
このページのスレッド一覧(全1293スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2020年4月9日 21:08 |
![]() ![]() |
25 | 2 | 2020年4月9日 00:21 |
![]() |
11 | 0 | 2020年4月2日 23:08 |
![]() ![]() |
7 | 0 | 2020年4月2日 07:32 |
![]() |
8 | 2 | 2020年4月1日 14:32 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2020年4月1日 12:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


発売当初から気になっていたのですが、価格の変動もないし、店での扱いも少ないようですね。価格が一万円台になったら購入したいのですが、どうなんでしょう。それとも製品に不備があって、生産が滞っているとか。いつになったら値が下がるのでしょう。
7点

どうも。
某大手オークションに出てるがな
締切は2018.02.25(日)22:40
急げ!!
書込番号:21630440
0点

2019年の秋に某通販サイトから購入しました。17000円くらいでしたでしょうか?
他にもAmazonなどで見かけますので、マメにチェックしてみては?
稀にセール時期に当たる事もありますよ。
書込番号:23330028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ミルについての疑問です。
普通通り設定してスイッチを入れると、はじめミルが動き、抽出が開始されます。その後、完成間近になると毎回再度ミルが動きます。これは何故なのでしょうか?もしかして、ミルのクリーニングの為でしょうか?わかる方教えてください。
書込番号:23325936 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

説明書を見ると、オ-トクリ-ニングの様です。説明書P2に記載の通り、湯を広範囲に飛ばし蒸らしの前にミルを洗浄する機能です。我が家も毎回オ-トクリ-ニングして、その後抽出されます。(コ-ヒ-がガラス容器に流れてくる)心配ないかと。
書込番号:23328275 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご返信ありがとうございます。納得出来ました。故障で無くてよかったです。御丁寧に教えて下さり、ありがとうございます。
書込番号:23328708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
今回購入を考えているのですが(別機種になるかも)
買って設置する際「これはやるべき」「しておくべき」事とかありますでしょうか?
基本は説明書の手順だけでいいですか?
書込番号:23318612 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ ESAM03110
カフェラテを飲みたくて、念願だったESAM03110を購入しました。
しかしどうしても美味しいラテを作れないので皆さん教えてください。
1杯目左のつまみ10時、右のつまみMAXでカフェラテをいれてお店の味だと感激し、翌日母にも飲んでもらいました。
するとうーんと微妙な顔をしているのでどう?と聞いてみると正直水っぽくて美味しくないような…と。
すると本当に水っぽい。
試行錯誤して一番濃くなるであろう(?)左のつまみを一番少量で右はMAX×3杯で試してみましたが水っぽい。
1杯目だったからテンションが上がって美味しく感じたのか…?と思いましたが最初だったので自分がどういう操作をしたのかうろ覚えなこともあり、何度試しても内部を掃除してみてもあの感激した味に辿り着けません。
でもこちらのコメントを覗いてみると皆さん美味しいとおっしゃっているのでやはり変なのかなと、悩んでいます。
そこで、皆さんラテを入れるにはどのように設定されているのか教えていただけませんか?
ちなみに、フォームミルクを作るのが下手なのかと思い一番濃いエスプレッソ×3とレンチンした牛乳で飲んでみましたがやっぱり薄かったです。
書込番号:23313379 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

使われているのが、挽いていない豆だとして
想像でお答えしますが、右のつまみはおそらく豆の量かと思います。
それで淹れたエスプレッソが薄いとなると、考えられるのは
スイッチを入れて豆を挽き始めたときにグラインダーに豆がうまく
落ちていかなくて、ガリガリッとした音ではなく、ウィーンとグラインダーが
空回りしていることが考えられます。
私は深煎りの豆を使っているので、脂分が多くて途中で豆が
止まっていることが多いので、上から指で押し込んでいます。
挽き終わったカスを見てキレイな円盤状になっていなかったら
豆不足が考えられます。
もし、粉を使っているなら、右のつまみは一番左側にしないと
粉は落ちていかないので、薄いお湯のようなものになってしまうかと思います、
書込番号:23315201
1点

お返事いただきありがとうございます。
グラインダーの周りを見てみると油が付いていたので
拭き取り、豆を押しながら淹れてみたら濃くなりました。
ありがとうございました!
書込番号:23316355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ ESAM03110
【設置場所について】
購入検討中ですが、うちのカウンターの奥行きが45cmしかなく、入れそうでしょうか?背面にコンセントとかがあると、結構微妙ですよね?
使用者の皆様、ご存知でしょうか。
書込番号:23314702 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>escbear000さん
47.5cm必要ですね。
まあ設置しようと思えば、できるかもです。
書込番号:23316021
1点

カウンターから飛び出てても良いなら
48cmの長さである程度の幅の板を買ってきて
機械の下に敷いて設置することをおすすめします。
書込番号:23316185
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





