コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

表示部

2020/12/01 19:22(1年以上前)


コーヒーメーカー > メリタ > アロマフレッシュサーモ AFT1021-1B

スレ主 Lion Headさん
クチコミ投稿数:84件 アロマフレッシュサーモ AFT1021-1Bのオーナーアロマフレッシュサーモ AFT1021-1Bの満足度4

時計表示部は、
常に照明が点灯したままなのでしょうか?

書込番号:23823357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2020/12/01 19:44(1年以上前)

>Lion Headさん

コンセントを差し通電状態の間は常に液晶が点灯する仕様になっています。消灯することはできません。

とのこと。全自動としてはメリタ初なんですね。ちょっと意外。

書込番号:23823393 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Lion Headさん
クチコミ投稿数:84件 アロマフレッシュサーモ AFT1021-1Bのオーナーアロマフレッシュサーモ AFT1021-1Bの満足度4

2020/12/01 19:54(1年以上前)

針の先さん、早速ありがとうございます。
そうなんですね。
今日開封して設置したのですが、点灯しっぱなしなもので‥そんな仕様とは。
取説にも記載がなくて‥
今時はLEDでしょうから問題ないですが、何となく気になって。
使用されている方々は、基本はコンセントは抜いているのでしょうか?時間設定を毎度するのは面倒いですよね?気になります。

書込番号:23823417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2020/12/01 23:55(1年以上前)

>Lion Headさん

スイッチらしきものがなくコンセントインで即スタンバイ状態になるなら、スマートプラグで制御するのは如何でしょう。あるいはオフだけでいいならタイマー付プラグをかませるとか。

ただ時計は当然ズレるでしょうからメーカーとしてはやはり常時接続が前提なんでしょうね。

書込番号:23823974 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Lion Headさん
クチコミ投稿数:84件 アロマフレッシュサーモ AFT1021-1Bのオーナーアロマフレッシュサーモ AFT1021-1Bの満足度4

2020/12/02 07:49(1年以上前)

針の先さん、ありがとうございます。
メリタホームページにて確認出来ました。
トラブルシューティングの欄にて、
「液晶が点灯」の項にて
「コンセントを差し通電状態の間は常に液晶が点灯する仕様になっています。消灯することはできません。」との事。気にしなければ良い事なのですが、質実剛健なドイツ人らしからなそんな仕様なのですね。
改めて日本製品のきめ細やかさに感動です。
ちなみに、タンクの水も杯数分以上入れてしまうと、全て使い切りだそうで、豆を4杯分にしてもタンク内の水を10杯分入れてしまうと10杯分出来てしまうとの事。当然と言えば当然なのですが、全自動と考えてしまうと、水も調整するのかと思ってしまいます。
あ〜私だけかもしれませんが‥。
今朝はそんなで、薄いコーヒーを楽しみました‥
取説が少々分かりにくいので。
ともあれ、針の先さんありがとうございました。

書込番号:23824248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 スペシャリティについて

2020/11/24 22:58(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > ディナミカ ECAM35035W

スレ主 bali777さん
クチコミ投稿数:16件 ディナミカ ECAM35035Wのオーナーディナミカ ECAM35035Wの満足度3

先日当マシンを購入しました。
マグニフィカsと迷いましたがスペシャリティも抽出できるということで当マシンにしました。

スペシャリティは【フルーティーなライトコーヒー機能】ということなので、いつも購入している自家製焙煎のお店で酸味・果実感多めの浅煎りの豆を購入し当マシンでスペシャリティで抽出し飲んでみました。
ですがどうしてもハンドドリップのような味が出せません・・・
豆の量やお湯の量、挽き目、お湯の温度を変えて色々試してみましたが、香り、丸み、余韻、果実感などマシンで抽出するとハンドドリップに劣ってしまいます。
他方、エスプレッソやロングコーヒーは酸味控えめで苦味コク多めの深入りの豆で飲んでいますがこちらはとても美味しいです。

【全自動コーヒーマシン】となってはいますが、当マシンはエスプレッソ方式のエスプレッソマシンなのでやはり深入りの豆じゃないと合わないのでしょうか?
スペシャリティをハンドドリップ並みに近づける方法などありましたら教えてくださいm(_ _)m

書込番号:23809192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2020/11/25 00:18(1年以上前)

>bali777さん

エスプレッソだからといって深煎りの豆を使わなくてはいけない理由はありません。むしろトレンドとしては浅煎り傾向になっているくらいです。こちらはスペシャリティも抽出できる、というかエスプレッソとしてスペシャリティ用の抽出プロファイルを別途プログラミングしてあります、という意味でしょうね。
目的が「ハンドドリップを再現する」であるなら根本的に抽出方法が異なるため不可能です。

日本ではドリップが主流なので、いちおうデロンギもカフェジャポーネ機能で近づけようとはしているようですが…、文章を読んだ限り、調整できる部分は全て試されているようですので、そういうものだと諦める他ないように思います。

ルンゴやアメリカーノのように後でお湯を加えるタイプの飲み方なら少しは近づく、……かもしれないです(望み薄でしょうが…)。あと、豆を買ってドリップしているということはミルもお持ちでしょうし、その辺りの差も効いてきていると思います。

書込番号:23809321

ナイスクチコミ!2


スレ主 bali777さん
クチコミ投稿数:16件 ディナミカ ECAM35035Wのオーナーディナミカ ECAM35035Wの満足度3

2020/11/25 00:58(1年以上前)

>針の先さん

早速ご丁寧な回答をありがとうございます。

> 文章を読んだ限り、調整できる部分は全て試されているようですので、そういうものだと諦める他ないように思います

やはり諦めるしかないですね…
おっしゃる通り根本的に抽出方法が違いますし、ハンドドリップの人間の手による微妙な調整まではマシンには求められないなと。
ですが手間と清掃が圧倒的に楽なのでこれがマシンの良さでもありますね。

> ルンゴやアメリカーノのように後でお湯を加えるタイプの飲み方なら少しは近づく、……かもしれないです

おっしゃる通り、アメリカーノが一番近かったです。
ですがやはり深入りの豆の方が美味しかったです。浅煎りの豆は個性や特徴を引き出せていないように感じました(個人的な好みの問題かもしれません)。

> 豆を買ってドリップしているということはミルもお持ちでしょうし、その辺りの差も効いてきていると思います。

同条件下で比べてみたくてマシンに豆を入れ豆が挽けた時点で【中止】ボタンを押し、カス受けに溜まったコーヒー粉を取り出しハンドドリップで淹れて比べました。
抽出方法が違うだけでこんなにも差が出るんだなと驚きました。

色々試してみましたが他の方の意見も聞いてみたく、今回こちらに新規登録をして質問してみました。これで諦めもつきそうです(^^;;
ありがとうございました。

書込番号:23809357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

匂いがします

2020/11/12 19:03(1年以上前)


コーヒーメーカー > デバイスタイル > Brunopasso TH010

クチコミ投稿数:3件

こちらのマシーンに買い換えて半年ほだたちます
スチームから匂いがしています
なにか対処法ありますか

書込番号:23783756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/11/12 19:44(1年以上前)

取扱説明書の「12 器具のお手入れ」はされているでしょうか。

書込番号:23783835

ナイスクチコミ!0


針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2020/11/12 19:45(1年以上前)

>りさりさ2さん

匂いといっても色々ですがどのような匂いでしょう。
牛乳がワンド内に付着したものからというのが可能性としては一番高そうですが、経路に水の不純物からスラッジが発生して…なんてのもあるようです。

一応マシン専用の洗剤もありますが、そういう汚れは分解してブラシ等で落とさないと根本的な解決にならない可能性が高いです。

書込番号:23783837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

コーヒーの温度は?

2018/10/31 01:51(1年以上前)


コーヒーメーカー > 象印 > 珈琲通 EC-RS40

クチコミ投稿数:2件 hiroko92@sky.plala.or.jp 

以前のモデルに比べ飲み頃の温度は、高温になっていますか?以前のモデルは、コーヒーの温度が温く感じました。

書込番号:22219493

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:24件

2018/10/31 15:56(1年以上前)

こんにちは

私はネルドリップ派なので、コーヒーメーカーは使用しませんが、メーカーのHPを見ると抽出温度が95℃となっていますね。

私はコーヒー豆を買っている店が85〜90℃を推奨していますので、温度計で87.5℃あたりで淹れています。

ネット検索するとUCCも95℃を推奨していますね。

95℃では過抽出で雑味が出てきそうですが。

書込番号:22220529

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件 hiroko92@sky.plala.or.jp 

2018/11/11 01:25(1年以上前)

コジマ電気で、店員に聞いたところ、コーヒー抽出温度は、以前の機種と変わりないとのことで有った。ぬるめで有る。

書込番号:22245217

ナイスクチコミ!3


soymilkさん
クチコミ投稿数:6件 珈琲通 EC-RS40のオーナー珈琲通 EC-RS40の満足度4

2019/01/17 19:40(1年以上前)

私はハンドドリップからこちらに乗り換えましたが、特にぬるいとは感じませんでした。
先に湯通しして内部を温めるようですので、改善してるかもしれませんね。
火傷するほど熱いか?と言われるとそこまで熱くもないですが、、、。

書込番号:22400606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件 珈琲通 EC-RS40のオーナー珈琲通 EC-RS40の満足度5

2020/11/07 22:53(1年以上前)

熱々のコーヒーが飲めてすごく美味しいです

以前使っていたアメリカ製のコーヒーメーカーは

ポットがでかいからかなんなのか知りませんけど

冷え冷えのぬるぬるでした

ミルクを入れると、さらにぬるっ!って感じでした

やっぱりコーヒーは熱々がいいですね

今日は6杯も飲んでしまいました

書込番号:23774586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > パナソニック > NC-A57

クチコミ投稿数:121件

このコーヒーメーカー購入検討中です。
サードパーティでもよいのですが
この機種に使えるステンレスフィルターはあるでしょうか?


※ちょっと疑問なのですがペーパフィルターとステンレスフィルターで
味が変わると思います。ですからメーカーから両方えるように
オプションで販売されていてもよいような気がするのですが、なにか
できない理由でもあるんですかね?(そういう商品もあるみたいですが)




書込番号:23747776

ナイスクチコミ!10


返信する
針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2020/10/26 08:46(1年以上前)

>グルメ7さん

>できない理由
できる製品があるようにできない製品もあるわけで、何故か?と聞かれると、そういう製品だから…としか答えようがないと思います(ネルも使いたいんだけど?とかグライダー変えてよ!とか言い出すときりがないですよね)。ツインバードのコーヒーメーカーあたりは給湯部分とドリッパー部分にクリアランスがあるので代替フィルターも使いやすそうです。パナソニックは給湯が経路の清掃も兼ねているので設計的に余裕がないのでしょう。

しかし紙も金属フィルターもサイズさえ適合すれば使えない理由はありませんから
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000686436/SortID=22167862/
https://blog.bnikka.com/cafe/nc-a56-mod.html

こんな具合に改造して使うことは可能のようです。ドリッパーの蓋の部分がどうしても邪魔してしまいますね。よって台形02サイズのフィルターであれば、多かれ少なかれ加工すれば使うことができそうです(02といっても大きさは各種微妙に違うので02であれば絶対に合うわけではありません)。

書込番号:23748826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/11/06 17:24(1年以上前)

いいですねー
フィルターで珈琲の油分もドリップできるみたいですよ
2台目にpをおこうか検討してます
今使ってるのは温くて温くて

書込番号:23771485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

カフェラテ機能とは?

2020/11/05 11:09(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > プリマドンナXS ETAM36365MB

クチコミ投稿数:22件

マグニフィカS カプチーノスマートと悩んでいます。

カプチーノスマートのミルクメニューにはカフェラテがなく、プリマドンナにはあるようですが、どう違うのでしょうか。

メニューがない場合、デロンギでエスプレッソを作り、ミルクは電子レンジ等で温めるのだと思いますが、プリマドンナではミルクの温め(カフェラテなので泡立たず温めるだけ)も自動でやってくれるのでしょうか?

書込番号:23768989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2020/11/05 13:24(1年以上前)

>なっつ0606さん

>ミルクメニュー
複数選べる場合、ミルク泡の細かさを設定できる機能のようですね。ラテメニューは方言が多いため想像と内容が一致しないときもありますが、デロンギではカフェラテよりカプチーノの方が細かいらしいです。もしかしたら量も少し違うかも。

ミルクは高温のスチームと混ぜ合わせることで温めます。ミルクコンテナをセットすることでどちらも自動で行えます(手動でも可能)。おそらくこのとき混ぜる空気の量を調整していると予想します。

両機種共にスチーム専用のヒーターを持っていて基本機能はほぼ同じなので、設定の種類やその細かさ、予算、使い勝手で選ぶことになりそうです。

書込番号:23769232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/11/05 14:22(1年以上前)

ありがとうございます。
カプチーノスマートでも温かいミルクは自動で作れるということでしょうか?
差は、泡の大きさを調整できるか否か、でしょうか?

カプチーノよりカフェラテが好きなのですが、カプチーノの説明ばかりで良く分からないですね。。。

書込番号:23769314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2020/11/05 15:50(1年以上前)

>カプチーノスマートでも温かいミルクは自動で作れるということでしょうか?
はい。ただし「温かい」についてミルクは60度台に設定されているはずなのでカップにいれると少々温度が下がり60度弱になると思われます。また水蒸気で温めるため若干ですが水っぽくなる恐れはあります。気になるほどかどうかは個人の感覚です。

>差は、泡の大きさを調整できるか否か、でしょうか?
説明からはそう読めます。

>カプチーノよりカフェラテ
私の感覚ではふわふわした泡でその割合が多いのがカプチーノ、きめ細かい泡でその割合がより少ないのがカフェラテという認識ですが、こういうミルクメニューは国や地域、メーカーで認識が異なりがちですので、確実に重視するならメーカーか所有者に聴くべきでしょうね。コロナ前は結構自演とかやっていたようですが今はどうなんでしょうね。

書込番号:23769435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/11/05 21:32(1年以上前)

ありがとうございます!
僅差なので悩みますね。。

書込番号:23770022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2020/11/05 21:40(1年以上前)

誤)コロナ前は結構自演とかやっていたようですが
正)コロナ前は結構実演とかやっていたようですが

予測変換か入力ミスかわかりませんが、うっかり変な文章になっていましたので誤解を与えないよう訂正します。

書込番号:23770035

ナイスクチコミ!0


willmoniaさん
クチコミ投稿数:1件 プリマドンナXS ETAM36365MBのオーナープリマドンナXS ETAM36365MBの満足度5

2020/11/06 12:19(1年以上前)

先日表参道の公式ストアで試飲してきました。内容としてはご認識の通りです(カフェラテも自動。カプチーノの泡が多い)
どちらも大変美味しかったのでその場でプリマドンナを購入しました。高い買い物なのでぜひ一度試飲や質問などをする場を設けた方が良いと思います!

書込番号:23771016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/11/06 12:35(1年以上前)

ありがとうございます。
近くで試飲やってるところがなかったので、昨日ついに買ってしまいました!
結局、プリマドンナにしました。

高かったので壊れないことを祈ります…。
海外製なので、そこだけは心配です。

書込番号:23771053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング