
このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2024年6月17日 20:29 |
![]() |
20 | 1 | 2024年4月3日 22:49 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2023年9月1日 17:52 |
![]() |
15 | 1 | 2023年8月29日 14:28 |
![]() |
2 | 1 | 2023年7月7日 02:03 |
![]() |
6 | 3 | 2023年9月26日 16:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > デロンギ > エレッタ エクスプロア ECAM45055G [ブラック]
抽出ユニット取り出せず、エラー処理できない。
どなたか、エレッタエクスプロアでユニットのエラー出た方、いてらっしゃいますか?
3連休初日朝すぎて、カスタマーやってませんし、イライラでしかないです。
30万円もする機械が、たった1ヶ月でこれでは…
非常に美味しいコーヒーが家で作れただけに、非常に残念でなりません。
1ヶ月でこうなる事や、カスタマーが土日祝日はやってない事。それらを踏まえて、今から買おうとしてみえる方、100%【お勧めしません】。
ただの30万円のオブジェ(ガラクタ)が欲しければ、どうぞ。
書込番号:25453113 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エレッタ カプチーノ トップ でもそうだったが、水を使い切らない内に水不足のエラーメッセージが出る。
500ccの水が残っているのに、洗浄できないから水を継ぎ足せと。
不満がつのるので、買い替え検討中。
次は、JURA Z10だけど、これ高過ぎ。
でも、洗い物やメンテナンスが超楽チン。代わりに維持費用が非常に高い。年間5万円超。
と言っても、デロンギのミルクコンテナの洗浄が面倒なのと、
コールドミルクは種類を選ぶと言うのと、
水不足のタイミングの問題でイライラするから、
勢いで散財しそう。。。
去年買い替える時に、Z10とよく比較検討しておくべきだった。
書込番号:25776467
0点





コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
最近購入しましたが、内部洗浄時のお湯が受けのトレーの穴から大きく外れ、かなりの量の湯がトレー上にこぼれます。
過去にも同様の症状の方の書き込みも見受けら、洗浄時にカップを置いて凌いでいるとのことですが、みなさんは綺麗に穴の中に収まりますか?
個体差でハズレを引いたのか、この機種自体の問題(品質)なのか知りたいです。
書込番号:25402919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメント失礼します。私はトレーを汚して洗うより、洗浄専用カップを洗った方が楽だと思い、カップを置かずに洗浄したことなかったので、試しに置かずに洗浄してみました。ひとしずくも穴から外れずトレーに落ちました。置き場の水平が取れているなら、残念ながらハズレを引いた可能性もありますね。出口の穴が十字になっていて、どれかが詰まったりするとゆがむのでブラシで掃除して治ればいいですけど。
書込番号:25403088
1点

>orochi0様
返信ありがとうございます。
大変参考になりました!
水平も確認し新品で一度もコーヒーを淹れていない状態でこれです。
内部洗浄中、吐出口からのお湯の向きが色んな方向に変化し、最終的には本体側に穴から外れダダ漏れとなります。
やはりハズレ個体を引いてしまったのでしょうか。。
書込番号:25404494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>misamioさん
新品だと吐き出し口の詰まりは考えにくいですね。プラスチック部品なのでバリが残ってたりすると水はゆがみますよね。せっかくのいいマシンなので惜しいですよね。買ったばかりならちゃんと落ちる製品と交換しろと言ってみたほうがいいかもしれません。安いものではないので。
書込番号:25404881
1点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
脱石灰処理が上手くできずに、メーカーへ販売店経由で修理依頼をしました。購入後2年半での事でしたが、販売店での3年保証に入っていたので安心して修理依頼をしました。
その後、修理センターからグラインダー部分が錆びているので部品交換が必要ですと3万円を超える金額を提示されたので、修理見合わせし廃棄のお願いをしましたが廃棄依頼は受けていないとの事。販売店に帰ってきたので引き取りに行きましたが、診断料で\4100の請求をされました。
販売店の延長保証は要注意ですね。デロンギは修理の診断料を請求するとの事で日本メーカーとは異なり、違和感がありますね。
10点

追記です。
錆びたグラインダー部の錆具合を確認しようと、グラインダー部分を分解しました。
後部のトルクスネジ 6本を外し、さらにビスを外し、苦労してグラインダー部分を取り外しました。
結果としてグラインダー部分の錆は大したことなく、この程度で高額の部品交換?と大いに疑問が残ります。
結果としては再組立をし、通常使用をしています。
但し、グラインダー部分の取り外しは面倒なので、ご自分ではなさらないように推奨いたします。
書込番号:25401098
5点



コーヒーメーカー > デロンギ > プリマドンナ クラス ECAM55085MS
デンマークではAmazon自体が販売を行っており、船便で14.6万といったところです。
https://www.amazon.de/dp/B08C8VSSRB
ユーザープロファイル数が少ない65Wも販売されています。
書込番号:25333367
0点



コーヒーメーカー > メリタ > アロマフレッシュ AFG622-1B
一週間前に購入したばかりです
微細指定では正常ですが粗挽きにすると豆がミルに引っかかっているようで指定の量(濃さは豆マーク3個にしている)より少なくなりミルが空回りしている感じで非常に薄い珈琲になる
三杯分の豆をホッパに入れても一杯分程度しか挽かない
取り扱いは説明書通りにしているつもりですが考えられる原因および対策があればご教示願いたい
現状のままでは非常に不満です
3点

最初 空回りに気づかず、薄いなぁってことが何度かありました。今は、音と上部の豆の動きを見て、空回りと思ったら止めちゃってます。
ミル周り 掃除するとスムースになります。
書込番号:25264871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぽんた42 さん、返信有難うございました
新しく買ったコーヒーメーカの取り扱いに不慣れですので取扱説明書を見ながら使っています
私の場合は掃除をしても変わりません(買ったばかりなのでつまり等はありませんでした)
ぽんた42さんは掃除をどの位の間隔で行っていますか
また、コーヒーの設定(濃度即ち豆の表示数)、粉の粒度をどの位に設定していますか
一杯分の豆の量(私は13g程度にしています)等を参考までに教えて頂ければありがたいです
書込番号:25266014
0点

>晴丸さん
取説に書かれている、メーカー問い合わせ先にTELすると良いですよ。
かかるまで時間かかりますが、誠実なサポートが得られると思います。
自分も慣れるまでは何度かお世話になりました。
書込番号:25438677
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





