
このページのスレッド一覧(全1293スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年2月23日 20:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月14日 00:10 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月9日 00:05 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月12日 13:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月5日 21:06 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月9日 17:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/02/23 20:44(1年以上前)
日本の家電みたいに気の利いた設計にはなっていませんが、クリーミーなエスプレッソに私は満足しています。初めはデミダスカップやエスプレッソ用に挽いた豆を用意するのは少々面倒ですが、今ではこのスタイルのコーヒーの入れ方が一番気に入っています。
書込番号:2506846
0点





全自動のコーヒーメーカーが欲しくて、
この製品にたどりついたのですが、味についてはあまり評判がよろしくないようなので
他製品を考えていますが、全自動で他の製品ってあるのですか?
家庭用・業務用を問わず5万円以内ぐらいでしたら考えます。
豆を挽いてくれて、自動でドリップしてくれればOKです。
どなたか教えてください。
0点





現在,海外でコーヒーメーカーを使用しています。
サエコのヴィエナで,製品には満足してます。
ところで,これを日本に持ち込みたいんですが,
電圧は変圧器を用いるとして,周波数がひっかかる
となにかで読みました。
50Hz仕様のものを国内60Hz地区で使用できるかどうか
ご存じの方,ご教授ください。
ちなみに,「ドライヤー、ポット、炊飯器、アイロン、
ホットプレートなどは電圧だけが問題になります。」
という記事もみつけました。
0点



メーカーサイトを見る限りでは41,51,190とも『お試し用「イリー」カフェ・ポッド』(190は「お試し用パウダー」)というのがついていない製品に『E』ナンバーがつけられているようですのでそこがちがうのではないでしょうか。
書込番号:2336297
0点





長年PHILIPSのミル付きを使っているのですが、豆をミルする時の音がメチャメチャ大きくて・・・で、今度は音の大きくない物(多少は仕方ないですが)を購入しようとこちらでみなさんの意見を聞いていたら、「ミル付きはあまり良くないのでミルサーを別に購入した方が良い」と言う意見が多かったので益々悩んでいます・・・毎朝コーヒーが欠かせない我家にぴったりの製品をアドバイスして頂けます〜?
0点





メンテナンスと手軽にラテ・カプチーノを作るのに優れた機種を探しています。デロンギのBar-M200とサエコのマジックカプチーノが候補にあがっているのですが、どちらか選ぶとすると判断基準は何になるのでしょうか?
0点


2003/11/08 00:13(1年以上前)
こんにちは。
遅くなりましたが、機種の比較なら
http://www.mrpod.com/newbbs.html
の掲示版の過去ログを見るか
直接 聞いてみるのがいいと思います。
ここの管理人の方はとても親切できちんと
返答してくれると思います。
書込番号:2103620
0点



2003/11/09 02:52(1年以上前)
ありがとうございました。
早速探してみます。今のところデロンギのBar-M200を購入しようかと考えています。
購入したらレビューを書きます。
書込番号:2107459
0点


2003/11/09 17:53(1年以上前)
よけいなお世話ですが
BAR M200をオンラインショッピングで
購入されるなら、kakaku.comにあるショップよりも
ちょっとだけ安く購入できる店がいくつかあるので
探してみる事をおすすめします。
もう旧モデルなので
まだ在庫があるかどうかわかりませんが
私が探した安値は三四八でした。
書込番号:2109279
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





