
このページのスレッド一覧(全1293スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年4月27日 11:28 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月27日 00:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月25日 15:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月22日 15:17 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月13日 23:41 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月31日 01:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > サエコ > Magic Cappuccino SIN 017 SLV


いま、「マジック・カプチーノ」にしようか、「グラン・クレマ」にしようか悩んでいます。そこで教えてほしいのですが、カプチーナトーレの使い心地はどうですか?、付け替えて、パナレロの使い心地はどうですか?カップウォーマーにスイッチ(ON・OFF)ができますか?掃除のしやすさ、その他何でもいいですので感想を教えてください。
よろしくお願い致します。
0点


2004/04/15 15:51(1年以上前)
MagicCappuccinoを最近購入して使っています。掃除はとてもしやすいですよ。あと、コーヒーカップを本体の上に乗せて温められるので非常に便利です。他製品にはついていない機能ですので。ミルクも手動ではなく全自動で牛乳パックにパイプを突っ込んでできるので便利です。かなり悩みましたが、この製品にしてよかったと思っています。
書込番号:2702389
0点



2004/04/16 23:42(1年以上前)
ありがとうございました。
悩んで悩んだあげく、「グラン・クレマ」にしました。
14日夜中(2時位)に注文して本日到着しました。
使ってみましたがとても具合がいいです。
悩むのも大変ですが楽しいですね。
書込番号:2706767
0点


2004/04/27 11:28(1年以上前)
カプチーノ好きさんへ
MagicCappuccinoの購入を考えています。全くの初心者ですがこれは上手く煎れられますか? お教え下さい。又手入れも簡単ですか?
書込番号:2741734
0点












BAR41とBAR14のどちらにしようか悩んでいます。
下記2点につきましてどなたかコメント頂けないでしょうか。
1.ミルクの泡立ちはノズルが違うのでBAR41の方が良いとのコメントを見まし たがBAR14では難しいのでしょうか?
2.カフェポッド使用しなくてもエスプレッソやカプチーノは美味しく入れられるでしょ うか?
0点


2004/04/22 15:17(1年以上前)
昨年からのBAR14ユーザーです。
1.BAR41を使用したことがないのでわかりませんけど、BAR14を使っていて特に難しいと感じたことはないです。コツさえつかめば簡単です。
2.ラテならあまり気になりませんけど、ミルクの量の少ないカプチーノやエスプレッソそのままだと、量とかタンピングの具合によって全然味が違ってきます。
これも慣れですが、買ったその日においしいエスプレッソを飲まれたいならBAR41を選ばれる方が良いでしょう。BAR14だと最初のうちは運試しのようなもんですから(笑)物覚えが悪いせいか何度も失敗しました。
試行錯誤をしていくうちに、おいしいエスプレッソがコンスタントに作れるようになりますよ。
他の方が書かれているような、クレマが消えるなんてこともないですし、量も同じように出てきますよ。
書込番号:2725214
0点





エスプレッソははあまり飲まずカプチーノ専用に考えているのですが、その場合この機種はいかがですか?ほかにいい機種はありますか?
またこの機種はカフェポッドが使用できないようですが、カフェポッドというのはエスプレッソ専用ですか?カラメルマキアートとかもできるのかなあ?
0点


2004/04/11 13:03(1年以上前)
http://www.rakuten.co.jp/coffeein/ 焙煎コーヒー豆の心斎橋コーヒー院研究所でこの機種安く買えますよ。そしてカプチーノやカラメルマキアートの作り方についても載っていますよ。
セットでデロンギのコーヒーミルが格安で購入できます。私も去年それで購入しました。お店の方も大変親切で部品の取り寄せのためにその部品のページも作って下さり感激しています。お勧めですよ。
書込番号:2689112
0点


2004/04/13 23:41(1年以上前)
僕も心斎橋コーヒー院研究所で購入した。グラインダーも必須だと思うので、マシンと一緒に買うならここで買うと安い。お勧めです。僕は「バレンタインセット」がまだ残ってたんで、豆とチョコレートもついて税抜き23000円だった。対応もとっても良かったです。
書込番号:2697521
0点





最近ラテにはまっていて自宅でものみたいなぁ。と思って購入を検討しているのですが、super idea,via veneto,via veneto millenniumの三種に絞ろうかな。と思うのですが、この三種がどの様に違うのか違いがわかりません。super ideaはタンバーが付いているのはわかったのですが・・・。
使用方法、掃除などのちがいでしょうか?教えてください。あと板違いですがElectrolux EP930ってどうですか?安いので惹かれますが、安いだけのことはあるのでしょうか?私はめんどくさがりなので掃除、用意簡単なものがいいのですが・・・。
0点


2004/03/31 01:50(1年以上前)
サエコの3種は大きな違いはタンク容量ぐらいで基本性能は同じだったと思います。
ご参考にこちらもどうぞ。
http://www.espresso.jp/howto14.htm
書込番号:2649481
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





