コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8164件)
RSS

このページのスレッド一覧(全833スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 特に問題なしです

2020/02/16 10:39(1年以上前)


コーヒーメーカー > 象印 > STAN. EC-XA30

クチコミ投稿数:1件

夫婦2人で丁度いいサイズ。
シンプルで扱いやすいです。
使い始めて一週間、今のところ問題ありません。

書込番号:23234184

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

満足

2020/02/16 09:44(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

スレ主 kokop0さん
クチコミ投稿数:1件

ハンドドリップはネットを見ると色々考えることが多くて難しいなと感じていたので、全て機械が調整して美味しいコーヒーを作ってくれるのが楽で良いです。
電源を入れる時と切る時に機械が自動で洗浄もしてくれますが、ミルクファーマーは使うたび水で洗ってます。一応こちらも機械が洗ってくれるようですが、そこまで綺麗にならない気がします。
ミルクを自動で泡立ててくれるタイプもありますが、自宅で飲む分にはこっちで問題無いと思います。
なかなか踏み入れられなかったコーヒー豆の世界に気軽に飛び込めて、これから色々な種類の豆を買うのが楽しみです。

書込番号:23234048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 感想

2020/02/15 09:12(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

スレ主 Ykkppさん
クチコミ投稿数:1件

家ではハンドドリップ派ですが
全自動買って、全自動の楽さにはまりました。

書込番号:23231755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > 東芝 > HCD-6MJ

スレ主 UnkownCatさん
クチコミ投稿数:120件 HCD-6MJのオーナーHCD-6MJの満足度4

たったこれで、ハンドドリップに・・・

初めてのコーヒーメーカーでしたが、あまりにも期待からかけ離れていて愚痴を言っていたら嫁さんが「最初から高いの買っておけばよかったじゃない」と怒られました。

ふと、「じゃ、高いコーヒーメーカーはどういう仕組みなのだろう?」と「ハリオ V60 コーヒー王」を見ていていくつかの点で気づきがありました。
・給湯温度
・注ぎ口
・非密閉式

「給湯温度」はまねできないのですが、「注ぎ口」は全体に落ちるような丸いシャワーのような形状しているし、「非密閉式」はメンテナンスで取り外すことができるのを知っていたので・・・ドリッパー部を外してみました。
ドリッパー部分は今まで使っていた100均のもの。

試してみたら途中で娘が「珈琲のいい香りがする」とわざわざ見に来たくらい、香りが立ちます。
たったこれだけで、ハンドドリップに近づきました。

さらに、ドリッパーにお湯が残っている、全部落ち切らないうちにドリッパーを外すと雑味が減りますよ。
ただし、蒸らし機能が効かないので、豆は中細挽がよいかもしれません。

書込番号:23224721

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2020/02/11 22:12(1年以上前)

後、紅茶と同じで人数プラス1にしてみて下さい。

勿体無いですけどね。

書込番号:23224925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 UnkownCatさん
クチコミ投稿数:120件 HCD-6MJのオーナーHCD-6MJの満足度4

2020/02/12 08:16(1年以上前)

スミマセン、もう少し情報お願いします。

>>紅茶と同じで人数プラス1

とは、水の量?珈琲の量?

マグにドリッパー載せているので、水の量が多いと溢れますし。

珈琲の量なら、挽方変えれば対応出来るかもしれません。
または、ドリッパーの穴を埋めて出る量を減らしちゃう。

ハリオV60を見ていたら、入れ方で変わるとのことなので、ドリッパーと挽方で色々試すのも面白いかもしれませんね。

書込番号:23225429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2020/02/13 13:17(1年以上前)

すみません。
受けがカップでしたね
紅茶はポット内で直出しが基本で温度の冷めるのを嫌って多少多く作ることからプラス1人分です。

コーヒーも温度が肝心ですし少量を作るより多少多く作る方が何かと美味しいです。

残ると勿体無いですが…捨てないで後々で飲むとかコーヒーゼリーとかにしています。

書込番号:23227956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 UnkownCatさん
クチコミ投稿数:120件 HCD-6MJのオーナーHCD-6MJの満足度4

2020/02/14 18:15(1年以上前)

情報ありがとうございました。

残ったらゼリーはよいですね。
試してみます♪

書込番号:23230547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

10年以上使って再購入

2020/02/08 20:12(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ ESAM03110

クチコミ投稿数:1件

今朝、11年以上使っていたデロンギのコーヒーマシンが壊れて、再購入した。
後継機だか進化していて、使いやすくなっていた。
具体的にはコーヒー豆を挽く分量が調整されるようになった。これで濃さが安定した。
他社のものと比較すると紙フィルターが不用なのが最大の理由で、油分が紙で吸い取られることが無く、香りと濃くで差が出る。当然フィルターのコストもかからない。10年毎日飲むものなので、多少高いが結局安心を買った

書込番号:23218066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 マグニフィカ ESAM03110のオーナーマグニフィカ ESAM03110の満足度4

2020/02/08 21:26(1年以上前)

>山本宙太さん

私も今まで色々な方法でコーヒーを淹れてきましたが
この機械は秀逸です。

以前より豆を多く消費するようになりましたが
週一回の清掃でメンテナンスしていけるのは
とても満足しています。

これからも充実したコーヒーライフをお過ごし下さい。

書込番号:23218270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 買ってよかった

2020/01/26 08:36(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > オーテンティカ ETAM29510B

クチコミ投稿数:2件

狭いキッチンでもしっかり共存

今までカフェポッド対応のエスプレッソメーカーを使っていましたが、前から欲しかった全自動メーカーを決断。
美味しくて簡単と大満足です。ミルクの泡立てまで自動でできるモデルと悩みましたがコスト面で断念…エスプレッソをよく飲む方は上位モデルの方が良いと思いますがコンパクトサイズが良ければお勧めです。

書込番号:23191444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2020/01/26 08:46(1年以上前)

本文中エスプレッソではなく、カプチーノです。

書込番号:23191462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング