
このページのスレッド一覧(全1293スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 3 | 2007年5月13日 01:05 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月10日 19:05 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月7日 10:52 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月28日 07:48 |
![]() |
0 | 5 | 2007年4月26日 07:40 |
![]() |
1 | 0 | 2007年4月22日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。
本日、製品が届き抽出ユニットをはずそうとしましたが、全くはずれません。もちろん抽出ユニットは一番下に下がっている状態です。
しばらく考えたあと、水受けトレイから外すのかな?と思うもなかなかはずれず、やっと外せたと思ったら、今度ははまらなくなってしまいました。どうやら抽出ユニットが邪魔してはまるように見えません。
皆さんはこういう症状はございませんか?
梱包を外しワクワクしながらセッティングし、おいしいコーヒーを飲もうとしていたのに初日から残念です。
5点

こんにちは。コンセントをさして、電源を入れたでしょうか?スイッチを切ると抽出ユニットが元の位置に戻り簡単にはずせるはずですが・・・はたして・・・。
書込番号:6322560
1点

それもやってみましたが、水受けトレイがはまらないままなので、カス受けの警告ランプがついて動作してくれません。
なので、サービスセンターに電話してみたら、本体ごと交換してくれるそうです。
メンテナンス部の脱着不良ということなのでしょうか・・?
しっかりとしたモノづくりをしてもらいたいですね。
書込番号:6326020
5点

昨日同じような症状で困っていました。
もっとも家の場合は抽出ユニットが一番下に下がっていない状態だったようで、無理して外したもののはまらないという症状でしたが。
抽出ユニットを入れたままでは水受けトレイがしっかりはまらず、カス受けの警告ランプがついて動作しません。かといって、カス受けや水受けトレイをはめないと電源が入りません。私の場合、一度抽出ユニットを取り外して(取り外した状態のまま)、カス受け/水受けトレイだけをしっかりはめてから電源を入れてみたら無事抽出ユニットが一番下に戻り、簡単に装着できるように戻りました。全く同じ状況ではないかもしれませんが、参考までに。
電源OFFしてすぐコンセントを抜いてしまったりすると抽出ユニットが一番下に下がっていない状態になるのではないかと思われます。きゃべつ五郎さんは新品の最初の動作ということなので初期不良でしょうか?
書込番号:6329453
4点



購入を考えています。
5〜6杯分では美味しいようですが
1〜2杯ではどうなんでしょうか?
モーニングコーヒー用てして使いたいと
思っています。
安い買い物ではないので後悔しないためにも
お持ちの方からのご意見お願い致します。
0点

こんにちは。
このコーヒーメーカーでコーヒーを飲んでいます。
二杯〜四杯ほど淹れて飲んでいますが特に味の違いはわからず美味です。
美味しいコーヒーが手軽に飲めるのでこの機種はなかなかの名機だと思いますね。
書込番号:6321569
0点



規定の量通りに粉をいれ、ストロングにしてもかなり薄いです。日によればコーヒーは紅茶かわからないくらいの時もあり、インスタントを追加するくらいです。
カフェなどお店で出されるものって豆にも多少よりますが、とにかく濃くて苦いというイメージしかありません。
本格的なものを買ったのでそれを期待していたのですが、なにかコツはあるのでしょうか?みなさんはどうでしょうか?
0点

よすさん
BCO261Nの通常のコーヒーはたしかに薄いです、だいたい濃度調節のレバーはどこでもほとんどかわらないようです、なんのためにこのレバーがあるのか分かりません。私はこのレバーをストロングにして豆はわりと細かく挽き、そして1杯分、粉を余計にいれていますが、これでなんとか飲めるかなという状態です。また粉を入れる金網部分にはフィルター紙を併用しています、理由は金網だけだと、細かいカスが出てしまうからです。いずれにしてもこの機器のコーヒードリップ部分はあまり感心しません。エスプレッソを淹れる部分はカフェポットを使用すれば良好なクレマが出来、牛乳の泡立ちも良く、おいしいカプチーノを楽しんでいます。
書込番号:6285855
0点

遅くなりましたが、回答ありがとうございました。
買った当初は豆にもこだわって・・などどと考え百貨店の地下や専門店などで特徴もわからず購入しあの有様でした。
そのときの対処方法は・・一回ドリップしたものを再度フィルターへもどし一分くらい待ち、下へ落としたりインスタントを追加してりこだわりも何もない味でした・・^^:
今はスーパーで400g入りで398円とかで売っているものに変え、それが偶然好きな濃いさと味だったので続いています。高級な味はあわないのかも^^:
デザインも黒のツルツルしたコロンという感じがキッチンをひきしめてくれています♪
書込番号:6311031
0点



先日この機種を購入しました。
それまでカプチィーノを作ったことがなく、泡立て初心者です。
サイトで調べるとミルクが65度くらいでうまくできるそうですね
まだ10回くらいしかトライしてないですが、どうもフォームミルクの量が少なすぎます
説明書にはフォームミルク、スチームミルク、エスプレッソが約3分の一づつの割合が理想だそうですが、熟練すればそんな量のフォームミルクをつくれるのでしょうか???
フォームミルクの泡もちは非常にいいですが・・・
ちなみにエスプレッソ抽出量は最低量で、今現在エスプレッソの1に対してスチームは0.8、フォームは0.2くらいです(笑)
熟練したマニアの方、どの程度の割合までフォームミルクをつくれるのでしょうか???
なんかコツがあったらご教授ください
またいいサイトがあったら教えてください
どうぞよろしくお願いします
0点



はじめまして、こちらの書き込みをみて、商品を購入いたしました。
1ヶ月以上待って、先週ようやく商品を手に入れましたが
本当に買ってよかったな〜としみじみと実感しております。
ただ、抽出ユニットのフィルターを押し込むと出てくるところに
相当量の脂(?)がついてしまい、
スポンジで洗ってもなかなか取りきれません・・・。
洗剤は使えないみたいなのですが、皆様はどのようにされていますか?
いいアドバイスがあれば、ぜひ教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

>相当量の脂(?)がついてしまい
http://dc.gmt-shopping.com/eam1000bj.html
乳脂肪なのかな?
コレ使ってみては?
http://www.manmos.tv/life-shop/beppin/
書込番号:6262748
0点

返信ありがとうございます!
私も安物ではありますが、教えていただいたようなスポンジで洗ってみたのですが、
多少は落ちるものの、なかなか取りきれませんでした…。
チャーシューを煮た翌日に鍋に浮かびあがっているような脂(?)が
フィルターの隙間にも入り込んでいました。
洗っている自分の指もベットリという感じです。
使い出してから5日目ですが、ミルクフロスターは1回しか使用していません。
なので、脂の原因もさっぱり…。
…洗剤を使いたくなってしまいます。
書込番号:6262821
0点

グリスの可能性があり不用意に洗い流さないほうがいいです。サエコのマシンはもっと多いようです。
書込番号:6269601
0点

こんにちは。自分の抽出ユニットにもついていましたがグリスだと思います。毎日使って、洗うと嫌でも無くなって行きますので気にしなくてもいいと思います。楽しいコーヒーライフを満喫して下さい〜。
書込番号:6271532
0点

返信、どうもありがとうございました!
グリスというものなんですね…全く想像できませんでした。
うちの機械だけなのかな?とかなり不安に思っていたので、
教えていただき本当にホッといたしました。
ホッとしたので、これからエスプレッソをいただきたいと思います、
皆様、本当にどうもありがとうございました!
書込番号:6271854
0点



コーヒーメーカー > メリタ > アロマサーモ JCM-1031
今アロマサーモ JCM-1031 とJCM-561/TDどちらを購入しようか悩んでいます。量的にはJCM-1031 がいいんですがバイメタル方式ではないんですよね?やはりバイメタル方式のほうがおいしくいれられるのでしょうか?
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





