コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

抽出時間はどうですか?

2007/04/17 19:59(1年以上前)


コーヒーメーカー > サーモス > ECB-1000

クチコミ投稿数:1件

こちらの掲示板を見ながらECB-1000の購入を考えています。
なかなか評判が良さそうですね。

ところで、この機種の抽出時間はどれくらいでしょうか?
(ポットいっぱい作ったとき)

今使っているコーヒーメーカは4杯分しか作れない上、抽出しきるまで10分近くかかります。
飲みたいなーと思ってもこれだけ時間がかかるものですから。

すでにお使いの方、いかがでしょうか。

書込番号:6242410

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:7件 ECB-1000のオーナーECB-1000の満足度4

2007/04/22 08:45(1年以上前)

4人分の抽出なら、ドリッパーに残ったお湯が落ちきるのを待つ時間を含めても、5分以内で終わったと思います。

このコーヒーメーカーは、一つ穴のドリッパーを使用しています。つまり、コーヒーを煮出すタイプです。このため、人数分の水がなくなっても、ドリッパー内にお湯が残っていて、このドリッパーに残ったお湯が落ちきるのを待ちます。ドリッパーの状況は、コーヒーメーカーの上蓋を開ければ見えます。なお、ドリッパーに残るお湯の量は、コーヒーを淹れる人数が増えるにしたがい、多くなる傾向です。

書込番号:6257679

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ドリップ風コーヒーはどうですか?

2007/04/12 14:09(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJ

スレ主 bebe2さん
クチコミ投稿数:12件

注文して約1ヶ月やっと来週商品が届きます。
そこで使用中の方に伺いたいのですが
ドリップ風コーヒー(一般的な普通のコーヒー)をメインで使用しようと思っているのですが「抽出量」「豆の量」はどれぐらいで調整すれば良いですか?
好みも色々あるとは思いますがいろんな意見をお聞かせ下さい。

書込番号:6223626

ナイスクチコミ!1


返信する
rosso156qさん
クチコミ投稿数:12件

2007/04/15 05:43(1年以上前)

こんにちわ
実は、普通のドリップコーヒーの味ってのは、出すのが難しいです。基本的にはエスプレッソマシーンなのでw
だから、どうしてもライトエスプレッソみたいな感じになります。

もともとエスプレッソも好きだし、ちょと苦めのあっさりしたのも好きなので、
以前はドリップコーヒーの味を追っかけていましたが、今は、今の味で満足しています。

ちなみに、自分好みの味を探し出すのは結構難しいですよw
また、操作マニュアルにドリップコーヒーの味に近づける設定が別紙で入っているので参考になると思います。

参考までに、うちの設定は
豆の量:11時
水の量:1時30分
豆の細かさ:3
位ですね。

書込番号:6233425

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

購入を考えています。

2007/03/18 01:14(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJ

クチコミ投稿数:5件

飲食店でのコーヒーサービスのために購入しようとしているのですが、ひとつ気になるのが抽出時間です。
そんなに長くは無いと思うのですが、豆を使用した場合どれくらいでコーヒーカップ1杯を作れるのでしょうか?
使っている方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが。。。
あと、こういったものを購入するのは初めてなので、飲食店で使用するに当たって良いアドバイスなどがあれば教えてください。

書込番号:6127445

ナイスクチコミ!0


返信する
rosso156qさん
クチコミ投稿数:12件

2007/03/18 06:45(1年以上前)

飲食店で、お考えですと、私の個人的な意見ですと、

@いわゆる一般的なドリップコーヒーの味を出すのが難しい
A抽出時間は、充分短いですよ、(計った事はないですけど、1分掛からないと思います)
Bずっと電源を入れておくと、自動的にOFFになっちゃいます。
Cミルクフロスターを使った後、コーヒーに切り替えるときに時間がかかる(コーヒーの切り替えスイッチを押した後に蒸気を出すと短くなります)

こんな感じですね。
特に、@が心配な所ですね。
エスプレッソ前提なら大丈夫な感じはしますよ。

書込番号:6127911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/03/19 23:14(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
@の事についてもう少し詳しく教えてもらえますか?
「一般的なドリップコーヒーの味」という所がわかり辛いのですが・・・?
私自身、あまりコーヒーを飲まないもので、味については詳しくないのです。。。
普通のコーヒーメーカーで作るような味にはならないという事でしょうか?

書込番号:6135672

ナイスクチコミ!0


れいいさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/21 12:01(1年以上前)

>店ちょ〜さん

外食チェーン店の大戸屋に、同じような機械がおいてありました。かなり薄めにセットされてますがw(どこの店舗にもあるのかな?)
食事と一緒に50円で「コーヒー」を頼むと、マグカップを渡されてフリードリンク的に飲めます。
入れるときに、結構大きな音がします。お店だと気になるかもしれませんね。
一度試されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:6141253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/03/21 23:50(1年以上前)

ありがとうございます!
早速!と言いたい所ですが、大阪には心斎橋に1件しかないみたいなので、時間を見つけて行ってみます。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:6144123

ナイスクチコミ!0


rosso156qさん
クチコミ投稿数:12件

2007/04/04 21:15(1年以上前)

あっと、レスが遅くてすみませんです( ^.^)( -.-)( _ _)

このコーヒーメーカーは基本的にはエスプレッソメーカーなので、いわゆるドリップコーヒーの味とはちょっと違った感じの珈琲になります。

ドリップ珈琲に近づけることは出来ますが、ライトエスプレッソっていう感じですね♪
なので、一般的な人(不特定多数の人)に受け入れられるかどうか?ってのは、ちょっと気になると思いましたよ。
まあ、一度、試飲できる所で試飲してみたら、いかがですか?
ちなみに、名古屋の松坂屋では試飲できましたよww

書込番号:6197081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/04/05 23:50(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
試飲しようと思ったのですが、なかなか店に行けなかったので電話で問い合わせしました。
使い勝手も悪く無いそうなので、思い切って買ってみました。
購入後使っていますが、大変役に立ってます。
味も良いと思います。
しかし、人の舌は『千』の『口』と書くように、人によって違いますし、うちはコーヒーショップではないので、一度飲んでもらって気に入らなければ次が無くても良い程度の扱いなので、十分満足しています。
重ね重ね出はありますが、本当にありがとうございました。

書込番号:6201180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アロマボタンの蒸らしについて

2006/12/09 15:10(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > CM336

スレ主 hanakabuさん
クチコミ投稿数:171件

この製品他に比べて高価ですが、最初に蒸らしが出来ると言うのは魅力です、ただいつも6,7杯分落とすしますので気になるのですが5杯以上はアロマボタンが使えないのでしょうか?
それとも必要ないのでしょうか。

書込番号:5734702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件 CM336のオーナーCM336の満足度5

2007/04/04 11:23(1年以上前)

ボタンを押せば普通に使えます。

おそらく5杯分までは通常通り注いでは止め、注いでは止めを繰り返し行って、6杯からは普通のコーヒーメーカーのようにお湯を入れてゆくのではないでしょうか。

書込番号:6195492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

洗いやすさは?

2006/09/27 19:08(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > CM336

スレ主 コルプさん
クチコミ投稿数:2件

いろいろ検討してこれに決めたんですがやっぱりステンレスポット

って洗いにくいイメージがあります。ガラスも割れて危ないんで今

はステンレスのものですがコップ洗いみたいなもので洗わないと駄

目です、臭いものこりがちに思うんですがその辺どうでしょうか?

お願いします。

書込番号:5483624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件 CM336のオーナーCM336の満足度5

2007/04/04 11:12(1年以上前)

今更レスつけても遅いでしょうか……

自分は毎朝使っているのでそこまで丁寧には洗っておらず、何回も水洗いするくらいです。ですがこの程度だとにおいは残りますね。
ステンレスポットって何処も同じような感じで結構洗いにくいように感じます。
洗い易さの点ではガラス製が良かったのかもしれませんね。

書込番号:6195470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー選びについて

2007/03/29 10:55(1年以上前)


コーヒーメーカー

クチコミ投稿数:31件

初めてコーヒーメーカーを買おうと思っています。
今まで使ったことがなく、職場で初めて使いました。
思った以上に便利で簡単だということがわかり、
家でも使いたいなぁーと思い、購入することにしました。

職場のコーヒーメーカーは古いものだそうで
いれたあと、保温するのですが冷めてしまいます。
さらに、煮詰まってしまって濃くなりすぎてしまいます。

これを考えて、家では
「すぐに冷めない魔法瓶タイプのポット」
がいいのかな、と考えていました。
また、魔法瓶はサーモスが有名だと思い
サーモスポットが付属しているものを探していました。

しかし、実際に商品を探してみるとサーモスポットのものは少なく、
価格.comのクチコミ掲示板でもあまり評判がよくない様子でした。

メリタ 「リニアウニカサーモ JCM-1209」
サーモス 「ECB-1000」
最初はこのふたつがいいかと思っていました。
メリタはアロマセレクターがついていて、おいしいコーヒーを飲めそうだし、サーモス製のポット。
サーモスはもちろんサーモス製のポットであることで選びました。
しかし、実際にお店を見て回ったところ、面白いコーヒーメーカーを見つけ、
ナショナル 「NC-A55」は豆から挽きたて、いれたてを
飲めるということで少し興味を持ちました。

家で飲むことを考えると、
2〜3時間のうちにふたりでマグカップ4杯くらい飲むと思います。
そうすると、魔法瓶のポットである必要性があるのかわからなくなってきました。
やはりどうせ飲むならアツアツを飲みたいし、おいしいコーヒーを飲みたいです。


ガラスのポットを使っている方でいれた後、
2〜3時間後の温度の様子がわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
また、考えていた機種を使ったことのある方でお手入れのことや味、
使い勝手やアドバイスなどがあればなんでもぜひお願いします。

書込番号:6173676

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/03/29 12:36(1年以上前)

あつあつを長い間保持したいなら飲む側を変えた方が意外と効果的かもしれません。象印のタフマグやサーモスのケータイマグ。保温マグカップなどいろいろ売ってますから。

ちなみに保温ポット式のコーヒーメーカーの弱点は中身が見えないこと。普段使いだと量の加減がしにくいのと、カップに入れようとすると無かったということが起き易い、また、量が少なくなると冷えるのも速いというのが難点かと。煮詰まらないのは利点ですが、家庭だと保温量は基本的に半分以下ですから。(飲む量はすぐにカップに入る為)

なので保温するなら(上記のタフマグクラスの)小さいポットとの併用が温かさを維持しやすいでしょう。ポットでの効果的な保温はポットの全量ですので。

書込番号:6173928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/04/02 18:18(1年以上前)

ガラス製も保温ポット製も使ったことがあるので私なりのコメントを…

ガラス製は気温にもよりますがかなり冷えやすいです。2時間ほどするとぬるくなってしまうのではないでしょうか。

保温ポット製は使う前にある程度温めておけば2時間くらいはおいしく飲めます。この場合ポットの最大容量と飲む量が同じくらいでないと冷えやすいですね。まあ冷えやすいと言ってもガラス製よりはかなり冷えにくいですが。

私は3杯くらいのコーヒーを飲む時、サーモスの0.8リットル用の保温ポットを使っていますが、こちらの方がデロンギのコーヒーポットより冷えにくい様な気がします。

書込番号:6189512

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング