コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全833スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

格安で購入

2007/04/26 12:37(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > DC300

クチコミ投稿数:18件

展示処分品を8000円の格安で購入いたしました。容量10杯分と大きいため、来客の多いときに便利です。ゴールドのフィルターは洗うのが面倒そうなので、ペーパーフィルターを使用してます。家内はコーヒーメーカといううよりも抹茶ラテを作るのに利用しています。
 相場の金額を出してまでは買う予定が無かったのですが、たまたま入った量販店で衝動買いしてしまいました。本当はエスプレッソ機能も付いたコーヒーメーカーを探していたのですが、これになってしまいました。標準価格12000円のエスプレッソメーカーが処分価格1000円だったので、別に購入しました。しかも、展示品だと思っていたのが、倉庫に在庫があったため、新品を1000円で購入。二重にラッキーでした。
 いろんな店を巡ると良いこともありますね。本当によい買い物でした。

書込番号:6272383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

良いですよ

2007/04/16 18:37(1年以上前)


コーヒーメーカー > 象印 > 珈琲通 EC-JS80

クチコミ投稿数:1件

ヨドバシアキバで購入しました。
店頭価格はヨドバシドットコムの価格8,780より少々高くて
9,000円を超えていましたが、
当日はヨドバシドットコムの価格をプリントアウトして
持参したので、その価格にしてくれました。
ポイント10%還元なので、実質7,902円でした。

購入したポイントは、
・自動電源OFF
・ステンレス魔法瓶サーバー
・コンパクトな形状
・一万円以下の販売価格
です。

クチコミでは、性能面での欠陥は無さそうでしたので最初からこれを
買うつもりでしたが、
念のため店頭で他社製品と見比べた結果、これが一番コンパクトに見えましたし、
メッシュフィルター付なのでペーパーフィルターが無くてもコーヒーを
淹れられる点が気に入って購入しました。

コーヒーは、ペーパーフィルターを使わないせいか濃く淹れられる気がします。
(ペーパーフィルターを使うこともできます)
コーヒー豆のカスを捨てるのは少々面倒ですが、それが気にならないくらいの
おいしさです。

書込番号:6238809

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

感想レポート

2007/04/16 11:42(1年以上前)


コーヒーメーカー > ネスプレッソ > コンパクトライン C90

C90がC/D100と比較して1万円以上も安かったので購入しました。
オート抽出量の機能は個人の好みによって、またその時の気分
や飲み方によって変わってくると思うので必ずいるとは思い
ませんでした。

早速感想ですが、廉価モデルとはいい質感は高く使い勝手も良く
やはり電源入れて30秒ほどで95度の熱湯が出てくるのはいいです。
コーヒーに関して詳しくはありませんが、抽出時に一緒に
クリーミな泡が少量出ます。これがなんとも自宅で飲んでる
とは思えないお店の雰囲気を感じて嬉しくなります。

是非、家族や友人知人にオススメしたい一品です。

書込番号:6237844

ナイスクチコミ!3


返信する
hiro2007jさん
クチコミ投稿数:1件

2007/08/24 12:41(1年以上前)

C100とC90の機能上の違いは何ですか?C90はエスプレッソとコーヒーの両方を入れることができますか?

書込番号:6673989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/08/30 23:26(1年以上前)

>C100とC90の機能上の違いは何ですか?C90はエスプレッソとコーヒーの両方を入れることができますか?

機能上の大きな違いとして、
c90はセミオート抽出(抽出量を手動で調節)
c100はオート抽出(抽出量をマイコン制御)が在るようです。
他に
金額 c90 約2万円→c100 約3万円が大きな違いかと。

ちなみに
c90は量販店向け仕様の為、ヨドバシカメラ等で扱っており、c100は高島屋などの百貨店にあるネスプレッソブティックで扱っているそうです。
(ヨドバシでc100を取り寄せてもらえないか聞いたところ、上記理由でヨドバシでの取り扱いは出来ないと言われました)



エスプレッソ(40ml)
ヨーロピアンコーヒー(110ml)
共に両方の機種で抽出可能で、エスプレッソ専用カプセル9種類、
ヨーロピアンコーヒー専用カプセルが3種類販売されています。


書込番号:6697734

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

気に入りました♪

2007/04/04 13:53(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJ

クチコミ投稿数:9件

最近結婚して新居用に続々と家電等買っています♪
サエコのものと迷いましたがデロンギにしました〜〜〜!
自宅でおいしいのが飲めるって最高ですね!
やっと自分好みの味が調節できるようになりました☆
デザインもいいし、場所も思ったよりとらなかったので
よかったです!
送料無料でここで買いました♪

http://store.yahoo.co.jp/goodchoice/0001-01-0011.html

主婦になって家にいる時間が増えて、ネットで買い物しまくっている自分が怖いです・・・。

書込番号:6195925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件

2007/04/05 22:32(1年以上前)

良い機種にめぐり合えてよかったですね(^-^)

私も機種は違いますがデロンギのものを購入しました。
手軽においしい一杯が飲めると幸せですよね。


>ネットで買い物しまくっている自分が怖いです
ネットはカチッとクリックするだけで物が買えますからね。
私も結構はまってます(^-^;
きちっと自制心がないと大変なことになっちゃうので気をつけてください。もちろん私もですが……

書込番号:6200798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/07/12 11:39(1年以上前)

私も注文し、昨日届きました♪
初めてお家で飲んだエスプレッソは、初期の設定のままいじらずに
落としたのですが、薄かった(笑)
これから自分好みを探っていくのが楽しみでたまりません!


ちなみに私はこの価格.comのランキングで知ったこちらで購入しました。

特価COM http://www.tokka.com

本体49,200円に987円のプラスで5年間保証が付けれたのと
クレジットカードでも手数料を取られなかったのが魅力的でした。
(送料は525円)

書込番号:6525864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お手入れ

2007/03/19 00:42(1年以上前)


コーヒーメーカー > 東芝 > HCD-6LJ

クチコミ投稿数:47件 HCD-6LJのオーナーHCD-6LJの満足度4

主要部品が食洗機にかけられるとメーカーが謳ってます。
基本的に熱湯が触れる部分は食洗機にかけても問題ないはずですが、他社では食洗機OKの記述はあまり見かけません。

ずぼらな人には良いのではないでしょうか。

書込番号:6132146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

これもいい

2007/03/03 16:08(1年以上前)


コーヒーメーカー > 三洋電機 > SAC-SC6

スレ主 THE珈琲さん
クチコミ投稿数:261件

ちょうど3年前ケ−ズデンキ北鴻巣店OPENで3%値引き券使用実払い¥2500位で購入愛用してたSAC-ST6のサーバー破損からの買い替えです。別売り取り寄せサーバーが¥2100もするらしいので、広告の品¥2980を見つけ即断。


以下SAC-ST6同様の感想です。

美点:シャワードリップのムラなく早い抽出時間は、慌しい朝の時間にうれしい。(ホントは5分でも早起きしてゆっくり珈琲タイムを持てばいいだけの話だが・・・)握りやすいハンドグリップ。着脱式タンク。大容量。スクェア・スタイリッシュなデザイン。リースナブルプライス。
難点:抽出温度と保温力がイマニか。

玄人受け好みの一台です。ちなみにミル付きは私的にお勧めしませんお好みで・・・掃除、故障、スペース、コストパフォーマンス等良く考えて。安くてうまい抽出目的がメインで購入(3年もてば¥1000弱/年)、あとは京都小川珈琲を取り寄せベストマッチを楽しんでます。

書込番号:6069665

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/03/03 16:45(1年以上前)

THE珈琲さん  こんにちは、

まず驚くのはこの製品の価格です、ここの人気ラインアップを見ますと、7000円から5万円近くです。
しかも、この価格で製品として出来ることの不思議です。
今の世の中、3000円で何が買えますでしょうか?
しかも、お使いになって、とてもいいとのこと、また驚きです。
ボクもコーヒー好きで毎日欠かしませんが、旅行などで口にしないととても恋しくなりますね。
毎日のツールとしてとてもいいのが見つかりましたね。

書込番号:6069754

ナイスクチコミ!2


スレ主 THE珈琲さん
クチコミ投稿数:261件

2007/03/03 21:10(1年以上前)

里いもさん、こんばんは。

ホント珈琲メーカーなるもの価格の幅(それに伴う機能・性能の幅等含め)ピンキリですが、里いもさんの仰るとおり「毎日のツール」として別売りサーバー(おそらく定価¥2100のガラス容器は¥1500〜1600前後で購入できるはずですが)を注文して届く期間(3,4日〜遅くとも一週間以内?)は耐え難い訳でして・・・
昨今何かと話題の多いSANYOですが、業務用珈琲メーカーでも評価高い同社製には知る人ぞ知る隠れた名品(炊飯器・ダブルコードレスファクシミリ等)も多いですよね。



書込番号:6070643

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/03/03 21:27(1年以上前)

ご覧いただき、ありがとうございます。

そうですね、おっしゃる通りの昨今のSANYOですが、隠れた(本当はここのトップの評価ですが)自動洗濯機などもあり、何とか乗り切ってもらいたいものですね。
誰でも、落ち込んだ時にケチをつけるのは簡単ですが、真面目にやり直そうとしてる人へ(企業へ)エールを送るのは簡単ではありません。

書込番号:6070735

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング