コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

スレ主 M・Nさん
クチコミ投稿数:44件

先日、ECAM23120Bが届きました。
箱から出してグラインダーノブを見るとメモリが「4」になってました。
添付の説明書を見ると、工場出荷時に「5」目盛に設定、と書かれていたので、何も考えずに電源を入れる前に止まった状態で、目盛を1にしたり7にしたりして、結局、最初の状態の目盛4に戻して、それから説明書を全部読んでエスプレッソを作ってみました。
仕上がったエスプレッソは、正常に抽出され、表面にちゃんとキャラメル色の泡の層が出来て、味もおいしかったです。

同機種を使われている皆さんは、グラインダーノブの設定をどうされていますか。
私の場合だと「4のまま」で良いのでしょうか。

それと、止まった状態でグラインダーノブを動かすと故障する可能性が有ると説明書に書かれていますが、グラインダー内部は、どのような仕組みになっているのでしょうか。
最初に止まった状態で1から7までガチャガチャ動かしたので、後で壊れるんじゃないかと心配しています。

どうでもよいような質問ですけど、宜しくご意見頂けたら幸いです。

書込番号:19965318

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/20 16:15(1年以上前)

>M・Nさん
基本的には問題が無ければ触らないでくれとマニュアルに書いてあるので4の味が美味しいと思われたなら触らない方が良いです。
数字を小さくすると、抽出しにくくなることがあり、数字が大きい方が無難らしいです。
あと、止まったままでメモリを弄ったとのことですが、おそらくですけど、購入時は豆も何も詰まってないので問題ないと思います。
一度でも使用すると、グラインダーには常に豆がある状態ですので、メモリが堅くなり動かなくなります。
これを強引に動かせば潰れるかもしれません。

書込番号:19972004

ナイスクチコミ!5


スレ主 M・Nさん
クチコミ投稿数:44件

2016/06/20 19:53(1年以上前)

ご説明有難うございます。
豆ケース内に中途半端な説明の紙が無ければ、何も触らずに大元の説明書を読み切ってから触ったのですけどね。
取り敢えず、そのまま使ってみたいと思います。

書込番号:19972454

ナイスクチコミ!3


スレ主 M・Nさん
クチコミ投稿数:44件

2016/07/04 22:37(1年以上前)

グラインダーのレベルを1〜5まで試して、それぞれの豆の出がらしの粒子の大きさを見比べてみましたが、全く見分けがつきませんでした。
そこで、レベル1〜5のグラインダー稼働時間をそれぞれ計ってみますと、
レベル1は約6秒、レベル2も約6秒、レベル3は約5秒、レベル4は約4.5秒、レベル5は約4.2秒でした。。
豆を細かく挽く設定にするほどグラインダーが長く稼働していましたので、一応、グラインダーは正常に機能しているのかなと自分で納得しました。

書込番号:20011563

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ポットのフタの脱着が難しい?

2016/06/25 06:08(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > CMB6

クチコミ投稿数:22件

この機種を購入し、美味しいコーヒーが飲めているのですが
数か月使用しても、ポットのフタの脱着が上手くできないのです。

洗う時はフタを引き上げると、ポロッて感じで簡単に取れるのですが
取り付け時には、すんなりとは行かず、チカラ技で押し込む感じになります。

数か月で、左右の突起が白く潰れ削れてきました。
皆さんのポットも同じでしょうか? これで正常ですか?

取り付け方のコツでもあるのでしょうか?
そのうち、注ぐ際に逆からフタが開きそうで・・・

書込番号:19983759

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ46

返信0

お気に入りに追加

標準

本体下?横?から水漏れ

2016/06/25 00:08(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJA

クチコミ投稿数:1件

本体下から水漏れしているようで、キッチンペーパーを敷いて利用しているのですが
Oリングや抽出ユニットの交換をした方が良いのでしょうか?
この前に見たときは、給水タンクの下の横側からちょろちょろと漏れているのが見えたのですが
基本的には下からじわじわ漏れているようで、コーヒーを抽出しないときは
給水タンクを本体から外しています。
その外したタンクのつなぎ目?部分からも若干水が漏れているようで
テーブルに置いていると、少し水たまりができています。。。

修理に出せば早いのですが、幾分修理代も高いようですし、Oリングや他の部品交換で
済むならそちらにしたいと思っているのですが。。。
どなたか、ご教示頂けると助かります。

書込番号:19983378

ナイスクチコミ!46




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

クチコミ投稿数:21件

購入してまだ2日目です。まだ1種類の豆しか試していませんが
表面に泡立つクレマはでるのですが、店舗で飲むあの凝縮された旨みがでないのです。
グラインダーはレベル5豆の量はmaxにしています。宮越屋のイタリアンエスプレッソでを使用しています。

皆さまのベストと思われる豆と設定方法を教えてください。

書込番号:19517357

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/24 23:11(1年以上前)

どうもです自分もデロンギ全自動です、設定ですが1から2ですね
豆はとにかく鮮度の良いものを使って下さい
自宅の直ぐ近くにある自家焙煎のお店で、いつ焙煎したか分かる状態の豆を買って下さい
焙煎から7日過ぎればクレマの立ちは悪くなります
マシンと豆が合えばやっとこ抽出してる様な、一気に液体が出て来なく、
ポタポタ濃厚な抽出になります
いつ焙煎されたかも分からないお店で買うのはオススメできませんです

書込番号:19983220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > サーモス > Purezza アイスコーヒーメーカー ECI-660

スレ主 root451jpさん
クチコミ投稿数:50件

魔法瓶構造のポットを採用している物なら氷を入れて直接ドリップできますが。。

書込番号:19981150

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

タッチのシルバー色??

2015/10/08 12:55(1年以上前)


コーヒーメーカー > ネスプレッソ > ラティシマ・タッチ F511

スレ主 die_euleさん
クチコミ投稿数:1件

ラティシマタッチのシルバー色がネスプレッソのホームページで現在販売されているようですが、ネット等では販売されていないのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:19209220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
あたれさん
クチコミ投稿数:1件

2016/06/12 09:36(1年以上前)

シルバーのラティシマタッチプラスは、ネスカフェブティックやネスカフェオンラインでの限定販売になってます。
詳しくはこちらhttps://www.nespresso.com/jp/ja/order/machines/lattissima-touch-palladium-silver-nespresso-coffee-machine#

書込番号:19949758

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング