コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

エスプレッソはほぼ飲まない人は?

2023/12/28 15:05(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM22112

クチコミ投稿数:38件

現在、SIROCAのコーン式全自動コーヒーメーカー=SC-C111を持っていますが、壊れました。
手入れもしにくかったので買い替えようと思います。

この商品が非常に気になるのですが、私はエスプレッソは飲みません。
エスプレッソを飲まないと考えると、コスパが悪すぎるものでしょうか?

基本はブラックコーヒーです。
ただ、この商品を買えば、ラテも飲むようになるとは思います。

書込番号:25563725

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:27件

2024/01/02 22:11(1年以上前)

この機種を使っています。私もエスプレッソは飲まないですが、エスプレッソボタンで湯量が調節できまして、カフェルンゴが作れます。ブラックコーヒーに近い濃さと味だと思っています。カフェジャポーネボタンもありますが、豆量が多いのと粉っぽく感じるので使っていません。

ただ、ラテを頻繁に飲まれるのであれば、エスプレッソボタンを使うことになり、その都度湯量調整が必要になり煩わしくなる可能性はあります。

当初、同じ不安がありましたが、買ってよかったと感じております。参考になれば幸いです。

書込番号:25570005

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

いわゆるアメリカンコーヒー

2023/11/20 14:45(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

スレ主 ルビ2000さん
クチコミ投稿数:21件

いわゆるアメリカンコーヒーってこれでできますか?
職場に持って行って飲みたいのですが、カフェインが強いと胃を壊してしまうので
薄いのを500mLほど持って行きたいのですが
エスプレッソみたいに濃いのを薄めるしかないです?
それとも薄く調整できるのでしょうか?

書込番号:25513249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2023/11/20 15:16(1年以上前)

エスプレッソマシンですがレギュラーコーヒー抽出できますね。

濃さの調整できないようです。コーヒー豆を少なくするしかないですね。

説明書14ページ。
https://barista.delonghi.co.jp/assets/pdf/ecam23120b/ecam23120b.pdf

書込番号:25513282

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2023/11/20 16:30(1年以上前)

アメリカンコーヒーって焙煎由来ですよね。
アメリカン用のコーヒー豆でドリップすれば良い。
エスプレッソだとどんなのになるかはお試しください。

書込番号:25513341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


燐燐さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:11件

2023/11/21 11:49(1年以上前)

先に指摘されていますが、アメリカンコーヒーとアメリカーノは、別物です。
(僕もさっき知りました^^;;;)

もし、アメリカーノをご所望なら、エスプレッソで入れて別途お湯を注げばいいです。
カフェジャポーネは、ルンゴに近い物だと思うので、カフェインを気にするのであればアメリカーノの方が希望に近いと思います。
(間欠抽出するルンゴ?)

アメリカンであれば、浅いり豆を使えばということですが、質問の趣旨から考えてアメリカーノのが正解でしょうか?

書込番号:25514396

ナイスクチコミ!2


スレ主 ルビ2000さん
クチコミ投稿数:21件

2023/11/22 19:52(1年以上前)

>燐燐さん
>麻呂犬さん
>次世代スーパーハイビジョンさん

いろいろ検討して、電気の容量が足りなくて、ブレーカーが落ちる可能性が高いので購入は見送ろうと思います
エスプレッソが出来ない、もう少し安いのにします
ありがとうございました

書込番号:25516375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


※こへさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/26 14:24(1年以上前)

カフェインだけを気にするのであれば、エスプレッソはドリップコーヒーより格段にカフェイン量は少ないようですよ。苦味はカフェイン由来では無いらしいです。ググるとそんな話がたくさん出てきます。

書込番号:25561010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

コーヒーカス受け方

2023/06/11 12:08(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM22112

ポリ袋セット写真

最近、この商品を購入しました。
全自動コーヒーメーカーを初めて使用してみて、コーヒーカスの受け皿の工夫をしたいと考えておりますが、皆様はどのようにしておりますか?
コーヒーカスが直接濡れた状態でプラスティックの受け皿に入るシステムのため、カス捨てのとき受け皿にくっついていてストレスを感じています。
100均で売っている取っ手付きの小さめポリ袋(乳白色)をセットしてみましたが非常に見た目が悪く、どうにかできないものかと質問させていただきました。

書込番号:25296997

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:102件 マグニフィカS ECAM22112のオーナーマグニフィカS ECAM22112の満足度4

2023/07/15 07:24(1年以上前)

自分はカスを全部捨てて結局水洗いしないといけないのでくっついても気になりません。

You Tubeで持ってる人の動画見たときには中にアルミホイル敷いてそのまま捨てるのをやってる人いましたよ。

書込番号:25344588

ナイスクチコミ!1


mckanさん
クチコミ投稿数:20件

2023/08/31 03:03(1年以上前)

私はキッチンペーバーを敷いています
適当に折り込んで
受け皿の内側に押し込み
底にくっつけて四方側面は2cmくらい折り上げる感じです。
カスを捨てるときは一緒に捨てます。

書込番号:25403038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/05 13:59(1年以上前)

私はコーヒーカスは受け皿にそのまま落ちるようにしています。
ただ、捨てる時にコーヒーフィルターに受け皿からカスを入れ、さらに受け皿に水を入れて、それもフィルターに入れて水が切れたところで捨てるようにしています。

書込番号:25410150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


いっけさん
クチコミ投稿数:37件

2023/12/22 14:17(1年以上前)

私もポリ袋派です。
以前に1000BJを使っていたときは25cm×35cm(マチ付き)がジャストサイズだったのですがこちらの機種にしてからカス受け皿が大きくなってはまらなくなってしまいました。
現在は同サイズを奥だけはまるようして、手前側ははまらないですがなるべく広げるように付けています。
ちょっと頼りないですが外へのポリ袋のはみ出しが抑えられて、カスもまあまあキャッチしてくれます。
大きい袋を使うときも確かにはみ出しはちょっと気になりましたが、カフェでお客様の前に置くわけでもなく、他に良案も思いつかなかったのでそのまま使用しています。

書込番号:25555949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > デロンギ > ディナミカ ECAM35055B

スレ主 wasabimayoさん
クチコミ投稿数:1件

ディナミカをカフェラテやカプチーノで飲んだ際に、エスプレッソの濃さと温度感を教えてください。
温度感としてはどれくらいか、ゆっくり飲んだ際にどれくらいでぬるくなったと感じるかなどの情報もいただけると嬉しいです。

ディナミカとの比較動画をみた際、カプチーノでの比較で
マグニフィカイーヴォの方が熱々でエスプレッソも濃いと言われていて
ディナミカが飲みやすくあっさりしていると言っていました。

ディナミカがぬるいとは言ってなかったのですが、あまりにも冷めやすかったりぬるく感じたり
エスプレッソが薄いと感じるならカフェラテは作れないけどマグニフィカにするか・・と考えてしまいます。

書込番号:25555452

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

スレ主 Ricky0212さん
クチコミ投稿数:1件

ミーオデロンギでこの機種を使い始めて約2週間、色々な設定を試してみたのですが、満足のいくエスプレッソが抽出できません。
とにかくエスプレッソが薄くて、美味しい。謎な書き方ですが、雑味がなく香りがあってとても美味しいのです。
ただ薄くてラテなどにすると以前使っていたエスプレッソマシンの倍の量のエスプレッソ入れないとコーヒーを感じません。
そして倍入れると香りがあってとても美味しい、、量の多いリストレットを飲んでる気分です、、

豆がもったいないので以前から使っていたエスプレッソ用に挽けるグラインダーを使って真ん中の穴に入れて抽出してますがオートマを買った意味がなく、、

皆さんの口コミを読んでいるとメモリ3くらいで美味しく入っているようなので初期不良なのかとさえ思い始めました、、
デロンギに問い合わせをしたほうが良いのでしょうか?

書込番号:25493091

ナイスクチコミ!0


返信する
燐燐さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:11件

2023/11/21 12:32(1年以上前)

壊れているのかはわかりませんが、セミオートからフルオートであれば考えられる事象らしいですよ。

全自動向けの豆を使う等すれば違うかもしれませんが、ミーオデロンギを契約しているのであれば、そういうわけにもいかないですね。

セミオートでもそうですが、エスプレッソマシンをしっかり温めるのは美味しいエスプレッソを淹れる要なので、
連続で数杯淹れたらあるいはですが、全自動は空出しできないので、本末転倒ですね。

書込番号:25514440

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

大豆をコーヒー豆として挽けますか?

2023/10/19 12:31(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

クチコミ投稿数:63件

体験のある方いらっしゃいいますか?

書込番号:25469938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:9件

2023/10/29 18:22(1年以上前)

使用した事は無いですが通常の大豆ではなくを焙煎した大豆を使用するならば代替コーヒーである大豆コーヒーになりそうですね。
カフェインレスなので夜に飲むには良さそうかもしれませんね。

要するに代替コーヒーをコーヒーマシンで作りたいっていう風にっていう理解をしましたが回答趣旨的にはあってますかね。
個人的には焙煎した大豆の強度的には通常のコーヒー豆と硬さは同じくらいだと思うので影響はないように思いますが、保証の問題などあるので気になるならばメーカーに問い合わせしてみると良いと思いました。

書込番号:25483572

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング