
このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2022年5月4日 14:44 |
![]() |
35 | 2 | 2022年5月1日 15:32 |
![]() |
3 | 1 | 2022年4月30日 15:04 |
![]() |
8 | 1 | 2022年4月30日 14:39 |
![]() |
2 | 0 | 2022年3月26日 07:43 |
![]() |
5 | 0 | 2022年3月17日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50 HPM9634
実家用に購入しましたが、いきなりお湯がまったく出ず、交換。
2週間待たされることに。
コーヒー豆もかなり無駄にしました。
結構故障も多いと聞いていましたが、出鼻をくじかれました。
客センは24時間365日対応で良いのですが、
それ以前にちゃんとした製品を造ってほしいものです。
最新型買ったのに悲しいです。
7点

色々と大変だったのですね
ビックリしますよね
当方人生初めてのネスカフェバリスタAmazonで注文
先程自宅到着
これから稼働開始しますぅ
どうなることやら
書込番号:24724716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方2台目購入。
1台目は初期不良で交換、給水しませんでした。
2台目は正常、1台目の水漏れのため、買い換えました。
残念ながら、初期不良の頻発と耐久性が低いようです。
今回は有料で長期保証をつけました。
書込番号:24730710
0点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50 HPM9634
バリスタ50を約1年半使っていたところ急に作動しなくなりました。
サポートセンターに問い合わせして指示通り分解掃除等をしましたが結局ダメで「故障」という判断になりました。
担当者が「会員登録していたら保証期間が2年になりますので無償交換になります。」というので安心ましたが、最初に会員登録したのが3年ほど前にドルチェグストを購入した際だったので「会員登録から2年以上経っているので保証できません」「???」
保証期間って製品を購入日から起算するんじゃないの? 結局保証期間については納得できないままうやむやにされてしまいました。
さらに担当者は「修理はできますが、新たに購入されたほうが安くつきます」とのたまいます。
せめて見積もりくらいしてから言ってほしいセリフです。
それほど高価なものでもないし、明日の朝からコーヒーを飲めないのは困るので午後から近所の電気店に行って新しいものを購入、持ち帰りました。
念のため、と試しにコーヒーを淹れてみるとちゃんと水タンクもセットしているのに水道の蛇口のマークが点滅して作動しません。
またサポートセンターに問い合わせしたところ「水がいきわたっていないので1時間放置してください」。
1時間たって確認の連絡すらよこさないのでこちらから再度連絡したところ「作動させた状態でタンクを付けたり外したりしてください」等々指示されましたがいっこうに作動しません。
30分くらい色々試してやっと「初期不良ですから交換させていただきます、到着は6日後になります」
日本全国、よほどの離島でもない限りほとんどの場所に発送の翌日に荷物が届く時代に「6日」って…
社内の手続きで「どんなに急いでも」6日かかるんだそうです。担当者の上司を名乗る者も出てきましたが「6日」は絶対どうにもならないという判で押したような答えでした。
到着までの間は「マシンにセットしてあるゴールドブレンドをお湯で溶いて飲んでください。」
話にならないので翌日購入した電気店に商品を持参して事情を説明して交換してもらいました。
ところがその翌日サポートセンターから「今日、交換品が着きます。」旨の連絡がありました。
「どんなに急いでも」6日かかるんじゃなかったの?。商品送りつけて到着当日に連絡してくるの?
競合する商品が無いのを良いことに「上から目線」の対応をするネスレ日本には強い不信感を感じます。
商品自体には不満はありませんが、競合する品があればそっちに買い替えたいです。
33点


>ネスカフェバリスタ購入さん
せっかく購入されたのに私のスレをご覧になって不安に思われたかもしれません。
バリスタ50自体は便利で使いやすくて私的には気に入ってました。
このとき購入した2台目もこの後1年半使いました。
このタイプはコーヒーを1杯分ずつ計量してお湯と混ぜる機構が弱点のようで、2台目もこの部分が作動しなくなりました。
3台目は一つ下のグレードでコーヒーを1杯分ずつ計量してお湯と混ぜる機構が手動式レバーで、カフェオレにする場合はクリームにスチームを吹き込むのも手動式(レバー操作)になっているものにしました。
今春、レギュラーコーヒーのコーヒーメーカーに換えましたが、3台目のバリスタ自体は健在です。
毎日使うとだいたい1年半くらいで不具合がでてくる可能性があるということをわかった上で使えばバリスタ50自体にはなんら問題ありません。
インスタントコーヒーと組み合わせて使うという性質上、家電メーカーが競合品を出してくることがあり得ないのを良いことに、この製品を作って売っているネスレジャパンの体質、姿勢に問題があり、故障、新品の初期不良に対して誠意ある対応は期待できませんよ ということです。
書込番号:24726350
2点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50 SPM9634
電気屋さんで新品を購入してきました。取説に中のパーツは基本洗わないでそのまま使って下さい、とあったのでそのまま使いましたが、初期洗浄を何度しても、実際にコーヒー入れても
いつまでたっても変なあじ(うがい薬)、匂いがとれずにこまりました。
相談所センターに連絡したら、代わりのマシンと豆を送ってくれるとの事で、代わりの物を使ったら初期はすこし変なにおいがしましたが、返品したものとは全然ちがい、すぐに飲める状態になりました。
なんか特別に掃除なんかしてるのかな?
買われて変なあじにおいがするかたは交換をおすすめします。
書込番号:23962528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですね
実は人生初めてのネスカフェバリスタ昨日Amazonで注文
先程自宅到着
後程人生初めてのネスカフェバリスタ稼働開始しますぅ
どうなることやら
書込番号:24724718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50 HPM9634
最初は使えていましたが日にちが経つにつれ不具合連発、Bluetoothが拒否されスマホでは使えない。メーカーに問い合わせをしても返信が無い。味は良くない、対応が非常に悪い。良い所が一つも無いバリスタは廃棄処分しました。購入されるかたは覚悟をもっての購入をしてください。ネッスルは2度と購入しません。
8点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ドルチェ グスト ミニ ミー MD9770-GB [グレー&ピアノブラック]
4年ほどマシンレンタルで使用していたドルチェグスト ジェニオのカプセル定期購入を止めたいのと同時に、同程度で小型なタイプはないかと探した結果、ミニミーにたどり着きました。
小型のタイプでもピッコロは給湯が手動(オートストップ機能がない)とのことで、ミニミーを選択した次第です。
届いたミニミーを手に取った時、デザインもかわいく希望通りの大きさであったため良い買い物をしたと思いました。
当然、給水タンクもジェニオよりも小さめですが一度に何杯も飲まないので問題ないと思いましたが、このタンクが曲者でした、
とにかく取り外し難い!
確かに他のレビューでも同様の事が記載ありましたが、ここまでとは思いませんでした。
取説通りに引き抜こうにもビクともせず、ムリをすればミシミシとタンクの取っ手部分が悲鳴を上げており、外れたときは勢い余ってタンクをすっ飛ばしそうになりました。
空の状態だったのでまだマシでしたが、中に水が入ってる状態だったら周囲にぶちまけているところでした。
そのまま我慢して使用を続ければ割と早い段階でタンクを破損するのは容易に想像出来たため返品をしようと思いましたが「たまたまハズレを引いたのではないか」と交換をしたところ、新たに届いた物も全く同様だったため即座に返品しました。
デザイン、サイズ感ともに良かっただけに残念です。
書込番号:24668705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
大手家電量販店から購入しました。
使用してみると、問題なく使用できたのですが、次を飲もうとすると
機械の下にたくさん水が漏れていました。
あれ?っと思い拭取り、様子見。
翌朝、また100cc程の水が機械本体の下に漏れていました。
お客様相談室に電話すると代品と交換との事で、すぐに交換していただきました。
1台目は上記の症状のみ伝えましたが
そのほかに、ミルクフォ−マ−が完全に不良。
お湯がたくさん出るだけで蒸気が一切出なかった。
また、水質チェックをしたが、機械が認識しなかった。
と、言う不具合もありました。
そして届いた代品。またしても初期不良。
症状は使用中キ−キ−と以前になかったような音がしました。
数日使っても、同じ音がでるので、
再度お客様相談室へ電話。
すると、機械内側のユニットの部分のワックスがきれいに
ついていないとの事で、ユニット部分を押したり戻したりして
潤滑をよくして再度様子を見てくださいとの事。
しかし、数日後から同じ音が出るようになり、
尚且つ、2杯のエスプレッソを押すとエラ−メッセ−ジが
出るようになり、コーヒ−は抽出されず粉は廃棄される。
さらに、抽出時間が異常に遅くなり(粉の量を少なくしても、粗く豆をひいても)
ポタポタ程度にしか抽出されず、(3分程かかった)←この症状はメーカ−側として
不良・不具合とは認めたくないようでした。しかし明らかに普通ではないと思う。
結局、お客様相談に電話をして、新品交換または返金の2択でお願いし
返金と言う事になりました。
今まで日本製の家電を色々使ってきて「壊れない」・「初期不良とは無縁」と言う
感覚が染みついてたので、正直ここまで不良が続くと
がっかりの一言です。
今後買う予定のある人は、「海外のメーカ−」と、あらかじめ念頭に置いておいた方が無難です。
送り返すのも本当に大変でした。
もしろん送料はデロンギもちですが、
使用しているので、きれいに清掃して箱に戻す作業は手間のかかる大変な作業です。
購入後は箱はきれいに保管しておくことをお勧めいたします。
電話対応していただいた方は丁寧ではありましたが、
何度も不良が続くと感じの良い悪いではありません。
初めから問題ない商品だったら、今後はもっとスペックの高いデロンギ商品を買いたいとおもいました。
それくらい美味しいコ−ヒ−ができます。だから本当に残念です。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





