
このページのスレッド一覧(全1293スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年6月1日 09:38 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月28日 23:56 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月23日 10:53 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月22日 11:46 |
![]() |
1 | 2 | 2004年4月30日 08:37 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月30日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています











初めてのエスプレッソマシンの購入で迷っている者です。スーパーイデアかマジックカプチーノのどちらにしようかと。予算的にはスーパーイデアなのですが、マジックカプチーノはミルクの泡立てが簡単と聞きました。スーパーイデアお使いの方、不便だと感じたことはありますか?
0点


2004/03/22 14:41(1年以上前)
super idea使っています。
ミルクの泡立てはいつもやっていますが、マグカップにミルクを入れて
スチームが出てくる管を突っ込んでやれば、簡単にあわ立ちます。
メンテ(掃除)を考えるとこちらの方が楽ですよ
書込番号:2614789
0点



2004/03/25 16:51(1年以上前)
miya_cubeさんありがとうございます。ずっと迷っていたのですが、ご意見伺って決心がつきました。さっそくsuper ideaを購入しようと思います。
書込番号:2627188
0点


2004/05/23 10:53(1年以上前)
マジックカプチーノを使用しています。ミルクのあわだては、カプチナトーレ(ミルク泡立て機能)で、すごく簡単にできて便利です。ピンの上下で泡だて具合も調整できます。カプチナトーレは、使用後も、水をすこし通すだけできれいに掃除できるので、メンテも非常に楽です。ミルクを泡だてることが多い人にはマジカプを是非お勧めです。
書込番号:2839803
0点



コーヒーメーカー > サエコ > Magic Cappuccino SIN 017 SLV


マジックカプチーノの購入を考えていますが、お使いのかた、すみません1つだけ教えてください。ミルクを泡立てたあとの、掃除はどれくらいの手間がかかるでしょうか? それがあまり手間ではなければ、カップも暖められるこの機種は非常に魅力的です。
0点


2004/05/13 12:00(1年以上前)
この機種のユーザではないのですが、このフォーマーはPavoniの旧タイプの
ものと同じようです。
リンク先の写真で白いパーツの本体は蓋を外すようなイメージで二つに分かれます。
この部分は普通にスポンジでこすって簡単に洗えます。
本体の右側に見えるピンの部分がありますが、これを無くすと泡立たなく
なりますので注意が必要です。
書込番号:2803181
0点



2004/05/22 11:46(1年以上前)
avoniユーザーさんレスありがとうございます。 結局、サエコのマジカプを購入しました。 ミルクフォーマも、通常は使用後、ミルクのかわりに水を100-200ccぐらい吸い上げるだけで、きれいに手入れができてしまいますので簡便です。
粉でもカフェポッドでも簡単においしく入れられます。ポンプの振動はほとんどなく、音も静かなので、非常に満足しています。とくにポッドは使用後の手入れが楽なので、とても便利です。
書込番号:2835868
0点




2004/03/29 21:42(1年以上前)
ネスプレッソは銀座三越7階で試飲できますので試されたらどうでしょうか。私は個人的には雲南がお勧めです。カフェインレスを除けば
大体は及第点です。スタバやタリーズで満足されているひとならこの味に満足できるでしょう。一杯あたり65から75円と若干高めですが
裏技としてツーフィンガーからスリーフィンガーでも十分いけます。
書込番号:2644003
0点


2004/04/30 08:37(1年以上前)
カートリッジ式で非常に使い易いのですがコーヒー豆の新鮮度がいまいちです。エスプレッソで飲むと不味くて飲めません。エスプレッソの魅力である濃厚で深い味わいが全くありません。カプチーノにするしかないですね。やはり、美味しいエスプレッソを飲むならコーヒー豆専門店で3日以内に焙煎した新鮮なコーヒー豆を飲む寸前に高性能のミルで挽いてエスプレッソをつくるべきでしょう。
書込番号:2751663
0点



下にも書き込んだ、まだ2週間ユーザーですが、買われた方にお聞きします。フィルターホルダーって、使用後粉を捨てて、フィルター外して洗いますが、それ以上洗いようがないですよねぇ。裏のネジ外すのもなんか怖いし、どうされてます? ついでに本体側の上部フィルターの周囲の奥もフキンを差し込んでみると結構粉が付着していますが、そんな指示は取説には何にも書いてませんが、どうされてます? 細かいことですが、よろしかったら教えて下さいませ。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





