
このページのスレッド一覧(全1293スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2018年3月20日 06:56 |
![]() |
1 | 1 | 2018年3月11日 08:38 |
![]() |
30 | 3 | 2018年6月14日 10:37 |
![]() |
18 | 3 | 2018年3月8日 22:57 |
![]() ![]() |
16 | 2 | 2018年3月15日 08:40 |
![]() |
3 | 1 | 2018年3月21日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ アイ SPM9635

所有してませんが、
似たような内容を、
店頭実演販売のお姉さんに聞いたら、
“出来ません。専用品をご利用ください"
と笑顔が素敵にスルーされました。
確かに、
あちら側のヒトに愚問してしまった
私は、反省をするのでした。
書込番号:21666397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



趣味と人生観で価値があるかどうか判断されるとよろしいかと思います。
選んだ方にとってはその価値があるものだと思います。
書込番号:21693902 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

わたしは本製品を買って約3年になりますが、正解だったと思います。
はい、毎朝おいしいコーヒーが飲め満足しています。
スレ主さんの他の投稿も見せてもらいましたが、お宅のような方には、
どのメーカーも買ってほしくないと思うんではないでしょうか??
クレーマー・・とまでは言いませんが・・。
書込番号:21843402
14点

価値を他人に聞いてどうするんだろ。
安いのが良ければ安いの買えばいいし、物足りないから高いの買おうとするのも自由。
私は色々こだわってみたもののパックタイプのネスカフェゴールドブレンドが日持ちも味も価格も手軽さも良かったので美味しいコーヒーはカフェで楽しむと割り切りました。
書込番号:21894776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




他社モデルだけどステンレスサーバーのコーヒーメーカーを使っている。
定期的にサーバーにぬるま湯といっしょに過炭酸ナトリウム(衣類用粉末酸素系漂白剤)を入れて蓋をせずに数時間放置してコーヒーの渋を落としている。
一番メジャーな粉末ワイドハイターは界面活性剤が入っているから駄目、パッケージで過炭酸ナトリウム100%かどうか要確認。
最近はダイソーでも売っているけど量が少なく割高。
書込番号:21660122 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

前回放送のハナタカによると
ポットの金属臭は
角砂糖
で解決してました。
https://www.researchuseonly.com/archives/2834
書込番号:21660185 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>at_freedさん
>油 ギル夫さん
なるほど、ありがとうございます。勉強になりました。
書込番号:21660272
2点



全自動コーヒーメーカー購入しようと思案中です。非常に評判の良いパナソニック製と新製品のシロカ製で迷っていますが、ミルの性能でシロカに傾いております。そこでシロカを使用されている方に質問です。
・シロカ製は連続抽出は可能でしょうか?
我が家では家族全員そろっているときは7〜8杯分を一気に飲んでしまいます。なので、全自動タイプのコーヒーメーカーでは一回に淹れられる量が少なすぎるのです。パナソニック製はミルの内部が乾いていないと使用できないと聞いております。
・ガラスサーバーの代わりにコーヒーカップを直接置くことはできますか?
逆に自分一人の時はせいぜいカップ一杯分程度しか淹れないため、直接カップに抽出した方が後片付けが楽だと思います。
以上、わがままな質問であることは承知しておりますが、ご存知の方がおりましたらご教授願います。
7点

柏レイくんさん
>シロカ製は連続抽出は可能でしょうか?
特に2回目の抽出まで待ったことはないので,連続抽出可能だと思います.
>ガラスサーバーの代わりにコーヒーカップを直接置くことはできますか?
これはサーバーのフタの部分が抽出部を上に押し上げることで
コーヒーが出てくる仕組みなので,カップでは抽出はできないですね.
量の設定としてカップ1杯分の抽出は可能ですが,付属のサーバーに
いったんは抽出する必要があります.
書込番号:21672173
5点

丁寧な回答ありがとうございました。
不安が解消されたので購入したに踏み切れます。
書込番号:21676797 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ ESAM03110
フォームドミルクはスチームで泡立てたミルクですが、原理は業務用だろうが
家庭用だろうが一緒です。
圧力などの違いはありますが、基本的には技量によると思います。
上位機種でも作り方は変わりません。
水を変えるとおいしく感じるかも?
牛乳を選んだほうが良いと思いますが。
書込番号:21693573
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





