
このページのスレッド一覧(全1293スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 4 | 2017年11月7日 18:40 |
![]() ![]() |
28 | 0 | 2017年11月7日 15:23 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2017年10月24日 21:39 |
![]() |
34 | 0 | 2017年10月1日 15:47 |
![]() |
7 | 4 | 2017年9月27日 23:14 |
![]() |
7 | 4 | 2017年9月18日 07:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ2 プレミアム MD9771
コーヒーが飲みたくて購入したものの、温度が低いです。
なので、温度を図ってみました。
入れた水の温度が19℃。
出てきたお湯の温度は40℃。
ナント、お風呂と同じくらいの温度ではないですか(驚)
これじゃ、レンジで温め直さないとダメで、二度手間です。
温度を高くする方法はあるのでしょうか?
火傷防止で、40℃くらいしか上がらないのでしょうか?
書込番号:21295146 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>skyplayさん
そこまでひどいと、初期不良なのかもしれませんね。
取扱説明書にも、温度が低いときについて載っています。
https://nestle.jp/brand/ndg/product/data/genio2.pdf
取り扱い説明書にあることをチェックしてみて解決しない場合は、
ネスカフェ ドルチェ グスト サポートデスク
0120−879−816
に電話くださいとのことです。
書込番号:21295266
0点

とりあえず連絡してみてみました。
修理?のために発送となりました。
結果は後日お伝えします。
ちょっと購入してガッカリです。(悲)
書込番号:21296080 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>skyplayさん
説明書には70℃ぐらいとありますので、それぐらいにできるようになって帰ってくると良いですね。
結果おまちしています。
書込番号:21296965
3点

修理から帰還しました。
早速温度を計ってみました。
普通のマグカップで温めずに注入した場合、56度でした。
温めた場合、64度でした。
う〜ん、最初より改善されたけど、まだ少し…。
これが限界なのですかねぇ。
仕方ないので、諦めます。
ぬるかった場合は、レンジで温めるとします。
書込番号:21339529 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



コーヒーメーカー > デロンギ > ディスティンタコレクション ICMI011J
こちらの機種を購入しましたが、以前使っていたコーヒーメーカーに比べて、
抽出後半の音が激しくてびっくりしています。
ほぼ抽出して水が少なくなったころに、ボコボコボコ!!と
テレビが聞こえないくらいの音が1〜2分続きます。
他に使っていらっしゃる方も、こんな音がしますか?
何回か続くくらいならいいのですが、1〜2分も続くので、ちょっと困っています。
28点





コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

>中古の未使用品も考えていますので保証がなくても大丈夫か心配になります。
出所にもよりますね。中古販売店なら初期不良なら交換あるいは返金してくれますがオークションなんかだとトラブルになりやすそうです。出来れば保証付きにしましょう。
書込番号:21022560
2点

>明日からショコラさん こんにちは
初期不良は少ないかも知れませんが、メーカー保証が切れた後の故障が心配です、有名なブランドですが、国内製品並みの
耐久性を期待するにはやや気になります。
高額な製品であることからしても、高い修理代で修理をあきらめる等のことが無いよう実店舗の店から長期保証をつけて
購入されるのがいいでしょう。
書込番号:21022643
1点

>明日からショコラさん
未使用中古品の素性が分からないのが、とても不安です。
この製品は、電気系でなければ、いろいろ修理できそうですので、初期不良のない新品購入が良いと思います。
修理報告
http://hatuhana.yoka-yoka.jp/e1960033.html
書込番号:21234336
1点



コーヒーメーカー > メリタ > アロマサーモ JCM-1031
使用5年目ぐらいですが、容器を外すと僅かですがポタポタ漏れます。
また機器下にもうっすら漏れがでます。
原因はわかりませんが、5年も使用すれば買い替えでしょうか
皆さんどのくらいしようしていますか。
4点

本体のしずく漏れ防止機構が劣化していると思われます。
メーカー修理出来ると思いますが、価格によっては新品購入した方が良いかも。
書込番号:19766317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在この機種の3台目ですが、
2台目の時に同じ症状がありました。
たしか中の配管から漏れている様な感じでした。
1台目の時に修理見積りを出したら
(その時は温度ヒューズ?リレー?が原因)
アマゾンで買っても同じような価格だったので、
修理には出さずに新たに買いました。
ポットが予備に使えるので買った方が便利かも?
書込番号:19767250
2点

このモデルは長寿だから、仮にモデルチェンジしてもステンレスサーバーは使い回せるでしょうね。
書込番号:19767531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔の投稿に亀レスで失礼します。
先日、書き込みと同じ症状になりました。
内部フィルター(CF-91)のバネ部分を
使い古しの歯ブラシで掃除したら復活しました。
本体(ヒューズやパイプ)・内部フィルター・ポットの蓋の3か所が
壊れる確率が高いですよねぇ。しかも以前より高くなってますね。
今なら、本体が壊れても修理した方が安いかもしれません。
内部フィルターとポットの蓋は部品として購入できますけど。
ちなみに内部フィルターは800円、
ポットの蓋部分は1500円でした(ともに税別)。
近所のコジマで注文したら、10日くらいで届くとのこと。
送料もかからなかったです。参考までに
書込番号:21207064
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





