120 Nの満足度4

はじめまして。
昨年末に購入し、毎日愛用しております。
基本的にとても気に入っているのですが、1点気になることがあり書き込みさせていただきました。

マシンの立ち上げ時、内部洗浄のためにお湯が一定量出るかと思いますが、
これが受け皿の穴にうまく入らず、穴周辺を濡らして小さな水たまりを作ることが多々あります。(というかほぼ毎回…)
当然その後にカップを置くのですが、カップの底が濡れてしまうので、毎回水を拭き取ってから置く形になっています。
非常に面倒なのですが、これは不具合ではなくそういう仕様なのでしょうか…?

※ちなみに電源OFF時の洗浄で出るお湯は毎回きれいに穴に入っていきます。。

皆さんのマシンではどうでしょうか?
よろしければご教示いただけますと幸いです。

書込番号:22443474

ナイスクチコミ!4


返信する
い ぬさん
クチコミ投稿数:4件

2019/02/09 10:00(1年以上前)

抽出穴がつまってたりノズル位置がたかかったりすると飛び散りやすいかもしれませんね
わたしは常に水受けようのマグカップを置いてます
そうすれば水受けも汚れず飛び散らず、貯まった水を捨てるのも楽です
根本決な解決ではないですが掃除の手間と飛び散りは減ると思うので

書込番号:22452934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 sho_kakakuさん
クチコミ投稿数:26件 マグニフィカS ECAM23120 Nの満足度4

2019/02/18 19:19(1年以上前)

>い ぬさん
返信遅くなりました。アドバイスありがとうございます。
受け用のカップを置くのは手っ取り早くていいかもですね。
できれば綺麗に穴に入ってくれると嬉しいですが。。笑
ありがとうございました。

書込番号:22476622

ナイスクチコミ!0


ニル花さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 マグニフィカS ECAM23120 NのオーナーマグニフィカS ECAM23120 Nの満足度3

2019/02/19 02:59(1年以上前)

うちのも左右で水の出が違うし、変な方向に向いています
方向については水が出る先っちょの突起の成形で
水が少ないとかたよって落ちているように思えます
なので最後の洗浄で水が多く出ているときはかたよりません
突起をよく見ると片方は丸みがあって片方は尖っていたりと
結構、雑な感じな仕上げです

書込番号:22477694

ナイスクチコミ!1


neo0219さん
クチコミ投稿数:13件

2019/04/30 10:57(1年以上前)

置き場所の水平が取れてれば抽出口の清掃で改善するはずです。
マシントラブルでズレる事は無いはずです。

書込番号:22634750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

工場出荷状態

2019/02/04 20:28(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

クチコミ投稿数:199件

抽出量を設定したのですが、よく分からなくなったので、工場出荷状態に戻したいのですが、その方法が分かりません。
どなたか分かりますか?
説明書にも記載が見当たりません。

よろしくお願います。

書込番号:22443070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件 マグニフィカS ECAM23120 NのオーナーマグニフィカS ECAM23120 Nの満足度5

2019/02/07 09:53(1年以上前)

メーカーに確認したことがあるのですが、この機種には設定を一括で初期状態に戻す機能はないそうです。
従って、変更した設定を、出荷状態の数値に合わせて、再設定することで初期状態に戻すことになります。
初期設定値は取り扱い説明書の10ページにあります。

書込番号:22448688

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件

2019/02/08 21:30(1年以上前)

ありがとうございます。
ご返信ありがとうございます。

量を見ながら、調整してみます。
新たな発見もあるかもしれません。

書込番号:22452099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 カフェ・ジャポーネについて

2019/01/30 13:47(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS カプチーノ スマート ECAM23260SBN

クチコミ投稿数:2件

購入しました。
エスプレッソはとても美味しくできますが、カフェ・ジャポーネが中々うまくできません。
イメージとしてはドリップコーヒーという認識なのですが、淹れるととても苦くて飲めたものではありませんでした。
美味しく飲めるいい方法があればご教授お願いします。

書込番号:22430701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2019/01/30 22:16(1年以上前)

>いっち0209さん
豆って変えてますか?
エスプレッソって深煎りの豆を細引きにして使うのでジャポネで淹れると苦いだけです。
先ずは中煎り中引きで試してみて、苦ければ、
浅煎りで粗挽き寄りで試してみるといいと思います。

書込番号:22431710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/01/31 08:43(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
豆は変えてません!
前のダイヤルと、液晶パネルの豆の場所を変更すればよいのでしょうか?
慣れていなくて、初歩的な質問ですみません。

書込番号:22432364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2019/01/31 23:00(1年以上前)

>いっち0209さん
あの…書き方わかりにくかったですね。
深煎りの豆を使用していると、いくら調節しても苦いので、エスプレッソの豆はエスプレッソ専用にして、
中煎り、もしくは浅煎りの豆を購入してジャポーネ淹れると良いと思います。

あとは、取説みて、自分で挽くときは、天辺のグラインダーのところのツマミを作動しているときに、
時計回りにすれば、荒くなるので苦くない方向に行くと思います。

ジャポーネには設定しているのでしょうから、
前のパネルはコーヒー濃度選択でマイルド選択するぐらいだと思います。

書込番号:22434062

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

壊れやすさはどうですか?

2019/01/23 12:48(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ ESAM03110

クチコミ投稿数:2件

カプチーノが好きで、全自動で作れるこちらの製品の購入を検討しています。
この製品というのではないですが、全体的にこのようなエスプレッソマシーンの壊れやすさ、不具合の出やすさって、どの様な感じなのでしょうか?もちろん家電なので、製品の当たり外れがあるのも承知していますが、オーブントースターや電子レンジ、炊飯器や普通のドリップコーヒーメーカーは、我が家のだけかもしれませんが、あまり壊れないイメージがあります。十年経っていてもまだ使えていたりしましたが、エスプレッソマージンは、ものが良ければ十年持ったりしますか?
それとも作りが単純ではないので、割と壊れやすい感じなのでしょうか?
全自動で豆かすが詰まって不具合が起こりやすいなどはどうでしょうか?

またこの製品を購入しても夫婦二人で、一日2、3杯しかコーヒー(カプチーノ)を飲まないと思うのですが、それでこのマシーンは高価過ぎるでしょうか?
楽して美味しいカプチーノが飲みたいですが、マシーンの耐久性があまりよくない場合は、もう少し下の価格の製品にした方が良いのか悩んでおります。

ご意見頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:22413699

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/23 13:39(1年以上前)

こんにちは。
私は使い始めて2年ですが全く故障はありません。
ただみなさんよりも使用頻度は低いかもしれませんので参考になるかはわかりませんが。
例えば夏場はほとんど使わずに放置していたりしてますが
久し振りに電源入れても普通に使用できますし、そんなランダムな使い方をしても今の所故障の気配はありません。
カスのつまりもないですね。
おそらくサンサ25日さんよりもコーヒーは飲んでいないかもしれませんが、それでもこの機種を買ってよかったと思っています。
私は当時5万弱で購入しましたが、今はコストコで3万円代とか。
この機能でこの価格、買いだとは思います。

書込番号:22413807

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:24件

2019/01/23 16:30(1年以上前)

>サンサ25日さん

こんにちは

故障は機械の当たり外れがあるようですね。
コーヒーメーカーよりは、機械部品が多いので故障の確率は高いと思います。

>楽して美味しいカプチーノが飲みたいですが


私は全自動ではなく、アソカソというセミオートのマシーンを使っています。
フォームドミルクを作るのはどちらも同じですですが、これが結構手間です。
蒸気も飛び散るので、後の掃除もあります。

本当はフォームドミルクも全自動で作ってくれるのがいいのですが、高いですよね。

書込番号:22414053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/24 10:24(1年以上前)

こんにちわ

全自動コーヒーメーカーを使い出して15年になります。
最初のマシンは7年目で故障。2台目も8年を超え、動作音が悪くなってきました。交換が近いのでしょう。

別のマシンへのお答えが参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000060725/SortID=12371171

一般に家電で壊れやすいのは「動く」部分です。
全自動マシンは電子レンジや炊飯器より動く部分が多いので、リスクは大きい。
最も不具合の出やすい抽出器はメーカーサイトで買えますが、安くはないです。

「楽して美味しいカプチーノ」が夫婦2人で夕食後だけというイメージなら、私だったら全自動マシンは選ばないでしょう。

書込番号:22415706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/24 10:37(1年以上前)

(追記)
わが家では全自動コーヒーメーカーは通年で活躍します。
夏場、マグカップに氷と甘味料を入れ、熱いエスプレッソを注いで飲むのは、市販のアイスコーヒーにはない魅力です。ミルクやアイスクリームを加えてもよし。休日には1日に何杯も頂きます。

全自動マシンが手放せなくなるのは、不定期に何度も使うからです。

書込番号:22415726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/01/24 14:13(1年以上前)

>キャノンデール・ヒロさん

あまり使用されていなくても満足されているようですね。
ありがとうございました。


>sweet home chicagoさん

アソカソ、検索してみました。
かっこいい素敵なフォルムですね。見たことあると思ったらお洒落なイタリアン、パールの様なお店でカプチーノを頼んだらこのマシーンで作って出してもらったことがありました。お味も本格的でしたが、お値段も本格的ですね。
手が出ません。
ありがとうございます。


>編集委員さん


別の回答も拝見させていただきました。
詳しくありがとうございます。
やはり十年は持たない感じですね。7年前後で考えた方が良さそうだなと思いました。
確かに一日何杯も作るならいいですが、もし購入しても夫は朝に一杯、私も昼に一杯か飲んでも二杯。もしかしたら夫も私もたまにしか飲まないかも?で全自動マシーンは便利ですが、もう少し考えた方が良いかもと思いました。

ご意見頂いて、もう少し検討してみることにします。
皆さま、参考になるご意見をどうもありがとうございました。



書込番号:22416130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

豆は何を使用していますか?

2019/01/22 22:22(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

クチコミ投稿数:62件

こんにちは。

ローソンやファミマのエスプレッソ抽出のコーヒーを家でも飲みたいと思い購入しました。
そこでそんなコンビニ珈琲に近い味の豆は何えを使用したら良いでしょうか?

個々の好み等あるとは思いますが、コンビニ珈琲のように万人受けする豆があればと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:22412610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2019/01/22 23:09(1年以上前)

>ぽんさささん
はじめまして。
小生コストが高いので試したことはありませんが、よく聞くのがコストコブランドのカークランドスターバックスハウスブレンドだったと思います。

小生はそれの半分くらいのコストの豆で充分満足しています。

書込番号:22412740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2019/01/26 11:10(1年以上前)

こちらのエスプレッソマシンを購入し約3年経過しました。
ずっとコストコの
   STARBUCKS コーヒー豆 エスプレッソ 907g  1800円位
を購入し使っています。
購入時はプレゼント企画があっていて、もっと高価格の豆をプレゼントしていただきました。
しかし、私的にはコストコの豆のほうが美味しく感じました。
100グラム単価は200円程度で、毎日美味しく頂いています。
この豆のためにコストコの会員を続けいているような感じです。
おすすめです。

書込番号:22420524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2019/01/29 12:05(1年以上前)

>マニアっぽいさん
はじめまして。

御返信ありがとうございます。
ネットで調べでもオススメされている方が
ほんと多いので買ってきてみました。
まだ豆セットしただけですが、
豆の油?が凄く感じました。

味が楽しみです。
確かにコスパはトータルで考えると
悪いですよね、、近隣スーパーで手には入る
お手軽なものも時間を掛けて探して行きたいと思います。

書込番号:22428203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2019/01/29 12:07(1年以上前)

>ヒューケラさん

こんにちは。
さっそくコストコで購入きてきたのですが、
ちゃんと確認せず、ハウスブレンドの方を
購入してきてしまいました、、。

次回行ったときにエスプレッソの
方も購入してきたいと思います。

書込番号:22428208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:8件

2019/02/08 21:31(1年以上前)

ハウスブレンドの方が好きですよ。僕は。

書込番号:22452101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マグニフィカ ESAM03110Sとの比較

2019/01/21 18:59(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

クチコミ投稿数:45件

下位機種のマグニフィカ ESAM03110Sと迷っているのですが、カフェジャポーネが可能か不可能かの違いですよね?
当初はカフェジャポーネがあるのでECAM23120にしようと思ってたのですが、口コミをみるとあまり美味しくないといったコメントが見受けられました。私は雑味のないスッキリしたアメリカンコーヒーが好きなので、カフェジャポーネは合ってないのかなとも思います(ローソンのマチカフェよりもセブンイレブンのコーヒの方が好きです)。
さらにESAM03110Sでも、エスプレッソを薄めたアメリカーノが作れるそうですが、そのアメリカーノとカフェジャポーネは味はどう違うでしょうか?あまり違わないのであれば、ESAM03110Sにしようかと思ってるのですが、、。それとも違いますかね??

書込番号:22409898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件 マグニフィカS ECAM23120 NのオーナーマグニフィカS ECAM23120 Nの満足度5

2019/02/07 10:27(1年以上前)

カフェ・ジャポーネとアメリカーノの違いはさておき、スッキリしたアメリカンタイプのコーヒーがお好きなのであれば、ペーパードリップのコーヒーメーカーの方がよいかもしれません。
一口にコンビニコーヒーの機械と言っても、ペーパードリップのものと、エスプレッソのものがあります。 形は似ているのですが。
セブンイレブンの機械はペーパードリップなので、そちらの方がお好みというのであれば、ですね。
味わいの比較が載っています ↓
http://sagittarius-app.net/gourmet/148/

エスプレッソマシンのフィルターより、ペーパーフィルターの方が目が細かいため、雑味が少ないスッキリした味わいになります。
さりとて、この様な全自動のエスプレッソマシーンのお手軽さも捨てがたいですよ。
ブラックで飲むときにはペーパードリップ、ミルクや砂糖と合わせるときにはエスプレッソと使い分けています。
ミルクや砂糖と合わせるときには、エスプレッソのボディの強さがピッタリで、その逆もまた然りです。

スッキリしたアメリカンコーヒーがお好みであれば、3110+グラインダー&ペーパードリップをお勧めします。
ただし、ものとしてはやはり23120の方が良く出来ているので、そこは予算との相談ですね。
私は全自動のマシンの2台目としてこちらにステップアップしましたが、満足しています。

書込番号:22448745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件 マグニフィカS ECAM23120 NのオーナーマグニフィカS ECAM23120 Nの満足度5

2019/02/18 15:54(1年以上前)

スレ主さんの質問に正確に答えていませんでしたね。
カフェジャポーネとアメリカーノの違いは余り感じませんでした、私は。
もっとも、それは「ドリップコーヒーの代わり」として、と考えているせいかもしれません。
同じ豆を使い、セッティングを変えながら比較してみました。

ドリップを比較対象に入れると

ドリップ>>>>カフェジャポーネ>=アメリカーノ

というのが、私の個人の感想です。

書込番号:22476241

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング