
このページのスレッド一覧(全1293スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2020年3月11日 09:24 |
![]() |
3 | 2 | 2020年2月11日 10:08 |
![]() |
8 | 2 | 2020年2月10日 18:46 |
![]() |
18 | 1 | 2020年2月3日 21:53 |
![]() ![]() |
9 | 0 | 2020年1月27日 06:29 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2020年1月13日 11:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ ESAM03110
マグニフィカS (ECAM23120BN)と、マグニフィカ( ESAM03110B)のどちらが
自分の好みに合ってるのか迷ってます。
濃い目のしっかりした味が好きなので、マグニフィカSの「カフェジャポーネ」が
付いてるほうがいいのかな?と。
コロナの影響で試飲が中止されるので違いが良くわかりません。
エスプレッソよりコーヒー利用として考えてます。
詳しい方いらっしゃいましたらご教示ください。
3点

>な太郎さん
コーヒーを中心にお考えならECAM23120BNの方が
良いと思います。
カフェジャポーネの機能はかなり良い評価ですので
国産のドリップメーカーより美味しいと思います。
粉から淹れるのと、豆から挽いて淹れるのでは
香りもコクも違います。ECAM23120BNをおすすめします。
書込番号:23277867
1点



つい最近この製品を購入して2どコーヒーを入れて飲みましたが、コーヒーを飲み終わって片付けようと粉を入れるところをスライドさせるとボトボトボト〜ッとテーブルに直径10cmほどの円状にコーヒーが流れ落ちます。ペーパーレスフィルターを引き上げるとまだ1cmほどのコーヒーが底にたまっていて、それを取り除こうとペーパーレスフィルターをセットする容器ごと外すと底にたまっていた残りのコーヒーがテーブルに流れ落ちます。その上、ガラス容器がコーヒーメーカーをしっかりおさえても固くてなかなか取り出せません。とりあえず東芝に問い合わせると「現状では不具合とはいえず正常です。」と言われました。今まで色々なコーヒーメーカーを使いましたが、このんなことはありませんでした。この製品のクチコミにこのような書き込みは無く悩んでいます。この製品を使っているみなさんは、このようなことはありませんか?おしえて下さい。宜しくお願いします。
1点

先月購入しました。
たしかに底にコーヒーが残りますね。
ただ、取り外しをしてもそれが垂れたり漏れたりは今のところしていません。
これを読んで気になったので一応周囲にふきんを敷いていますが、汚れたことはないです。
ガラス容器の取り外しも何も気になりません。
若干のアタリハズレがあるのかもしれませんね。
書込番号:13493155
1点

>>たしかに底にコーヒーが残りますね。
ダブルテイストドリップの機能にて、「少量のお湯をドリッパー部分に貯める」仕組みになっています。
このお湯を貯める機能は「コーヒーを蒸らす」「コーヒーの最後の一滴を入れない、灰汁を除去するための機能」です。
なので、お湯が貯まるが正しいのです。
片付けるときは「ボトルをセットした状態で、セレクトでバーを右側のお茶、ライトなコーヒー側」にするとドリッパー部分のコーヒーも落ち切ります。
>>ガラス容器がコーヒーメーカーをしっかりおさえても固くてなかなか取り出せません。
バネで弁を閉じているからです。
先に、ボトルをはずしてから、ドリッパー枠をずらしてください。
ドリッパー枠を取り外しても、コーヒーこぼれませんよね?
こぼれちゃうなら、弁の部分のシリコンとか外れちゃっていませんか?
洗う時に外れてしまったとか。
書込番号:23223344
1点



コーヒーメーカー > デロンギ > ディナミカ ECAM35035W
公式サイトにウィンターキャンペーンというページがあります。そこには『一定数の在庫が1月末入荷予定』と記載されているでそろそろ入荷するはずです。
私は家電量販店で購入したので、直接お近くの店舗に聞いてみるといいかもしれません。
書込番号:23197288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やっときましたよ♪
132000円、税込。ポイント10%でした(*^^*)
書込番号:23222216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
コーヒー豆を所定の場所に入れてジャポネを入れると、時々豆をひく音がスカスカで「あ、これ豆ひかれてないな」ということが起こります。
そのままコーヒーも抽出されません。
結構な確率で起こるのですが、みなさんも同じようなことありますでしょうか?
書込番号:23080252 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは。エスプレッソマシンで使う豆はハイローストですから時間が経つと豆の表面に油分が出て豆同士がくっついて上手くミルの中に落ちない場合が多々あります、沢山豆を入れてぎゅうぎゅう詰めにせず、コーヒーを入れる前に豆を指で掻き回すと大丈夫ですよ。豆を補充する際にマシンの豆の処をキッチンペーパー等で付いた豆の油分を取り除く方が良いですよ。
書込番号:23208170 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
ラテを作るときのフォームドミルクは、ミルクフロッサーをカプチーノにして作るのでしょうか?かなり泡が多くなります。ホットミルクだと泡になりません。
書込番号:23193552 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
はじめまして。
待望のデロンギが届いて箱から出し設置したらこんなものが落ちてました。
1円から比較しても小さく、ゴム状の黒い輪っか状のものです。
何かのパーツか何かでしょうか???
2点

その写真を添付した問い合わせメールを、メーカーに送ってみたらどうでしょうか。
書込番号:21225884
2点

質問者の方と同じ部品が落ちていました。
何の部品か判明しましたか?
書込番号:23165180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





