
このページのスレッド一覧(全833スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2018年12月2日 13:28 |
![]() |
108 | 3 | 2019年1月20日 17:29 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2018年11月26日 12:28 |
![]() |
3 | 0 | 2018年11月10日 00:54 |
![]() |
3 | 0 | 2018年11月3日 23:41 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2018年10月10日 07:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


試しにバスケットを外し、カラス容器の容器ふたの上に
ハリオのV60ドリッパーを載せてみたら、ピッタリハマります!
そのままではエラーで動きませんが
A57の豆容器の下、左奥にあるスイッチ(バスケットを閉めるとバスケット蓋で押し上げられる構造)を
消しゴムを削って作った差し込み式の数ミリ厚のストッパで押し上げると
普通に動きましたw
キチンと押し上げないとエラーで動かないのでカッター片手に工夫して下さい
取り外しも簡単なように凸状にするといいと思います
注意点は、ミルは使わない方が良い
砕いた豆が飛び散ります!
ドリッパーに濾紙をセットして、挽いた豆を適量、水を入れ
本体側のリッチかマイルドを選択、ガラス容器蓋の酸味調整レバーをストレートかソフトを調整
粉ボタンでスタートですw
ハリオは苦み走ったパンチのある、それでこく深い味が特徴ですが
水量、豆の量、コース選択、容器蓋の調節と最適値を求めて工夫が要りますが
本体のみでは味わえない味が出せます
ガラス蓋にピッタリハマるのを確認したのはハリオだけですが
違った味も面白いですよ
ちなみに保温も普通通りです
すべて、メーカー不推奨の自己責任ですから、悪しからずw
22点

ハリオのステンレスメッシュドリッパーを付けてみました
口径が違うので、前回より少し工夫が要りますが、試しに付けてみました
純正より、少し雑味はありますが、コーヒーオイル分によるコーヒーアロマは豊かです
そつ無く安定した味の純正に比べ、同じ豆でも濃く深く感じます
書込番号:22296300
10点

>>注意点は、ミルは使わない方が良い
なんで、これ買ったんですか?
あ、いや、余計なツッコミでしたね。失礼。
書込番号:22407436 スマートフォンサイトからの書き込み
71点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ ESAM03110
毎日コーヒーを飲むので、娘夫婦がプレゼントしてくれました。機械を見ると、なんだか難しそうな気がしましたが、やってみると簡単!私でもできました!豆から飲むと全然違う!もう外で買わなくてもお家でのんびり飲もうかなと思うようになりました。今では、豆選びが楽しいです
書込番号:22274831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちゃいちゃん7さん
エスプレッソマシーンデビューおめでとうございます。
私は、コーヒーメーカーでブラックでコーヒーを飲んでいましたが
この機械を購入後は、仕事を終えて帰ってからフォームミルクを作り
エスプレッソを淹れて、たっぷりのフォームミルクを入れて
飲んでます。(カフェラテなのかカプチーノなのか定かではない)
ミルクの甘さがとても良く出ていて、コンビニの
カフェラテと同等だと思っています。
慣れたら挑戦してみて下さい。
書込番号:22280621
0点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
あるイベント会場で無料コーヒーの提供するところにこのタイプでは無かったのですが置いてあり飲ませていただきました。
今までは、無料コーヒーの提供はカプセルタイプのコーヒーメーカーが主流でしたが、初めて全自動コーヒーメーカーが置いてありました。
ファミリーレストランでは全自動コーヒーメーカーが置いてあり使ったことがありました、またセブンイレブンなどコンビニの物も使った事がありますがいずれも大型で全く欲しいとは思いませんでした。しかし、このデロンギの製品は家庭用でコンパクトに出来ており大きなスペースが必要なく設置でき、一目惚れしました。シルバーでデジタル表示のある製品は少々お高く、こちらの製品は地味ですが基本性能(中身)は同じとのことでこちらを購入しました。デロンギの製品の中ではコストパフォーマンスはなかなかだと思います。
使ってみての感想です。簡単にボタン一つで十分に美味しいコーヒーが楽しめる!これはコーヒーが好きな私には何よりです。
全自動で豆を挽きドリップしてカスまで捨てる、とっても簡単で良いのですが、流石にかなり動作音が大きく深夜、家族が寝静まったときに動かすには気が引けます(^^);
3点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
全自動でコーヒーを淹れてくれるだけでなく、全自動でマシン内のお掃除もしてくれるんです。電源Onになった時と、電源Offになる前にマシン内をお掃除してくれてるようです。(音がするので…)スチームミルクの蒸気ノズルも汚れがちですが、綺麗に保てる手法が説明されていますし、知識がなくてもお手入れが簡単なのがとてもよいです。美味しさはオシャレさだけでなく、お手入れ面も素敵なのでコメントさせていただきました。
書込番号:22228564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N
某コーヒーショップでは、ラテや、デカフェのコーヒーなどをよく飲んでいたのですが、マグニフィカを購入してからエスプレッソでラテを作れるようになり、外でコーヒーを買う機会が減りました。 挽きたての豆で作れ、豆の量も調節出来るので自分の好みに調節出来ます。ドリップコーヒーも飲みますが、カフェジャポーネ機能があるので夕方以降はカフェジャポーネでデカフェのコーヒーを淹れています。豆だけでなく、粉も入れられるので、色んな種類の豆を試せて、ボタンワンタッチなのも手軽です。ラテはミルクフローサーでお店のようなフワフワで艶のあるフォームミルクが簡単に作れます。 本当にオススメです。白のマシンはキッチンにもリビングにも合わせやすく気に入っています!
3点

店員さんの作り笑顔を見たくて、
他人のどうでも良い会話を
横で聞いて楽しんでみたり、
黙々と受験勉強してる若い子を見て、
ボーッと生きてる自分を戒めたり、
さほど飲みたくもない
ドリップのトールを
お代わりまでして、
スタバに居るのは私です。
書込番号:22172425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>at_freedさん へ
私も同じです。。。まったり、としています。
ただし、私の場合は場所は『タリーズ』
>店員さんの作り笑顔を見たくて・・・
あそこの「フェロー」は‘作り笑顔’ではなく、自然な笑顔/さわやかな笑顔。デスヨ・・・
書込番号:22172472
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





