コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 仕様か初期不良かわかりません

2017/07/29 00:18(1年以上前)


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ドルチェ グスト ピッコロ プレミアム MD9744-PR [ワインレッド]

スレ主 ct70さん
クチコミ投稿数:4件

先日ドルチェグストのピッコロプレミアムを購入いたしました。コーヒーを作ったのですが、カプセルを捨てようとロックハンドルを上げると抽出口からポタポタとなかなかの量の残り汁がたれてきます。これはこういう仕様なのでしょうか?それとも初期不良なのでしょうか?
お願いします。

書込番号:21077930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

最安値購入方法

2015/04/24 21:22(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23460S

クチコミ投稿数:22件

現在の金額よりも安く買えるお店がありましたら情報ください!

シェフスタの金額だと助かります

書込番号:18715073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:24件

2017/07/24 17:36(1年以上前)

7月末まで1台、139,800円で出ています。

http://www.e-espresso.net/

書込番号:21067625

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

付属の軽量カップについて…

2017/06/22 23:27(1年以上前)


コーヒーメーカー > 無印良品 > MJ-CM1

クチコミ投稿数:2件

昨日購入しました。
コーヒーカップ一杯は軽量カップの一目盛りが指定値なんですけど、マイルドでも濃いと思いませんか!?
皆さんはどんな淹れ方がベストですか!?

書込番号:20988321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
naoki3さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/23 13:11(1年以上前)

計量カップでは豆や焙煎によって重さが変わってしまいます。
私は0.1g単位で計ることのできるデジタルクッキングスケールで豆の重さを量って入れてます。
重さを確認した上で濃い薄いの豆の量の微調整をされてはいかがでしょうか。

書込番号:21064523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/07/24 16:27(1年以上前)

なるほど、細かく軽量しているのですね…参考になりました!m(__)m

書込番号:21067495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

設置場所について

2017/07/16 12:44(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

購入を検討してるのですが、設置場所に悩んでいます
キッチンの流し台の出窓に置きたいのですが、出窓の奥行が27cmしかありません
このカップを置く部分は何センチほどあるのでしょうか?
16cmほど飛び出すのはやはり危険でしょうか?
グラグラしないのなら、置きたいなと思っているのですが・・・
無理かなとはおもってるのですが・・・

すみませんが、よろしくお願いします

書込番号:21047276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/07/16 15:19(1年以上前)

こんにちは

>キッチンの流し台の出窓に置きたいのですが、出窓の奥行が27cmしかありません
このカップを置く部分は何センチほどあるのでしょうか?
16cmほど飛び出すのはやはり危険でしょうか?

製品のサイズと重さ
○形寸法 幅 238 ×奥行き 430 ×高さ 350(mm)
○質量(約) 9kg

取り扱い説明書(設置について P3)
http://barista.delonghi.co.jp/products/ecam23120b.pdf

カップを置く部分は、写真でみても15,6cmほどはありそうですので、そのままでは普通に考えれば危なそうですが、
質量の大部分が後方本体部にあると思いますので、実際設置してみて安定性はどうか?になるでしょうか。
お店で確認してみるなど

また、その場所が最悪だめでも第2希望の場所を確保しておいたほうが良さそうです。

書込番号:21047532

Goodアンサーナイスクチコミ!1


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2017/07/16 19:26(1年以上前)

>あ〜ちゃん@ゆうだいさん

>キッチンの流し台の出窓に置きたい・・・16cmほど飛び出す・・・

それって 邪魔にならない状況の出窓ですかね、LVEledeviさんアドバイスの取説見ても 後ろに余裕がいるようですが?

若い頃 借家住まいの時に、別のコーヒーメーカーですが 対面出窓(20cm足らず)でして そこに2・3cm厚の機器サイズ+αの
底板を別途用意・出代部分に三角補強をして 設置してた経験がありますが、メンテ(掃除)等が遠くて不便でした。
確か 3ヶ月もたたないうちに移設した記憶があります。。。

当方は対面出窓でしたから不便でしたが そう言った不便さのない出窓でしたら 別途置き板を用意する手もありますよ。

まぁ、ゆったりとコーヒーは飲みたいでしょうから、そのまま飛び出させずに 危険のない設置が良いですよ。

書込番号:21048057

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/07/17 06:01(1年以上前)

>LVEledeviさん
>zop_qroさん

返信ありがとうございます
第二希望の設置場所も決めてから購入を検討します
カップ置き場がとび出るぐらいなので、安定は平気かと思ったのですが、後ろにも余裕がいるのですね
メンテが遠いと大変というのは考えていませんでした
背伸び?して足プルプルでメンテ、大変で嫌になったら、なんのために購入したのかわからなくなりますもんね
やっぱり設置場所考え直します

ありがとうございました


書込番号:21049074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカーの保温性

2017/06/03 06:28(1年以上前)


コーヒーメーカー

クチコミ投稿数:1件

現在使用しているコーヒーメーカーは、出来上がりの温度がぬるいために
買い替えを考え中です。出来上がりの温度の高いもの、保温性に優れているものを
教えていただければと思います。よろしくお願いします(*^-^*)

書込番号:20937951

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件

2017/07/13 23:14(1年以上前)

うさはないちご さん

出来れば、
現在使用しているコーヒーメーカーを書いてもらえると、RESしやすいかも

POTは、ガラス? ステンレス?
どちらが希望ですか?
単に、出来上がりの温度の高いだけ?
保温性に優れているもの?

ガラスPOTは、底でHEATして保温するようになっているけど、
ステンレスだと、単なる保温だけなので。。。

希望があれば、回答し易いかも

後は、容量も
何人用で探しているかも

です

書込番号:21041403

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/07/13 23:55(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000895631/#tab02

あらかじめステンレスサーバーを熱湯で温めてからドリップすれば数時間は煮詰まらず熱々のコーヒーが楽しめます。

書込番号:21041541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

豆挽きの途中で止まってしまいます

2017/05/02 09:00(1年以上前)


コーヒーメーカー > パナソニック > NC-A56

スレ主 yasuchiさん
クチコミ投稿数:34件

このコーヒーメーカーを購入して,およそ1年半が経ちます.
真夏を除いて,ほぼ毎日使用していますが,ここ3カ月前くらいから
ほぼ半分の割合で豆挽きの途中で,止まってしまいます.
一回に4人分を作るのですが3回は止まり,最後は粉のモードにして使用しています.

お手入れは説明書の通りにしています.
皆さんはそのような症状が起こったことはないですか.
もし,あるのでしたらどのように対処しましたか.それとも,修理しかないのでしょうか.
よろしくお願いします.

書込番号:20861080

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:9件 NC-A56のオーナーNC-A56の満足度4

2017/05/02 10:17(1年以上前)

2年半ほど毎日朝晩豆から淹れてますが、これまで異常はありません。購入から1年半だとメーカー保証が切れてわずか半年ですね。とりあえず、メーカーのカスタマーサポートに相談されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:20861208

Goodアンサーナイスクチコミ!6


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/05/02 11:40(1年以上前)

こんにちは
>このコーヒーメーカーを購入して,およそ1年半が経ちます.
真夏を除いて,ほぼ毎日使用していますが,ここ3カ月前くらいから
ほぼ半分の割合で豆挽きの途中で,止まってしまいます。
>お手入れは説明書の通りにしています。

書き込み内容から想像すると、お手入れもされてますし、使用上特には問題はないと思います。
症状からもモータ部分の劣化などが原因かなと思います。

夏を除けば300回程度(一日一回使用)、通常毎日使うものでしょうから、故障としてはやはり早いきがしますね。
保障期間は過ぎていますが、念のためサポートに確認してみたほうがよさそうです。

書込番号:20861343

ナイスクチコミ!12


スレ主 yasuchiさん
クチコミ投稿数:34件

2017/05/03 11:50(1年以上前)

みなさんありがとうございました.
カスタマーセンターに電話してみたところ,もう少し豆の量を減らしてみて
それでもダメな場合は,修理するしかないとのことでした.
豆の量は規定の量で作っていたと思いますが,味に問題ない範囲で
減らしてみます.

書込番号:20863768

ナイスクチコミ!5


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2017/07/07 06:06(1年以上前)

すでに回答済になっていますが、わたしの経験(ナショナル・ブランドのNC-A55ですが)では、どうも豆を検知するセンサーをコーヒー豆のカスが塞いでしまうようで、しばらく使っていると復旧します。
まぁ、期間はバラバラなんですが、最長1年くらい戻らなかったことがあります。今は元気に洗浄プロセスまで動きます。
まめに洗浄しているのとフィルターを変えたくらいで、他にはこれと言って、特に何もしてないんですけどね。

書込番号:21024484

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング