
このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 5 | 2022年7月13日 06:28 |
![]() |
1 | 0 | 2022年6月16日 16:41 |
![]() |
38 | 0 | 2022年6月5日 20:42 |
![]() |
30 | 2 | 2023年2月28日 21:11 |
![]() |
2 | 0 | 2022年3月26日 07:43 |
![]() |
5 | 0 | 2022年3月17日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
コーヒーが好きで1日に何度もコンビニでコーヒー買ってます。
コンビニのマシンほど豪華でなくてもいいので自宅で朝飲めたらと購入するもひどい!
まず味が、、、コーヒーではない!
横にインスタントコーヒー並べてブラインドテストをしたら100人中一億人はインスタントコーヒーの方が美味しいというでしょう、いえ、コーヒー好きな方ならこのマシンのコーヒー飲まないでしょう。
そして機能も最低!
すぐに動かなくなる。
数杯でカスがいっぱい、水タンクも小さすぎ、子供のママごとのおもちゃでももっとマシですよ。
これで本体価格1000円以下ならバッタもんに騙されたネタとして元を取りますが、、、
見て!この価格!
今ではコーヒーマシンではなくオブジェです。
「自宅にデロンギ!」というだけで若干ステータスだから。
そういえばバブルの頃動かないフェラーを大事にしてた成金さんがいたけどその気持ちがわかった。
ありがとう。
あと、コーヒー好きな方!
イタリアもんに安易に手を出さないで!
時々いいものもあるみたいですが事実上ギャンブルです。
書込番号:24815868 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

屁理屈を言うつもりはないけど。
イタリアはエスプレッソがメイン。
PVを観ると蒸気で粉を蒸しているみたい。
書込番号:24815971
5点

メリタやカリタのドリップ式の業務用コーヒーメーカーの方がよかったかも。
書込番号:24815980
4点

>イタリアンバリスタさん
いやいやいや、他社さんの方が捨てアカ使ってのコメントかと思いました。
使いかけのデモ機か何かを買われたのでしょうか?
内部の掃除が大変でしたでしょう。
まあ然し、ドリップコーヒーのマシンとしてはおっしゃる通り、もっと他にいいマシンがありますよね。
私も以前、セブンのコーヒーマシン作っている某社さんに民生用を出して、とコメントを書いた事がありますが・・・
そういうマシンが販売されると良いですね。
私は、この機械は手軽なエスプレッソマシンとして割り切って使っています!
書込番号:24827153
4点

>UCアーバイン様
大人気ない感情的な書き込みにて失礼いたしました。
でも本当に怒りましたので(汗)
デモ機ではなく新品で6万円台での購入でしたよ。
最初の2ヶ月くらいは問題なかったのですが。
「イタリアンバリスタ」の名はインチキですが笑、カフェではない飲食店の経営者(料理人)でしてメインでない簡単なコーヒーメニューが出せたらと導入しましたが杯数こなせずタンクも小さく業務用としては失格だったので自宅用にしました、、が、自宅用としてもあれー?という感じでこの価格にしてあり得ないと思ってしまったのです。
20年前、某欧州の他社コーヒーマシーンのメーカーの営業をやったこともありデロンギさんは他社さんとして敬意を表してまして、更に最近のものだから進化してるだろうと安易に選んでしまったのがいけなかったのでしょうかね?
まあ、、いずれにしてもここで毒出ささせていただきスッキリしました!
どうもありがとうございました!
話題180度変わりますがデロンギのパネルヒーターは気に入ってます笑
書込番号:24827264 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>イタリアンバリスタさん
いやいやいやぁ、全くもって問題ないです。
コンビニであれだけ美味しいドリップコーヒーが(全自動マシンで)10年も前から飲めるのですから、
当然、最近の全自動マシンだったらボタン一つで美味しいドリップコーヒーが淹れられると思いますよね。
私も思っていましたが、でも残念ながら今は未だ出て無い様です。どうなってんでしょうね。
(ホント、F電機さん、作って。家庭用。A社とU社は専用のコーヒー豆をお安く・・・)
やはり、日本人が普段飲むのは香りが高いドリップコーヒーでしょうから、イタリア系のマシンですと厳しいのでしょう。
どのメーカーさんが日本人の好むコーヒーを全自動タイプ、それも家庭用で作ってくれるかはわかりませんが、首を長くして待つしかないのですね。
それまではハンドドリップ(か、カフェジャポーネ?)で頑張りましょう!
では!
書込番号:24832667
4点



コーヒーメーカー > メリタ > ミアス MKM-4101
フィルターとコーヒー粉をセットするドリッパーですが、取り外しにくいし装着にしにくいです。
おまけにプラスチック製の上下の凸部分の強度が弱く、下の部分が壊れてしまいました。
ここはもっと脱着がしやすく強度が欲しかったと思います。
保温性能は良いと思うのですが、サーモの働きが鈍いのか高温が持続する傾向があり、ちょっと間を置いてしまうと煮詰まってしまいます。
適度な温度管理はできないようなので、出来たら5分以内に飲んでしまうのが良いです。
まあファミレスのコーヒーメーカーように香りが抜けるまで点けっぱなしで放っておくような事はないと思いますが、電源スイッチの切り忘れによる「煮詰め事故」をなくすためにもタイマー機能があればと思います。
私は汎用の外部タイマーを使って、そうならないようにしていました。
1点



こちらはネスレの定期便サービスについて注意喚起です。
※コーヒーマシンをレンタルし、マシン専用のカプセルを定期的に購入できるサービスです。
しばらく上記サービスを使用し、解約しました。
その後、ネスレからマシンを返却用のヤマトの送り状が送られてきました。それを使用しすぐに返送期限内に発送しました。
しかし、マシン返却の10か月後に、マシンを返却しろという督促状が書面で届きました。
督促状を受け取ってからすぐ、ネスレコールセンターに問い合わせました。
その際に以下の旨をお伝えし、再確認をお願いしました。
・確実にマシンは返却期限内に返却した。
・そもそも送り状はネスレが用意したもの。送り状番号は御社でも確認したのか。
・そもそもマシン返却期限があるのだから、返却されてないのであれば、期限が過ぎてすぐに連絡があるべきではないか。
返却から10か月もたっており、送り状控えはすでに処分済みで手元にない。
・レンタルとして使い回すマシンなのに、10か月もの間誰にも貸さず、今ないことに気づいたというのは不自然。
なぜ10か月も前に解約した自分が疑われるのか、根拠と経緯を教えてほしい。
すると、電話口の担当者Aから、「調べたところ、手違いでしたので、解決です」と伝えられました。
しかし、その3日後にネスレコールセンターから連絡がありました。
その電話してきた担当者は最初に問い合わせた際の方とは別の方Bでした。Bはやはりマシンがない、返却しろと一点張りです。
送り状番号はそちらでも確認したのかという問いにも、「あなた(自分)が控えを持っていないなら調べようがない」と言い、話になりません。
ネスレが用意して送ってきたヤマトの送り状なのにです。
担当者Aとのやりとりの内容もお伝えし、解決済みと言われたことも伝えましたが、そんな記録はないと言います。
コールセンターはあてにならないと感じ、その後改めて調査依頼をメールでネスレあてに送りました。
返却していないことになっているのは不本意なので、必ず調査結果を教えてほしいと記載しましたが、その後音沙汰が全くなくなりました。
マシンの管理がずさんにもかかわらず、1年も経ってから根拠不明のまま客を犯人扱いし督促状を送りつけ、調査結果の報告や謝罪連絡も一切ありません。
コールセンターのスタッフさん同士の情報共有などもなされていないようです。
非常に不愉快でしたので、このサービスをご利用の際は、送り状控えは永遠に保存しておく(3年後とかに返せと言ってくるかもしれません)、ヤマトさんに引き渡す際は動画を撮っておくなど、要所要所でリスクヘッジを徹底された方が良いと思います。
自分は二度と利用しません。ネスレの商品も購入しません。
38点



先日購入し届いたので、ウキウキで開封。
試運転をしようとタンクへ水をセットしたところ、凄まじい勢いで底から水が漏れてくるじゃないですか!!セットしただけなのに!!
おかげでデスク周りが水浸しに…。仕事で使う電子機器をたくさん置いてるから、ヒヤヒヤしました。
ヨドバシさんに連絡したところ、初期不良で交換してもらえることに。
すごく丁寧に今後の対応についての説明や謝罪をいただけましたが、多分ヨドバシさんのせいじゃないですよね。
交換後も同じだったらどうしよう…と強烈に不安です。タイガーさんほんとお願いします。。
交換後、またレビュー投稿しますね。
9点

遅くなりましたがアップデートです。
その後ヨドバシさんに連絡し、初期不良として交換してもらいました。
交換後は特に問題なく動作しています!
感想ですが、ポット(魔法瓶)に直接ドリップしてくれる便利さは素晴らしいですね。
ドリップが終わると自動的に電源が切れるのもGood。
コーヒーの美味しさは以前のコーヒーメーカーと比べ物にならないほど美味しい。
部品を簡単に取り出せるおかげでメンテナンスはかなり楽な部類かと思います。
一点だけ惜しい点があるとすれば、ポットのセットがされていない、またはセットが甘い状態であれば
自動的に抽出を止めてくれる機能があれば嬉しいです。。
(これは完全に私が悪いのですが、ポットのセットが甘い状態で抽出スタートしてしまい、
またまたデスクが悲惨なことになりましたので。。。)
書込番号:24781992
13点

普通に使ったら美味しく飲めるということでしょうかね。
初期不良や失敗談を報告されても意味ないですよ。
書込番号:25163101 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ドルチェ グスト ミニ ミー MD9770-GB [グレー&ピアノブラック]
4年ほどマシンレンタルで使用していたドルチェグスト ジェニオのカプセル定期購入を止めたいのと同時に、同程度で小型なタイプはないかと探した結果、ミニミーにたどり着きました。
小型のタイプでもピッコロは給湯が手動(オートストップ機能がない)とのことで、ミニミーを選択した次第です。
届いたミニミーを手に取った時、デザインもかわいく希望通りの大きさであったため良い買い物をしたと思いました。
当然、給水タンクもジェニオよりも小さめですが一度に何杯も飲まないので問題ないと思いましたが、このタンクが曲者でした、
とにかく取り外し難い!
確かに他のレビューでも同様の事が記載ありましたが、ここまでとは思いませんでした。
取説通りに引き抜こうにもビクともせず、ムリをすればミシミシとタンクの取っ手部分が悲鳴を上げており、外れたときは勢い余ってタンクをすっ飛ばしそうになりました。
空の状態だったのでまだマシでしたが、中に水が入ってる状態だったら周囲にぶちまけているところでした。
そのまま我慢して使用を続ければ割と早い段階でタンクを破損するのは容易に想像出来たため返品をしようと思いましたが「たまたまハズレを引いたのではないか」と交換をしたところ、新たに届いた物も全く同様だったため即座に返品しました。
デザイン、サイズ感ともに良かっただけに残念です。
書込番号:24668705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
大手家電量販店から購入しました。
使用してみると、問題なく使用できたのですが、次を飲もうとすると
機械の下にたくさん水が漏れていました。
あれ?っと思い拭取り、様子見。
翌朝、また100cc程の水が機械本体の下に漏れていました。
お客様相談室に電話すると代品と交換との事で、すぐに交換していただきました。
1台目は上記の症状のみ伝えましたが
そのほかに、ミルクフォ−マ−が完全に不良。
お湯がたくさん出るだけで蒸気が一切出なかった。
また、水質チェックをしたが、機械が認識しなかった。
と、言う不具合もありました。
そして届いた代品。またしても初期不良。
症状は使用中キ−キ−と以前になかったような音がしました。
数日使っても、同じ音がでるので、
再度お客様相談室へ電話。
すると、機械内側のユニットの部分のワックスがきれいに
ついていないとの事で、ユニット部分を押したり戻したりして
潤滑をよくして再度様子を見てくださいとの事。
しかし、数日後から同じ音が出るようになり、
尚且つ、2杯のエスプレッソを押すとエラ−メッセ−ジが
出るようになり、コーヒ−は抽出されず粉は廃棄される。
さらに、抽出時間が異常に遅くなり(粉の量を少なくしても、粗く豆をひいても)
ポタポタ程度にしか抽出されず、(3分程かかった)←この症状はメーカ−側として
不良・不具合とは認めたくないようでした。しかし明らかに普通ではないと思う。
結局、お客様相談に電話をして、新品交換または返金の2択でお願いし
返金と言う事になりました。
今まで日本製の家電を色々使ってきて「壊れない」・「初期不良とは無縁」と言う
感覚が染みついてたので、正直ここまで不良が続くと
がっかりの一言です。
今後買う予定のある人は、「海外のメーカ−」と、あらかじめ念頭に置いておいた方が無難です。
送り返すのも本当に大変でした。
もしろん送料はデロンギもちですが、
使用しているので、きれいに清掃して箱に戻す作業は手間のかかる大変な作業です。
購入後は箱はきれいに保管しておくことをお勧めいたします。
電話対応していただいた方は丁寧ではありましたが、
何度も不良が続くと感じの良い悪いではありません。
初めから問題ない商品だったら、今後はもっとスペックの高いデロンギ商品を買いたいとおもいました。
それくらい美味しいコ−ヒ−ができます。だから本当に残念です。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





