コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全833スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

いい感じです。

2018/01/08 21:52(1年以上前)


コーヒーメーカー > サーモス > ECF-701

スレ主 akane1999さん
クチコミ投稿数:23件

タイガーのACW-S080-KQから買い換えです。
タイガーのものと比較して、ですが。
上部のフタをあけたとき、蒸気でできた水滴がテーブルに落ちないのはいいです。ステンレスポットも、タイガーのものより保温性は高いです。でも熱々キープ、とはいきません、そこはご注意。
水タンクは取り外しできませんが、クエン酸で掃除する方法も記載されていたので、それで掃除しようと思います。
ポットのパッキンと内側掃除はキュキュット泡スプレーで問題なしかと。
誤算だったのは、このサイズに合うゴールドフィルターを持っていたのですが、はめてみたら、5ミリ分高さがオーバーしていて、フタが閉まらないこと。手持ちのゴールドフィルターは高さ8.5センチでした。高さ8センチのゴールドフィルターなら使えるかも、ですが、これは実店舗に行った時に確認してみようと思います。

書込番号:21494933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ33

返信1

お気に入りに追加

標準

コーヒーは良いがサーバーは?

2018/01/01 11:28(1年以上前)


コーヒーメーカー > シロカ > SC-C121

クチコミ投稿数:42件

先月購入し半月ほど使用し,豆,粉ともできるコーヒー自体には満足していますし
機能的にも問題はありません.
ただ,ステンレスサーバーから何も考えずに注ぐと,かなり垂らしてしまいます.
これは構造上の問題で,おそらく大部分の人はそうなるのではないかと思います.
(特に4杯分,サーバーいっぱいに作ったとき)
この点は改善の余地ありですが,文句を言ってもすぐにはどうにもならないので
注ぎ方をいろいろ試し工夫したところ,かなり改善できました.

まず,必ずレバーを押してから傾けること.
そのまま傾けると,真ん中の穴からあふれてきます.
傾ける角度も最初は45度くらいまで.それ以上傾けるとやはり真ん中の穴からこぼれてきます.
量が減ってくれば,もっと傾けても大丈夫です.
そして一番重要なのは,注ぎ終わるときです.
レバーを離して止めるのですが,その際にサーバーを更に傾けましょう.
無意識にやると,逆にサーバーの傾きを戻してしまい盛大に垂れます(笑)
レバーを押したまま傾きを戻しても同じことになりますので注意してください.

まあ,これだけ考えないと垂れるというのは問題ありとは思いますが,
コーヒーメーカー自体の出来が良いだけに惜しいところですね.
今後のマイナーチェンジによる改善に期待したいと思います.

書込番号:21475720

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:42件

2018/01/01 15:55(1年以上前)

追記です.

注ぐときは躊躇なく傾けて注ぎましょう.
それから止めるときにレバーを押したまま戻すと垂れると書きましたが,
レバーを押したまま,持ち上げるように素早く傾きを戻すと
垂れずにきれいに止まる場合もあるようです.
慣れてくると,この方法でうまく注げる可能性もあります.
みなさん試行錯誤してみてください(笑)
報告をお待ちしてます.

書込番号:21476170

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

味について

2017/12/24 10:02(1年以上前)


コーヒーメーカー > タイガー魔法瓶 > GRAND X ACQ-X020

クチコミ投稿数:1件

スペシャルティーコーヒーには最適なドリッパーです。
蒸し時間を変えるだけでも味が変わります。
湯温も85℃は酸味が引き立ちます。(それ相当の豆の使用に限る)
コーヒーメーカやドリッパーに比較すると、香りが引き立ちます。
ただし、スペシャルティーコーヒーで淹れるときには、微粉を除去することをお勧めします。
雑味が明らかに少なくなる。
一般的な深入り珈琲に使用することはお勧めできません。
金属フィルターを使用しているため、微粉を気にする人にはお勧めしません。

書込番号:21455938

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結構いけます

2017/09/17 19:00(1年以上前)


コーヒーメーカー > ビアレッティ > MOKISSIMA CF43

スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1804件

この チョット引いてしまう外観ですが、
機能は結構まともです。
家庭用のエスプレッソマシンとしては優秀です。

後は耐久性ですね、2年もてばOKですが。

書込番号:21205683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信7

お気に入りに追加

標準

修理情報→今度は徹底的に洗浄

2017/09/09 17:11(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS ECAM23120 N

クチコミ投稿数:336件 リリーコンシェルジュ株式会社 

抽出ユニットの分解

組み立て終わっての動作確認

前回のフィルターの洗浄から、1年で、また出が悪くなった。前回は高圧洗浄機でフィルターを通して、裏の景色が見えるまでにし、直した。
今回、エラーメッセージは、「3つのランプが点き、グラインダーの数値を上げてあらびきにせよよいう、コメントが書いてあった。」しかしコメント通り動かしても改善されない。

今回も、同じところが詰まったかなと、考え、また、開けてみた。それほどつまりはない。抽出ユニットの内部が詰まっているようだ。なぜなら、コーヒーかすがまた濡れているから。

今回は全部分解してみた。(写真1)
全てのパーツを高圧洗浄機で洗浄した。穴から黒いコーヒーかすが多量に出てきた。

十分洗浄したと思ったので、組み立てた。
注意点
 フィルターを一番上まで上げる。
 抽出ユニットをエスプレッソマシンにセットするときと同じように、ユニットの足を広げ、ねじ止めする。

全て組み立て終わり、電源を入れてみたら、お湯が勢いよく出た。

書込番号:21182503

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/04 17:39(1年以上前)

写真1の中央に写っているスプリングの部分はどのようにして外しましたか?チャレンジしましたがどうやっても外れませんでした。

書込番号:21873261

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:336件 リリーコンシェルジュ株式会社 

2018/06/06 19:49(1年以上前)

>yamakomaruさん

どうやったか、忘れていますので、また外してみます。
少々おまh死ください。

かしこ

書込番号:21877661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:336件 リリーコンシェルジュ株式会社 

2018/06/06 21:27(1年以上前)

真ん中の四角い穴に高圧洗浄機の水を注入すると蓋が飛び出します。

全部分解

>yamakomaruさん

お待たせしました。今、またすべて分解して、高圧洗浄機で洗ってきました。意外と汚れていました。
写真に示す、ピストンのようなもののOリングの間に、一か所、穴があります。その穴から、金属フィルタを通ったコーヒーがしみだしてきます。
写真のスプリングと蓋はネジがありません。そのため、そのしみだす穴に高圧洗浄機の水(高圧水)を注入すると、スプリングと蓋が飛び出してきます。
まわしても取れないし、真ん中の凹む小穴に何か突っ込むと穴が大きくなり、壊れますので、高圧洗浄機がよろしいかと思います。

高圧洗浄機
https://plaza.rakuten.co.jp/lilyconcierge/diary/201803190000/
修理の報告です。

書込番号:21877951

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1件

2020/01/19 14:37(1年以上前)

抽出ユニットをバラしたら、この部品が組み立て出来ません。どのようにバネを入れれば元通りになりますか?すいません、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:23178311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件 リリーコンシェルジュ株式会社 

2020/01/23 08:22(1年以上前)

>ひろはコーヒー好きさん

二つを組み上げたままでは、写真のレバーは入りません。組み上げるときに挟み込みます。

再度、分解して、以下の順に組み上げます。
1 レバーにバネをいれます。バネの一方が伸びる方向に曲がっていますが、レバー内部に入れるのは、曲がっていない方です。
2 本体にレバーを入れる穴の横にある小さな穴に、伸びる方向に曲がっているバネの先端をいれます。
3 最後に二つを組み上げるときにレバーの回転軸が抜けないように挟み込みます。

最重要注意点:レバーが動いて、最高点に達したときに、抽出ユニットが一番上で、出ないこと、凹み過ぎないこと。

これでお判りでしょうか。

書込番号:23185586

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件

2022/12/03 17:20(1年以上前)

マグニフィカの修理について拝見させていただいており、大変参考になりました。
本日、高圧洗浄機で洗浄後,パーツが一つ増え、画像の様なシリコンキャップ的な物がありました。
どこの部品が外れたかお分かりになりますでしょうか?

書込番号:25036911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件 リリーコンシェルジュ株式会社 

2022/12/05 08:38(1年以上前)

>きっしーーーさん

写真がありません。

書込番号:25039589

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

知り合いに頼まれて、購入

2017/07/13 23:07(1年以上前)


コーヒーメーカー > メリタ > ノア SKT54

クチコミ投稿数:338件

我が家で、この前の機種を使っていて、
知り合いから、依頼されて購入

特徴
1..ステンレス製真空二重構造のポット
  割れない!
2.ポットは約70mmの大口径で洗いやすい
  洗い易い
  但し、ふた部分に、溜まるので、それが。。。
3.コーヒー抽出時と終了時に音で確認する「お知らせアラーム」付き
  新機種からの機能、私のには無い
4.、抽出終了約1分後に自動で電源が切れる「オートオフ」機能
  切り忘れがないのは、GOOD
一応、最大容量は0.7Lなので、大き目のマグカップだと、3杯分くらいかなぁ

ボディカラーは、グレー、ホワイト、ブラックの3色
私のは、REDだけど、設定が、無くなっているのは、残念。。。

以前は、Potが、ガラス製だったけど、
ステンレスは、割れす心配がないので、安心です

書込番号:21041380

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング