コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

6980円

2015/01/27 22:13(1年以上前)


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ TAMA SPM9633

スレ主 azumonyaさん
クチコミ投稿数:16件

浜松のケーヨーD2 で、1月末まで税込6980円です。
バリスタと比較して、こちらの方がデザインも容量も良さそうです。
購入検討中ですが、自動ストップできないとレビューにあって困っています。
使っている方の感想、聞かせて頂けませんか。お願いいたします。

書込番号:18413304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:717件

2015/01/27 22:50(1年以上前)

レビュー見ました。

自動ストップできないなんて意味不明です。単にボタンによって定量が出るだけです。
なので、、そもそもストップボタンがないので見張っていても止めようがないですよね。

この機種は使用したことはないのですが、メーカーのHP見る限り、
バリスタに比べて、ボタンとデザインが変わっただけかと見受けられます。

で、バリスタですが、恐ろしいことに、
ボタンを押したら最後、定量が決まっていて、それが出るうちは止められません。

マグカップボタンを押したら最後、コップからあふれ続けます・・・いやマグカップなら問題ないですけどね。
コンセント抜くしかないです。電源ボタンではタイムラグがありすぎてダメです。

ラテとカプチーノで、牛乳の量を間違えると、泡があふれて楽しいことになります・・・
泡だけにアワワっ!です。
泡だけにあわてふためきますが、後の祭りです。
すみません、安酒しか飲んでいないもので・・・もう少し、良い酒を飲んでいれば・・・

なので、説明書をきちんと読んで、その通りに使用するなら、なんの問題もないです。
あ、少しなら、下の皿?に溜まるので、大丈夫です。

書込番号:18413498

ナイスクチコミ!7


スレ主 azumonyaさん
クチコミ投稿数:16件

2015/01/28 18:20(1年以上前)

まきたろう さん

ありがとうございました。
定量で止まるんですね。で、牛乳の量間違えるとアワワッ!になってしまうと。
バリスタにも、牛乳が飛び散ると書いてある方がいましたが、置いてあった小冊子だとブライト使用がオススメみたいです。
D2では、バリスタが5970円でTAMAと1000円差なので、TAMA購入で考えます。

書込番号:18415728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:717件

2015/01/28 18:37(1年以上前)

牛乳が飛び散ると書いたのは、たぶん私です。。。

カップを持ち上げれば、飛び散りは抑えられます。

牛乳は濃い牛乳が良いです。お湯の噴射で泡立てるので、薄まりますので。

ブライトは、微妙です、クリープの方がいいかなぁ・・・って程でもないかなぁ・・・

まぁ、薄いのが好みなら良いでしょうね、きっと。

今の野望は、いつの日にか、エバミルク原液でカプチーノを作ることです。

あと、生クリームでも試してみたいなぁ・・・

カミサン出かけてくれないかなぁ・・・いると怒られるんですよね・・・

愚痴を言ってすみませんでした。。。

書込番号:18415778

ナイスクチコミ!1


スレ主 azumonyaさん
クチコミ投稿数:16件

2015/01/28 19:49(1年以上前)

まきたろう さん

イロイロ教えて頂き、ありがとうございます。
大差ないかもしれませんが、ブライトよりクリープですよね。わかります。
でも、牛乳の方がより美味しいのなら、片付け頑張ります。
奥様に怒られない(←大事です)美味しい飲み方がありましたら、またご報告おねがいします。

書込番号:18415992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/02 19:38(1年以上前)

今月中ならポイントもらえるよ!

http://nestle.jp/brand/nba/point_cp/index.html

書込番号:18432930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ TAMA SPM9633のオーナーネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ TAMA SPM9633の満足度5

2015/02/04 22:59(1年以上前)

ネスレブライトのショコラ風味・キャラメル風味を使うと
ショコララテ、キャラメルラテとして楽しめます

書込番号:18439845

ナイスクチコミ!0


netkasaiさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ TAMA SPM9633の満足度3

2015/12/12 17:02(1年以上前)

自動ストップ機能はそもそもいらないです。
だから、機能としてない、それだけです^^;
マグカップだけ使えば溢れなど恐れなしです^^;
ボタンにエスプレッソ、ラテ、カプチーノ、、とか
説明書きがないので、最初の使い初めに
戸惑いますがこれも慣れだけです^^;
ラテ、カプチーノのときは、牛乳少量を
レンジでチンしてから飲んでます。
ぬるくてまずい、と訴える方は結構います。
コーヒーのうまさは、マシンの出来より
やはり、コーヒーの素材そのもので
決まりかというのが実感です^^;
安い素材はそれなりにまずいです^^;



書込番号:19397736

ナイスクチコミ!0


3馬力さん
クチコミ投稿数:4件 ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ TAMA SPM9633の満足度4

2016/11/27 16:41(1年以上前)

コーヒーを淹れ終えてから、真ん中の電源スイッチを押して電源を切るつもりが、間違えてコーヒーを淹れる
スイッチを押してしまい、慌てて別のカップをセットする…という失敗を数回経験しました。
コーヒーを淹れるスイッチを押してから実際にコーヒーが出てくるまで数秒の待ち時間があるので、戸棚から
別のカップを出してセットするくらいの時間はギリギリあります。
今は素直に、自動電源OFF機能(放置するだけ)にお任せしています。

書込番号:20432585

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

抽出口について

2016/11/22 12:55(1年以上前)


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ドルチェ グスト ドロップ MD9774

クチコミ投稿数:155件

ステンレス製350mlの水筒(本体の高さ約15cm)に直接入れたいのですが、高さ的に可能でしょうか?

書込番号:20416839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

受け皿の水

2016/10/30 18:37(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

スレ主 蓬莱柿さん
クチコミ投稿数:3件

豆から挽けるコーヒー機械がほしくて購入しました。
質問ですが、起動時と終了時に内部洗浄で水が出るのでカップにて受けていますが下の受け皿に水が溜まります。
よくよく観察していると、コーヒーを入れる時の起動で左側のスチームが出るところの下側の穴から
出ていました。(受け皿に落ちるように中に穴があいています)
エスプレッソやルンゴではほんの少しで、カフェジャポーネを選択すると下の受け皿全体にうっすら溜まる程度
に水がでます。
基本カフェジャポーネを使用しているので、数回使用後受け皿みてびっくりしてしまいました。
この機械はそれが仕様なのでしょうか?
初期不良なのかと不安で質問しました。

書込番号:20345345

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 蓬莱柿さん
クチコミ投稿数:3件

2016/10/30 18:57(1年以上前)

追伸
豆の挽き方設定は6です。

書込番号:20345403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/30 19:37(1年以上前)

それで通常です
確かにあの受け皿洗うのめんどくさいですよ、複雑で洗いにくい
冬に出る最新モデル、エレッタでは改善されてる事を願います

書込番号:20345532 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 蓬莱柿さん
クチコミ投稿数:3件

2016/10/31 22:33(1年以上前)

支部長3号機さんありがとうございます。
安心しました。^^
受け皿の水を確認しながら使っていきます。
新型が良くなると良いですね。

書込番号:20348923

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カフェラテアート

2016/09/28 08:46(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

クチコミ投稿数:19件

こんにちは。一つ質問です。
購入を検討しているのですが、こちらの機械でラテアートなども出来るのでしょうか?もちろん出来るようになる為には練習も必要だというのはわかっています。
せっかく購入するならそのような楽しみもあればいいなと思っています。
どなたかやってる方がいらっしゃれば、教えて下さい。
宜しければご自慢のラテアート画像も見てみたいです(^^)

書込番号:20245128

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/30 09:46(1年以上前)

ラテアート出来ますよ!お店みたいになります慣れれば
ラテアートするには、技術も大事ですが
抽出時に発生する良質なクレマがとても大事です、クレマの厚みが無かったりすると、
しっかりとしたフォームミルクとのコントラストが生まれません、
その為には、焙煎仕立ての豆が必要です、3日経過した豆と15日経過した豆では、試せば分かりますが全然違います
豆は油脂が浮くほど深煎りはだめです、マシンのホッパーから滑り落ちません!このへんは改善してもらいたいです
油の浮いてないエスプレッソブレンドなど様々試してみて下さい

書込番号:20251054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2016/10/02 22:08(1年以上前)

支部長3号機さん
返信ありがとうございます!購入しちゃいました。笑
ちなみにフォームドミルクを作る場合はカプチーノ側にしてフォームドミルクを作りそのまま注げば出来るのでしょうか?

書込番号:20259481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/03 21:16(1年以上前)

お!買いましたね
フォームドミルクはその部分を外してやったほうがいいです!付けたとしてもホットミルク側です
水面ギリギリ狙って空気を取り込みながら滑らかになるよう頑張って下さい
自分は外して使ってますよ

書込番号:20262296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2016/10/04 12:26(1年以上前)

>支部長3号機さん
何から何までありがとうございます!
良かったら支部長さんのラテアート見てみたいです(^^)

書込番号:20264147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/05 19:19(1年以上前)

すいません下手ですね(*_*)
うまく出来たらまたアップしますね

書込番号:20268139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件 マグニフィカS ECAM23120の満足度5

2016/10/12 17:58(1年以上前)

支部長3号機さまもおっしゃるように、脂が浮いていると豆がひっついて
グラインダーに落ちて行きにくいようですね。

昔は脂が浮いている・あるいは炭みたいなイタリアンローストがエスプレッソ向き
というイメージでしたが、このごろはどんどん浅煎り方向へ豆のトレンドが移ってきて
いるようです。フレンチはもとより、フルシティやシティローストでエスプレッソを抽出
するのが普通になってきているようです。

そんなもんかなぁと思いながら、私も少しずつ浅煎り豆に移動してみました。すると
意外や、シティローストくらい浅めのほうがエスプレッソもおいしいように感じます。

きっと、炭みたいな煎り方は、品質の良い豆が手に入りづらかった時代のなごり
なんじゃないでしょうか。スレ主さまもぜひ、良質の浅煎り豆をお試しください。

書込番号:20289653

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

金属フィルターは使えますか?

2016/07/11 00:33(1年以上前)


コーヒーメーカー > パナソニック > NC-A56

クチコミ投稿数:20件

紙のコーヒーフィルターが好きでは無くて、現在は手作りの麻布製を使っています。
金属フィルターが布製よりも使いやすそうなので気になっておりますが、サイズが合うかどうかがわかりません。

こちらのコーヒーメーカーをお使いの方で金属フィルターを使っていらっしゃる方がおられましたら、メーカー名とサイズ、使い心地など教えていただけますか?

宜しくお願い致します。

書込番号:20028249

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/11 00:49(1年以上前)

使えません

書込番号:20028279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2016/07/11 23:29(1年以上前)

どのメーカーもサイズが合わないのですか?
残念です。
ありがとうございました。

書込番号:20030642

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/15 17:00(1年以上前)

今度パナソニックが出すNC-R500は金属フィルターが使えますよ。
今なら入札で市場価格よりも安く購入できるかもしれません。
http://panasonic.jp/coffee/products/NC-R500.html

http://ec-club.panasonic.jp/Monitor/grpinfo?MogId=1059&utm_source=psmg_m&utm_medium=hmail&utm_campaign=20160815&cecml=rJeMAiGZjmygDsOHQJpg
入札は8月17日13時までです。

書込番号:20117040

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2016/08/16 09:59(1年以上前)

>渡辺崋山さん

パナソニックから金属フィルターも使えるタイプが新発売されるのですね。
こちらは全自動ではないような感じですね。

NC-A56があるので買い替えるのはもったいないと思いますが、新発売の金属フィルターがNC-A56でも使えるようでしたら、フィルターのみ購入したいと思います。

情報をありがとうございました。

書込番号:20118808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2016/09/01 18:34(1年以上前)

今日試してみました!
NC-R500の金属フィルターをNC-A56に入れてみたのですが、フィルターが小さくてダメでした。
残念です(>_<)

書込番号:20162096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2016/09/01 22:16(1年以上前)

>緑のキャップさん

実際に使われた方の大変貴重なコメントをありがとうございます。

このコーヒーメーカーで金属フィルターを使うのは諦めます。

使うのならハンドドリップでしてみます。

書込番号:20162751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 NC-A56の満足度5

2016/09/17 20:14(1年以上前)

ネルドリップがお好きでしたら、ハリオのFC3だったと思いますが、ネルドリップフィルターの布だけのものがあります。 これがこのコーヒーメーカーのフィルターのフタの部分にぴったりとはまります。 最初は、小さめで少し力を入れてはめる必要がありますが、使いこむとぴったりになります。 マジで美味しいコーヒーができます、

書込番号:20209970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2016/09/17 22:07(1年以上前)

>まさきちの父さん

ハンドネルドリップは随分昔にしたことがあります。
ハリオのろか布がこちらのコーヒーメーカーとサイズが合うと言うのも知っていたのですが、最近知ったネルドリップの取り扱いが難しそう(お水に浸けて冷蔵保管)なので試してみるのを躊躇していました。

美味しいのですか?

機会があれば試してみますね。

書込番号:20210383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2016/10/04 12:59(1年以上前)

コレス ドリッパー ゴールドフィルター
こんなもの見つけたけど使えないのかな?

書込番号:20264236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2016/10/05 11:34(1年以上前)

>キータン777さん

こちらのフィルターが使えたらよかったのですが、このコーヒーメーカーには合わないようです。

もし使うとしたらハンドドリップでしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:20267137

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ66

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動で電源オフになりますか?

2016/04/02 02:30(1年以上前)


コーヒーメーカー > 象印 > 珈琲通 EC-TC40

底部はステンレスになっていますが…

保温機能「無」とは書いてありますが、直後は熱いです。

今使っている安物コーヒーメーカー(リサイクルshopで千円弱で新品購入)は、コーヒーを煎れて(沸かす水が無くなると)スグに電源が切れます。
それが逆にスイッチの切り忘れが無くて便利なのですが、このコーヒーメーカーは自動電源オフにはなりますか?

今使っているのは、保温機能無しと書いてありますが、ガラスポット底の接触部分はステンレスになっています。(水を沸かしている間だけ保温されているのかも?)

私の使い方としては、写真のようにステンレス部分に直接cupを置き、そのcupの上に100円shopで買ったプラステックのドリッパーを置いて、ドリッパーの中にドリップパックを入れて珈琲を作っています。

安いコーヒーメーカーを、母親と妹の家に買ってあげようと思っていますが、二人とも電源切り忘れとかフツーにしそうな人なので、自動で電源がオフになる機能があれば…と思っています。

以上、宜しくお願いいたします。m(__)m

書込番号:19750364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/04/02 12:18(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000788359/

> http://s.kakaku.com/item/K0000487123/

直接カップにドリップするタイプかステンレスサーバータイプならオートストップ機能が付いています。

書込番号:19751206 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/02 12:25(1年以上前)

こんにちは

>このコーヒーメーカーは自動電源オフにはなりますか?

この機種は自動電源オフはないですね。
http://www.zojirushi.co.jp/toiawase/TR_PDF/ECTC.pdf

もう少しグレードの高い製品なら自動電源オフがある製品も多いです。

書込番号:19751217 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2847件

2016/04/02 12:37(1年以上前)

ありがとうございます。m(__)m

私が格安で買った写真のタイプは、元々は少し高価なタイプ(?)なんですかね?(^-^;
作り的には単純な物に見えますが…
「自動電源オフ」機能なんて、安物電気ポットにもついているし、コーヒーメーカーにも付いていても不思議は無いと思うんですが…
保温を優先しているがゆえですかね。(^-^;

書込番号:19751247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/04/02 13:28(1年以上前)

>保温を優先しているがゆえですかね。(^-^;

ガラスサーバータイプのコーヒーメーカーは保温機能は必須ですからね。

書込番号:19751357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2847件

2016/04/02 14:19(1年以上前)

私が買った写真の物も、ガラスポットは付いてました(要らないので捨てちゃいました)が、保温機能は「無」と書いてあります。

基本、コーヒーは煎れてスグに飲むのだから、保温機能なんて要らないと思うんですよね。
保温を5分もすると美味しく無くなっちゃうし、スイッチ切れ忘れてガラスポットのコーヒーが蒸発してカラカラになっちゃうとか、安全性にも問題があると思うんですが…
水が無くなったら「電源自動オフ」で問題無いかと。。
熱湯沸かして、自動でポタポタ出てくればコーヒーメーカーなんてそれで良いかなと。


書込番号:19751457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/02 15:17(1年以上前)

>基本、コーヒーは煎れてスグに飲むのだから、保温機能なんて要らないと思うんですよね。
保温を5分もすると美味しく無くなっちゃうし、スイッチ切れ忘れてガラスポットのコーヒーが蒸発してカラカラになっちゃうとか、安全性にも問題があると思うんですが…
水が無くなったら「電源自動オフ」で問題無いかと。。

ほうとうはそうですね。
コーヒーも鮮度が一番ですから、粉にした瞬間・淹れた瞬間から劣化の速度が速まりますので、
ガラスサーバタイプで おいいしく飲むには淹れてすぐが一番ですね。
やはりいろいろな方に対応するため、保温機能をつけているのでしょうね。

マニュアルには
・コーヒが出来上がったら電源を「切」にする。
・保温を続けるかたは、電源を「入」にしておく。
と書いてあります。

ちなみに象印の他の製品をみても、同じく自動電源オフはないですね...
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000682242_K0000687400_K0000682243&pd_ctg=2128
http://www.zojirushi.co.jp/toiawase/TR_PDF/ECCB.pdf
http://www.zojirushi.co.jp/toiawase/TR_PDF/ECAK_AS.pdf
http://www.zojirushi.co.jp/toiawase/TR_PDF/ECAK_AS.pdf

書込番号:19751577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/04/02 15:36(1年以上前)

>やはりいろいろな方に対応するため、保温機能をつけているのでしょうね。

淹れて直ぐ飲む人はコーヒーメーカーを使わずにハンドドリップで淹れるだろうとメーカーは考えているのでしょう。

書込番号:19751608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2847件

2016/04/02 15:50(1年以上前)

そのハンドドリップが面倒なんですよね。(^-^;
その手間(超面倒くさい、)を省く機械が欲しいのです。
私が買ったのと同じヤツ、探しているんですけど無いんですよ。

書込番号:19751632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/12 21:14(1年以上前)

カインズなどでは在庫入れ替えがしょっちゅうあるので
お近くなら行かれてみては?

書込番号:20032609

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/01 01:24(1年以上前)

コーヒーメーカーが面倒ですね
5分もかかり仕事前には苦痛で仕方がないです特に忙しい時は
HIで沸かしているのですがケトルの方が3分ぐらいで沸かすらしいので買ってみたいですね

書込番号:20160605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2016/09/01 15:57(1年以上前)

淹れてから30分以内くらいにいろんな人にいろんなタイミングでコーヒーを出す車内販売やミスタードーナツは
魔法瓶タイプのコーヒーメーカーを使っています。保温のための加熱が原因で香りが失われることがなく、
切り忘れの心配もありません。

http://kakaku.com/item/K0000687398/
http://kakaku.com/item/K0000803929/
http://kakaku.com/item/K0000063642/

書込番号:20161765

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2847件

2016/09/17 08:07(1年以上前)

>じんぎすまんさん

なるほど、魔法瓶タイプですか。
これは良いですね。
でも、値段が…(^-^;

書込番号:20208203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング