コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

抽出ユニットの洗浄に関して

2017/05/03 07:15(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS スペリオレ ECAM23420SBN

クチコミ投稿数:1件

デロンギのコーヒーマシンを検討している者です。
この機種の取説を見ますと1日の終わりに抽出ユニットを取り外して水洗い…とあります。
他の機種(ECAM23120BN 等)の抽出ユニットは1カ月に1月に1回…の様です。
この違いは何故でしょうか?
ご存知の方、ご教授頂ければ幸いです。

書込番号:20863272

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2件

2018/06/27 14:37(1年以上前)

よろしくお願いします

書込番号:21925352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/06/27 14:39(1年以上前)

すみません間違えました。私も同じ機種を持っていて、お店で確認したところ、1月に一回で大丈夫だと言っていました。

書込番号:21925356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ110

返信3

お気に入りに追加

標準

ペアリングができない

2017/02/22 19:19(1年以上前)


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ アイ SPM9635

スレ主 hide2903さん
クチコミ投稿数:4件

間違えてバリスタタマの方に書き込みをしてしまいました。

改めてこちらの方で質問させていただきます。

バリスタアイ本体無料貸し出しとの事で申し込み先日届いたのですが、
ネスカフェ専用アプリを使ってブルートゥースでペアリングを試みたのですができませんでした。
知り合いはアイホンでちゃんとできてると言ってました。
自分が使っているスマホはXperiaZ4ですが同じような方いらっしゃいますか?

本体を初期化して、スマホも再起動してやり直しましたがやはりダメでした。

書込番号:20681133

ナイスクチコミ!43


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/19 14:28(1年以上前)

説明書どうり操作して繋がらない場合
バリスタアイかスマホが壊れてるかもしれません
他の電化製品が原因で繋がり難い場合もあります。

うちはXPERIA Z3ですがペアリングできてます

説明書 ペアリング操作の最後 5秒以内に光っているボタンを押す で
光っているBluetoothマークを押していて、かなり悩みました
バリスタとスマホの再起動等試し電源ボタンも光っていたので押してみたり
最後にコーヒーが出ても良いようカップを置いて
光っているエスプレッソボタンを押してやっとペアリング完了。

書込番号:21369836

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:186件 ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ アイ SPM9635のオーナーネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ アイ SPM9635の満足度1

2018/01/23 13:25(1年以上前)

私はXpreria ZX(Android OS 7.0)ですが、95%の確率でペアリングできません。
スマホもバリスタアイも新品なので壊れてません。
スマホのBrueTooth接続で「使用可能な機種」に表示されるものの
「バリスタアイ」とか「NESCAFE i」とかコロコロ名前が変わって安定しません。
そして接続もできたりできなかったり。

コールセンターに電話するとペアリングできない問い合わせが一番多いようで、
「アプリのUpdateを待ってください」と言われてカチン。
返品しようかと思いましたが、ボタンを押せばすむので
アプリが使えなくても我慢してます。

HPにバリスタアイとスマホを再起動してペアリングをやり直すように指示がありますが、
毎日接続できないので、毎日そんなことやってられません。
電気メーカーじゃない会社が作った物なので、
ネスカフェなんてこのレベルのエンジニアしかいないんだと諦めるしかありません。

参考にHPの指示をはっておきます。
https://nestle.jp/brand/nba/support/i/i_c01.html

書込番号:21534732

ナイスクチコミ!37


オレ雄さん
クチコミ投稿数:2件 ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ アイ SPM9635の満足度2

2018/06/24 07:28(1年以上前)

現状、Androidの8.0バージョンにはアプリが対応できていないとカスタマーセンターの回答でした。仕方ないから古いバージョンのスマホとベアリングしています。

書込番号:21917846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 驚がく的な苦さ…

2008/11/30 09:07(1年以上前)


コーヒーメーカー > メリタ > コーヒーステーション プロ JCM-1242

クチコミ投稿数:69件

サーモスのECB−100からの買い換えで先週から使用していますが、異常な濃さ、苦さにへきえきしています。決して粗悪ではない豆を使用しておりますし、挽き方を変えても(細かいのも荒いのもダメ)水を1割方多くしてみても、とても飲めるレベルになりません。多くの方がおいしいと書かれているので、たまたま不良品をつかまされてしまったのではないかとメリタに問い合わせているところですが、こういう不具合に出会われた方はいらっしゃりませんでしょうか。

書込番号:8711251

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2008/11/30 09:13(1年以上前)

豆の量減らせば良いのでは?
さすがに薄くしか出せない豆の量で濃く出せる魔法のコーヒーメーカーは無いと思うので。

書込番号:8711273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2008/11/30 12:13(1年以上前)

ありがとうございます。
豆や水の量はもう少し試してみようとは思ってはいますが、世間一般的な豆や水の量で普通に使えない製品ならば使う気になれないだろうなぁという気がしています。
初期不良であって欲しいと祈るばかりです…。

書込番号:8711993

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/12/01 19:31(1年以上前)

濃くなるのは機種の特性にもよるでしょうが、抽出が遅いと濃くもなりますね。
ペーパーの種類やペーパーのセットの方法などでもその手の変化は出ることもあります。
大幅に早くしたいなら‥粉のセットで工夫を凝らすしかないでしょうね。

書込番号:8718691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/12/19 21:57(1年以上前)

一月ほど使ってみて我が家好みの豆や水の加減が分かってきました。水は一割くらい多めがちょうどいいとろみになるようですが、苦味は薄くはなりますがやはり「渋い」です。多分ですが、湯が熱すぎるのではないかと思います。まぁ、顔をしかめながらではなく飲めるようになりました。

書込番号:8809135

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/12/20 11:15(1年以上前)

まあ、あと工夫できることといえば、粉を冷凍しておく位かなぁ?
一応、温度は下がりますね。味は常温よりあっさりめになるらしいけど
美味しいかどうかは別の話らしい。

書込番号:8811447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/07 11:58(1年以上前)

先日、仕事で愛用していた12カップ用のポットを割ってしまい、色々検討した結果 この商品を購入しました。早速淹れてみました…。 に、苦い…と言うか 渋い…。(++;)
豆の量、水は美味しい水、今までの加減より少し薄めに入れて見ましたが、口の中に残る渋さは否めませんでした。試しに 水のみで12杯分沸かしてみましたが、お湯だけ飲んでも渋さは残りました。何故なんでしょう…??? 同じお湯を 他のやかんや ポットで沸かしても渋くはないし、フィルターで抽出した同じコーヒーは 舌にまろやかです。
本体の素材からお湯に移るものなのかなあ と少し心配になりました。
味覚は 個人差がありますが、美味しいコーヒーをみんなに飲んでもらいたいと思っている自分にとっては選択のミスだったかなあと思います。
同じような感じ方をされた方は 他にはいらっしゃいませんか?
また、改善された点がありましたら、是非お教え下さいm(_)m

書込番号:8898062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2009/01/08 16:42(1年以上前)

メーカーに問い合わせたところ、この機種は若干苦味が出るように設計されているとの回答をもらいました。私はもともと深炒りめのコーヒーが好きで、新鮮な豆を直輸入して自家焙煎しているお店から購入していました。そういう豆ではおいしくないんです…。
近所に量販のコーヒー豆会社の直営店ができたので、そこのブレンドを買ってきて試してみました。薄い茶色の普通の炒り方の豆です。で、お味は…。うん、飲める!
多分他のコーヒーメーカーや手出しドリップで比べたら逆の結果になると思いますが、この機種の場合は量販の普通のブレンドだと若干苦めになるくらいで、むしろいつもの「いい豆」の方がおいしくないのです。
今度はいつもの店のなるべく浅炒りの豆を試してみます。

書込番号:8903773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/01/18 15:16(1年以上前)

ご意見、有難うございましたm(_)m 殆ど、諦めかけて 他の機種購入まで検討しておりましたが、中立地帯さんのアドバイスをいただき、先日 安い?中挽き豆で薄めに淹れてみました!
飲んだ直後は…「いけそう〜♪」 暫くすると、口の中に苦味がよみがえる…?見たいな感じでした。
私が神経質過ぎるのかもしれませんが、他の方々は 「ちょっと苦いけど、美味しい!」と言って下さいました。
「美味しい」 と言って下さった人達ですが 用意したフレッシュやチョコレートがいつもより多めに無くなったので、
やはり今もって釈然とはしませんが。
自分の好みは、深炒り豆で薄めにたっぷり…なので、自分用には無理かなあと思いますが 仕事場では何とか使ってみようと思います。貴重な アドバイスを有難うございました。また 質問させていただくかもしれませんが、宜しくお願い致しますm(_)m

書込番号:8953030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2009/01/18 18:19(1年以上前)

いろいろな豆を試してみました。深炒り豆はだめでした。おいしい豆とか安い豆とかは関係なく、豆の表面が黒くつやつやしているような深炒り豆は苦くて渋くてどうにもなりませんでした。豆の表面につやのない薄い茶色の豆が向いています。豆はおいしい豆に越したことはありません。量販店のブルマンブレンドは結構いけました。行きつけの喫茶店のブラジル(ただのブラジルではないんですよ…)はもっといけました。残念ながら深炒りコーヒーとしばしお別れですが、まぁこれならお客さんにも出せる味だと思い、このまま使い続けてみようと思います。

書込番号:8953970

ナイスクチコミ!1


gotaroさん
クチコミ投稿数:40件

2009/06/22 18:48(1年以上前)

私も苦めを好んで飲んでいますが、初めて使ったときはドロッと濃すぎで×でした。失敗かなぁと思いました。
かなり深煎り豆を使っていますが、だいたい8杯の水に対して4杯分の豆の量でいれています。その時の豆の様子を見ながら、豆を1杯分ほど増量することもあります。
お湯が落ちるのに時間がかかるので、このくらいの割合がいろいろ試してみての結論です。

書込番号:9740859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/06/22 19:37(1年以上前)

この機種を購入後、約半年経ちました。皆様のアドバイスを頂き、今では大体美味しいコーヒーを淹れられるようになりました。感謝ですm(_)m いつも目盛りを無視して目いっぱい!!15杯分くらいでも 苦くなく美味しいです!
最近、ハワイアンコナコーヒーを幾袋か頂き この機種では淹れずにおりましたが 試してみようかな♪と思います。粉の量を半分くらいにしてみます。

書込番号:9741065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/18 13:05(1年以上前)

それがあるんだよ。
この機種は高い抽出温度で安い豆を僅かな豆で多く入れるように作られている。
浅煎りのコーヒーがもっとも合う。
いろんなコーヒーメーカーを使ってるがこの機種だけは駄作の駄作でメーカーも廃盤品にしてしまった。

書込番号:21904911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

標準

正直2万数千円の価値を感じますか?

2018/03/10 01:46(1年以上前)


コーヒーメーカー > パナソニック > NC-A56

スレ主 KENTOROYさん
クチコミ投稿数:26件 NC-A56のオーナーNC-A56の満足度2

それとも、もっと安いので良かったかも・・・って思う時ありますか?

書込番号:21662992

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件

2018/03/21 22:13(1年以上前)

趣味と人生観で価値があるかどうか判断されるとよろしいかと思います。

選んだ方にとってはその価値があるものだと思います。

書込番号:21693902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:721件

2018/05/22 16:36(1年以上前)

わたしは本製品を買って約3年になりますが、正解だったと思います。
はい、毎朝おいしいコーヒーが飲め満足しています。

スレ主さんの他の投稿も見せてもらいましたが、お宅のような方には、
どのメーカーも買ってほしくないと思うんではないでしょうか??
クレーマー・・とまでは言いませんが・・。

書込番号:21843402

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/14 10:37(1年以上前)

価値を他人に聞いてどうするんだろ。

安いのが良ければ安いの買えばいいし、物足りないから高いの買おうとするのも自由。

私は色々こだわってみたもののパックタイプのネスカフェゴールドブレンドが日持ちも味も価格も手軽さも良かったので美味しいコーヒーはカフェで楽しむと割り切りました。

書込番号:21894776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルター

2018/06/12 22:52(1年以上前)


コーヒーメーカー > パナソニック > NC-A56

クチコミ投稿数:721件

当コーヒーメーカーを愛用しています。

給水タンクに付いてるフィルタについてお聞かせください<(_ _)>
あのフィルタ越しに給水する際、少しつづ水を入れないとフィルタから溢れて、直にタンクへ入ってしまいます。はい、フィルタの意味ないじゃん!状態になります。

少しでも美味しいコーヒーをと、いつも浄水器の水を入れてるんですが、溢れても気にする事ないですかね??
それなら、フィルタなんか外してしまおうか??と、取説を見たら、お湯がはねたりする場合があるため付けて使用してください・・と書いてました。
皆さんは、フィルタから溢れないように、ちょっとづつ水を入れてますか??

書込番号:21891674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:14件 NC-A56のオーナーNC-A56の満足度5

2018/06/13 00:26(1年以上前)

>シェフ777さん
給水タンクに付いてる活性炭フィルタですよね!
私も浄水器使用しているので、
容器に直接水を入れてます。
取説には、活性炭を通して、
注水する旨の説明は有りませんが?
水の経路がわかりませんので、
何とも言えません。
活性炭フィルタの上部に
水のパイプが有りますので、
一度フィルタを通るのかと思いますが?

書込番号:21891866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:721件

2018/06/13 02:07(1年以上前)

りょうゆみたぬきさん

早速のレスありがとうございました<(_ _)>

レスを拝見して思ったんですが、りょうゆみたぬきさんはフィルタを通さずにタンクへ直に給水してるんでしょうか??
わたしは浄水器の水を一旦ガラスサーバーに入れ、フィルタで水をこして入れてます。
はい、フィルタのプラスチック容器の中に水が落ちるように入れてます。その際にたくさん水を入れ過ぎると、フィルタの溝から溢れてしまい、タンクに水が落ちてしまうので、それだとフィルタを通した事になりませんよね。『フィルタの意味ないじゃん!状態』というのは、この事です。
あのフィルタのプラスチック溝が浅いため、溝を越えないように水を入れて、その水がタンクに落ちるまで待つ・・。でも、朝の忙しい時間にチマチマそんな面倒な事してられんよな、皆さんはどうしてるんかな??と、こんな質問させてもらったんです。

書込番号:21891964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:14件 NC-A56のオーナーNC-A56の満足度5

2018/06/13 08:27(1年以上前)

>シェフ777さん
>フィルタを通さずにタンクへ直に給水してるんでしょうか??

はい、その通りです。
取説見ますと
水容器を取り付ける際に
吐出口を確認しますので、
吐出口から水かお湯が
出る仕組みなのでしょうか?
水やお湯の通過ルートが私には
わかりません?
活性炭フィルタは2年程度で
交換なのでそろそろ私は交換時期です。

書込番号:21892223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/13 10:42(1年以上前)

私はまだ使い始めてから1か月位ですが、説明書の11ページのお願いと書いてあるところに活性炭フィルターに水を注がないでください。(水が横から漏れます)と書いてありますが。なので水を入れるときフィルターに通さなくて良いのでは?

書込番号:21892455

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:721件

2018/06/13 11:25(1年以上前)

りょうゆみたぬきさん shoken1958さん  親身なレスありがとうございました<(_ _)>


>shoken1958さん

>説明書の11ページのお願いと書いてあるところに活性炭フィルターに水を注がないでください。
(水が横から漏れます)と書いてありますが。なので水を入れるときフィルターに通さなくて良いのでは?


あっ!ほんまや(^^ゞ
すいません<(_ _)> 取説は一通り目を通したつもりなんですが、完璧に見落としてました。
しかも、一番肝心なとこを・・。

じゃあ、あのフィルタ容器は、取り付けておくだけで、あそこに水が入り、それにより「ろ過」し、
その水で湯を沸かし・・てな工程なんでしょうね。
『フィルタ』というぐらいだから、あそこに水を入れないと(ろ過しないと)意味がないと思い込んでました。
いやぁ〜でも、これですっきりしました。ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:21892522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/13 23:32(1年以上前)

追伸、メーカーの紹介ビデオでその辺のカラクリを紹介しています。お湯がコーヒーに行く前に底のヒーターで沸かしあげて加熱浄化してそれからフィルターに到達してフィルター浄化するみたいです。私はAmazonの製品紹介の中にあったビデオを見ました。

書込番号:21894073

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入考えています。

2018/04/23 22:22(1年以上前)


コーヒーメーカー > パナソニック > NC-A56

クチコミ投稿数:1件

豆からマグマップ3杯作るのに、掛かる時間教えて頂けないでしょうか?

書込番号:21773720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
K_a_zuさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/24 08:53(1年以上前)

>ダイナ。さん

取説の9ページに目安が書いてありますが、
https://panasonic.jp/coffee/p-db/NC-A56_manualdl.html
だいたい10分しょうしょうです

書込番号:21774404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:14件 NC-A56のオーナーNC-A56の満足度5

2018/06/13 08:31(1年以上前)

>ダイナ。さん
朝の忙しい時間は、
気になりますね?
タイマーが無いので、この機種は残念です。
時間を気にしなければ、
安くて、メンテナンスが楽で、
おいしいコーヒーが飲める機種です。

書込番号:21892233

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング