
このページのスレッド一覧(全1293スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2017年9月15日 13:45 |
![]() ![]() |
22 | 1 | 2017年9月13日 16:24 |
![]() |
18 | 0 | 2017年8月29日 00:35 |
![]() |
12 | 3 | 2017年8月19日 08:11 |
![]() |
9 | 0 | 2017年8月7日 21:40 |
![]() |
10 | 0 | 2017年7月31日 09:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > タイガー魔法瓶 > GRAND X ACQ-X020

9/15に予定より早くコーヒーメーカーを入手出来ました。
カリタNext Gのミルと組み合わせて、早速飲んでみました。
味はスッキリです。
これから抽出温度、浸漬時間を調整して自分好みの味を探していきます。
でもペーパフィルターと較べると使用後の清掃が少し厄介ですね。
書込番号:21198614
2点

ryu_ryu_ryuさん
ありがとうございます。
羨ましいです。
自分は明日受け取りです。
自分も味の追い込みが凄く楽しみです。
豆を無駄遣いしそうです。
書込番号:21198790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



コーヒーメーカー > タイガー魔法瓶 > カフェバリエ ACT-B040
見た目が気に入りレビューもなかなか高評価のようなので、この製品を買おうと思っています。
しかし、某ショップのレビューに「ドリップ中、洗濯機並みの騒音で最悪。返品したい」というのを見て悩んでいます。
高評価のレビューには騒音についての記載などなく、一方では返品したいという人がいます。
実際のところどうなのでしょうか?ユーザーさん教えてください。
書込番号:21144890 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

昨日、商品が届き使ってみましたが、本当にうるさいです。とても、朝、新聞を読みながらコーヒーを入れるなんて考えられないくらいです。娘は、マッサージ機を使っているような音と言っています。返品したいくらいです。
見た目は、素敵で多機能なのに残念です。
書込番号:21193364
13点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS スペリオレ ECAM23420SBN
この機種の購入を一度考えたのですが、発売から4年というあまりにも長い年月が経っているので、次期モデルの発売がありそうで購入をためらっております。
どなたか次期モデル登場の噂を聞いた方や、直に店員さんから聞いた方がおられましたら是非教えていただけたら嬉しです。
よろしくお願い致します。
18点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ ESAM03110
先日この機種を購入しました。よろしくお願いします!
皆様、通常のコーヒーを飲む際の設定はどのようにしておりますでしょうか?というのも、エスプレッソ〜カフェラテの設定は、あまり飲みなれていないというのもあり、直ぐに決まったのですが、通常のコーヒーとアイスコーヒーの設定が全く決まりません。
この機種を購入する一年前にデロンギにて二回ほど試飲した時は美味しいと感じ購入したので、それに近い味は出ると思うのですが、現在はかけ離れている状態です。。。
味はうまく表現できませんが、えぐみと舌触りのザラザラ感が強く感じます。アイスではより強く出てしまいどうも後味がよくありません。ただカップを顔に近づけてから飲んでいる最中はものすごく美味しいです。特にアイスコーヒーは香りの高さとまろやかさは格別です。カップを口から離し最後の一口を飲み終えたあとの粉っぽさが気になっております。
エスプレッソマシンのコーヒーとドリップコーヒーは別物と認識はしているつもりですがそれにしては?と感じています。
コーヒー豆、コーヒーメーカーの設定、抽出方法の3つの要因が原因かと思います。豆は好みのを探すしかないですが、設定と抽出方法についてご教授いただければと思います。
現在試している設定は、湯量のツマミは2時、コーヒー豆の量は12時で行っています。本当は色々試したいのですが、一日に何杯も飲めないため皆様のコーヒーを淹れる際の設定を伺えればと思います。
因みにコンビニコーヒーは美味しいと感じています。
この機種以外で使用している方は、エスプレッソのお湯割りや豆量最小でのルンゴなどを行っているようなのでそれも試してみたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
5点

ええと、すみませんが持っていませんので、推測でよろしければお試しください。
(説明書にあります。)
えぐみと舌触りのザラザラ感は豆を細かく挽きすぎなのだと思いますので、
グラインダーノブを粗いほう(時計回り)に 1 目盛回すってありますが、思い切って3ぐらい回してみてください。
説明書には、調整した後は、コーヒーを 2 杯以上抽出しないと効果が得られません。2 杯以上抽出して効果が得られなかっ
た場合は、もう一度調整してくださいとありますので粗挽きMAXにしても問題ないかと思います。
コーヒー豆量調整つまみを回して調整します。
2時ぐらいかな?MAXでも良いかも。粗挽きにした分、抽出濃度は下がりますので豆の量増やしてみてください。
以上、美味しいコーヒーが飲めると良いですね。
書込番号:21126964
1点

>舌触りのザラザラ感
>飲み終えたあとの粉っぽさ
抽出したエスプレッソにコーヒー豆が混じっているようだと
初期不良かと思います。
豆の挽く粗さはあまりいじらない方が良いと思います。
(私もいろいろ試してみましたが、最終的に元の設定に成りました。)
今までドリップで飲んでいた豆で、エスプレッソを作ったときには
同じ豆かと思うほど、えぐみがありました。
色々試して、今は「可否茶館1971」という豆を使っています。
豆は、脂ぎって光沢のあるものがエスプレッソには向いているように
思えます。 抽出量は2時、豆の量は10時です。
2杯抽出の時にも、そのままの設定でいいのかと思っていたら
豆の量を増やさないと、薄いエスプレッソになってしまいます。
書込番号:21127198
5点

>まきたろうさん
お返事ありがとうございます。昨日も仕事から帰ってきて5杯飲んだとことでギブアップ!豆の挽き方ですね!次回ちょっと試してみます!確かに細かすぎると、全ての成分が出てしまう感じもします。
>ARWさん
設定のご連絡ありがとうございます。大変参考になりました。最終的にホットコーヒーでは抽出量3時 豆の量10時できまりました!どうやら私が行なっていた設定はただ単に濃かったようです。まだ試行錯誤ですが、一旦仮で決まったので、よかったです。「可否茶館1971」も機会があれば試してみたいです。
書込番号:21127917
1点



コーヒーメーカー > シロカ > siroca crossline STC-401
朝コーヒーの香りとともに目覚めたいので、こちらに24時間プログラムタイマーを接続して
使用できないかと考えております。
そこでこの製品を使用している方々に質問です。
説明書を見ると使い方の手順は
豆・水をセット→コンセントに接続→モード切り替えスイッチをセット→スタートボタンを押す
となっていますが、コンセントに未接続の状態でスタートボタンを押すことは可能ですか?
写真や映像では判断できないのですが、このスタートボタンは押すと動作が終わるまで押されっぱなしのタイプですか?
もしそのタイプなら夜、タイマー切の状態で豆と水をセットし、
スターとボタンを押しておいて朝7時頃にタイマー入で動作開始…
とできるのではないかと考えております。
よろしくお願いいたします。
9点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ アイ HPM9635
インスタントかどうかは問題にしてません。
でもとにかく薄いです。
カプチーノを作るときのフォームミルクのお湯がものすごい量になってしまい、ミルクが薄まります。
5秒って聞きましたが、今日はかったら確実に10秒以上はお湯がでてました。
途中でボタンを押すと止まるという裏技があるそうですが全然とまりません。
おまけでついてきた粉のクリーマー?みたいなのでも作ってみましたがダバダバとお湯が出るのは一緒ですので薄いのは変わりません。
このまま粉のインスタントコーヒーを入れても良いくらいですが、引き続き液体のコーヒーが出ますので結果としてお湯で薄めたようなカプチーノです。
せめてフォームミルクの機能だけ独立してればよかったのに。
仕方なくエアロチーノでミルクを泡立ててブラックのエスプレッソをバリスタで入れるしかないです。
手間を省きたくて買ったのにどうにかならないのでしょうか?
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





