コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ミルクフロスターについて

2007/01/28 21:38(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJ

はじめまして。
こちらの商品を購入検討している者です。

本品右についている、カプチーノの泡を作る
ミルクフロスターについてお伺いいたします。

知人のカフェ店長に聞いたところ、
「家庭用でもそこそこ美味しいエスプレッソを
 淹れることが出来るが、
 泡に関しては業務用ほどきめ細かくなるものは
 なかなか無いのでは??」
と言われました。

お店のカプチーノは下のエスプレッソを飲み干しても
まだカップにきめ細かい泡がしっかり残りますよね。

そのカフェでは200万ほどの業務用全自動マシンを
使われているそうで、
比べる対象としては間違っているのかもしれませんが
私の中でカプチーノ=お店のカプチーノなので
愛用者の皆様の感想をぜひ聞かせていただきたいです。

きめ細かいしっかりとした泡が出来るのなら
すぐにでも購入したい!と思っております。

書込番号:5934538

ナイスクチコミ!0


返信する
rosso156qさん
クチコミ投稿数:12件

2007/01/29 06:37(1年以上前)

難しい質問ですね(^^ゞ

ちなみに、私は、美味しくカプチーノを飲んでます。

で、泡の度合いというと、かなり主観と、操作テクニックが入るので、その「きめの細かいしっかりとした泡」なのかどうかというのは分かりません。

私個人的には、外で飲むカプチーノにかなり近い味だと思っています。
ただし、ミルク以外の要素も色々、豆の種類、挽きの細かさ、豆の量、水の量とかの総合的な話だと思います。

特にこの機種は、調整出来る範囲が広いので、自分好みの味を探すのが結構大変(逆に言うと楽しみ)かも、です。

書込番号:5936088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/02/04 10:53(1年以上前)

rosso156qさま

ご回答ありがとうございました。

そうですよね!泡をどう表現するかは
個人の感覚に頼る部分もあるので一概には表現できないですよね。
回答し辛い質問にご回答いただきまして
改めてありがとうございました。

rosso156qさまの美味しくカプチーノを飲まれている点と
それから調整範囲の広いところに楽しさがある、
というお言葉に勇気付けられ、購入を決心致しました。

これから楽しみながらこのマシンと付き合っていきたいと思います!

本当にありがとうございました。

書込番号:5960066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

水出しの場合の電源の必要性

2007/02/02 09:56(1年以上前)


コーヒーメーカー > タイガー魔法瓶 > ACO-A060

クチコミ投稿数:68件

遺跡巡りと申します。

現在コーヒーメーカーの購入を検討しているのですが、本機種は「水出しコーヒー」も可能と言うことで非常に魅かれておりますが、ご利用なさっている方に一つ教えていただきたいことがございます。それは、水出し抽出の場合の電源です。水出しで抽出している間も電源は必要なのでしょうか?
単純な質問で恐縮ですが、お教えいただければ幸甚です。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:5951945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件

2007/02/02 19:05(1年以上前)

すみません。自己レスです。
HPで取扱説明書がダウンロードできましたので確認したところ、水出しの場合には電源は不要でした。お騒がせしました。

書込番号:5953313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ぬるくないですか?

2007/01/29 11:21(1年以上前)


コーヒーメーカー > サーモス > ECB-1000

スレ主 vicky0さん
クチコミ投稿数:28件

多めに作るなどすれば良いとの説明もありましたが、
なんかぬるくないでしょうか?皆さんいかがですか?

書込番号:5936510

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件 ECB-1000のオーナーECB-1000の満足度5

2007/01/29 14:56(1年以上前)

最初に少量の水だけを落として、ポットから出来たお湯を捨てて、それからコーヒーを用意して落としています。ポットにお湯を入れて温める作業がめんどうなので・・・。温めないと少量のコーヒーの場合はぬるいです。

書込番号:5937110

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

タンクから水漏れ

2007/01/06 21:08(1年以上前)


コーヒーメーカー > ナショナル > NC-A55

スレ主 camenobuさん
クチコミ投稿数:35件

購入後2年になりますが、一日3回ぐらいの使用で、水漏れが発生しています。

症状は水タンクの下側の本体との連結部からジワジワと水が漏れ出します。
皆さんはそのようなことはありませんでしょうか?

書込番号:5849013

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:33件

2007/01/14 02:19(1年以上前)

私の場合購入後1年を過ぎた頃ですがまだそのような症状は
でていません。(私の場合仕事休みの場合この機種は使わずすべて手動です)
素人考えですがコネクター部分や接続部やパッキン等痛んでいるのではないでしょうか? 
メーカーに修理に出してみてもらうのがいいと思いますが、
現実問題修理代金は高い事(人件費等)が多いので一定金額以上
するようならいっそ買い換えた方が長い時間じみるとお得になるかもしれません。 
まずは見積もりを取りじっくり考えてみた方がいいのではないでしょうか? 


でも私もこの機種壊れて修理不能になったらすぐに
買い換えるんだろうなー(私の機器も後1年以上もつかなー??)

書込番号:5879155

ナイスクチコミ!1


スレ主 camenobuさん
クチコミ投稿数:35件

2007/01/28 18:43(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
修理に出しまして、パッキンの交換でした。修理代金はかかるはずですが、無料でした。
今は復活して使っております。
嫁がとても気に入っており、使っておりますがデザインが今一つですね。でも、発想は面白いです。
ご心配、ありがとうございました。

書込番号:5933712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

煮詰まらないか心配です。

2006/06/08 01:18(1年以上前)


コーヒーメーカー > メリタ > コーヒーステーション プロ JCM-1242

スレ主 鳥の声さん
クチコミ投稿数:4件

職場に置きたくていろいろ探しています。ステーションプロにほぼ心は決まりかけているのですが、保温時間2時間の間に煮詰まってまずくなってしまわないか心配です。
本当は煎れたてを飲むのが一番なんですが、不規則に帰ってくる社員たちのためにいつでも美味しくあって欲しいのです。かと言って、保温ポットタイプは使い勝手とメンテナンスを考え気がすすみません。
すでにお使いの皆様のご感想をお聞かせください。

書込番号:5149758

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2006/06/08 13:03(1年以上前)

2時間ですか。コーヒーバッグの方が無難じゃないかな?
大量のコーヒーを短い時間で飲みきるならコーヒーメーカーの
得意分野ですが、長く置くのにはあまり向いてません。

書込番号:5150637

ナイスクチコミ!0


スレ主 鳥の声さん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/09 23:27(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
事務所でもう一度相談してみました。面倒くさがりの男性も結構いるので、やはりコーヒーパックよりコーヒーメーカーの方がよいということになりました。
要は「煎れたら早く飲んでしまう」ことですよね。

書込番号:5154966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/06/10 16:41(1年以上前)

ステンレス保温ボトルタイプというのはいかがでしょう?
ウチではJCM-1031使ってますが、朝満タン淹れて、昼過ぎまでかなりアツアツです。
・ステンレスのため残量が分かりにくい
・最後少量になってくると冷めやすくなる
・最後の少量は、ほとんどひっくり返すほど逆さまにしないと出てこない
以外は何の問題もなく好評です。

書込番号:5156823

ナイスクチコミ!0


スレ主 鳥の声さん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/16 22:35(1年以上前)

えひめkenさん、ありがとうございます。
ステンレスボトルタイプはまさにその点で迷いました。
ステーションプロを発注しましたので、今はみんなで到着を楽しみにしています。

書込番号:5175357

ナイスクチコミ!0


oryzaさん
クチコミ投稿数:1件

2007/01/27 00:23(1年以上前)

職場で使うのに購入しようかと迷ってます。
煮詰まり具合はいかがでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5926800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

エスプレッソがうるさくないですか?

2006/12/03 10:58(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > BCO261N

クチコミ投稿数:6件

本日開封しました。エスプレッソを淹れるとき(洗浄時も含めて)かなり大きな音がします。今迄使用していたTOSHIBAのHCP-A3Mと比べると相当なものです。
 使用中の皆様、そんなことはありませんか?

書込番号:5708630

ナイスクチコミ!0


返信する
ナコクさん
クチコミ投稿数:5件 BCO261NのオーナーBCO261Nの満足度4

2006/12/03 11:36(1年以上前)

モモパパさん
始めまして、私は11月始めにBCO261Nを通販で購入し使用していますが、たしかにブーンという音はかなりうるさいし、振動も結構ありカップを押さえていないと動いてしまいますね、機械式のエスプレッソマシーンは始めてなのでこんなものかと思っていました。今まではイタリア映画にも登場するまったく手動式の古くさいタイプを使っていたのでそれに比べればなんて便利なものができたものかなと感心していましたが・・・。ところでモモパパさんにお聞きしたいのですがエスプレッソ用に炒った豆からエスプレッソを淹れるこつなどあったら教えて頂きたいのですが、どうも上手くクレマが出来ません、カフェポッドを使用した場合は上手くいきます。(手入れも簡単だし、カフェポッド専用にしようかな、なんて考えています)勝手なことをお願いしてすみません。

書込番号:5708736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/12/18 10:07(1年以上前)

ナコクさん、返信ありがとうございます。

 音はご同様のようですね。

 説明書を見て、クレマと出来の相関関係を知った次第で、これから試行錯誤が始まります。コツをお知らせできるよう、頑張ります。

書込番号:5773937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/20 10:03(1年以上前)

自己返答です。

 購入後一ヶ月で「OK」ランプ切れ。修理ではなく、新品交換となりました。
 交換後の製品は静かとは言えませんが、今までの「騒音」から比較すると格段に音量が少なくなりました。

書込番号:5901837

ナイスクチコミ!0


ナコクさん
クチコミ投稿数:5件 BCO261NのオーナーBCO261Nの満足度4

2007/01/20 11:14(1年以上前)

デロンギの対応は良いようですね、ところでエスプレッソですが、もっぱらデロンギ推奨のカフェポッドで淹れています、とても良いクレマが簡単に出来ます。コーヒーのほうはSTRONGにしても薄いです、粉を多めにして淹れています。またいろいろ教えて下さい。

書込番号:5902040

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング