コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

大きな音がするのは故障?

2022/05/08 03:24(1年以上前)


コーヒーメーカー > ダイニチ > CAFEPRO 101 MR-101

スレ主 kamaji21さん
クチコミ投稿数:8件

カフェプロを買って焙煎し始めています。とてもいい感じに簡単に焼けるのですが、一つ気になることが。
23分の焙煎過程の最後のあたりで、バン・バン・バンと大きな音が1秒間隔で7回ほどなります。説明書にも書いていませんし、なんでだろうと気になります。
初期不良でしょうか。それとも問題なしでしょうか。

書込番号:24736127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2022/05/08 05:17(1年以上前)

メーカーに聞いてみては
相談窓口 0120-468-110

書込番号:24736154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:78件 CAFEPRO 101 MR-101のオーナーCAFEPRO 101 MR-101の満足度5

2022/05/08 09:58(1年以上前)

>kamaji21さん
カマからマメを下に落とすためシャッターを開閉する音です。開けて観察しても問題ないですよ。

書込番号:24736402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kamaji21さん
クチコミ投稿数:8件

2022/05/08 10:29(1年以上前)

snooker147さん
確かに豆を落とす弁の開閉音のようですが、15分頃焼きが終わって豆を落とした時に1回音がなりますが、23分の焙煎過程の最後のあたり(21分半頃)で、バン・バン・バンと少し大きな音が7回(2秒間隔で4回、間3秒おいて3回)ほどなります。
説明書に書いていないのですが、釜に残っている可能性のある豆を最後にもう一度落とすための仕様かもしれません。
説明書にも書いていませんし、Youtubeの動画などを調べてもでてきませんので、少し気になってMiEVさんのアドバイスにしたがって、メーカーのダイニチにメールで問合せをだしました。

書込番号:24736447

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamaji21さん
クチコミ投稿数:8件

2022/05/09 15:18(1年以上前)

ダイニチ工業さんから、音は仕様であり正常ですという下記のような丁寧なお返事をいただきました。
最初からそうした仕様だったのか、たまに豆が残るといった利用者からの声に対応したプログラム変更だったのかもしれません。どちらにしても、これからは説明書に書いていただけると良いかと思います。
なおまた別の質問で、120g以下の場合、どのくらい少なくてもいいかというのに対しても下記のような回答がありました。

*** 焙煎終了近くの音についての回答****
お問い合わせいただきました音につきましては、
2秒間隔で4回は、シャッターの閉まる音で、
3秒おいて3回は、シャッターが開く音です。

動作につきましては、下記のように開閉音が鳴ります。

1・豆排出後(シャッターが開いた状態)→冷却完了後(1回目シャッターが閉まる)
2・シャッターが開く
3・シャッターが閉まる
4・シャッター開く
5・シャッター閉まる
6・シャッター開く
7・シャッター閉まる
という動作となりますので、
製品自体の仕様動作ですので、正常と判断いたします。

***焙煎量についての回答****
弊社焙煎機は、製品自体で温度などの制御をしておりますので、
120グラム未満の使用でエラーが発生するようなことはありません。
しかしながら、焙煎度に若干の差が生じますので、生豆の投入量に応じて煎り加減の調整が必要です。
煎り加減の調整で適正な焙煎を行うために、60〜120gの範囲でのご使用をおすすめいたします。

書込番号:24738207

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

豆残り、お湯が落ちない

2021/12/09 08:03(1年以上前)


コーヒーメーカー > パナソニック > NC-A57

スレ主 eh55さん
クチコミ投稿数:3件

購入して5度ほど使いましたが、うち2回は失敗しました。

・ミルに豆が残る
→部品や豆が濡れているとダメということなので、洗浄後、部品を外し、ミル蓋を開け放して、それぞれ一晩乾かした上で布巾で拭いてから使用しましたが、豆が残りました。
皆さんどのように乾燥状態を作っているのでしょうか?
毎回ミルの刃まで触れて乾かさないといけないのでしょうか?

・バスケットから湯が落ちない
→完了音が鳴った後もバスケット内にお湯が残っており、目で確認する限り、そのまま落ちていきません。
手動で水などを通液すると落ちているようですので、詰まりなどではなさそうです。

上記2点が同時に起きます。
これらのご経験ある方はいらっしゃいますか?
豆が無駄になるので早く解決したいのですが…。

書込番号:24484870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2021/12/09 12:00(1年以上前)

私はこの機器ではありませんが、ワインを保存するやつで豆を保存してたら、結露してしまい豆が引っ付いて落ちなかったことはあります。
また、機器の方もガラス戸に保管して使うたびに出してますが、台所の湿気で結露してその時も引っ付いていました。
現在は豆挽きとドリップと別々の機器ですが、ミルが同じように引っ付くことがありますが…トントンと落とすくらいで、放置です。
バスケットの中の残りは、バスケット底に液漏れ防止弁があり容器と接触してないと抜けないようになっています。
液漏れ防止弁を何かで押してちゃんと抜けてるか確認してみてもいいかもしれません。

この機器は自動で洗浄もついているので乾燥は難しそうですよね・・・・
説明書に出来上がり時間の目安があるので時間を計ってみて比較してみましょう

参考まで

書込番号:24485176

ナイスクチコミ!5


針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2021/12/09 21:50(1年以上前)

>eh55さん
2点とも起こっていないので解決法ではなく単なる推測です。

・豆残り
我が家の場合は使用後はメッシュフィルター以外の外せるパーツを外して洗浄、上部蓋の水分をふき取り、放置しているだけです。使用後、数時間後に再使用となるとわかりませんが一晩置いてからなら乾燥不足ということは感じたことはありません。とはいえ内部に豆が残っているか確認もしていませんので実際は残っているのかもしれませんが…、自然乾燥に関しては環境次第なので乾くまで待つ、としか言えませんね…。
おそらく手入れは同じことをやっているはずで日本国内なら住環境も極端に違うということもないはずなので謎ではあります。説明書を見るとメッシュフィルターが濡れているとダメらしいので外して乾かした方が良いですね。

・湯が落ちない
この機種の内部は底の穴とメッシュフィルター以外はフードプロセッサーと同じ構造です。分解自体は難しくありませんが毎度分解清掃するような作りにはなっていません。
全ての経路がきちんと繋がっているならサーバーまで水が落ちるはずで、水が落ちるのが遅すぎるようならバスケットの滴漏れ防止弁あたりに不良がある可能性がありますが、既に確認済みのようですから、それで粉を追加して落ちないというなら順当に考えれば粉が原因の目詰まりと考えられます。あるいは通水は正常であっても、何らかの原因で水容器〜抽出のスピードが遅すぎてプログラム上終了していても実際は終了していないのかもしれません。
残ったコーヒーかすの表面が大量の泥のようなもので覆われていたら目詰まりを疑って良いと思います。とはいえこの機種は目詰まりするほど細かいメッシュに対応していないのでやはり謎です。

どちらの動作も正常ではないため説明書のトラブルシューティングに従って、それでも改善しないようなら修理コースですかね。

書込番号:24485997

ナイスクチコミ!1


スレ主 eh55さん
クチコミ投稿数:3件

2021/12/10 18:02(1年以上前)

>テキトーが一番さん
結露も疑いましたが、特に気になるほどではないかと…。
ひとまず部品を念入りに拭いて水分を除けば上手くいくようなので、しばらくこのまま使用してみることにします。

書込番号:24487103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 eh55さん
クチコミ投稿数:3件

2021/12/10 18:08(1年以上前)

>針の先さん
詳しい返信ありがとうございます。
半日以上放置した後、さらに拭き取りをすると失敗せずに作れています。
湯が落ちない問題は謎のままですので、再発するようなら修理を検討しようと思います。

書込番号:24487112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


peartreeさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/10 20:17(1年以上前)

私の場合、シャワードーム内部、メッシュフィルターを
ペーパータオルで拭く程度で乾燥まではしていません。

豆が水で濡れている以外でも、
豆の表面に油が浮いているような深煎りは、豆同士がくっ付きあって
スムーズな落下を妨げることがありました。

粉砕時間がいつもより短いと感じた時、蓋を開けると
まだ豆が詰まって残っている場合があります。この場合割りばし等で
ほぐしてやるとスムーズに落下します。


「テキトーが一番」さんご指摘の通り、液漏れ防止弁も大事です。
清掃を怠り、粉を詰まらせることもありました。

書込番号:24487308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2022/05/06 09:20(1年以上前)

2022年3月に購入し使っています。うちでも 豆が残るようになりました。
一つの原因として 豆が多すぎるのではないかと思っています。
うちでは、27g程度(3人分)の豆を入れて使っていたのですが、1か月ぐらいしてからそれだと豆が残るようになりました。
たしかに線をはみだしていたかもしれないので 18g程度(2人分)にしてからは 今のところ うまくいっています。
豆が多くて 曳ききれないのかもしれません。 確認してみては。

書込番号:24733401

ナイスクチコミ!0


peartreeさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/06 16:22(1年以上前)

>ひろchaさん

確かに豆の量が多いと残ることがありますね。
計量カップ4杯(約40グラム)だと、たまに残ることがあります。

お薦めできる方法ではないかもしれませんが、
ひと手間かけて2回に分けて粉砕すると確実です。
すなわち20グラム粉砕し、いったん電源オフにする。
次に20グラム入れて「豆」ボタンを押します。
邪道ですかね(笑)

書込番号:24733805

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 よく

2018/07/10 12:35(1年以上前)


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50 HPM9634

クチコミ投稿数:1件

粉がヨクアタル

本体もあたる

クリーニングマークでて
わけわかはず
はずしたら
粉がちらばる
掃除がふえる

なかのボックの設定開閉が見にくいうえに

もうやろうがんでは
やりにくい

また 粉がこぼれる

でなか設計簡易なセットにしたほいが

粉がまるまるちらばる

書込番号:21953650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19件

2022/04/30 14:57(1年以上前)

そうなんですね 
昨日Amazonで注文
先程自宅到着
人生初めてのネスカフェバリスタ後で稼働開始しますぅ
どうなることやら

書込番号:24724709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50 HPM9634

クチコミ投稿数:1件 ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50 HPM9634の満足度1

Xperiaでネスレアプリがブルートゥースで使えないと知らずにバリスタ50購入してしまいました。
スマホの機種変更する予定もないので、タブレットでブルートゥース接続が使えないか考えております。
アンドロイドタブレットでネスレアプリがブルートゥース接続出来てる方いらっしゃいませんか?

書込番号:22046256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1件

2018/09/14 14:35(1年以上前)

XperiaXZ1では使えなかったのですがXperiaZ4 Tablet とZ2 Tablet で試しました所両方使えました

書込番号:22108109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2022/04/30 14:55(1年以上前)

アンドロイド使用しております
Google Pixel 6です
バリスタ50
昨日Amazonで注文 
先程自宅到着

書込番号:24724703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バリスタのコーヒーとドリップのコーヒー

2019/03/09 13:59(1年以上前)


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50 HPM9634

スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件 ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50 HPM9634の満足度3

今回、バリスタをもらったので、初めてブラックを作って飲んだのですが、
濃いくて不味いと感じました。というか飲みにくい。というか、「インスタント」
としか思えませんでした。

いつもはドリップタイプのコーヒーメーカーで少し薄めに作っています。

で、バリスタで少し薄めにしたのですか、やはり不味い。

で、質問は、多くの方が「美味しい!」と言っているので、本格コーヒー
というのは、バリスタみたいなコーヒーを言うのでしょうか?

泡ができているので、「本格コーヒーには泡がある」? 

あっ、スタバとかで飲んだことはあるのですが、ど田舎なんで、飲んだのは
大昔だし〜 で、記憶が曖昧です。泡 あったかな〜

書込番号:22519574

ナイスクチコミ!6


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/03/09 15:10(1年以上前)

本格コーヒーではないです。
そもそもネスカフェ・ゴールドブレンドというインスタントコーヒーを使っているのですから、インスタントコーヒー以外のなにものでもないです。
手間をかけずにインスタントコーヒーとしては旨いレベルには仕上がる、ということです。

また、インスタントコーヒーは、特質上、すぐに香りが飛びますから、開封直後はおいしくても、しばらく保存したものだと、すぐにいつものネスカフェ・ゴールドブレンドになるでしょう。

書込番号:22519700

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件 ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50 HPM9634の満足度3

2019/03/10 11:42(1年以上前)

ありがとうございました。

やはりバリスタはタダの「インスタントコーヒー」という
ことですね。

皆さんが「美味しい」と言っているのは、
「日頃飲んでいたインスタントコーヒーに比べて
格段に美味しくなった」というだけのことだったんですね。

分りました。

しかし以前のTVで、かつての鉄人 酒井シェフが、
「うちの店のコーヒーは、このバリスタです」と
言っていたのが不思議です。

なので、「バリスタ」=「本格コーヒー」と
思った次第です。

書込番号:22521892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/03/10 12:03(1年以上前)

>しかし以前のTVで、かつての鉄人 酒井シェフが、
「うちの店のコーヒーは、このバリスタです」と
言っていたのが不思議です。

あくまでも料理の添え物としてしかコーヒーを見ていないからでは?

ワインは店で手を加える必要が無いから利益が見込める高級品を出してもメリットが大きいけど本当に美味しいコーヒーを出したかったら結構面倒臭いから。

書込番号:22521944 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件 ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50 HPM9634の満足度3

2019/03/10 14:06(1年以上前)

皆さま、お騒がせしました。私が無知でした。
このメーカーは、大きく3種類の製品を出していることが
やっと分りました。

エスプレッソマシン、ドリップ風マシン、インスタントマシン

バリスタはインスタントマシンでした。なのでどこまでいっても
味はインスタントです。皆さんが「美味しい!」と言っているのは
やはり、「いつも飲んでいたインスタントコーヒーよりは美味しい」
という程度でした。

酒井シェフは、恐らくドリップ風マシンの「ドルチェ」のことを言っていたの
だと思います。

ということで、「バリスタは不味い」と感じた私の味覚は正常でした。
良かった〜  

書込番号:22522226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2022/04/30 14:53(1年以上前)

なるほどですね、
実はバリスタ購入しちゃいましたぁ

書込番号:24724697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信3

お気に入りに追加

標準

ペアリング拒否されます

2019/03/22 22:10(1年以上前)


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50 HPM9634

スレ主 hi632さん
クチコミ投稿数:666件

今朝は使えたのに昼過ぎからアプリで淹れることが出来なくなりました。

スマホ本体の設定からBluetooth設定にいくと
「NESCAFE S」と表示されていてタップしても
「拒否されました」と表示されます。
※オーナー登録解除する前は設定した名前で表示されいていました。

アプリ側からでは検索かけても見つからない状態です。

出荷状態に戻しても結果は変わらずです。

この症状の改善策知っている方はいらっしゃいますでしょうか?

スマホはXPERIA SO-01 です。
使用後から使えなくなるまでの間はなにもしていません。

書込番号:22551014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!70


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/06 06:25(1年以上前)

ネスカフェアプリのその他、他の「バリスタ」に接続 で解決しました。
Bluetooth接続を確認すると、「NESCAFE S」が、「バリスタ50」に変わってました。

症状もスマホもhi632さんと同じですが、いかがでしょうか。

書込番号:22903407

ナイスクチコミ!8


スレ主 hi632さん
クチコミ投稿数:666件

2019/09/06 06:47(1年以上前)

気付いたらいつのまにか直ってました、、
原因は、解らずです。

ありがとうございました(^^)

書込番号:22903425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2022/04/30 14:51(1年以上前)

なんか色々不具合あるんですね 
知らなくて購入しちゃいましたぁ

書込番号:24724691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング