コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新型って紙パック専用だ。

2018/07/24 22:01(1年以上前)


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ アイ SPM9635

スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件

バリスタ専用の紙エコパックしか受けつかなくなった。
ビンのほうがエコ金額だし、、UCCならもっと安いのになあ。
まだ50φのアルミ漏斗なら、全然問題ないけどね。
意地でも、紙パックは買わない。
それ以外は、電源+コーヒーボタンの同時押し、
スマホで、遠隔操作は、気に入っている。iphoneだからね。
アンドロイドは、5.0以上って舐めてるよ。
リモコンとして、旧アンドロイド機がつかえん。
お茶刺しポッドとして、旧型つかっていたけど、とうとう壊れた。
これって、ゴミとしてだいしたら、金請求されるのかな。


書込番号:21986028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コンセントタイマーが使えますか?

2018/07/23 00:11(1年以上前)


コーヒーメーカー > パナソニック > NC-A56

スレ主 Yoppy!!さん
クチコミ投稿数:23件

この機種の購入を考えていますが、タイマー機能がないとのことで、コンセントに付けるタイマーが使えるのかどうかを知りたいのです。
すなわち、予め水やコーヒー豆のセットをしてスイッチを入れた状態で電源をコンセントから抜いて、再び電源コードをコンセントに差すと同時にコーヒーを入れる動作が始まりますか?それとも改めてボタンからスイッチを入れないと動作しませんか?

書込番号:21981590

ナイスクチコミ!4


返信する
shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2018/07/23 08:57(1年以上前)

マイコン制御で、スイッチオンからセットしますので、まずだめだと思います。
メーカーに問い合わせてください。

タイマー付きを選択してください、下記を参考に
https://kakakumag.com/seikatsu-kaden/?id=11463

書込番号:21981971

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Yoppy!!さん
クチコミ投稿数:23件

2018/07/23 21:24(1年以上前)

>shiba-mさん
ありがとうございます。
今どきの電化製品ですからそうですよね。
ミルの音を目覚まし替わりに、と思っていますが、他の製品を探してみます。

書込番号:21983441

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コーヒーカスの状態

2018/07/13 07:46(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

クチコミ投稿数:3件

先週末にECAM23120WNをヨドバシカメラで購入しました。
先輩方の口コミも参考に買わせてもらいましたが、毎朝、優雅な気分になれる商品でとても気に入ってます。
ありがとうございます。

利用されている皆様にご質問があります。

店頭で販売員から説明された時も、デロンギのホームページでも、コーヒーカスが乾いた固まりとして排出されてるように感じましたが、自宅で使用する時には、湿って崩れた状態です。
乾いていても湿っていても、カビが発生しないように毎日カス受けを清掃するのですが、もし抽出に問題があれば修理か交換が必要なのかと思い、メーカー問い合わせの前に、利用されてる皆さんにも質問させていただきます。

使用状況は下記の通りです。

水:ペットポトルのミネラルウォーター
豆:ヨドバシカメラ試供品(イタリア製)
グラインダー数値:5
豆量調整ノブ:中央
利用頻度:毎朝3杯〜4杯、一週間利用
メニューは色々使ってますが、主には
二杯抽出〔多〕ボタンです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21959431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:78件

2018/07/13 11:38(1年以上前)

>★waiwai★さん

「乾いた」という表現は正しくないです。「湿った」固まりが排出されます。たまにべチャッとした固まりのこともありますが、おおむね湿った固まりです。オガクズを湿らせて手で握って水気を絞った程度の湿り気と言えば多少は近いかもしれません。

私は主にエスプレッソ2杯分ボタンで出しています。

書込番号:21959779

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/07/25 23:32(1年以上前)

>snooker147さん

情報をありがとうございます。
確かに湿った固まりで、まとまる時も
あれば、崩れる時もありました。
まずは色々経験してみます。

書込番号:21988517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:5件 リリーコンシェルジュ株式会社 

2018/09/22 19:55(1年以上前)

私の経験ですが、コーヒーカスが湿るとき、フィルターからカップの間で目詰まりしていることが多いです。

1. フィルターの目詰まり
2. 逆止弁の目詰まり

逆止弁は、私が言っているだけで、本来の名前ではないかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000918013/SortID=21182503/?lid=myp_notice_comm#21182503
写真の中央部に写っていつスプリングと小さな蓋が、私の言う逆止弁です。その動きが悪い時、カスが湿ります。

二回ほど、フィルターと逆止弁をきれいに洗い、完全復帰しました。」

1. http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000582139/SortID=20197380/?lid=myp_notice_comm#20197380
2. http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000918013/SortID=21182503/?lid=myp_notice_comm#21182503

デロンギは良い装置です。長く使ってあげてください。デロンギの社員関連ではありませんが。

書込番号:22128949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/10/01 21:19(1年以上前)

>黄色いゆりさん
返信ありがとうございました。
以前、抽出ユニットの分解掃除の記事は拝見してましたので、メッセージいただき感謝します。
使い始めて二カ月ほどですが、問題なく楽しめてます。
先日、高圧洗浄機を購入しましたので、洗浄が必要になったら参考にさせていただきますね。

書込番号:22152481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 よく

2018/07/10 12:35(1年以上前)


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50 HPM9634

クチコミ投稿数:1件

粉がヨクアタル

本体もあたる

クリーニングマークでて
わけわかはず
はずしたら
粉がちらばる
掃除がふえる

なかのボックの設定開閉が見にくいうえに

もうやろうがんでは
やりにくい

また 粉がこぼれる

でなか設計簡易なセットにしたほいが

粉がまるまるちらばる

書込番号:21953650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19件

2022/04/30 14:57(1年以上前)

そうなんですね 
昨日Amazonで注文
先程自宅到着
人生初めてのネスカフェバリスタ後で稼働開始しますぅ
どうなることやら

書込番号:24724709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アイスラテの濃さについて

2018/07/07 10:32(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

クチコミ投稿数:2件

よくスターバックスでアイスのスターバックスラテを買うんですが頻度が高すぎてお金が飛ぶように無くなっています。
その為この機種の購入を検討しているんですが、
エスプレッソの濃さの調節によりスタバラテの様な濃いカフェラテは作れるのでしょうか?
別の行きつけのコーヒー店(個人自家焙煎の店)では
「10万以下のエスプレッソマシンで作ったラテはコンビニのラテと同じ薄さと思ったらいい」と言われました。
それだとこの機種を買う意味が無いのですが評価等を見ていると皆さん美味しいと書かれているので、どちらを信じたらいいのか分からなくなりました。。
そこで、この機種でアイスラテを作られている方がいらっしゃいましたら濃さはどの程度なのか教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:21946819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:78件

2018/07/07 10:54(1年以上前)

>麦チョコご飯さん

私はラテ系は飲まないので的確なアドバイスができませんが、エスプレッソはそれなりに抽出できています。だからエスプレッソを利用して作るであろうラテもそれなりにできると思うのです。

専門家さんが10万以下は・・と言うのは専門家の立場での発言。あまり気にしないほうがいいです。

専用マシンと本機がおなじ性能でないことは買う側が承知していれば良いことです。私もスタバ代とスタバへの往復の時間がかかり過ぎるので本機を買って満足しています。

書込番号:21946868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/07/07 14:14(1年以上前)

>snooker147さん
アドバイスありがとうございます!
試しに買ってみようと軽い気持ちで購入出来る額では無いのでコメントを頂いて本当に助かりました。
それなりに濃さがあるのでしたら大丈夫ですね。

早速購入しようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:21947229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルター

2018/06/12 22:52(1年以上前)


コーヒーメーカー > パナソニック > NC-A56

クチコミ投稿数:721件

当コーヒーメーカーを愛用しています。

給水タンクに付いてるフィルタについてお聞かせください<(_ _)>
あのフィルタ越しに給水する際、少しつづ水を入れないとフィルタから溢れて、直にタンクへ入ってしまいます。はい、フィルタの意味ないじゃん!状態になります。

少しでも美味しいコーヒーをと、いつも浄水器の水を入れてるんですが、溢れても気にする事ないですかね??
それなら、フィルタなんか外してしまおうか??と、取説を見たら、お湯がはねたりする場合があるため付けて使用してください・・と書いてました。
皆さんは、フィルタから溢れないように、ちょっとづつ水を入れてますか??

書込番号:21891674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:14件 NC-A56のオーナーNC-A56の満足度5

2018/06/13 00:26(1年以上前)

>シェフ777さん
給水タンクに付いてる活性炭フィルタですよね!
私も浄水器使用しているので、
容器に直接水を入れてます。
取説には、活性炭を通して、
注水する旨の説明は有りませんが?
水の経路がわかりませんので、
何とも言えません。
活性炭フィルタの上部に
水のパイプが有りますので、
一度フィルタを通るのかと思いますが?

書込番号:21891866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:721件

2018/06/13 02:07(1年以上前)

りょうゆみたぬきさん

早速のレスありがとうございました<(_ _)>

レスを拝見して思ったんですが、りょうゆみたぬきさんはフィルタを通さずにタンクへ直に給水してるんでしょうか??
わたしは浄水器の水を一旦ガラスサーバーに入れ、フィルタで水をこして入れてます。
はい、フィルタのプラスチック容器の中に水が落ちるように入れてます。その際にたくさん水を入れ過ぎると、フィルタの溝から溢れてしまい、タンクに水が落ちてしまうので、それだとフィルタを通した事になりませんよね。『フィルタの意味ないじゃん!状態』というのは、この事です。
あのフィルタのプラスチック溝が浅いため、溝を越えないように水を入れて、その水がタンクに落ちるまで待つ・・。でも、朝の忙しい時間にチマチマそんな面倒な事してられんよな、皆さんはどうしてるんかな??と、こんな質問させてもらったんです。

書込番号:21891964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:14件 NC-A56のオーナーNC-A56の満足度5

2018/06/13 08:27(1年以上前)

>シェフ777さん
>フィルタを通さずにタンクへ直に給水してるんでしょうか??

はい、その通りです。
取説見ますと
水容器を取り付ける際に
吐出口を確認しますので、
吐出口から水かお湯が
出る仕組みなのでしょうか?
水やお湯の通過ルートが私には
わかりません?
活性炭フィルタは2年程度で
交換なのでそろそろ私は交換時期です。

書込番号:21892223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/13 10:42(1年以上前)

私はまだ使い始めてから1か月位ですが、説明書の11ページのお願いと書いてあるところに活性炭フィルターに水を注がないでください。(水が横から漏れます)と書いてありますが。なので水を入れるときフィルターに通さなくて良いのでは?

書込番号:21892455

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:721件

2018/06/13 11:25(1年以上前)

りょうゆみたぬきさん shoken1958さん  親身なレスありがとうございました<(_ _)>


>shoken1958さん

>説明書の11ページのお願いと書いてあるところに活性炭フィルターに水を注がないでください。
(水が横から漏れます)と書いてありますが。なので水を入れるときフィルターに通さなくて良いのでは?


あっ!ほんまや(^^ゞ
すいません<(_ _)> 取説は一通り目を通したつもりなんですが、完璧に見落としてました。
しかも、一番肝心なとこを・・。

じゃあ、あのフィルタ容器は、取り付けておくだけで、あそこに水が入り、それにより「ろ過」し、
その水で湯を沸かし・・てな工程なんでしょうね。
『フィルタ』というぐらいだから、あそこに水を入れないと(ろ過しないと)意味がないと思い込んでました。
いやぁ〜でも、これですっきりしました。ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:21892522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/13 23:32(1年以上前)

追伸、メーカーの紹介ビデオでその辺のカラクリを紹介しています。お湯がコーヒーに行く前に底のヒーターで沸かしあげて加熱浄化してそれからフィルターに到達してフィルター浄化するみたいです。私はAmazonの製品紹介の中にあったビデオを見ました。

書込番号:21894073

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング