
このページのスレッド一覧(全833スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2018年4月10日 21:52 |
![]() ![]() |
11 | 0 | 2017年4月19日 15:14 |
![]() |
14 | 8 | 2017年5月12日 15:21 |
![]() ![]() |
8 | 1 | 2017年4月18日 12:21 |
![]() |
6 | 0 | 2017年4月17日 09:33 |
![]() |
3 | 0 | 2017年4月10日 18:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ドルチェ グスト ミニ ミー MD9770-RW [レッド&ホワイト]
4000円ちょっとと安くなっていたので、つい
買ってしまった。
ペンギンのような形に、思わずニヤニヤしてしまう。
ネスプレッソに比べると抽出が簡易方式かと思っていたが、
そうでもないみたいですね。
少し値段の高い互換カプセルを試してみると、結構美味いですから。
ネスプレッソは水タンク3杯は湯通ししないとプラスチック臭が
抜けなかったが、こちらはほとんど気にならないですね。
2点

>Audrey2さん
約1年前のスレに返信させていただきます、
つい1週間前にMD9770-RWを購入しました、 ドルチェ グスト歴は結構長くて(多分10年くらい)で、4台目のマシンになります。
一番最初の機種はMD8741、2台目のMD9742がひと月前に故障して、すぐにMD9777-DR を購入したのですが、
アマゾンで3900円の本機をみつけて、マシンも2台あれば故障時も困らないし、見た目もキュートなので買い増ししてしまいました。
(その後アマゾンはすぐに値上がりして¥ 5,480、ラッキーでした)
一日何杯も飲む珈琲党ですが、高価な喫茶店のコーヒー同じくらいグスト(カフェルンゴ)の味覚がお気に入りです!
書込番号:21742264
1点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ ESAM03110
今までバリスタを使用しておりました。
コーヒーは飲めれば良い、という感覚でしたが
毎日のコーヒータイムをより充実させたいと思い購入。
早速コーヒー屋さんで豆を調達し、牛乳を泡だて、エスプレッソに注ぎ、カプチーノを作りました。
感動。凄く美味しい。
コーヒー屋さんに負けない美味しさでびっくりしました。
パン、ケーキ、お菓子とともにカフェには行かず家で楽しんでます♪
お手入れも最初は難しく思いましたが、慣れたら簡単です。
値段を見ればお手頃なコーヒーメーカーよりも10倍くらい高いですが、家でゆっくりできるので買って良かったです!本当に満足です!
書込番号:20829582 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ ESAM03110
2週間前に主人の誕生日プレゼントとして購入しました。
デロンギ製品の中からどの型にするか、相当悩みましたが、一番シンプルなESAM03110Sを選んで大正解でした。
マシンを設置するために、オーブントースターを撤去しました。(ガスオーブンと魚焼きグリルと焼き網があるので今のところ問題なし。)
主人はカフェラテ、私はロングコーヒーを毎日飲んでいます。とてもおいしくて、主人も喜んでいます。
特に、スプレッソとバニラアイスを合わせたアフォガードは絶品でした。
大切に長く愛用していきます。
5点

良いですね。私も誕生日プレゼントにして貰おうかな?
昨年末からどの機種にしようか迷ったまま、もうすぐ春になります。
ドリップとは別の味わいでしょうか?
書込番号:20829051
1点

ARWさま
そうですね。ドリップとは別の味わいになるかな…。
エスプレッソマシンを購入するまでは、ずっとハンドドリップのコーヒーを飲んでいましたが、
ロングコーヒーも美味しいですよ。某コンビニコーヒーよりもおいしいと思います。
豆の種類を変えたり、豆量湯量を微調整したりしながら、自分好みのコーヒーを作ることができます。
何気ない日常が潤います。
書込番号:20829096
2点

>あみともきさん
ありがとうございます。
益々、欲しくなりました。
書込番号:20829576
1点

>あみともきさん
とうとう購入しました。豆の量と抽出量を色々試しております。
今後ともよろしくです。
書込番号:20845547
1点

>ARWさん
良かったですね!
私のクチコミが購入するきっかけの一つになれて嬉しいです。
お互いコーヒー生活を楽しみましょう〜!
書込番号:20846507
1点

ミルク作るの、面倒ではないですか?
普段、ドリップコーヒーをブラックで飲んでますが、
この製品が気になって。
でも、砂糖を加えたエスプレッソコーヒーを毎回飲むに抵抗あるし、
かと言って、毎回ミルクを泡立てるのも面倒臭そうですし、
今一つ、踏ん切れません。
書込番号:20884100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シダトレンスギ花粉舌下液.さん
スチームミルクを作るのは、人によっては面倒と感じると思います。
手軽に飲みたいときは、マグカップに150ml牛乳を注いでレンジで温め、
そこにエスプレッソを抽出しています。
これもおいしいですよ!
書込番号:20886417
2点

セミオートのマシーンを使っていますが、全自動を選ぶ人はミルクのスチーミングも面倒なのですかね。
私は、You tubuに出てくるようなカプチーノに入れるシルキーなミルクを作るために格闘中です。
ミルクを対流させるのが難しいですね。
書込番号:20886448
1点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ ESAM03110
5年ほど使用した、デロンギ 全自動コーヒーマシン ESAM1000SJが壊れた為購入しました。
全面がシルバーになったこと以外は、ほとんど同じです。
新たにECOスイッチがついて電力が抑えられるのはありがたいかな。
我が家にとっては、かなりの贅沢品ですが、安価な豆でも毎日おいしいコーヒーが飲めるのは嬉しい限り。
手入れも楽ちんですし、癒しを提供してくれる、コーヒーマシン です。
4点

ラオウみたいなタイトルですね(・∀・)
書込番号:20826824 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



あまりにも安いので少し心配でしたが、なかなか美味しくコーヒーが入ります。何よりもステンレス魔法瓶方式は目からウロコでした。
コーヒーが冷めにくいし、煮詰まることもありません。アイスコーヒーにも対応しているので、これからの季節も楽しみです。
6点



コーヒーメーカー > Mr.Coffee > Cafe Prima BVMCEM6601J
つくれるのは、エスプレッソ、カプチーノ、カフェラテ、ホットミルクなどです。
使い方は、カフェポッドに、エスプレッソ用に引いた粉を、入れる。給水ケースは、背後上から水を入れて設置する。
ミルクポットをおくまできちんと設置する。ダイヤルをカフェラテまたはカプチーノに合わせる。
あとはコンセント、電源を入れて、ボタンの色がつくまで待つだけ。
他サイトの書き込みで、ミルクポットから、水しか出ないという方がいらっしゃいましたが、それは多分ミルクポットのダイヤルが、クリーニングモードになったままで、コーヒーを入れているからだと思います。コーヒーをいれるときは、カフェラテか、カプチーノにミルクポットのダイヤルをあわせます。
使用後は、ミルクポットのダイヤルをクリーニングモードにして、ボタンを押す。熱が冷めてから、つけたものをとりはずして、洗うだけです。
カフェポッドは、市販の44mmのものも使えます。
毎日美味しいカプチーノがのめていいです。
私はビックカメラ.comで、5年間保証に加入しても、アマゾンとほぼ同等価格だったので、ビックカメラ.comでかいました。
書込番号:20807027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





