コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ミルクタンクのふたにヒビの線

2016/01/29 16:49(1年以上前)


コーヒーメーカー > ネスプレッソ > ラティシマ・タッチ F511

スレ主 kiwbtsさん
クチコミ投稿数:1件

もう4台目交換して、またミルクタンクのふたにヒビの線が何ヶ所も入ってる、それは初期不良?

書込番号:19535878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

内部洗浄中の抽出について

2016/01/25 22:23(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > ECAM23420SB

クチコミ投稿数:4件

電源を入れた際と、オートオフの際の内部洗浄液がトレイの穴にうまく入ってくれず、トレイの上に一部こぼれてしまいます。
皆様の内部洗浄もこのような状態でしょうか?
毎回カップを置くか、トレイを拭かないといけないものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19524972

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2016/01/29 08:44(1年以上前)

何度かやっているうちに、おおよそ穴に洗浄液が落ちるようになりました。お騒がせいたしました。

書込番号:19534742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コーヒーメーカー > パナソニック > NC-A56

こちらの購入を検討してます。
以前バリスタを購入しましたが コーヒーの粉を一袋入れる為、風味も落ちるので 強制的に
毎日毎日飲むのがだんだん苦痛になってきて
しまい今は 会社で使ってもらってます。
今度は全自動の豆や粉からもできるパナソニックのコーヒーメーカーがいいのですが
その都度 豆や粉を入れて消費するタイプなのかもう一度確認したいです。

書込番号:19491703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/01/14 23:05(1年以上前)

こんばんは

>その都度 豆や粉を入れて消費するタイプなのかもう一度確認したいです。

そうです。

都度「必要な量」(最大5カップ分 600mlほど)の豆を使うタイプの製品です。

豆をいれてミルからドリップ抽出(粉からも可能)までの全自動タイプです。
http://panasonic.jp/coffee/products/NC-A56.html

書込番号:19492051

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:286件

2016/01/15 03:08(1年以上前)

確認できました。
ありがとうございます。

書込番号:19492462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ41

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらも同じに思えるのですが・・・。

2016/01/08 16:18(1年以上前)


コーヒーメーカー > メリタ > オルフィ SKT52

スレ主 カコ2003さん
クチコミ投稿数:16件

メリタのコーヒーメーカーを使っています。不満なのはタンクが外れないので不便、それと温度が低いこと。次回を考えているのは同じくメリタ。ノイエMKM−535とオルフェSKT52−3。同じに見えるのですが、どこが違うのでしょうか?
又、使っている方がいましたら、使い心地を教えて下さい。

書込番号:19471684

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/01/08 16:37(1年以上前)

>同じに見えるのですが、どこが違うのでしょうか?

ノイエの後継機種がオルフィ、スイッチON/OFFの際に音が出る機能が付きました。

両機種ともスイッチを入れた後一定時間で電源OFFになりますが、その際に音で知らせてくれます、その他は同じでしょう。

書込番号:19471725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/01/08 22:19(1年以上前)

こんばんは

アロマサーモ ステンレス JCM−561(ノイエ MKM-531の前のモデル)を使っています。
こちらはやはり、タンクが外れないタイプで、水を入れすぎたときなど不便に思います。
抽出温度については高いです。(バイメタル方式で 90度以上のお湯だけ抽出に使用)
ステンレスポットの保温性はあまりよくない(特に冬場)です。(5杯分淹れて 1時間で78度までさがるもよう)

MKM-531は、こちらの書き込みでも 「ぬるい」という方がおられます。
仕様やサイトにもバイメタル方式の記載がなくなっているので、そのせいで抽出温度が低いのかも?

MKM−535はその次のモデルになりますが、
リムーバルタンクに改良しています。オートオフも10分から1分に短縮(ステンレスなので保温の必要なし)
あとはバイメタル方式が採用されていれば抽出温度も高いと思いますが、仕様には「高温抽出」とあるので
ぬるいことはないのだろうと思います。

MKM-531(機能表に高温抽出の記載がない)
http://melitta.co.jp/personal/coffeemaker/aroma-thermstainless.html
MKM-535(機能表に高温抽出の記載がある)
http://melitta.co.jp/personal/coffeemaker/neue.html

書込番号:19472809

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ53

返信2

お気に入りに追加

標準

EC-KT50とEC-KS50の違いについて

2015/06/21 23:38(1年以上前)


コーヒーメーカー > 象印 > 珈琲通 EC-KT50

クチコミ投稿数:1件

KSは価格.comではスペック欄でドリップストッパー機能に○がありませんが、メーカーHPではしずく漏れ防止機構があるとあります。KTとKSの違いが分かりません。どなたか教えていただけませんか。

書込番号:18895749

ナイスクチコミ!16


返信する
m_panpanさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 珈琲通 EC-KT50のオーナー珈琲通 EC-KT50の満足度5

2015/06/28 06:50(1年以上前)

購入者です。

サーバーを引き抜くと、ストッパーが閉じてコーヒーが落ちてこないようにはなっています。
ですので、ドリップ途中でも短時間ならサーバーを引き抜くことが出来ます。ただ、引き抜いている間は、ドリップ部分に溜まっていきますので速やかに戻してください。

魔法瓶サーバーは残量が見えないデメリットはありますが、煮詰まることもなく保温性能は素晴らしいです。

抽出が終わると自動的に電源がOFFになります。

書込番号:18915740

ナイスクチコミ!4


nemuineさん
クチコミ投稿数:82件

2016/01/06 22:04(1年以上前)

きなこたんさんと、まったく同様の疑問を持ってます。
この機種をいいなぁと思ったところですが、KT50とKS50の違い、さっぱり分かりません。
メーカーHPを見ても、違いがわからずです。
寸法もまったく同じようですし。

違いがなければ、KT50を買いますが、何か改善されているのであればKS50狙いです。

ぜひ、違いをご存知の方は教えてください。

書込番号:19466784

ナイスクチコミ!33




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 保温板の破損。過失なのか分かりません。

2015/12/11 01:26(1年以上前)


コーヒーメーカー > パナソニック > NC-A56

クチコミ投稿数:3件

昨日、通販でこの製品を購入し、さきほど3度目のコーヒーを入れようとしたとき、保温板に黒い5mmくらいの塊が付着していました。

あれ?コーヒー豆の粉でもこびりついちゃったのかな?と思って爪でカリッとやったところ、
ポロッと保温板のコーティング(?)ごと取れてしまいました。

購入当初は黒い塊は付いてなかったと思います。
保温板に固いものを落としたりはしてないです。
購入後、2回コーヒーを入れましたが、入れてすぐ飲んだので長い時間の保温はしてません。

こういうことに全く詳しくなく、教えていただきたいんですが、コーヒーメーカーの保温板はちょっとしたことで痛んでしまうものなんでしょうか?(1回目に入れたとき、コーヒーの滴が保温板に落ちる。2回目のとき、それに気付かずスイッチオン。高熱で保温板が痛んだところを爪でカリッとやってトドメを刺してしまったとか。。。)

それとも、そう簡単に痛むものではなく、今回のようなものは不良品だと言うことができるんでしょうか。

メーカーや購入先に自信を持って文句を言えるものなのか悩んでいます。
長々とすみませんが、ご存じのかたがおられましたら教えてください。
よろしくお願いします。

見にくいですが、右下部分の小さい穴のような箇所が、保温板が剥がれてしまった箇所です。

書込番号:19393795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/12/11 06:40(1年以上前)

いずれ使い込むと

ガリガリの剥がれにもなるだろうし
鉄板が茶褐色にもなるだろうし
そう言うの見越しての部品だろうから

保温機能が動作しないとか
異臭がするとか
ささくれてガラスポッドに傷が付くとか
症状が無いなら様子見で。

書込番号:19393963

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2015/12/11 08:18(1年以上前)

回答ありがとうございます!

そんなんですね。そんなに頑丈なものではないんですね。
どうせそのうち剥がれてしまうものなら、とりあえずこのまま使い続けようかなと思います。

こういうのって自前で補修とかはできないんでしょうかね。

書込番号:19394095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/12/11 20:45(1年以上前)

こんばんは。

別のスレでも書いたのですが同じ系譜のNC-A55を6年半ほどほぼ毎日使っています。
6年半もほぼ毎日つかっているので、保温板にはコーヒーの汚れが付いて入るのですが、写真のような表面がめくれたりはしていませんね。もしかするとコーティングの下に隙間があったり気泡があったりして熱で膨らんだのかもしれません。

連絡が遅くなるほど、メーカー側の瑕疵なのかが曖昧になるかもしれませんし、もし気になるのなら、ご自分では補修されずに出来るだけ早く購入先かメーカーに相談されると良いと思います。

書込番号:19395531

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/25 18:44(1年以上前)

私も購入一週間で同じような現象にあいメーカーに問い合わせしたら保温版を交換してくれました。
メーカー側は長い間使えば塗装が剥がれますが一週間で剥がれることはまずないとおっしゃっており
剥がれる原因はわかりませんが塗装にムラがあったかもしれませんと言っていました。
もう遅いかもしれませんが問い合わせするだけでもしたほうがいいと思います。

書込番号:19433697

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2015/12/30 01:18(1年以上前)

>牛馬鹿丸さん
>のらぽんさん
書き込みありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

その後の経緯をご報告させてください。
のらぽんさんや牛馬鹿丸さんがおっしゃるとおり、やっぱり納得いかなくて購入先に問い合わせてみました。
「2回の抽出で塗装が欠けてしまった。」とだけ伝えたところ、購入先が大手量販店だったせいか、
即座に初期不良として扱っていただき、送料なんかもかからず新品と交換していただけました。
そのご対応にはすごく感謝しています。

ただ、その交換品を使い始めて1週間。。。また同じように塗装が欠けてしまいました。
保温版は清潔にしていたつもりなんですが、なんでだろう。。。ショックでしばらく立ち直れませんでした。

どうしようもないのかな、と思い、今は「コーヒー入れたらすぐ飲むし、保温版にあまり頼ることもないからいいや」と自分に言い聞かせて使ってます。


書き込みいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:19445193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/12/30 11:40(1年以上前)

しらないひとさん、こんにちは。

2回も同じ症状となりショックですね。
せっかく期待して買ったにもかかわらず、交換となるとそれだけでもストレスですから、、。

ただ、通常の使い方をしていて1週間で塗装が剥離することはやはり不良品でしょうから、もう一度、交換の依頼をされても良いかもしれません。

書込番号:19445943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/05 00:58(1年以上前)

私も交換後すぐに塗装がはげました。
おそらくコーヒーを挽いたカスが保温版にはりつき強引にとってしまったのが原因だと思っています。
電話で問い合わせしたときに塗装がはげても製品には特に問題ないといっていたので
再度クレーム言うのもめんどくさくなってしまったのでこのまま使おうと思っています。
正直ショックでしたがなんかまた梱包して送ったりするのがすごくめんどくさくなってしまいました(苦笑)

書込番号:19461033

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング