
このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2020年5月16日 12:57 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2020年5月12日 23:46 |
![]() |
0 | 1 | 2020年5月12日 15:38 |
![]() |
5 | 0 | 2020年4月24日 11:38 |
![]() |
11 | 2 | 2020年3月9日 14:42 |
![]() |
9 | 1 | 2020年2月27日 17:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ2 プレミアム MD9771
2020年2月末に購入し、4月24日に通常使用後に水滴がマシーンに付着していたのでタオルでふきあげてる時にタオルに火が移り出火しました。
メーカーにクレーム連絡しましたら、新品交換で商品入れ替え、お詫びにカプセル1ケース送られて来ました。
出火商品をメーカーに渡しメーカー検品したら
全く問題無く正常に動いていますので
ドルチェグスト自体の問題ではありませんとの返答でした。
メーカーの言い分ではドルチェグストに原因は無いのですが燃えてしまったタオルは補償させて頂きますと訳の分からない返答に呆れてます。
出火原因はマシーンから漏水して漏電をおこし
瞬間的に高電圧か流れた所に乾燥タオルに出火したと思ってますが、ネスカフェ様はだんまり状態です。
皆さま、火災出火商品ですのでご使用はお気をつけ下さい。
書込番号:23406833 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
テレワークと、外出自粛生活に彩りを得るべく、妻と話し合いを重ねようやくポチったのですが、メーカー在庫が一掃してしまったのか納期の目処が立たない状態が続いております。。
確か5/2くらいに発注しました。(前日までは在庫有りの表示があったような無いような。。)
GW明けにはコーヒーを挽いた心地良い香りを嗅ぐわせながら気持ちの良い朝を過ごす予定だったのですが。。
私と同じ境遇の方がいるのでは?と思い、そのような方いらっしゃいましたらコメントくださいませ!!
書込番号:23400351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

グラフをみる限り、5/1に完売した様です。
ヨドバシからメーカーに納期を確認してもらったほうがいいと思いますよ。
書込番号:23400381
1点

>ありりん00615さん
コメントありがとうございます。
発注先へ確認したところ、メーカー在庫が切れており、5/25までに再度状況報告するとの事ですね。
書込番号:23400436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



コーヒーメーカー > シロカ > siroca crossline SCM-401
1度で処分しました。
正確に言うと、重曹などの臭い消しができるもので何度も水を落とし、コーヒーを入れましたがあまりにもまずいです。
肝心のフィルターの臭いではないかと思います。
部屋に置いておくだけで匂うので、フィルターを処分したら臭いが薄まったので。
本体も近く処分します。
香りを楽しむためにコーヒーを飲む方はやめた方が良いです。
カフェインのため、手軽に、であればいいかもしれません。
商品説明に「美味しい」とあれば偽りあり、と思います。
0点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
給水タンクエラーランプが点灯しました。
正しくセットしても改善されない。
(コーヒーも抽出できない)
サポートに連絡しました。無償修理の対象とはなるようですが、1ヵ月かかるとの事!
(代替え機の対応もできない)
在宅勤務のこの時期にコーヒーが飲めないのは辛いです。
(T ^ T)
書込番号:23357184 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
店舗で使用するために購入しました。消費電力1450wという事で購入をかなり迷いましたが、結局はクチコミなどの好評価で購入を決めました。でも今は少し購入を後悔してます。
というのも、やはり消費電力が多すぎるため普通にコンセントには差せない。ましてキッチン回りは多様な電化製品があり回路確認をしないと使用できないとの事です。うちの100vは最大50Aのごく一般的なビルですが、1450wなら(約15Aですから)その約30%です。
分かっていましたが購入してしまいました…。これから回路を調べて専用のコンセントを用意します。電気屋からは工事代金で5万円くらいかかると言われました…。
結論、外国製品より、国内の事情に配慮がある国内製品を買うべきでした。
これだけ手間をかけて不味かったら許さん❗
書込番号:23274515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

逆です、逆。
ヒーターを持っている製品ですから、「日本の事情をよくわかっているメーカー」ほど1500Wギリギリに設計してきます。現実的には1400~1450W。
これはホームマシンですし。
書込番号:23274706
2点



あららら、ボイラーの構造がクイジナートとか海外機種と同じタイプにコストダウンされたせいで、
抽出温度がBS200より下がってしまいました。残念www
BS100はヘッドの固定爪が折れる不具合があったので
結局使えるのはBS200だけ
BS200だけがたまたままともな設計だったみたいね??
これからはオークションとかでせっせとBS200買い集めなければwww
BS300、買ってはいけない機種でした〜(^O^)/
3点

確認の為
熱容量が小さいポリプロピレンのカップに同じ容量(150ml)を出湯し、
デジタル温度計で計測しました
・BS200→82.5℃
・SS10J→79.0℃(クイジナート)
・BS300→76.5℃
キューリグさんお粗末wwww
以上!!!
書込番号:23255307
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





