
このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2021年1月29日 09:48 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2021年1月22日 06:19 |
![]() |
19 | 8 | 2020年12月22日 23:22 |
![]() |
19 | 1 | 2020年12月19日 00:12 |
![]() |
0 | 0 | 2020年11月28日 13:21 |
![]() |
5 | 2 | 2020年11月16日 13:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > シロカ > siroca crossline STC-401
STC-501 ですが、プラスティック臭がします。。。
先ほど、クエン酸使ってみました。
期待、期待!
また、ステンレスサーバーから、コーヒーをカップにそそぐ時に、蓋の脇の方からも少し漏れるので、カップの外にそそいでしまう。
まあ、これは注ぐのを注意するしかないか、、、
2点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS カプチーノ スマート ECAM23260SBN
コーヒーがとても濃いくし上がり、飲めません。ダイヤル調整もしてるのですが、最大な粗挽きにしてるのにとても濃いです。コーヒー豆もいろいろ変えてもどれも濃くしあがります。。。涙
書込番号:23870491 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

初めてデロンギでまともな口コミを見ました。
(^o^)
書込番号:23870495
1点

家はコストコの豆
スターバックス エスプレッソブレンド コーヒー
を使ってます
ちょ〜ど良い美味しさです
アイスコーヒーには薄いですけど
書込番号:23870694
1点

>Masumiiさん
私もフレンチローストの豆を使用していますが、濃いと感じてしまいます。
まあでも、そのお陰で本格的なカプチーノやエスプレッソが飲めると考えています。
で、私はいつもカプチーノをよく飲むのですが、その際にミルクフロスを自動抽出後にBREWボタンを押し、ミルクフロスを追加で概ね倍量程度追加して、その後にコーヒーを抽出して飲んでいます。
ミルクが甘ーくなって砂糖を入れずにすみますし、フロスが多いので長時間冷めないので美味しく飲めています。 是非、一度お試しください。
書込番号:23920242
1点



コーヒーメーカー > メリタ > アロマフレッシュサーモ AFT1021-1B
前機種Panosonicの全自動を使っていまして、10杯ものほしくて、こちらを買いました。
粉だと、10杯と言っても、まだ量が少ない感じがしますが、味が問題ないです。
ただし、豆を試しに、スタバックスのMedium Toastの豆挽きを試しましたが、コーヒーとは言えないほど薄い。何回も試して、どうも、豆がミルにスムーズに落ちていかないように見えます。 メーカーに電話したら、上から押さえてくださいと言われました。これは全自動なのか!ストレスをすごくたまるメリタのコーヒーメーカーです。個体の問題か全体の豆の吸収の設計が下手なのかわからないです。どなたか同じ経験がありますか? 一回だけ2杯で豆びくするときには味が大丈夫でしたが、4杯以上やると、毎回失敗します。
9点

持っていませんがコーヒーの挽き具合を調整しても同じですか。?
>10杯と言っても、まだ量が少ない感じがしますが、味が問題ないです。
それ以上となると業務用になりますね。でも業務用でミル付きないですね。
書込番号:23857982
2点

>J41さん
私も最初似たような悩みがありました。サポートに電話して解決しています。
即ち「豆を挽き終わるまで目視し、豆が引っかかるようならば手で!落とす」
全自動と思うと腹が立ちますが、半自動と思えばまあイイカって思えています。深煎は油が出るので引っかかる可能性が高いです。
書込番号:23858088
3点


>次世代スーパーハイビジョンさん
本機のウリは落としたコーヒーが保温ポットに溜まることです。私の知る限り10杯対応で保温ポットは本機だけです。
いわゆる(焙煎機能は別にして)オールインワンですね。
書込番号:23859533
3点

皆さん、
返事していただいて、ありがとうございます。レスが遅くなってすみません。
>次世代スーパーハイビジョンさん
自分のカップだと、3、4回ぐらいで終わっちゃいます。まあ、これがカップの大きさの問題で、前のPanaのNC-A56-Kでは5杯までですが、今回倍にはなっていない感じです。水のタンクの量からも。
>snooker147さん
ありがとうございます!やはり個体の問題ではないですね。 今使っている豆はまだMedium Toastです、まだ深煎いりではないですし、前のPanaのNC-A56-Kではこれを心配したことはないです。
吸い込む機構の設計は絶対よくないですね。もともと比較的にカップ数の量が多いのは決め手でしたが残念です。
書込番号:23863952
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
https://www.dainichi-net.co.jp/cafepro/mc/
が良さそうですね。でもどうも粉ができないようで、不便ですね。
書込番号:23864013
0点

>でもどうも粉ができないようで、不便ですね。
ミルはついていますよ。細挽きができないってことですか。?
書込番号:23864388
0点

>J41さん
さすがに全自動で10杯となると厳しくなってきますね。全自動自体、種類が少ないというのもありますが…。予算と設置場所を許すなら普通に電動ミル+業務用コーヒーマシンの組み合わせではダメなのでしょうか?時間が問題ならちと高価ですが「みるっこ」なら100g程度の豆でも20秒少々で挽ききります。一番遅いであろうkalita Next-Gで大体2分くらい。
例えばこういう組み合わせ
フジローヤル R-220 みるっこ
https://fuji-royal.jp/products/mill/r220/
kalita 業務用の一番安いやつ
https://www.kalita.co.jp/products/b_coffeemachine/2102
そこまでせずとも、手で押して解決するようなら重石でも乗せておけば大丈夫な気がしますがどうなんでしょう。
書込番号:23864454
0点



f40を持っていて新しくこちらを買い足ししましたが
こちらの機種は数千円する専用フィルターに
IDチップが内蔵されていて
フィルター交換のエラーが出ると
交換しないと動作しません
プリンターのインク商法の考えのようです
この機種売ってf40に買い換えようと考え中です
書込番号:21071739 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

フィルター交換サインが出た際に設定で「フィルター無し」を選択すれば無しでもいけるってどこかで書いてありましたよ。試してみてはいかがでしょうか
書込番号:23856737
2点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ドルチェ グスト ルミオ MD9777
ヤマダの処分価格で3,000円台でゲットできました。
リッチブレンド
アイスカフェオレ
コールドブリュー
の3種も合わせて購入。
今から申し上げる事は完全に私見ですのでご容赦下さい。
さて、全てに言える事はオススメの分量通りに水または湯を入れたら薄くて飲めたものではありません。
あれこれ試して凡そ2メモリ(当該機種の場合)水量を下げたら割とちょうど良い気がします。
それでも根本的に違うのは分かってるつもりでしたが同じポーションタイプのNespressoを長年愛用してきた私には香りも味も物足りない物でした。
ただ、妻はカフェオレが好きなのですがNespressoと違いドルチェはポーション自体にミルクが入ってるのでその面では手間がかからず良いのかもしれません。
私には少々物足りなかったのですが妻と子供の専用機として活躍しそうです。
書込番号:23816345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



買って2か月で様々な不具合が出ました。
クレーム対応してもらえるかもしれませんが、この商品を長く使うつもりはないので、クレームせずにこれにて廃棄となります。
1.ゴム足が熱で溶けて、キッチン台を汚す
2.給水タンクのプラフックが折れて給水タンクが固定できなくなった
初めてのコーヒーメーカーだったので色々な勉強をさせてもらえました。
多機能だし、値段も手ごろで、細やかな細工も気に入っていました。
このの不具合では珈琲は入れられるのですが、どうも「長く使える家電」としてはほど遠く、すっかりTOSHIBA不信になりました。
4点

せっかく壊れたのだから新しく買いなおそうとウキウキしながら他のメーカーの商品と比べていたら、どうも同じ価格帯の商品では「この商品を超えることがないのでは?」と考えに行きつきました。
う〜ん、う〜んと悩んで私を見た(キッチン台を汚されて激怒していた)嫁が、「じゃ直して使えばいいじゃない?」と手伝ってくれました。
1.ゴム足が熱で溶けて、キッチン台を汚す
→ 余っていたフェルトを丸く切ってゴム足部分にフェルトをかませました。キッチン台が汚れなくなりました。
2.給水タンクのプラフックが折れて給水タンクが固定できなくなった
→ 余っていたゴムバンドで固定しました。
→ ブラブラしていて邪魔だったコードを一緒に固定できるようになりました。
壊れたのでちょっと感情的に書いてしまったことを反省して、再レビューをします。
ナイスをくださった方ごめんなさい。
書込番号:23351965
1点

溶けた言うより湿気などで後が付いた感じ。
書込番号:23791363
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





