コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信0

お気に入りに追加

標準

豆の消費量

2016/03/09 07:08(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

スレ主 aventurierさん
クチコミ投稿数:32件

買って1か月足らずです。エスプレッソやカプチーノには満足しています。ただ、豆の消費量が意外と多いと、正直びっくりしています。これまでは、普通のコーヒーメーカーで粉から淹れて飲んでいたのですが、それと比較するとかなり豆がなくなるのが早いと感じています。特に、カフェジャポネの豆の使用量は半端なく、普通のコーヒーの場合には従来のコーヒーメーカーの方がいいような状態です。理論上は、1回7g程度であれば、250gの豆を買うと30〜40杯程度ということではありますが。
・皆さん、そんなものでしょうか。
・エスプレッソやカフェジャポネに関して、豆の量を抑えつつ決して薄いとは感じない程度のコーヒーを楽しむためのお奨めの設定ってありますか。
よろしくお願いします。

書込番号:19673562

ナイスクチコミ!32




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

2杯同時抽出時の分量

2016/01/23 14:17(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

スレ主 JAM0416さん
クチコミ投稿数:1件

先日買ったばかりですが今日初めて2杯同時(大)のエスプレッソを作ってみたところ出てきた数量が明らかに右と左に差が出てしまいました。買ったばかりではありますが、ノズルにカスが詰まっている事で抽出される分量が違うかもしれないと思い、念の為楊枝で掃除をした後にもう一度やってみたのですがやはり数量の違いが明らかにあります。これ説明書を見ても調整方法の記載はないので初期の不具合かな?とも悩んでおります。同じような症状が以前あり直し方をご存知の方いらっしゃれば教え下さい。

書込番号:19516806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2016/03/01 17:55(1年以上前)

こんにちは。

うちのも購入当初から左右で量が違いますよ。。。
左側の方が抽出量が多いです。購入して1年半位経ちますが掃除しても変わりませんね・・・

書込番号:19646910

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ECAM23120Bと比較して

2016/02/25 13:41(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > ESAM1000SJ

クチコミ投稿数:4件

ECAM23120Bとのどちらかを購入予定です。
プレゼントとして考えているのでどちらの方が美味しいでしょうか?
レギュラーとエスプレッソでも違うとは思いますが…
よろしくお願いします。

書込番号:19628421

ナイスクチコミ!2


返信する
ST246さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:7件 FX連邦軍 

2016/02/25 15:04(1年以上前)

こんにちは。
おいしさの単純比較は難しいと思います。
私は、懸賞でESAM1000SJが当選したのですが、かなりキッチンスペースを取りますし、音も大きかったです。
カタログや機能比較を見た感じでは、ECAM23120Bの方が、スタイリッシュな感じがします。
予算があるなら、ECAM23120B でいいとは思いますが。
あとは、受け取る方の豆の知識や好みで、かわってくる要素の方が大きいと思います。

http://barista.delonghi.co.jp/products/catalog.pdf

書込番号:19628620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/02/25 15:53(1年以上前)

レスありがとうございます。
きっと音はどちらともそれなりにするのではないかな?と予測されますが、やはり上位機種の方がよいですかね。
カタログのURLの添付ありがとうございます。参考にさせていただきます!

書込番号:19628722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ST246さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:7件 FX連邦軍 

2016/02/25 16:22(1年以上前)

メーカーHPを見ても、スタイル以外の違いがよくわかりませんでしたねw
幅が狭いのは、いいかもしれません。
「湯温」くらい?
メーカーにメールした方が早いかもしれません。
豆の粉砕能力や、抽出圧力、抽出時の湯温設定など、マニアックなことが聞けるかもしれませんが、それが味覚に現れるかはわかりませんし、飲む方の舌(味覚)の能力にもよりますね。
マンガ 美味しんぼ の第一話は、水と豆腐の味の話でしたし。
https://www.ebigcomic4.jp/title/?title=113091

書込番号:19628784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ST246さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:7件 FX連邦軍 

2016/02/25 16:37(1年以上前)

お節介ですみません。
贈られる方が、どういう方なのかによっても、機械を贈ったほうがいいのか、豆や粉を贈ったほうがいいのか、変わってくると思います。
毎日、一杯程度なら、豆や粉がいいかもしれませんし、店舗開店祝いなどなら、機械がいいかもしれません。
近所に、良い豆屋やコーヒーショップがあるかどうかも、気になりますね。
名古屋だと、加藤珈琲さんが、コーヒーショップ兼豆販売してますが。
http://www.katocoffee.com/

書込番号:19628825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/02/25 17:35(1年以上前)

相手は都内在住の個人の方ですが、コーヒーはよく飲まれるそーなのでいいかなと思ってるのですが、豆とかの方が喜ばれますかね…でも豆は個人の好みもあるかと思うのでコーヒー初心者には難しくて(^_^;)

書込番号:19628955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ST246さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:7件 FX連邦軍 

2016/02/25 21:38(1年以上前)

贈り物は、迷いますよねw
コーヒーは、こだわり始めると、自家焙煎だの、水出しだの、きりがありませんし、機械も多数、豆も多数。

都内の方なら、豆は入手しやすいでしょうね。
ネットでも買えますし。
焙煎したての鮮度のいいものを使いたいし。
http://www.katocoffee.net/item/3239.html

機械だと、住まいの状況に応じて、小型にするか、大型にするか、難しいですね。
今回比較の2機種は、割と大きい方だと思います。
キッチン内に置くと、奥さんに怒られそうだし、清掃を考えると、キッチン付近に置きたいしw
既に、機械を持ってたら、かぶっちゃいますしw
http://www.katocoffee.net/category/190.html

ペーパーやネルがいい方もいますし。
http://www.katocoffee.com/com/info/howto/index.html

逆に、混乱させちゃいましたねw

書込番号:19629735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/02/26 10:55(1年以上前)

いろいろな情報ありがとうございます。
相手の家の状況等は熟知していますので、この機会は特に問題ないかな?と思います!
ありがとうございました!!!

書込番号:19631429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 買い換えについて

2016/01/26 13:57(1年以上前)


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ドルチェ グスト サーコロ MD9742FS-TI [チタニウム]

スレ主 shiro*さん
クチコミ投稿数:7件

こんな状態です。

現在、サーコロのオートストップ無しを利用しています。
特に問題なく利用してますが、置き場に困っている事と、オートストップ機能がついていないことで不満を感じ、買い換えをかんがえています。
色んなタイプが出て、サーコロの利点がわからなくなってきました。お薦めを教えて下さい。

書込番号:19526522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2016/01/27 19:37(1年以上前)

逆にオートストップ機能ってそれほど便利
でしょうか?他メリットがないこともないですが…
味の微調整もできないですし。
決まったメモリでしか入れられない。

マニュアル式もレバーを真ん中に戻すだけですよ。
それが不満なのでしょうか?

買い替えるほどかな?味は一緒ですよ。
価格も倍ですがそれでも良ければ…。

書込番号:19530009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件 ネスカフェ ドルチェ グスト サーコロ MD9742FS-TI [チタニウム]の満足度4

2016/02/08 14:05(1年以上前)

私もオートストップ機能がないタイプを使ってますけどオートストップに魅力は感じないです。
確かにオートストップする所で飲むのが1番美味しいのかも知れませんけど。。。
カップの大きさも違えば人の味の濃い薄いも違うので自分で操作する方が良いと思ってるんですけどねー。
壊れるまで今のをお使いになられるのが良いと思いますよ。

書込番号:19568796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

使うとき珈琲の香りは漂いますか?

2015/11/24 23:19(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120

スレ主 motolaさん
クチコミ投稿数:50件

いまはネスプレッソを使ってます。悪くない(他を知らない)のですが、マシンから部屋に珈琲の香りがほとんど漂わないのが淋しいです。豆からひくこのタイプは部屋に香りは立ちますか?

書込番号:19348943

ナイスクチコミ!3


返信する
blood3さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/26 15:22(1年以上前)

>motolaさん

近くに居れば香りはしますが、部屋は何も感じませんね。

書込番号:19353144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MTFさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/28 11:53(1年以上前)

2週間前に海外での使用を含めて10年間(3台)愛用したネスプレッソから、思い切って変えました。
珈琲の香りは、わずかにデロンギの方が多いと感じます。味は、豆や挽き方にもよりますがとても満足しています。特に、エスプレッソは絶品です。ネスプレッソのように頻繁に空のカプセルを捨てる手間も無くなりました。ランニングコストにも差がありますので、お薦めですよ。ウエルカムキャンペーンで、使用中だったネスプレッソを着払いで送って全部で9袋(250g×9)の珈琲豆が届きました。さらに、ユーザ登録で2袋来るはずです。

書込番号:19357985

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 motolaさん
クチコミ投稿数:50件

2015/12/02 00:09(1年以上前)

ありがとうございます。わずかに香るってことですね。自宅のリビングに珈琲の香りが漂う感じと味わいたいきもするのですが
居住空間に匂いが付いてしまうのも良いのか?
朝、珈琲の香りで目覚めたらどんな感じなんだろって想像してしまいます

書込番号:19368746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/08 11:49(1年以上前)

遅レスなので、もう購入されているとは思いますが・・・

コーヒーの香りは大事ですよね。
私は、コーヒーをいれるときの漂ってくる香りでほっとして満足し
飲み忘れることがあるほどです。

エスプレッソマシンは圧力をかけるために閉じていますから、香りが外に出にくいのだと思います。
パナの全自動(ドリップ)は、お部屋中に香りが漂いますよ。
ひきたての豆を蒸らしてコポコポと少しづつドリップ。
香りだけでなく音もいいです。

まったりとした時間を過ごしたいなら、ドリップタイプを選ばれるとよいかもしれません§^-^§

書込番号:19568454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/02/08 13:35(1年以上前)

淹れる直前に豆から挽いてハンドドリップしたら部屋中コーヒーの香りがプンプンします。

書込番号:19568742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

購入後すぐに

2016/02/01 03:37(1年以上前)


コーヒーメーカー > パナソニック > NC-A56

クチコミ投稿数:20件

コーヒーを2回入れたのですが2回とも、紙の様な白い異物が混じりコーヒーが飲めません。
最初の一回はお湯だけで一度試運転したのですがその時は普通にお湯だけで出てきました。

なんでしょうかまた明日コーヒー入れてみますがちょっと不安です、フィルターの紙ではなさそうな感じがするしフィルターより上の部分ならフィルターを通過して落ちてると思うのでフィルターより下の部分から混入してるものと思うのですが。

皆さんはこういう事はありましたでしょうか?

書込番号:19544411

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:20件

2016/02/01 12:41(1年以上前)

3回目でようやく普通のコーヒーが飲めました
なんだったんでしょうか、とにかく解決しました。

書込番号:19545099

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング